最新から全表示

1. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res) フリートーク 昨日 21:16
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res) フリートーク 昨日 20:46
3. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res) フリートーク 昨日 18:46
4. 保育園(233view/8res) 学ぶ 昨日 09:03
5. 独り言Plus(111kview/3029res) フリートーク 昨日 09:02
6. ウッサムッ(105kview/497res) フリートーク 2024/06/01 18:23
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(171view/7res) 疑問・質問 2024/06/01 16:03
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(358view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

お肌のお手入れについて語らな〜い??

お悩み・相談
#1
  • 基本は洗顔!
  • 2004/11/10 22:01

皆さんこんにちわ。
このトピでは、美肌を守るための美容法、そして化粧品などについて、皆さんと語っていきたいと思いまーす!皆さんの美容法、いっぱい情報交換しちゃいましょうね!

まず私は、なるべく自然のものを使用することと、マメなお手入れを心がけています。何よりも、美肌の基本は洗顔です!そして、規則正しい食生活、プラス、毎日欠かさぬマルヒドリンクです。

と言うわけで、先日別トピでもご紹介したホホバオイルについて。

私は朝晩の洗顔前に、トレジョーやホールフーズで購入しているホホバオイルでマッサージを欠かしません。夜の場合は化粧落としとしての効果もあります。
1日置きに暑い湯船につかるんですが、その日はお風呂につかりながら、そうでない日はテレビを見ながらくるくるくるくる、10分ほどマッサージします。1週間に1、2回、お風呂の日はマッサージの後に吸引機で毛穴のお掃除。
そして、石鹸洗顔を2回します。
朝は起きたら1回ホホバでマッサージ、そして1回石鹸洗顔してます。

ホホバを使う前(1年半くらい前だと思います)は、クラランスやエステローダを中心に、いろんな基礎洗顔・化粧品を使ってましたが、それらを一切やめたんです。
そして、ホホバを使ってこまめにマッサージすることで、以前よりもやわらかく、明るい肌になったと実感がありました。もともと人からきれいな肌だと言われる方ではあったんですが、ホホバを使う前はどうも肌のはりが失われ、何よりも化粧のりがすごく悪くなったので、どうにかしなくてはとあせったことがあったんです。

その後、スウィートアーモンドがいいと効きそれに変えたり、DHCのオリーブオイルを使ってみたり、いろいろ試しましたが、やっぱりホホバが一番さらさらとしていて肌によく伸び、保湿力があると思います(私にとっては)

化粧おとし・マッサージのほかに、夜顔に塗って寝たりもしてますよ。
興味のある方、お試しあれ。

#22
  • ふぁみぃ
  • 2004/11/15 (Mon) 10:26
  • 報告

プルーンジュースってどこで買えますか?ちなみにどこのメーカーでなんて名前かも教えていただければ幸いです。お願いします。

#23
  • green!
  • 2004/11/15 (Mon) 17:16
  • 報告

SPF30以上はお肌に負担が大きかったなんて・・知らなかった。
私は日本にいた時から資生堂のアネッサを愛用していてさらっとした使い心地が気に入っていたのですが、こちらの乾燥した気候にはこのさらっと感は必要ないみたい。
つける前には潤っていた肌が乾燥しちゃうんです。

アイメイクも落とせるホホバは本当に優れものですね。今使っているものがなくなったらトライします!

#24
  • マリリン
  • 2004/11/15 (Mon) 18:24
  • 報告

私も効果的なお顔のマッサージ方法が知りたいです。
フェイシャルでマッサージしてもらうと顔が2回りくらい小さくなり、目も大きくなったのがはっきり分かるくらい効果があるので、自宅でも自己流のマッサッジをしてみるのですが、あまり変化がないような・・・。
どなたか洗顔のときにできるようなマッサージをご存知の方、教えて下さい!

#31

中谷みきのコメントは宣伝用に作られたコメントだそうです。
一日一本使えば売れるから*
カネボウの宣伝部長が言ってたよん。

#30

プルーンジュースのメーカー&商品名は覚えてないんですが(すいません)、私はいつもトレーダージョーで買ってました。オーガニックのもので、あそこには1種類しか置いてなかったのですぐにわかると思いますよ。
VonsやRalfsにも、フルーツや野菜のジュースのボトルのある棚に売ってます。
トレジョーのものはほかの商品にくらべて、沈殿物が多いと言うか、繊維のようなものが精製されずにそのまま入っていました。

#29

私はニベアのCoQ10入りのクリームで目元の小皺が綺麗に消えました。
びっくりです。
サプリも同様に飲んでるのでどっちが効いたのかはわからないのですが。
CoQ10って今日本でも売り切れ続出する位流行ってるらしいですね。
目の下のクマも消えればいう事なしなのですがどなたかクマが消えたという方いらっしゃいませんか?
もしくはクマ消しに最適なコンシーラーでお薦めがあれば教えて欲しいです。
宜しくお願いします。

#28

#11のpapawashさん、まだこのトピに来てくれてますか?
もしいらっしゃったら、ローズヒップの保湿方法を教えて下さいっ。興味ありありです。

#27

さて、このトピでホホバオイル仲間が増えてきたので、ホホバの効力がいかほどのものかを自分で試してみました。顔には毎日使ってるのでいまさら効力はわからない、と言うことで、昨日・今日の2日間にひじ下から指先までを集中マッサージしてみました。

結果:すんごいしっとりして、しかも肌の色が明るくなりました!と言うわけで、やっぱりすごい効力を発揮したのでした!!!
夜のお風呂の後、朝起きた時、それから昼過ぎに何となく手を洗いに行ったときなどにやってみましたが、最近かさかさしていた手がしっとりすべすべですよ。大げさじゃありません、本当ですっ。皆さんもお試しあれ。

#19 バンダビアさん、
と言うわけで、手に使いました。効果抜群です。頭皮や髪には使ったことありませんが、使っているホホバオイルのボトルにはそれらに使用出来るとかいてますよ。

#18 断食さん、
酢豆乳の割合ですが、
お酢;大さじ1位
豆乳;150CC位
私はこんな感じ↑です。お酢はそんなにたくさんじゃなくていいんです。とにかく1日1回(できれば2回)を続ける事が秘訣ですよ。がんばってください!!

#20 JOJOBAさん、
私はオーガニックの黒米酢を飲んでます。特に黒にこだわりはないんですけど。でもミツカンなどの安いお酢だと、やっぱり味がまろやかじゃないんですよ。「お酢にまろやかも何もあるんかい!」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、あるんですよ。飲みなれてくると、高いお酢はやっぱりおいしいんだなぁ、と思うようになってきますよ。

そして、マッサージの仕方ですが、顔に小さな円を描きながらくるくると内側から外側に沿ってマッサージします。と言ってもうまく説明できないので、雑誌やネットで顔のマッサージの仕方(出来れば絵図のあるもん)を調べることをお勧めします。
吸引機ですが、60ドルも払えばちゃんと吸えるものではないかと思いますよ。一度、ちゃんと毛穴を開いた状態にしてから試してみてはいかがでしょう。(#16を見てください)

#21 かごさん、
女性ホルモンによるイライラやニキビなどの症状は漢方で一発で治りますよ。私は激しい頭痛を伴うイライラが半年以上続きましたが、漢方を飲み始めて1週間で消えました。すごい威力!私が服用したのは八珍湯ともうひとつ(名前忘れました)でしたが、漢方医に診てもらうと、個々にあったものを処方してもらえますよ。(漢方と言っても人によって血圧、体系、持病などによって服用していいものといけないものがあるそうなので、やっぱり専門の方の所に行くのがいいみたいです)


ところで、#16でちょっと触れた中国茶と真珠の粉を手に入れるため、昨日中国マーケットに行ってきました。
そこでクコの実、霊芝、人選、甘草、デイトその他いろんな実や草がそのまま入った面白いお茶があったので買っちゃいました。パッケージには、女性のお肌のために・・・とうたってます。1回分ずつ小袋に入っているのですが、その中に角砂糖も一緒に入っていて、そのおかげでほんのり甘くて飲みやすくなっています。
中華マーケットってこういった類の面白いものがいっぱい売ってるから大好きです!

#26

このトビを読んでると、「あぁ私もちゃんとお手入れしなくては」という気持ちになってきました。

昔、ホホバオイル配合のシャンプーを使っていたのですが、確かにしっとり落ち着いて良かったです。顔のマッサージにもいいんですね!マスカラまで落ちるとは・・・。私も買いに行くゾ。

#20のJOJOBAさんもおっしゃってますが、どなたか効果的なマッサージの仕方をご存知なら、教えてくださ〜い。

#25

トピ主さん。私も、お肌のお手入れについて語りたい!! 入れてください。

私もオイルで毎晩マッサージしていますが、使っているのはホホバだけではなくなんかいろいろ混ざったもの(無添加)です。 他のトピでみたサイトで購入しました。 同時に石けんもそこで購入しました。 両方ともなかなかの使い心地ですよ。 ってゆうかかなり安い。 ちなみにこちらの石けんは、ニキビによいそうです。

マッサージオイルは、ホホバだけで昔使っていたのですが、もう少しさっぱりがよくて変えました。ホホバだけでもかなりいいですよね。でも、今は、サイトでかったオイリー肌用のを使っています。 ホホバよりしっとりさっぱり(?)って感じでしょうか。

ちなみに吸引機は使っていませんが、オイルを使う前に1分ほど顔に蒸しタオルを置くと汚れの取れ具合がゼンゼン違います。 吸引機つかったことがないので比べられませんが、もし吸引機もっていない方はこの方法ためしてみてください。 オススメです。本当は、かなり面倒くさいですが、オイルをつけるまえに一分蒸しタオル。オイルをティッシュでオイルをふき取って、もう一度蒸しタオルで一分。石けんで2度洗いが一番よいそうです。 私は、面倒くさがりなので始めの蒸しタオルだけですが、かなり効果的です。

お酢に豆乳・・・・、苦手なもの二つですが、混ぜたら飲める(??)かなぁ。ぜひ試してみます。

#32
  • 断食アッチョッ!
  • 2004/11/15 (Mon) 21:55
  • 報告

酢豆乳の割合聞いてよかったです。ありがとう助かった。半々の割合で飲んでました。そりゃきつい訳だ。。。。

基本は洗顔!さん、その中国マーケットの場所教えてもらえます?多分皆さんも知りたいと思いますわ。ね?皆様?

TJのプルーンジュースはTJブランドの「Current Crop Prune Plume Juice」です。ホールフーズで売ってるのも効果ありありですが、ちょっと値段が高いので私はTJ派。

#33
  • pp
  • 2004/11/15 (Mon) 23:38
  • 報告

基本は洗顔さん。ホホバ買って以来、化粧落とし+マッサージ、段々と癖になりつつあります。ただ、朝の洗顔前マッサージまでは、中々まだ癖になってません、頑張ります。
効果は、まだ使い始めてスグなので分りません。私もひじとか腕とか他の部位で試してみます。

私は元々、化粧落としに、ベビーオイルを使ってました。
これは、アメ人の化粧オタクに、もう15年以上も前に教えてもらった秘策の一つです。(年齢がバレル、笑)
どんな高い輸入デパートコスメのマスカラ落としにも負けず、あの安さでウォータープルーフマスカラまでも取れる優れ物!
なので、長年愛用の癖があるので、ホホバの後も、つい使ってしまうんだけど、同じオイルだから効果も同じなのかな(^_^;)?
成分を見たら、ベビーオイルには書いてなかったけど、赤ちゃんに使う物だから肌には優しいと思います。
いつもスーパーやドラッグストアでジョンソンx2の買ってたけど、最近は自然の物やらオーガニックにかなり系統してきてるので、トレジョーかWhole Foodsの物をトライしてみます。

ちなみにホホバオイルは、トレジョーの方が同じ物、$2安い!! ブランドは、知識豊富の店員さん曰く、Desert Essenceの物が良いそうです。

あと、健康オタクなので、最近は体内からのお肌改善の話も沢山出てきてて嬉しいです。
私は毎朝、ヨーグルトとリンゴ(皮つき)にプルーン(鉄分!!)を飽きずに長年食べ続けていて、トイレも快調♪もう20年弱続けてるので、骨粗鬆症には120%ならない自信があります、笑。
その後、味なしシリアルを豆乳で、黒ゴマ黄な粉をかけて食べます。美味しいです。
夜は、ネバネバ系で、納豆やめかぶ、山芋やオクラ、お米も最近、玄米入りに変えました。
勿論、青汁も飲んでるし、水摂取量は普通の人の数倍以上みたいです(水ボトルの配達量、1週間に5ガロンで判断すると)。

運動も、いつもジムでヨガしては、深い深呼吸でストレスリリーフ→サウナで汗を流し、毒素を出してます。

あと、お酢ですが、これももうかなり長い間、毎日飲んでます。
梅入りの物が、梅の味で多少は誤魔化され、鼻にツーンとくる度合いが少なくて飲みやすく愛飲してましたが、ニジヤさんが扱いを止め、その後に他の場所で買った黒酢が最悪にマズく、続けるのが困難になり、、、
今は、日本語ニュースでもやってた通り、日本でもお酢を飲むブームが来てて、リンゴなどのフルーツ果汁入りなど種類が多く、ニジヤでも普通に売ってるので、今はそれを快適に飲んでます。マルカンの「蜂蜜いりリンゴ黒酢」っての美味しくて飲み易いですよ。
体内に入ってしまえば、体への作用は同じだと思うので、何もわざわざ、豆乳と割って飲まなくても良いと思いますが。

でも、哀しいかな仕事がら生活が非常に不規則で、折角の食べ物努力でも、肌にはかなり負担がかかってるみたいで。
あと、毛穴の開きも非常に気になるので、先日、中国人の先生に会いに行きました。
くすみやシミに効く様な、お肌用の漢方薬も処方してもらったんだけど、以前行ってた中国人の先生が$65、今回は$25も安く、ああいう物は「言い値」で言われたまま払うしかないので、どこまで信用して良いのか懐疑的になってきました。

あと、以前の先生からは、内臓の働きを正常にし→便通や肌に効く→痩せる効果も、というお茶($21で1週間分らしいが、色が出る間は何度も飲んだのでかなりもちます)も処方してもらい、愛飲してました。
今回の先生に、そういうのはないのかと訊いたら、「そのお茶で下痢ってなかったのか?」としつこく訊かれ、もしかして、下痢作用→痩せる、という結果になる様な物を入れられるのかな、と不安になってきました。
よく日本で「痩せる」と話題になった薬で、死亡した人とかありましたよね。センナとかも、量によっては体に負担かけるし、人によっては下痢するし。
なので、今回の先生からは、何が入ってるのか分らず怖いので、このお茶は作ってもらうの止めようかと思ってますが、、
洗顔基本さん、は先日のチャイナタウンで、幾ら払いましたか?是非参考にさせて下さい。

#34
  • pp
  • 2004/11/15 (Mon) 23:46
  • 報告

長くなってすみません。
あと、年末に帰国したら、そのお勧めの吸引機を買ってくるつもりですが、私が知りたいのはその後のお手入れです。
開いた毛穴への手入れが要だと思うのですが、、
氷水でパンパンしたり、収れん化粧水とか使っても、一向に毛穴は閉じない。毛穴対策については、皆さんどうなさってます?

私はもう手っ取り早く、フォトフェイシャルに行こうと真剣考えてます。(以前そういうトピ立てたけど、経験者がいないのか、無反応でした、笑)
友人の友人がやったら、数回で見違える程キレイになったそうです。(毛穴もくすみもソバカスなども消える)
私も同じDr(日系情報誌に載ってるアジア系)に電話したら、一回が$400(!!)と言われました!
でも同じく掲載されてるアメ人のレーザー脱毛に電話したら、半額以下の$179、お肌トピからの中国人サロンは、5回で$1500と、値段にバラつきが、、、
経験者でないと判らないでしょうが、皆さんならどこに行きますか?
もう近々行ってしまおうと思ってるので、ご意見頂けると助かります。

あと、一つ前の投稿で誤字が、、、系統でなく、傾倒です、苦笑。

#35

基本は洗顔!さん、私は今22歳です、やっぱ18の時とは肌が変ってきたって感じ、しかも洗顔せずに寝ちゃうこと多いんで・・私も断食アッチョ!さんと同様中国マーケットの場所知りたいです!あと洗顔用の石鹸は何をお使いですか?石鹸の細かい泡はいいらしいですね。

#36

#29さん、どのタイプのニベアのCoQ10入りのクリームを使ってるんですか? いろいろ種類がありますね。

#34さん、私もフォトフェイシャル真剣に考えてる途中です。いろいろ試してるけど、なかなかきれいにならないから。。。。。日本人の肌にも、アメリカのフォトフェイシャルって合うのかどうか心配。ちなみに脱毛は、脇だけしましたよ。人によるけど3回から7回は必要だそうで、一回50ドルくらいのところにいきました。

もし、アメリカでフォトフェイシャルしたら、おしえてください!!!

あと、チャイナ系で買い物するときは絶対チャイニーズをきちんと話せる人を連れて行くとボッタクラレル可能性が低くなりますよ。自分だけで何か買うときと、友達と行くときとでは、明らかに値段が違った経験があります。前は安かったって抗議すると、お得意?の、「英語はあんまりわからない、&^&*&^%&#@%^^(チャイニーズ)」で返事が帰ってきました。

なので、私は、漢方は友達の紹介のところでかってました。ローズティーとか、真珠のサプリとかもあったな。紹介だから、おまけの量もすごかった。

#37

buii1さん、私のレス気に留めてくれてありがとうございます。
思いっきりスルーされちゃってたからトピはずれだったかしらと反省してしてしまいました。(笑)
私の使ってるニベアは青いボトルのNIVEA VISAGEのQ10 plus wrinklecontrolっていうもので夜用です。
白いボトルの昼用もありますが夜用の方が朝しっとりした感じで肌の質感も変わる様な気がしました。
フォトフェイシャルってシミとかソバカスもきれいになるのでしょうか?
私の友達が悩んでてやってみたいと言ってましたが実際どの位効き目があるのか知りたいですね。

#38

久々に、このトピが上がってて嬉しいです。一旦下がり始めると、誰も書き込まずで、下がるの早くてビックリ。

さて、フォトフェイシャルですが、誰からの情報も得られず、漢方薬も処方してもらったけど時間的余裕がないので、もう決めました!
その経験者である、友人の友人の話しを詳しく訊きまくり、正月帰省するまでに少しでも綺麗にしておきたく。
悠長に漢方で、ゆっくり内側から改善したり、って余裕が今はないので、手っ取り早い方法はコレしかない、と。

ちょっとトピ主さんの意図からズレテしまい、申し訳ないです。来週アポ入れたので、興味のある方には、メール下されば報告しますよ。
通常はひと月ごとに戻り、4回位するそうですが、その経験者は遠距離で間隔が空いたせいか、1,2回目は変わりなく、3度目から、見違える程の違いが出たそうです。薄いそばかすやシミやシワは消え、毛穴も閉じキメも細かく、くすみもなくなってお顔がパっと明るくなり、凄く綺麗になったそうです。何だかこれだけ列挙すると、凄いミラクルみたいですね。
日本の暇な¥のある主婦とかは、エステに通う感覚で、こういうレーザー系統に定期的に通うのは常識らしく(私の周りだけかな?)、皆の綺麗度指数、かなり高いそうなので、帰国前に焦ってます、、、2回しかやってる時間がもう残されてないけど、頑張ります。

buii1さん、漢方薬は幾らくらい払ってます?出来れば、そのチャイナ系のお店、教えて頂けると嬉しいです〜。真珠クリームとか、選ぶコツってあるんでしょうかね?

#39
  • 桜草..
  • 2004/11/21 (Sun) 21:53
  • 報告

#37ゴロチャンさん
はじめまして。

ゴロチャンさんの書き込みを読んで、今日さっそく
「青いボトルのNIVEA VISAGEのQ10 plus wrinklecontrol」買ってきちゃいました。
今、使ってみました。なつかし匂いです。(大昔に使っていた缶入りのハンドクリームの匂いと同じ)
とてもしっとりとしてて、超感想肌の私にもとても良さそうです。
明日の朝が楽しみ。

アメリカに来てから、いろいろな乳液を試してみましたが、何を使っても肌が乾燥して、うまくファンデーションがのらなかったのですが、そんな私の肌を救ってくれたのが、アイスランドの商品でした。
興味のある方は、http://www.bluelagoon.is/shop/en/category.aspx?ID=Face
を覗いて見てください。

#40

桜草さん、はじめまして〜。
早速試して頂けて嬉しいです。
実は私も昨日又買ってしまいました。
ずっとリピートしてたのですがちょっと浮気心で違う商品を使ってみましたがやっぱり私にはこれが一番しっくりきますね。
彼も私のシワが消えた事にはびっくりしてて私のクリームこっそり使って無くなった時には自分で買ってました。(笑)
先日ZAKZAKでもこんな記事が載ってました。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_11/t2004111525.html
私は一瓶使い切る頃には効果がでてたけどサプリも飲んでるのでどっちが効いたのかはわからないんです。
でもこんな$10そこそこのクリームでシワが消えるなんて信じられないです。
桜草さんの推薦する化粧品のサイト見ましたよ。
値段はそこそこいくけど自然な感じでいいですね。
乾燥肌の私にはアルコールフリーは嬉しいです。
これって通販しかないのかしら。
どこかの店で買えるならトナー試してみたいな。
今のところトナーだけはこれってものに出会ってないから。
桜草さん、いい情報ありがとうございます。
そして明日の朝どんな感じだったか教えてくださいね〜。

#41

えへ、盛り下がり気味トピを、復活させちゃいました。。。。

ゴロチャンさん、ニベアのクリーム探してみます。ぜんぜんスルーされてるのがもったいない書き込みですよ。(たぶん、みんなホホバオイル派になっちゃってるからスルーしちゃってるんだと思いますが)ホホバは私も以前から使ってましたが、にきびとか、肌荒れにはいいけど、しわには効かないようなので、目ざとく「しわ」に反応してしまいました。

PPさん、ついに決めましたか。以前日本でフォトフェイシャルをTVで見て、絶対やりたいって思ってたんです。番組では、一回3万から5万円、5回くらいできれいになるといっていました。番組に光浦靖子も出てて、やったっていってました。(確かに顔はともかく、肌はきれい) 素人さんの体験を追っていたんだけど、やる前と後ではかなり違ってましたよ。

“ お肌のお手入れについて語らな〜い?? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。