最新から全表示

9961. コレクトエージェンシーから別人宛ての連絡(1kview/3res) お悩み・相談 2008/10/09 09:30
9962. 汚染米(1kview/6res) フリートーク 2008/10/08 11:56
9963. 詐欺の集金代理店!!!?(1kview/4res) お悩み・相談 2008/10/08 11:56
9964. ビザの申請代金と弁護士料金は、どちらの負担?(2kview/11res) お悩み・相談 2008/10/08 11:56
9965. 不妊治療をカバーする保険について(11kview/13res) お悩み・相談 2008/10/08 11:56
9966. マタニティ探してます(863view/3res) お悩み・相談 2008/10/08 11:56
9967. O脚です。(1kview/4res) お悩み・相談 2008/10/08 11:26
9968. アメリカから日本へお得な引越し方法(1kview/2res) フリートーク 2008/10/07 15:08
9969. 介護について(697view/1res) フリートーク 2008/10/07 11:32
9970. hotmailaccount の設定(1kview/9res) お悩み・相談 2008/10/07 11:32
トピック

コレクトエージェンシーから別人宛ての連絡

お悩み・相談
#1
  • 困惑中
  • 2008/10/06 11:59

自宅に電話があるのですが、携帯を持っているので、普段インターネット用にしか使っていません。
自宅用の電話は誰にも教えてないし、たまに出ても間違い電話ばかりなので、普段出ないのですが、最近頻繁に電話がかかってくるので、出てみたらコレクトエージェンシーを名乗る電話でした。
内容はテープで録音した声で「○○コレクトエージェンシーです。この会話は録音されています。そのままお待ちください。」という音声が流れた後、プルルーとどこかに再び電話をしている感じで、全く身に覚えがないですし、自宅の電話を個人情報として登録した事がないし、テープの音声でコレクトエージェンシーから電話がかかってくるのが、なんとなく嘘っぽい感じがしたのでそのまま電話を切りました。

そしたら再びテープ録音された電話がかかってきて、「あなたは○○(知らない人の名前)さんですか。Yesなら1をNOなら2を押してさい」と言われたので2を押したら「○○さんに次の電話番号に連絡をするよう伝えてください。」というテープの音声が流れ電話が切れました。伝えてくださいと言われても私はその人を知らないし伝えようがありません。

たぶん、今の番号を昔使っていた人か、全く知らない別人が故意で私の家の電話番号を使って、そのまま未払いなどをしたのだと思いますが、この場合、どう対処するべきなのでしょうか。
自分宛に来た請求なら、まだ対応できるのですが、別人が自分の電話番号を悪用しているとすれば、何かしら私や家族に被害がおよぶのは防ぎたいですし、でもなんとなく関係ない人のことなのに、その会社に連絡を取るのは気が引けます。

あとセールスでテープの音声で電話がかかってくることがあるのはよく知っていますが、コレクトエージェンシーもテープの音声で電話をかけることってあるんでしょうか。
経験がないのでわかりません。ぜひアドバイス御願いします。

#2

私も引っ越してきて以来その手の電話がよくかかってきます
私の場合は銀行やクレジット会社が多いです

面倒ですがそのたびに新しい電話番号の旨伝えてますよ(あまりによくかかってくるので怒鳴ってしまった事もあるくらいです)
テープの場合は無視して切ってますが....

今の番号を持って1年以上になりますが未だにかかってきます
回数こそ減りましたが...

#3

うちも同じような電話がかかってきますよ。
>コレクトエージェンシーもテープの音声で電話をかけることってあるんでしょうか。

ありますあります!
ずっと無視するか、先方に電話して事情を説明して電話番号を削除してもらうかしか方法がないようです。ただ、コレクションエージェンシーが次から次へと変わるので、いたちごっこみたいな感じです。まあ、私本人が悪いわけではないので、ほうっておいてありますが。借金している本人は、上手に逃げてるな〜って感じですね。

#4
  • OCAsian
  • 2008/10/09 (Thu) 09:30
  • 報告

僕も何度かありました。

その場合、もし、Repが出た時は、“その人知りません。電話掛けないでください。”と、言いました。

また、“この電話はこの人の物だ、早く出せと言ったので、○月○日から僕の電話番号です。そんな人知りません。電話掛けないでください。”と、言ったら、“解りました。”

もし、音声電話の場合、そのまま無視するか、電話して電話を掛けてこない様にするしか無いですね。

“ コレクトエージェンシーから別人宛ての連絡 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

汚染米

フリートーク
#1
  • kuji
  • 2008/10/03 11:17

日本の汚染米で作られたお酒、菓子などが日本で売れないのでこっちに流れてきてるってホントですか?
心配なので情報あれば教えてください。

#3
  • 2008/10/04 (Sat) 09:42
  • 報告

#1さん
そういう話があるんですかね?
無い事を祈りますが気になりますね。

#2さん
過剰反応ではないと思います。
この辺で止めておかないと、いつまで経っても被害が止まらないですよ。
それに軟とかそういう問題じゃないし、ましてや終戦後でもありませんし。

#4

私もオヤジさんの言うとおりだと思いました。なんにで過敏になりすぎたら、免疫の低い人間ができあがるのではないでしょうか。

#5

ハエの入ったおでんと汚染米、どっちのほうが汚いんでしょうか?

やっぱり食べたら死んじゃうのかな?

#6
  • 足の親指
  • 2008/10/07 (Tue) 00:00
  • 報告

汚染米問題の要点は、
輸入米に発生したカビ毒「アフラキトシンB1」について、
マスコミ・農水省が頑なに話題を避けたこと、だと思うよ。

ダイオキシンの10倍以上の発癌物質と言われる毒に対し、
そのことをひた隠しにして、否定も肯定もせず、
「事故米に含まれるメタミドホスは毒餃子よりずっと少ない」
とかいう、訳の分からん言い訳をして逃げたのね。

ちなみに、このカビ毒は日本では自然発生しない、
熱帯特有のもので、輸入時にすでに発生していたことを示し、
日本の輸入物に対する検疫体制の不備、
並びに国民の安全をないがしろにした農水省の対応等への疑問。

ちなみに、この事故米問題ってのは、
2000年頃からすでに一部で指摘されていたのに、
これまでも、ずっと無視してきた問題なわけで。。。

さらに、このうやむやに乗じて、
中国の毒餃子問題を風化させようという意図が見えたこと。

まぁ、こんなところなんだけどさ、
これらの情報が正しいか、大げさなのか、
これについてきちんとした発表がされていないこと、
それこそがこの問題の大きなところなんだよね。

致死性の毒じゃなく、
数年かけて体内に蓄積されるタイプの発癌物質なので、
メタミドホスと同列に比べるのは間違いだと思うなぁ。

#7

これはもうドリームマスターバクさんに聞いてみるしかないですかね?

“ 汚染米 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

詐欺の集金代理店!!!?

お悩み・相談
#1
  • 詐欺未遂
  • 2008/10/03 17:17

半年前にFV市の病院に$200未満の支払いを終えたのに、最近になってブレア市のC○○○Financial Servicesという集金代理店から「30日以内に(約)$180を払いなさい」との手紙を受け取りました。

その集金代理店に電話すると、「FV市の病院にコンタクトしないで下さい。」と怪しいのです。

確認する法的権利があるので、病院に電話して支払いを終えたことを確認し、Billingオフィスにも電話したら「FV市の病院はC○○○Financial Servicesという集金代理店を使っていません」と...。ますます詐欺にでも遭ったような気分になってきました。

病院からBillを取り寄せ領収書のコピーと手紙を書留で送るつもりですが、この程度でいいのでしょうか(代理店に病院からの書類も請求)。仮に「払わなくてもいい」という手紙が返ってきた場合、「ミス」として終わらせ他の餌食にくいつくのではと思います。

経験談か聞いた話、意見などなんでもお願いします。

#3
  • Sion
  • 2008/10/06 (Mon) 11:59
  • 報告

もし請求に心当たりが無いなら情報の入った手紙領収書を出す必要ないと思います。
経験談から言うと放っとけば良いです怖がる必要ないです。

支払いに関して確認もとれているのでいちいち説明も要りません。
無視が一番又来ても無視、裁判所から来れば証拠を見せれば良いと思います。

そんな事で気を使わずただのジャンクメールと思っていれば良いです。

#2

これは一種の振り込め詐欺です。
私のところにもトーレンスノ病院の分がきました。
最近行ってないので無視してあります。 これ3回目ぐらいで、ほっておけばこなくなります。情報等送らないほうがいいです。

この種の詐欺いっぱいあります。気おつけましょー。

#4

皆さん、ありがとうございます。
おっしやられたようにやはり詐欺でしょうね。その後、某クレジットヒストリー会社のサイトで調べたら、私の分は集金として載っていませんでした。F集金代理店から来た手紙をよく読んだら、「コンテストするなら30日以内にして下さい」とあります。

こういう取り込み詐欺は苦情処理機関とかにレポート出来るのでしょうか?

#5

fishingですね。最近はMSNやYAHOO経由でも怪しげなメールが届くようですよ。

“ 詐欺の集金代理店!!!? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ビザの申請代金と弁護士料金は、どちらの負担?

お悩み・相談
#1
  • Miracle Shot
  • 2008/09/26 11:43

先日、とある日系企業より求人のお呼びが掛かりインタビューに行ってきました。支店長らしき人と話をしたのですが、何とも高飛車な話し方で「雇ってやる」的な上から目線の話方で、ビザについてもサポートはするが、会社の指定した弁護士を通じて行う事!との話でした。

まぁここまでは良いのですが、ビザの申請料金他、弁護士代金、新聞への掲載料等は、全て僕持ちと言われました。

給料のオファーも良くない上(ミニマムに毛の生えた程度)ビザの申請代金まで払わせられるのであれば、毎月毎月赤字になりそうなので、この面接は断るつもりですが、ビザサポートについての話にどうも納得がいきません。

皆さんがビザサポートして貰う(貰った)場合、申請代金、弁護士料金はどうだったかお聞かせ下さい。また、法的にはどちらが負担しなくてはいけないとかの決まりはないのでしょうか?

#8
  • 2008/09/29 (Mon) 15:53
  • 報告

ははぁ、そうでしたか。  有難うございます。



もうヴィザサポートは永久にやめます。  割りに合わない。

#9
  • 2008/09/30 (Tue) 11:34
  • 報告

#8の投稿は#2に対して、でした。 ホールドされてたんです。

#10

<#8の投稿は#2に対して、でした。

#2 ですが。

柴さん 何か よみまちがえしていません?

#11
  • 2008/10/01 (Wed) 15:42
  • 報告

#10
はい。実はそうなんです。 #2と#4に感心していたんですが私の#3の後の#4に対して投稿したんです。  が、ツイ間違えまして#2と言っちゃいました。  重ねて相すみませんでした。

#8みたいな無害な投稿が保留されたんで頭に血が上っていたんです。  どういう基準で保留するんですかねえ。


あ、トピずれしちまった。  またまたすみません。

#12

#11迄拝見致しました。皆様、貴重なご意見有難うございました。今回のお話は、先方にエージェントを通じ早々にお断り申し上げました。ご心配頂いた方々には、御礼申し上げます。

しかしながら、どうも納得が行かないのは、今回の話もレジメを提出しているエージェントを通じて話があったにも関わらず、この様な話になった点です。細かい学歴、職歴、経歴等を明記しているのに、雇うなら誰でもいいや的なオファーで愕然と致しました。ましてやインタビューの中身も仕事の話は、チョッとだけで他は、ステータスの話ばかりでした。牽制するがごとく「就労ビザが無ければ仕事はおろか、こちらに滞在することも生活する事も出来ない。」等々・・・仕事はどうあれ、自分に対してのイエスマンでも探しているかの態度でした。滅私奉公も御免ですので他を探す事にしました。

ワーキングプアにならない様に頑張りたいと思います。

“ ビザの申請代金と弁護士料金は、どちらの負担? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

不妊治療をカバーする保険について

お悩み・相談
#1
  • toride
  • mail
  • 2008/09/29 16:03

こんにちは。
ロサンゼルス在住、35歳です。
不妊治療をカバーする保険を探しているのですが、なかなか見つからずにいます。

主人の会社の保険は不妊治療を一切カバーせず、個人的に加入しているブルークロスの保険も不妊治療を一切カバーしません。

保険がないとコンサルテーションだけで$300ドル以上とパサデナにある不妊専門クリニックで言われました。

不妊治療をカバーする保険をご存知の方がいらしたらぜひ情報をください。

また現在通院されている不妊治療のクリニックでお勧めのところがあればそちらの情報も頂けると大変助かります。

よろしくお願いします。

#9

経験者です。
本当にアメリカの不妊治療は高くて嫌になりますね。
私は3年ほど前にカイザーで不妊治療を受けていました。
カイザーでも色々種類があって、個人加入では不妊治療をカバーするプランはなかったと思います。
会社を通してのものの中に不妊治療をカバーするものがあります。
治療そのものはかなりカバーされましたが、治療に必要な薬類は高かった記憶があります。
ご主人の会社にカイザーの選択肢があると良いですね。

#10

不妊治療ってアメリカだと10万ドルくらいかかるって聞きますね。日本でも500万くらいはかかるみたい。でも日本だと医療費控除で年末調整されるけどアメリカ駐在中だとその医療費控除も受けれないし大変ですよね。30代に飛行機乗りすぎた人に不妊症が多いのは何故なんでしょう。

#11

DreamGirlさん、私も早速ホルモンクリームを使ってみようと検索をしてみたのですが、商品が沢山あってどれが良いのか分かりません。差し支えなければ、商品名と購入できる場所を教えていただけませんか?因みに私は今何とか自然に子供を授かりたいと日々あらゆる事にチャレンジしている情況です。どうぞ宜しくお願い致します。

#13

そうなんです。すごく色々なものが出ていて分からないですよね。あと、自然なものとそうでないものもありますし、クリームの使い方や量もその人の症状や体格によっても変わってきます。専門科の意見を聞かないとなかなか難しいです。もし、真剣に考えられているのであれば、その方と親しくしているので紹介しますので、e-mailでご連絡下さい。
ホルモンクリームは妊娠だけでなく、更年期障害や生理不順などを改善することもできるんですよ。私は過去に日本人の友人にバースコントロールピルを服用した方が卵子がセーブできていいと聞き、長年服用していましたが、そのアメリカ女性に「そんなのを摂っていたら子供ができなくなるわよ。」と言われてすぐ止めました。もともと生理痛もひどく量が多かったので、ピルを止めたらまたその症状が出るかと思ったのですがすが、そのクリームのおかげもあって生理は予定通り、量も問題ないです。

#14

漢方は高額だけど養命酒で治った人がいましたよ。
3年ほど不妊治療し、お金が尽きて養命酒を飲み始め半年で懐妊。今は子2人います。

駐在員は保険を使いたがらないね。
それは使うと翌月とか翌年に払い込み額が寝上がるし会社に貢献できてない社員は帰国後自分に跳ね返ってくるから安易には使えないんでしょう。
自分で掛けてる人が多いよ。

“ 不妊治療をカバーする保険について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

マタニティ探してます

お悩み・相談
#1
  • maririnyo
  • 2008/10/06 13:50

オレンジ郡、トーランス近辺でマタニティの洋服、下着を探しています。高級なものでない方が好みです。OLD NAVYやGAPなどで品揃えの良い店舗など知っている方は是非教えて頂けないでしょうか。あと日本のマタニティ下着みたいなものは売ってますでしょうか。お願いします。

#2

未使用の日本で購入したバンド付ガードル妊婦帯があります。ご近所でないので送料ご負担いただくようになりますが、興味がありましたらメールください。使用した物でよければ、マタニティー服もあります。
お店の情報でなくて、申し訳ございません。

#3
  • maisuなんちゃって
  • 2008/10/07 (Tue) 11:32
  • 報告
  • 消去

OLD NAVYにしてもGAPにしても店舗よりもオンラインの方が品揃えは確実ですよ。送料はプラスでかかりますが、時々送料無料セールや何ドル以上は無料なんてやっています。
あと、motherhood maternityってチェーン店があります。kohl'sの中にもコーナーがありますし、ギャラリアモールの中にお店があったかと。

#4

Targetのマタニティウエアはお勧めですよ♪
安いし何でも揃ってます。
下着はMotherhoodMaternityに授乳ブラとか売ってます。
授乳ブラよりもスポーツブラの方がワイヤーがないのでお勧めですが。

“ マタニティ探してます ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

O脚です。

お悩み・相談
#1
  • ぼのまる
  • 2008/09/25 01:10

O脚なのですが、これは直るものなのでしょうか?
情報のご提供よろしくお願いします。

#2
  • 2008/09/25 (Thu) 05:50
  • 報告

1歳未満で歩き始める子に多いんですよね。

治った例を知っています。 相撲の四股を踏むんです。

#3

トピ主さん割り込みごめんなさい。
X脚の直し方をご存知の方、情報頂ければ幸いです。

#4

O脚は#2さんの言うようにあまり早くハイハイを辞めさせない方がいいと聞きますね。
あとは親からの骨格遺伝だと直らないのですがクラシックバレエでかなり矯正されますよ*

#5
  • OX
  • 2008/10/08 (Wed) 11:26
  • 報告

#4さん、30過ぎでもクラシックバレエで矯正するのは可能でしょうか?
かなり悩んでます・・・。

“ O脚です。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アメリカから日本へお得な引越し方法

フリートーク
#1
  • 冬空
  • mail
  • 2008/10/04 11:43

お世話になります。
日本へ帰国することになったのですが、
お得な引越し方法、引越し業者などご存知の方がいましたら
是非教えて下さい。

日系の引越し業者よりもアメリカの引越し業者の方がお得だけど、
荷物の輸送方法などは日系の方が安心。などと聞いたことが
あるのですが、実際はどうなのでしょうか?

チェスト、ベッド(スプリングマットレスのみ)、ソファー、は
どうしても持って帰りたいのですが、、、
色々アドバイスを頂けたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

#2

マットレスやチェストまで郵送する駐在っいぇ今時聞いたことないです。それってバブル時代の駐在では?
今はどこも経理、人事から睨まれ帰国して意地悪として出世払いされますよ〜。

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/10/07 (Tue) 15:08
  • 報告

#2さん
「マットレスやチェスト」
時代に関係なく、「郵送」はできないでしょう。
ミニチュアだったら話は別ですが。

“ アメリカから日本へお得な引越し方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

介護について

フリートーク
#1
  • ryan420
  • 2008/10/06 15:03

今、左半身が半麻痺状態の母がいるのですが、LAの中でどこか介護について相談、あるいはデイケアはありますか?日本語オンリーなので出来れば日系の方(個人、法人問わず)をご存知の方お教えください。後、理学療法士の方もお教えください。よろしくお願いします。

#2

ありきたりの回答ですみません。
日本語しか話せない方でしたら、「リトルトーキョー・サービスセンター」か「敬老ホーム」に問い合わせるのが一番早いかと思います。
ただし保険の問題もありますので、ソーシャルワーカーとよく相談されたほうがいいですね。

“ 介護について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

hotmailaccount の設定

お悩み・相談
#1
  • hotmailuser
  • 2008/10/03 17:17

hotmailで2つのメールアカウントを作った際、一つは画面が日本語表示、もう一方は英語表示になってしまったのですが、英語表示になったものを日本語表示に換える方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授の願えませんでしょうか?ちなみにメルアドは両方hotmail.comでとりましたがなぜか2つ違う言語で出て来ました。

#4
  • エドッコ3
  • 2008/10/04 (Sat) 13:56
  • 報告

ムーチョさん、ご愁傷様です。m(_ )m

最近は私も全然規則に違反していない文章でもよく蹴られます。怒り心頭に発すですよね。

代わって私が答えましょう。ってぇ、合っていると思うけど。

英語表示の右上に Options と言うのがあります。そこをクリックすると「English」が出るのでそこをまたクリックします。そうすると選択の中に「○日本語」あるのでそれを選択。これで日本語になると思います。

#6

ムーチョロコモコさん誠に有り難う御座います。現在の所まだ画面に出てきていませんが、ホールド後にリリースされるのをお待ちいたします。まず先にお礼だけでも。。。

#5
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/10/06 (Mon) 11:59
  • 報告

Options⇒Customize your mail⇒Select language
で、変更できます。

#7

エドッコ3様、仰るようにやったら見事に出来ました。まことに有り難う御座いました。うれしいです。

#8

ムーチョロコモコさん、誠に有り難う御座いました。実は僕の書き込みもホールドされて時間差で出てしまいましたが、、、そんな感じなのでエドッコ3 の書き込みで既に解決しておりましたが、いずれにしても有り難う御座いました。

“ hotmailaccount の設定 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。