最新から全表示

1. Prefab ADU(2view/0res) 疑問・質問 今日 15:31
2. 家庭裁判所(573view/32res) お悩み・相談 今日 14:32
3. テラリウム。(545view/5res) その他 今日 10:21
4. 独り言Plus(124kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
7. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
8. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
9. 質問(357view/20res) その他 昨日 09:06
10. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
トピック

LAでおいしいラーメン屋をおしえて!

フリートーク
#1
  • タカ
  • 2002/11/17 23:11

LA地区でおいしいラーメン屋を教えて下さい。
また、今まで行かれたお店のラーメンについての感想もお願いします。

#1218

1217 名前:敗北のグルメさん

アメリカは農業大国の国ですよ...現実。。。

お箸と茶碗を使う国は日本だけではないのでは?

#1220
  • 敗北のグルメ
  • 2014/02/13 (Thu) 11:47
  • 報告

>アメリカは農業大国の国ですよ...現実。。。

おしゃるとおりです。
でもDNAは狩猟あるいはバイキングです。
島国ガラパゴス民族は農耕民族です。

>俺はアメリカンの前でもズズーと食っている。
めっちゃ音を出して食っている。

非常に尊敬いたします。
この姿勢を貫き通して世界に知らしめてください。

出来れば国賓の晩餐会でラーメンをだし
ズーズーを実演してください。


>最近、寿司も当たり前になったけど俺は手で食っている。
たまに米人でも手で食っている。俺はこれが普通だと思うが。。。

日本が経済大国でアメリカでふんだんに交際費が使えた頃 アメリカンのエリートたちは日本の箸が使えることがエリートの条件だった。
そんなエリートたちにスシの食べ方を教えてあげてください。

>素直にリスペクトしあい学び合えば良いのではないのでしょうか。
おっしゃるとおりです。
生理的に受け付けない人種を除いて

#1221

中村シェフ監修の、LAご当地ラーメンプロジェクトはどうなりましたか。

#1222
  • 天気マン
  • 2014/04/13 (Sun) 16:08
  • 報告

今日、Irvineの優勝ケ〇に3人で行って来ました。

辛口評価ですが、日本人として一言いわずには居れなくて書き込みをさせて頂きます。

まず味が云々と言う前に昼の1時頃に行ったのですが、客の入りは65%程度なのに席に着いてからラーメンが出てくる前に
45分も待たされました。

オーダーの際に3種類の麺の太さが選べる様ですが、店員に中太麺はチジレ麺ですか?と聞いたところ意味が判らず「当店は
3種類の太さから選べます」との説明??

まっラーメンを知らなければ仕方がないと思い、3人共同じ中太麺をオーダーしました。

東京醤油X2
辛みそX1
+スパイシーツナX1

30分程してでしょうか?
スパイシーツナ1皿が運ばれて来ました。

隣の席の2人組は私達の後から来て東京醤油を食べ終わる頃です。


45分も待たされて出てきたラーメンのは、、、、
辛みそX1と醤油東京X1です。

店員曰く、「もう一の東京醤油も今すぐ来ます」との事。。。。。。

その後15分程余計に待たされて出てきた残りもう一つの東京醤油は伸びきり、スープも麺に吸われて器には残っていません。

店員を呼び「これはあまり酷いので作り直してくれ」とお願いした所、「これが当店の東京醤油ラーメンです」と自信を持って
言ってのけ、さぞかし私が本当のラーメンを知らない客としてあしらっています。

本当にこれが飲食店の顧客に対するサービスか?と憤怒し二度と行かない事を決めましたが、余りの酷さにこれが日本の
ラーメン店かと思われても困るので、あえて辛口の評価をこの場にてさせて頂きます。

店員は全員、訛りのある日本語で「いらっしませ」「ありがとうございました」と言っているが、どう考えても日本語なんて話せる
様に聞こえない、オーナーに教育されて日本語もどきの言葉を口から発しているだけ。

そんな日本語もどきの言葉に力を注いで日本を意識したレストラン経営を教え込む前に、本来の飲食業の顧客サービスに
立ち返って店員の教育をしてもらいたいものである。

ここアメリカで日本の食文化を生業にするのであれば、せめて私達日本人の恥とならない様に心がけて欲しい気持ちで
一言わせてもらいました。

#1223
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/04/13 (Sun) 21:54
  • 報告

店員は全員、訛りのある日本語で「いらっしませ」「ありがとうございました」と言っているが、どう考えても日本語なんて話せる
様に聞こえない、オーナーに教育されて日本語もどきの言葉を口から発しているだけ。

店の名前は日本風、日本人以外の経営者だろうね。

“ LAでおいしいラーメン屋をおしえて! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。