Mostrar todos empezando con los mas recientes

481. エンジェルススタジアム(2kview/5res) Preocupaciones / Consulta 2022/04/26 12:37
482. よい派遣会社 わるい派遣会社(1kview/6res) Trabajar 2022/04/25 18:52
483. #上海のいま(763view/4res) Chat Gratis 2022/04/23 14:54
484. マスク着用解除について思うこと(2kview/21res) Chat Gratis 2022/04/22 13:26
485. 小室圭(6kview/45res) Chat Gratis 2022/04/21 22:34
486. 治験について(8kview/30res) Chat Gratis 2022/04/18 20:05
487. アメリカの挽肉(2kview/32res) Chat Gratis 2022/04/18 17:48
488. Taxman タックスマンさんに質問です(18kview/81res) Preocupaciones / Consulta 2022/04/17 16:59
489. グリーンカードで入国(1kview/9res) Relacionado a la Visa 2022/04/17 10:32
490. セドナのホテル(1kview/3res) Pregunta 2022/04/16 22:28
Tema

治験について

Chat Gratis
#1
  • Reiko
  • Correo
  • 2022/04/14 00:45

ロサンゼルスで、治験を扱っている日系の会社が2社ありますが
治験をやったことないので、体験談やリスクなど教えて頂けると幸いです。

#26
  • なんでなの?
  • 2022/04/16 (Sat) 21:58
  • Informe

「知り合い」のことを書くと絶対「自分のことだろ」的なこと書く人ってなんなの?

#28
  • 尿道結石
  • 2022/04/18 (Mon) 11:15
  • Informe

なるほど。ここのスポンサー治験だからね。失礼しました。

#29

薬の種類にもよります。大したことなかったというものから、誰も口に出さなかったけど”これは…”というものまで様々です。
治験をやるところに入院という形で滞在する場合もあれば、家で飲むものもあります。強制することはないと思うのですが、途中リタイアも出来るかを聞いておいた方が良いですよ。

#30
  • で?
  • 2022/04/18 (Mon) 18:22
  • Informe

29
誰も口に出さないのに、なぜ皆んながこれは…と思ったか分かったのか。

#31

日本への認可のために日本人の治験が必要なので、その薬自体アメリカでは許可されてるものがほとんどになります。
治験するに当たっても、まず健康診断に通らないと受けられません。
リスクや副作用が高いものは報酬も高くなります。
副作用で、何か起こり得る可能性が絶対ないとは言い切れないので、受ける前にサインをさせられます。
具合が悪くなったり、怖気付いて辞めたくなったらその場で止める事が可能です…その際、滞在した分の報酬は大抵支払われます。
24時間スタッフ在住で、毎日何回も検温、血圧、異変はないかを調べられる為もし何か異常が有れば対応されますし、治験をストップする事もあります。

治験と言えばまだ響きが悪いみたいですが、日本でも新薬の為の治験は行われています。しかしこちらほどほど報酬は良くないです。気持ち程度です。

決まった期間の入院中、帰宅する以外は自由に施設内で生活して3食とおやつが与えられ、Wi-Fiも繋がり、好きなだけ寝て、お金が貰えるので悪くないかと思いますよ。

気になるので有れば話だけでも聞きにいってはどうでしょうか?審査の健康診断だけでも確かお金は出たと思います。日本語を話すスタッフ在住なので不透明な事があっても納得するまで聞くことが可能です。

楽で高報酬なのでリスクもありますが、それは本人の自己責任ではよね。

ちなみに治験には、薬を実際投与される人とプラシーボの人がいるので、薬入ってないのに当たったらラッキーですよね。

Plazo para rellenar “  治験について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.