最新から全表示

1. 家庭裁判所(455view/23res) お悩み・相談 今日 13:42
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4308res) フリートーク 今日 12:47
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 今日 11:45
4. ウッサムッ(116kview/524res) フリートーク 今日 10:57
5. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 今日 10:42
6. 質問(311view/20res) その他 今日 09:06
7. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) フリートーク 昨日 20:33
8. 独り言Plus(123kview/3060res) フリートーク 昨日 18:34
9. 個人売買(121kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
10. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
トピック

まともな不動産エージェント

お悩み・相談
#1
  • うごうご
  • 2007/10/24 11:26

日本人の不動産エージェントはあまりまともな人がいませんよね。
私の知人もさんざんボラれたり、ハメられたりしてます。
特にこちらはウエストサイドですのでサウスベイやダウンタウンとちがって白人のパワーが強いですからなおさらです。まともな物件が扱えないからコミッションがいい物件や売れない物件をどんどんだまして売ってる感じですよ。いいかげんにしてほしいですね。
まともなエージェントっていないんでしょうか?

#2
  • reica
  • 2007/10/24 (Wed) 14:15
  • 報告

なかなかいないですね。
特に今みたいに売れなくて在庫が増えていると、苦し紛れになんとか売ろうとしてあの手この手。
売れなければリストラが迫ってくる可能性もある訳で必死。
いい加減なエージェントに限って「売れて忙しいです」と嘘の営業トーク。ネットで証拠を調べれば分かるのにね。特に大きな米系会社。
日系相手だけなのでマーケットが狭いのもボル要因。
マーケットが狭い割には、日系のエージェントが多すぎて飽和状態なのも問題。

誠実な日本人エージェントがいたら教えて欲しいですね。

#4
  • 朱鷹
  • 2007/10/24 (Wed) 21:39
  • 報告

どういう事がぼられるとか、はめられるとかなるのでしょう?自分でもそれなりに勉強すれば、家は上手に買えます。ちなみに私は家を買う前に不動産ライセンスを勉強して取得したので、自分でも納得のいく、交渉や注意点、確認事項もきちんとできたと思います。

私がお世話になった方々はとても良かったですよ。いまでも色々な面で相談、お世話になっています。個人名が知りたければお電話ください。もちろん、利害関係等なしで、いい方ご紹介します。

#5

私も二名ほどお願いしようかと思って話しましたが、どちらも知ったかぶりしたような態度がいやになりました。初めての家の購入だったせいか、すごく見下すようなしゃべり方されました。英語もまともにしゃべれない人多いですよね。

#6
  • 三蔵
  • 2007/10/25 (Thu) 01:21
  • 報告

まあ自分で勉強した人はそれでいいんでしょうけど、そもそもエージェントってそれを親切に説明して手伝ってあげるのが筋でしょう、普通。がっぽりコミッションもらうんだし。しかも日本人同士で。
なんつうか性悪説というか、エージェントは悪いモンって最初から日本人同士で疑ってかかんなきゃいけないような時代なの?

#8
  • 串ダンゴ3本くれ
  • 2007/10/25 (Thu) 07:08
  • 報告
  • 消去

嫌な経験もしましたが、いい加減なことしているエージェントの話も聞きます。全部がそうでないとしても、うんざりするほど実話はあります。
日本人はおとなしくてなかなか文句も言わないから、やりやすいしこわくもないってこと。これだけ日本人が多いんだから、変なエージェントも混ざってくるってこと。

#7

英語をしっかり話す若いエージェントもいましたが、若くないエージェントさんで言い回しがあまりにも簡単過ぎて、交渉力が弱いだろうなと思ったケースもありました。

つくづく思うのは、日本人は同じ日本人(客)をはめたりぼったりして、それでいてこちらに有利になるように交渉する力も努力も劣っているということ。日本人エージェントっておとなしくて思い切ったことをしない傾向がありました。

中国人エージェントだと、言いたいことはハッキリ言うし交渉力はかなり大胆。不動産の業界では、「相手は中国人エージェントだ」と知るとびびってしまうとか。彼らは普通のエージェントがやらないような抜群のやり方で交渉をします。

年だけ取って「何十年もやっています」と言い売買の経験がさっぱり無い日本人エージェントもいます。「売れっ子で、高級住宅に住んでいます」と嘘言って信用させようとするホラ吹きもいます。今はネットで殆んどなんでも調べることが出来る時代です。あちこちのエージェントさんのお住いを調べたら、「...」という感じでした。嘘はバレるもの。正直なほうがいいんです。
「うそつきは泥棒の始まり」っていいますからきをつけないと。

“ まともな不動産エージェント ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。