最新から全表示

1. 独り言Plus(133kview/3115res) フリートーク 今日 22:08
2. 質問(702view/41res) その他 今日 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) フリートーク 今日 13:29
4. 発達障害のつどい(101view/6res) フリートーク 今日 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) フリートーク 昨日 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(199view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(251view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

果物狩り

お悩み・相談
#1
  • フルーツ
  • 2009/01/23 12:12

春のイチゴ狩りには行ったことがありますが、他のフルーツ狩りにも興味があります。
お勧めの場所と時期を教えてください。
よろしくお願いします。

#6

#4さん、

意地悪だね。笑
調べて言ってんの?
県境って書いたからなんですかね?
州とかプロベンスって言えば良かったんでしょうか?

それでは、リフレーズ:

バンクーバから南のWhite Rockという町の辺りですよ。丁度、国境手前です。
とても、キレイで ただ農園に果物狩りに行くだけ以上の価値があると思ったので、カキコしました。
そこまで言われるとは思ってなかったですが、、、、

悲しいですね。

その辺りは、アジアから移り住んだ人達が多く、野菜や果物(特にベリー系のフルーツ作りが盛んです)などなど小規模で作っている拘りの農家が多いからです。

でも、俺的には、探し当ててもらうのも楽しみの一つだと思うので、サイトのリンクや住所など書かないで、書いてるんです。

困っている事ならともかく、楽しみを捜しているトピ主さんです。
俺が書いた辺りを捜して見つかれば、もっと楽しいだろうな!と思って書いたんです。

ちなみに、その辺りは、サクランボだけじゃないんで〜
Check it out.

それとも、これ読んでる人は、場所のサイトリンクが無いと動かない人達なのかな? 
親切だとは思いますが、楽しみは企画からだと思ってるんで、何でもパッパとわかってしまっては、、、、、それに自分で捜索できるっしょ。
それのきっかけを作ってあげればって思ったので、、、

俺の書き方だと、バンクーバからシアトルの間の地域を調べればわかる事。
#4さんのこそ、揚げ足っていうんだよね。

#7
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/01/30 (Fri) 16:47
  • 報告

#6 Badonkadonk さん
なんだ、「国境」のことだったんですね。
じゃあ、最初からそう書いてほしかったですね。
もちろん、「県境」じゃないことは、最初からわかってますが、
シアトル付近には、バンクーバー(Badonkadonkさん式だとバンクーバ)が
二つ(※)あるので、どっちのバンクーバーなのかなと思ったのです。
(※)Vancouver, BC, Canada と、Vancouver, WA, USA

でもね、フルーツ狩りのために、そんなに遠くまで行く人っているのかな?

ワタクシも、5月ごろスタートする、パームスプリングスの近くのさくらんぼ狩り
がオススメです。メチャ暑いですけどね。

#8
  • porky
  • 2009/01/30 (Fri) 21:42
  • 報告

#6 名前:Badonkadonkさん。

お久しぶり!

僕も「県境」なんていうから不思議に思ってたんだけど、君じゃしょうがないよね。
日本語より英語が第一言語なんだからね。
でも、日本語も99%打てるんだから、僕よりも凄いかも。笑

White Rockてところ、是非、行ってみたいなぁ〜。
すごく、きれいそう。

ところで、

>マス系なのであまりおいしそうには見えません。

って何?

マスプロダクションって事?

#9

#6ムーチョロコモコさん、

いっぱい食べてる?笑 (名前書きながらHNピンときました)

でもね、フルーツ狩りのために、そんなに遠くまで行く人っているのかな?

って質問、俺がその一人ですね。笑
パームスプリングに運転していくのなら、バンクーバの方が楽ですよ。3〜4時間の飛行機だし、2ヶ月に一度のペースで バンクーバは週末だけとかで遊びに行きますよ。夏は気候も良いし、とにかくキレイです。
フルーツのワイナリーもおいしかったですよ。
とにかく、色々なフルーツが栽培されているので、一度くらいはお試し下さいな。

ロコモコさんの怒りも収まって良かった〜
ついでに俺は、スパムむすびにHN変えよっかな?笑

げっ、porkyさん、どうも〜笑
バレました?!?

マスプロダクションですね。それは。
確かに俺の日本語も変ですね〜
毎度、ご迷惑おかけします〜

#10

Badonkadonkさん

気にしない、気にしない。
#7 さんは時々、意地悪くなる時期があるのです。
自分より知識や情報持ってる人に対して揚げ足取りもあったし。でも機嫌のいい時は惜しみなく情報提供してくれるmoodyさんなとこがあるのだ。

#11
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/02/03 (Tue) 07:02
  • 報告

#10一休ですさん
意地悪でごめんなさい。

#12
  • porky
  • 2009/02/03 (Tue) 10:07
  • 報告

>#6ムーチョロコモコさん、

いっぱい食べてる?笑 (名前書きながらHNピンときました)<

僕もおんなじ事を思ってましよ。

ムーチョロコモコさんは、ロコモコが大好きなんですか?

僕もハワイに行くと、あのレインボードライブインのロコモコを食べに行きますよ。

安くて、ウマイ(ローカル気分で食べると)ですよね。

それとも、スペイン語のMucho Loco Mocoですか?
(ちょっと、恐縮ですが。笑)


Badonkadonkさん。

前から気になってたんだけど、君はまさか、横須賀のアメリカンスクールに行ってたG.D.じゃないよね。
シアトル方面によく行くっていうのでピンときたんだけど。
シアトルにはB社があるからね。

だとしたら、僕は君の知り合いだよ(良い方の)

#15

便乗してスミマセン。
質問させてください。

LAカウンティーかオレンジカウンティーで
日本の梨を狩れる所があったら教えてください。
十年ちょっと前に
知人に連れて行ってもらったことがあるのですが
知人の運転をする車で連れて行っていただいたので
場所を全く覚えていなくて・・・。
当時、リバーサイド在住で
リバーサイドから西の方へ
2時間程かかった記憶があります。
ずいぶん前の話で
あいまいな記憶で申し訳ないのですが・・・。

もし、梨狩りが出来る所を知っている方がいたら
是非教えてください。
よろしくお願いします。

#14

バンクーバは私も大好きな街の1つです。
カナダなのにフランス語が通じないのが不思議。
この時期に訪問した事はありませんが是非、夏にフルーツ狩りにも行ってみたいと思いました。
子供が喜びそうですね。

#13

#10 一休さん、
フォローありがとうございます。
既にイヤな事は忘れました。

Porkyさん、どうもです!

楽しい事いっぱい知ってそうだし、お知り合いになりたいとは思いますが、それは俺じゃないですね。

アメリカンスクールに行けるようなボンボンじゃないんで。笑
アメリカンスクールって、幼稚園〜高校ですか?
どちらにしろ、学生時代も俺は日本に居ないんで、、、
何処と言えば、身の上がバレるのでココではこんなもんで。

でも、知り合い(友達)になりたいですね〜
多分、年齢も近いと思いますよ。

ちなみに、俺の新しいHNを見て誤解しないで下さいね。
本当はスリミングな女の子が好みです。笑

トピズレズレでごめんなさい!
でも、カキコしたんだからそこ行ってみて、感想ちゃんと書いてね。

#16
  • porky
  • 2009/02/03 (Tue) 20:06
  • 報告

ノエルさん。

カナダでフランス語が使えるのは、東海岸の一部ケベック周辺だけなんじゃなかったかな?

#18

フランス語だとバンクーバ?
Rをバーって伸ばさなくない?

#17

>(※)Vancouver, BC, Canada 、Vancouver, WA,

↑そうゆうことでしたか!

ムーチョロさん私もごめんなさい。

#19

バンクーバーとシアトルは県境だろうと州境だろうと国境だろうともってないと思うんですけど。カナダの市民権取って7年程バンクーバー住んでたんですけど、アメリカに接してなかったっすよ。バンクーバーですよね、カナダのあの小さい、、、

#20

え〜〜〜〜〜っ
まだ、この話〜 爆笑

俺もカナダに住んでたよ。

バンクーバと(B.C.) とシアトルの間の国境辺り調べればわかる事だけど、確かに バンクーバとシアトルは隣り合わせの町では無いですが、わかりやすい目印として書いただけ、、、、

#19さんも俺の言っている意味はわかるはず。

7年住んでたって、俺が言う所には行った事なんでしょ?笑
それとも、知ってるんだったら、俺よりわかってるのなら、もっとトピ主さんにわかるようにその場所を説明してあげたら?

俺は、親切のつもりで書いてるんですが、、、#19さんは、何?

ブリティッシュコロンビアとワシントンの国境と書いて有れば、良いのかな?


トピ主さん、ごめんなさいね! 俺のせいでまともなインフォが ”遠い所” と ”炎天下のチェリー” だけっぽいよ。

情報が必要だというトピなんだからさ〜

俺の書き方が変だとかわかってるから、、、もう勘弁してくださいよ。

知らないのなら、無理に書くな!とまで俺は言われてるんですよ。
それなのに、みんな知ってんのチェリーだけじゃん。

ここの人達、みんなナエてる。異常だ。

ってなかんじで今日も人をいじめて悲しませて、楽しかった?笑

#21

porkyさん

Comment allez-vous?
Ya-t-il quelqu un qui parle francais?
Que me recommandez vins?
Je voir ca movie ,vous recommandez.

ケベック州だけなのですか・・。
ありがとう。
カナダの友人はバイリンガルだったので通じると勘違いしていました。

#23
  • porky
  • 2009/02/17 (Tue) 20:54
  • 報告

三日前の書き込みがまだ掲載されない。

何も変な事は書いてないのになぁ。

#24
  • porky
  • 2009/02/23 (Mon) 15:24
  • 報告

2月14の書き込みがホールドされた上に、ついに出てこないのでもう一度書きます。

トピ主さん。

つい最近のLighthouseで「フルーツ狩り」が特集されてましたよ。
記者はこのトピを見て特集を組んだのかな?

Badonkadonk さん。

君の日本語がパーフェクトに近いから、ちょっとしたことでみんなに誤解を与えてしまうんだよね。
文章だけでの意思の疎通は、意外とむずかしいもんなんだね?

でも、分かる人にはちゃんと分かるんだから、気にしない、気にしない。

Take it easy!!


ノエルさん。

今、安くてウマイのは、南アフリカ(Chardonnay, Sauvignion Blanc, Shiraz), ニュージーランド(Chardonnay, Sauvignion Blanc, Pinot Noir), アルゼンチン(Sauvignion Blanc、Malbec)ですよ。
これらは、知ってるかもしれませんが、くれぐれもグロサリーストアで買わないように(Costcoは除く)。
専門店で店員と話しながら買いましょう。

Opus Oneは手でもって行き、着いてからもちゃんと管理をしないとダメですよ、もったいない・・・。

#25

porkyさん

どうもありがとう。
私も南アフリカVINSは気に入ってます。
諸事情により12月からワインが飲めない状況ですが3ヶ月後くらいから探すのが愉しみが増えました♪

#26

私のお勧めはSt Magdalene Griesです。
(サンタ マッダレーナ)

ブドウは単一畑のラグレイン種でトレンティーノ、アルトアディジュ(チロル地方)州のvinsです。
2006年ワインのオスカーを取りました。
$10〜40(ヴィンテージもある)

“ 果物狩り ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。