显示最新内容

1. ウッサムッ(115kview/521res) 自由谈话 昨天 22:48
2. 質問(158view/13res) 其他 昨天 22:38
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/131res) 疑问・问题 昨天 21:40
4. 家庭裁判所(304view/15res) 烦恼・咨询 昨天 21:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(377kview/4304res) 自由谈话 昨天 18:24
6. 大谷翔平を応援するトピ(376kview/702res) 自由谈话 昨天 15:51
7. 個人売買(120kview/607res) 自由谈话 昨天 10:45
8. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 烦恼・咨询 2024/06/12 15:09
9. 高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res) 自由谈话 2024/06/12 13:57
10. 独り言Plus(121kview/3059res) 自由谈话 2024/06/11 15:50
主题

ポジティブに生きる方法大募集!!

自由谈话
#1
  • MANJI
  • 2009/05/04 13:09

皆さんこの不景気の中どうお過ごしでしょうか?!こんなときですネガティブにものを考えても明るい将来が見えてこないと考え日々前向きに明るく生きられるかを模索している次第です。まずはじめに私的には日ごろ何気なく使っているこの言葉『ポジティブ、ネガティブ』の持つ意味を改めて考えさせられ奥の深さに感動しているしだいでございます。人それぞれいろんな工夫があると思います、ぜひご提案ください。

#2
  • H2O2
  • 2009/05/04 (Mon) 17:07
  • 报告

忌野清志郎の曲を聴く!
オイラにはこれが一番効きます。キモチE〜!

#3
  • チョコパフェ
  • 2009/05/04 (Mon) 21:43
  • 报告

不景気って思っても仕方ないからぁ

わたしは何かに没頭出来る事を始めたかなぁ
と言っても資格だけどねぇ

ともだち達は仕事が早く終わるから、ゴルフとか
ヨガとかにいってるかな

#4

MANJI さん、私は自分に自信を持つ、自分のことを好きになることが一番大事だと考えます。あなたにとって今本当に心からしたいこと、強く思っていることを実現するように進めていくことがあなたへのポジティブな気持ちと成功への一歩です。現実そんなに大変なことじゃありません。英語で、”Your wish my commond” =  あなたのポジティブとネガティブな考えは現実に現れるんですよ。
私はあなたの言ってる、不景気?自分のしたいことを毎日行動にしていけば、関係ないんですよ。ちなみに、私はすごい幸せです。

#5
  • MANJI
  • 2009/05/05 (Tue) 12:43
  • 报告

H2O2さん、一発目に忌野清志郎ファン!!私も大ファンです。キモチE〜!!

チョコパフェさん、資格、手に職、いいっす!自信つきますよね。

波乱万丈さん、ご助言ありがとうございます!!”Your wish my commond”ってあれですよね、DVD『SECRET』ですよね〜。『Your wish my commond』本当におきてますスゴイっす!!とてもいいんで見る価値あると思います。本も日本語版が出てて日系書店にあると思います。DVDはちなみに私はBEST BUYで買いました。数週間前にTARGETでも見ましたよ。

#6
  • じょじょ
  • 2009/05/05 (Tue) 15:40
  • 报告

ネガティブな考えってのは大体において全く何の役にも立たないうえに、自分や周りを不幸にするだけなので、わいて来たら止めるようにしています(必要な警戒心とか以外)。実際にやってみなきゃ結果なんて分からないのだから。

ポジもネガもただの思い込みな訳で、ポジは(失敗も含め)行動に繋がるけどネガは行動を妨げる。自分や周りも不幸にする。失敗上等!

昔ハンパなくネガティヴで失敗した人生を送っているのである時期からはもう潔く割り切ってます。まぁ思春期に色々考えるという意味ではネガも必要ではありましたね。

ただポジティブオンリーだと馬鹿だと思われるのでw、ある程度はバランスを取りつつ。(時には馬鹿になるのもまた楽しいw)

#7
  • ぶんぶん丸
  • 2009/05/05 (Tue) 17:21
  • 报告

自分の力ではどうしようもないこと(不景気・リストラなどなど)は、考えてもしょうがないのであまり考えないようにしてます。

僕の場合はレイオフされたら数ヵ月後には帰国する可能性が高いのは心配ではありますが、ほかにも日本に帰った連中とか普通に暮らしているらしいですし、まぁ死ぬわけじゃないんだしと腹をくくって生活してます。

#8

他人の為に生きること。
家族とかもいいんだけど、近所や世間に対しても。
やりがいありますよ。
自己中は意地悪の根源。いいことありません。

#9

私の人生は振り返るとPOSITIVE 思考とNEGATIVE 思考を交差してやってきました。その結果人生は川の流れのようにして一番BEST のところに落ち着くようにナッツテいると思います。すべては必要があって現象が出てきていると思うと受け入れやすくなりました。それには他人に何とかしてもらうのではなくて自力本願で行く、ダメなら引いてみる。そんなたずなを引きながら人生を歩んできた55年の壮年?女。

#10
  • MANJI
  • 2009/05/07 (Thu) 01:24
  • 报告

じょじょさん
そうですね自分もずいぶん周りの人を自分のネガティブスパイラルに引きずり込んでいました。。思春期の頃。自分がまず最初にかなりディープに傷ついてましたね。そこにかかわっている人たちも不幸になるっていう図式ですね。

ぶんぶん丸さん
腹をくくって生きてる人は強いっす!!最終的に悪い結果は絶対にでません。心配御無用っす!!

おしょうさん
今巷で話題になっているドラマ白洲次郎さんの台詞の受け売りで恐縮ですが。。『持てる者は持たざるものに分け与える義務がある。』という言葉に感動しています。ちなみに私は2年ほど前から障害者のお手伝いをさせていただいています。山あり谷ありですが彼と彼のご両親と泣いたり笑ったりとかなり充実した毎日を送らせていただいております。

ebisuさん
川の流れですね!!地面から湧き出したり雪解け水だったりの清らかな源流から始まって山や谷をものすごい勢いで駆け下りたり、轟音と水しぶきを上げて滝つぼにまっさかさま、岩にたたきつけられて右往左往したりそこからしばらくゆったりと流れてまた流れがきつくなったりと繰り返していくうちに川はゆったりとした大河と変化し最後には大海に流れ込む。私はいつもこんなイメージを忘れないようにしています。たまに忘れちゃいますけど(笑)55年たつとだいぶ川幅広いっすね。

みんなに聞いてばかりで自分の意見を忘れていましたすみません。
私はみんながポジティブもネガティブも表裏一体で一生持ち続けるものだと思っています。自分がどちらとどういう風に付き合うかによってそのときの状況が決まると思っています。ポジなら最終的にはよい結果が必ず出る。ネガならまず自分が傷つき最終的には好い結果が出ない。経験をつむと自動車の運転のようコントロールがうまくなると感じています。ってえらそうなことをいっていますがまだまだ初心者マークです私は。。。ポジとネガをいったりきたりです。

#11

マインドコントロールを心がけてます。
苦い経験には必ず意味があって将来自分を鍛えて乗り越えるために必要な修行だと思うようにしてます。
すると人のせいにせず、精神的な余裕が出てきますよ。あとニュースに振り回されないこと。失業率は日本はまだ4%、アメリカも10%前後。スペインは20%前ですが明るく前向きな人ばかりで見習いたいですね。

#12
  • 足の親指
  • 2009/05/08 (Fri) 01:08
  • 报告

自分の欲求に正直に生きればいいと思うぞ。

誰かの為にがんばるとか、無理矢理自分の感情を押さえ込もうとするよりも、ある意味前向きだと思うんだわ。

もし誰かの為に頑張ろうと思ったなら、
それを肯定的に「自己満足を得るため」と認識した方が
非常に分かりやすい。

他人から感謝される自分に満足するっていうのは、
別に悪いことでもなんでもないからさ。

逆に、他人から見て幸せそうに写っても、
自分が満足してなきゃ、それは幸せじゃないんだと思うしね。

#13
  • 不景気にも意味はある。
  • 2009/05/08 (Fri) 11:49
  • 报告
  • 删除

大変なご時勢だけど。しかし、この状況にも何か後に起こる良いことへの重要な意味があるに違いない。

うちの弟は、景気の良いときに健康を害するほど働いてましたが、この不景気になって、休みを増やされて、給料減りました。でもね、自分の時間ができたって。しっかり休養をとってる。。。とも言ってましたね。

無理やり良いほうに解釈するのは結構大変ではあるけど、ふと何気ない日常のことに、意味・理由を探してみたら、実はポジティブになれるのではないだろうか。

#14
  • MANJI
  • 2009/05/08 (Fri) 20:48
  • 报告

ノエル さん
苦い経験の後にいきなりパッと違う世界が開けて「あ〜ここに向かうために苦しい思いしたんだなぁ」って経験をしたことがあります。

足の親指さん
そうです 自分の欲求に正直に生きるのが一番です!欲求はいつも変化を続けるから楽しいと思います。

不景気にも意味はある。さん
弟さんよかったですね!!休養をとったらまた新しいことが見えてきますね。

#15

このご時世いかに稼げるか、いかに苦労しないかと模索している周囲の人たち見て、
私はふと「このご時世だからこそ、初心を思い出して人に喜んで貰う為だけに働いてみてはどうだろう」と思いました。立ち止まってじっくり状況を見つめ直せる時間って今まで忙しくてなかったかもしれない。
自分の事で忙しなり過ぎて、誰かの為に時間を割く事もあまりなかった。と思い、ボランティアを積極的に始めました。
自分の取柄を生かし助けが必要な誰かの為に無償で働きました。
そうしたら、人が喜んでくれる姿を見るだけで気持ちが良くなり。誰かに必要とされる心地よさ、
良い事をしていると言う満足感などでとってもポジティブな気分になりましたよ。
結局、自己満足なんですけれどね。
でも、ポジティブになると明るくなり、笑顔も自然とこみ上げてきます。簡単にイライラしなくなります。
誰だって明るい人の側に居たいもの。
自由な時間がある事を利用して、ボランティアを積極的に初めてから運気があがったと言うか、
いろいろ良いチャンスが巡って来るようになりました。
今、この不況の中Happyに過ごしています♪

#16

体を動かす、いい睡眠を取る、これポジティブになるには大事ですね。

あとは周りに期待しないことかなぁ??

“ ポジティブに生きる方法大募集!! ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。