Show all from recent

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(476view/37res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 18:57
2. 独り言Plus(114kview/3039res) สนทนาฟรี วันนี้ 13:23
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(368kview/4281res) สนทนาฟรี วันนี้ 13:21
4. 高齢者の方集まりましょう!!(88kview/665res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:08
5. ウッサムッ(108kview/503res) สนทนาฟรี วันนี้ 02:51
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(405view/3res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:25
7. 保育園(360view/9res) เรียนรู้ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(355kview/693res) สนทนาฟรี 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
Topic

ベビーシッターの相場って?

สนทนาฟรี
#1
  • アフロ
  • 2003/03/10 01:39

巷でベビーシッターをしているかたはいくらぐらいもらってますか?やる内容にもよると思いますが、ぜひ聞かせてください!

#11

私は宿題を見てあげたり、たまに簡単な夕食の手伝いして時給$8でした。

#12

自分の大切な子供を他人に面倒みてもらうのに5ドルなんて信じられない。私は経験とレファレンスと信用で15ドルはもらいますね。私のベビーシッター先はみな今までお世話したお宅の知り合いから私に頼みたいとよばれます。私は子供といっしょにあそびます。ただテレビみてるだけではありません。

#13

一緒になにをするかは、子供の年齢と性別よるのではないでしょうか。
それと、幼児教育の資格があるかないかで時給も変わって来ると思うし。
私は2歳と9才のベビーシッターをした事あるけど、2歳は手間がかかるし片時も目を離せません。

ベビーシッターも良かったけど、もっと良かったのは日本語のTuter。12歳のアメリカ人のおんなのこに教えていたけど、やる気がある上に覚えるのも早いのでとてもやりがいを感じました。自然にこっちも熱心になっていくし。
ちなみにこちらは1時間半で$25でした。準備する時間も必要だけどね。

#14

12番ですが,もちろん幼児教育の資格も児童心理学の勉強もBAもCPRもすべてもっております。

#15

私は、ベビーシッターに、1日20ドル払ってます。朝8時から5時くらいまで。
確かに自給にすると?って感じかもしれないけど、普通そのくらいです。
(1日20ドル〜25ドルが相場)
1日20ドルで、週5日。一ヶ月$400〜$500です。
そのくらいでなければ、働くシングルママは、やっていけないでしょ。
#12の人、$5信じられないなんて。確かに安いけど、裕福な人のみが子供を育てている訳ではありません。
みんな共働きしながら、そしてシングルでも働きながら、生活しているのです。
2人いたら、月$800ですよ。ベビーシッター費に。

#16

>#15
その値段で引き受けてくれる人がいるの??
その値段じゃ無いとシングルマザーがやっていけないかどうか知らないけど、、、
その前に、その値段だと働く方がやっていけないと思うけど?

よっぽど仕事の無い人とか合法に働けない人の足元見てるとしか思えない。。

#17

>私は、ベビーシッターに、1日20ドル払ってます。朝8時から5時くらいまで。

↑こんな値段でも雇われたい奴って、怖すぎる。よっぽど仕事の無い人ってことだろ。フルタイムで子供の面倒見てもらうなら、普通保育園入れるだろ。

だいたい、フルタイムのベビーシッターを雇う金額がフルタイムのパブリック保育園に入れるより安いわけないだろ。

前にも目にした事があるけど、ここはケチなシングルマザーが安く留学生等のベビーシッターを雇いたが為に、自作自演してるだけな気がする。

#18
  • 貝ばしら
  • 2003/03/11 (Tue) 03:19
  • Report

>#17
アメリカのベビーシッターはそんなもんですよ。メキシカンのおばちゃんとかが主にやってます。実情を知らないから、何とでも言えると思います。多くても一日にしたら$50でしょうね。でもこれだけ払ってる人は少ないと思いますよ。毎日の事ですからねえ。単発のベビーシッターだけなら時給もいいでしょうがねえ。

#19

時給$5以下でベビーシッターを雇いたい人→メキシカン

時給$5以上でベビーシッターを雇える人→日本人又は、それなりの信用のある人

#20

私も、ずいぶん前にやたらとベビーシッターの値段を低いのが普通よ〜って感じでトピを自作自演で書いて、時給$5はよい値段と見せかけ、しばらくして自分でベビーシッターのアドを出してベビーシッターを安く雇おうとする痛いシングルマザーを見たことある。安い値段でしかベビーシッターを雇えない収入しかアメリカで稼げないなら、日本に帰って生活保護受けて暮らした方がいいのに。。

ベビーシッターのアドを見て時給$5辺りだったら、ここで自作自演してる人だと思っていいともう。
学生だからって安い時給でベビーシッターなんてやらないようにね。
ベビーシッターはウエイター、ウエイトレスやるよりリスクが有って大変なのは覚えておこう。

#21
  • そこまで言ったら・・・
  • 2003/03/11 (Tue) 14:08
  • Report
  • Delete

<#20>
そこまで言ったら、ちょっとひどすぎるよ!人には事情があるんだから、誰も自作自演はしてないと思いますよ。

#22
  • ライオン
  • 2003/03/11 (Tue) 14:32
  • Report

ベビーシッターかあ、ライオンのとこも何年か前に来てもらってたなあ。いくら払ってたかなあ、時給で$7ぐらいだったんじゃないかなあ。週に3回来てもらってたなあ。奥さんがあまり安かったら粗末に扱われるのがイヤだからと言ってたけどなあ。毎日、来てもらうとしたらどうなのかなあ?もっと安く交渉するんだろうなあ。知り合いのアメリカ人は時給$3ぐらいで来てもらってたと言ってたなあ。懐かしいなあ、何年か前はライオンの子もベービーだったんだ。

#23

時給$5ぐらいが、ただ単に子供を見ているという一般家庭でのベビーシッターの現状だと思いますよ。近所では現に地元の中高生たちがお小遣い稼ぎでやっていますし.....   ここでケチつけるぐらいなら、自分で調べたらどうですか?

#24
  • 経験者
  • 2003/03/13 (Thu) 00:55
  • Report

相場かぁ。 10年前に高校生だった頃にたまにやっていました。バイト以外の臨時収入として高校生には時給$5でも結構な額で喜んでやっていましたよ。ただ、相場っていう感覚よりもベビーシッターをお願いする方の懐事情によるところが大きくて、”もうちょっと欲しいよね〜”なんていいながら時給$10になったりしました。 いずれにせよ、高校生には嬉しい額です。もし、臨時バイトとしてではなく、本当に子供の面倒まで見るという本格的なベビーシッターだったらもっと$20ぐらいでもおかしくないと思う。

もっと驚いたのは、10年前にもらっていた額と今とがあまり違わないこと。そんなものなのかなぁ。

#25

普通の相場は5−10ドルが一般的だとおもいますよ。それ以上払うのならちゃんとした業者を通して採用した方が採用する方にとっても有利でしょう。何かあった場合にも。学生さんたちは、実際経験もほとんどない人も多いし、ウエイトレスとかやるよりも人前にでないし安全なんじゃないかな?日本ではかなりのお金がかかりますがそれが本職でそれなりのトレーニングもされています、ここはアメリカこちらの相場はこんなもんですよ。やるほうも本職としてやってるというよりも暇つぶし、ちょっとした収入ていどにやってるわけでしょう?

#26

#15で、朝8時〜夕方5時までで$20と
書いた者ですが、別にMexicanとか言われたからどうのこうのというわけではないですが、私のベビーシッターは、50代後半の日本人の女性の方です。
というか、ちょっとベビーシッターという事で、みなさんこの値段でもめているようなので、もっと詳しく言うと、個人で、一人だけ見てもらっているのではなく、彼女は5人くらいの子供をまとめて、Torranceの自宅で見ています。
そういう感じのところは、大体$20〜$25/1日が相場です。
ベビーシッターにしても、最高に高くても$10/時間くらいでしょう。
#17とか、#20とか、たぶんお子さんがいらっしゃらないので、知らないのだと思いますが、知らないのに、そこまでいろいろ言うのもどうかとおもいますけど。。。?

#27

>#26
それ、ここで言ってるベビーシッターの話じゃないだろ。それに、違法じゃないの??届け出してれば良いんだろうけど…

>ベビーシッターにしても、最高に高くても$10/時間くらいでしょう。

↑勝手に決めるなよ、実際もっと貰ってるって言う書き込みも出てるんだから。

#28

時給で10ドル以上は「一般的」には高すぎますよ。
普通よりなんかサービスみたいなのがあるんだったら別だけど。

#29

そうね。ここでいってるベビーシッターとは、ちょっと違ったかもしれませんね。
で、なんで違法なんですか?ちゃんとデイケアのライセンスをもって、IRSに税金を納めて。。そういった方はたくさんいらっしゃいます。
それにしても、なんで、そういう言葉づかいで、そういう態度でしか書き込みが出来ないのでしょうか。
なんだか、可哀相な人ですね。ほんとに。

#30

突っ込まれる前に。。。
IRSに申告してますって事です。(笑)

Posting period for “ ベビーシッターの相場って? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.