Show all from recent

611. Actorで食べていくために(5kview/15res) ทำงาน 2021/09/25 19:23
612. 海外からのストーカー(1kview/4res) สนทนาฟรี 2021/09/25 08:39
613. 白内障手術(3kview/15res) สนทนาฟรี 2021/09/24 07:51
614. LAでの仕事 質問色々(7kview/23res) สนทนาฟรี 2021/09/24 06:29
615. ビザを取得しやすいのは大阪アメリカ大使館説(3kview/24res) เรื่องวีซ่า 2021/09/23 08:07
616. 健康保険について(Visa holder)(7kview/29res) เรื่องวีซ่า 2021/09/22 09:30
617. 軟式野球ボール(4kview/21res) คำถาม / สอบถาม 2021/09/19 01:19
618. ニューサムリコール(43kview/231res) สนทนาฟรี 2021/09/18 10:14
619. ニューガーデナホテルに住んでる方(13kview/20res) อื่นๆ 2021/09/18 08:52
620. NETFLIX お勧めの映画、TV MOVIE(8kview/19res) สนทนาฟรี 2021/09/15 23:03
Topic

FXをしている米国在住者の方はどこの国のFX会社を利用しているの?

คำถาม / สอบถาม
#1
  • forex
  • mail
  • 2016/05/25 10:40

私は元米国在住で、日本に帰国後FXを始めました。時々びびなびでFXをしているという米国在住者の書き込みを見ましたが、日本のFX会社の申し込み書には米国籍者と米国居住者は不可とあり、ヨーロッパの方のFX会社に口座を開設した時も米国籍者と米国居住者は不可とありました。何か米国の法のせいらしいですけど。米国在住者の方は米国のFX会社を利用ですか?

#17
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/05/28 (Sat) 21:22
  • Report

>敗北のパサポルテさん、スワップはニュージーランドドル、南アフリカランド、トルコリラあたりですか?

昔は南アランドやっていましたが微益でやめました。。e-bank時代 当時ランドは10円超えていました。
キュウイは昨年81円ちょっと超えた時点で微益で卒業しました。
トルコリラは高いスワップに魅せられながらも45円からの下落時にLの誘惑に勝ち手を出していません。(美女の誘惑に似ている)

上記の高金利通貨は。。。。私は危険通貨だと思います。
急激な下落 万が一ロスカットできなければ(システム上)スイスフランの悲劇になってしまいます。
またスプレッドが高すぎます。。

今は 豪ドルと米ドル限定で遊んでいます。
スワップで月に25000円 スキャで月5万円 程度
スキャは半年の失敗(750勝7敗で含み損約300万円)を生かし、負けない勝負しています。最悪スワップ長期ヘッジ。

現在損益300-100(スワップ+スキャ)=200万
数年でプラ転予定

来週は 日本の格下げ 米ドル利上げ で面白い相場になりそうです。

#18

>15

俺は1時間のスパーンをベースでオプションしている。
10分足と1分足のチャートをみている。
10分足で右肩上がりなのか右方下がりなのか横ばいなのか判断している。

1時間以内のオプション回数は4回までと決めています。
同一方向(Low/High)への連続オプションは絶対しない。
必ず交互に行う。

そうすれば勝率は0勝1敗、1勝1敗、2勝0杯の結果しかありません。
一万円勝つまでそれでその日は終了です。

#19
  • 華北のパサポルテ
  • 2016/05/30 (Mon) 09:14
  • Report

(一万円勝つまでそれでその日は終了です)
勝つと思うな 思えば負けよ 
人は人なり望みもあるが
負けて立つ瀬を超えもする

#20
  • /dev/null
  • 2016/05/30 (Mon) 11:02
  • Report

FXバイナリーオプションは米国CFTCの規制対象です(http://www.cftc.gov/consumerprotection/fraudawarenessprevention/cftcfraudadvisories/fraudadv_binaryoptions)。一時期爆発的に増えたバイナリーオプション業者が不正行為を働いた為です。例えば顧客と会社の資金が分離されていない、出金できない、価格操作、フロントランニング、IDセフトなどなど際限なし。それでCFTC未登録の業者は米国在住者・米国籍者不可となっているところが多いようです。ちなみにCFTC登録業者であればNadex(https://www.nadex.com/why-nadex/regulated-and-legal-for-us-residents)があります。もちろん通常のFXブローカー、FXオプションであればいくらでもあります。

#21
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/05/30 (Mon) 13:59
  • Report

>#18さま
>#20さま

情報ありがとうございます。大変勉強になりました。

FX業者の中にはノミ行為 やインターバンクと顧客pc表示の時間差を意図的に広げ
不正?を働く輩もあると思います。

私が注文する前に彼らは(彼らのスパコンは)レートを把握しているわけですので。

時々現レートに近い指値で修正決済注文するとFX業者のアルゴスパコンから
”そのレートはお引き受けできません 引き受けられるレートの範囲が表示されます”これは不思議?不正?
要は希望レートでその場では決済できないことになります。

ギリシャの孤島のFX業者は出金に不安があるようです。

Posting period for “ FXをしている米国在住者の方はどこの国のFX会社を利用しているの? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.