表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
521. | 2022年のJuly4花火?(7kview/15res) | フリートーク | 2022/07/06 14:47 |
---|---|---|---|
522. | 果物の木(木が高くならない方法)(5kview/11res) | お悩み・相談 | 2022/07/06 14:13 |
523. | ブライダルエステ(1kview/0res) | お悩み・相談 | 2022/07/05 22:02 |
524. | FATCAとFBARについて(15kview/23res) | お悩み・相談 | 2022/07/04 23:32 |
525. | 車ぶつけられ日本へ帰国。。。。(16kview/66res) | お悩み・相談 | 2022/06/29 15:26 |
526. | SoCal gasサービス(6kview/28res) | お悩み・相談 | 2022/06/29 13:15 |
527. | 日本円の買い方(6kview/20res) | その他 | 2022/06/29 10:42 |
528. | 日本から電化製品を送る場合(7kview/9res) | 住まい | 2022/06/28 17:35 |
529. | 口臭対策(11kview/48res) | お悩み・相談 | 2022/06/27 18:34 |
530. | 新卒で仕事を辞めたいと思っている女子です。対処法教えて!(7kview/25res) | お悩み・相談 | 2022/06/27 18:30 |
2022年のJuly4花火?
- #1
-
- Invisible Man
- 2022/07/01 18:40
Torrance近くでは今年は?
何処で見れますか?
- #4
-
- ボケ
- 2022/07/02 (Sat) 08:46
- 報告
2022年7月4日(月)午後9時
トーランス市は、2022年7月4日の花火ショーを開催することを誇りに思っています
観覧は一部のシビックセンターで限定されます。
花火を安全に楽しむために、
責任を持って祝い、ロサンゼルス郡の公衆衛生に関するすべての命令に従ってくださいますようお願いいたします。
2022年7月4日(月) - 午後3時 - 午後10時
Rowley Park, 13220 S. Van Ness Ave., Gardena, CA
City of Gardena - City Hall and Gardena Eventsより。
"音楽、食べ物&花火!"
# 3
勝手に罰金払ってろって感じです。
- #5
-
- Invisible Man
- 2022/07/02 (Sat) 18:48
- 報告
ありがとう。
ToyotoスポンサーのTorranceは無くなったようですね。
- #14
-
- 🎇
- 2022/07/04 (Mon) 22:12
- 報告
花火すごかった!!
トピ主さんも見れたかな?
- #15
-
- Invisible Man
- 2022/07/05 (Tue) 15:26
- 報告
ありがとう。
PVの知人から案内された山からの一面にあった花火は最高でした。
- #16
-
- 倍金萬
- 2022/07/06 (Wed) 14:47
- 報告
うちの二軒隣りのガキどもが家の前の歩道で派手に打ち上げていた。
ただパトカーだか消防車だかのサイレンが聞こえたら慌てて家の中に引っ込んだ。
“ 2022年の7月4日花火 ? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
果物の木(木が高くならない方法)
- #1
-
- Tree
- 2022/07/05 10:24
リンゴ、ゆず。その他
裏庭に植えた果物の木を低いままで維持する方法を
教えてください。
本当は木を根元から取りたいのですが、木を抜くと、
縁起が悪いとか、聞きます。
でも、主人も高齢なので、いつか木から落ちてしまうのでは
ないかと心配なのですが、主人は大丈夫だからと
いうばかりです。とても頑固です。
皆様、アドバイスどうぞ宜しくお願いいたします。
- #6
-
- 紅夜叉のおとっつぁん
- 2022/07/06 (Wed) 06:58
- 報告
ガーデナを専門にしている人に聞いたほうが確かだろう。
- #7
-
- Tree
- 2022/07/06 (Wed) 08:35
- 報告
皆様
是非参考にさせていただきます。
アドバイス本当にありがとうございました!
- #8
-
- ボケ
- 2022/07/06 (Wed) 09:05
- 報告
>ガーデナを専門にしている人
それガーデナーというね
- #10
-
- 紅夜叉のおとっつぁん
- 2022/07/06 (Wed) 11:08
- 報告
造園をするガーデナー
庭を掃除するガーデナー
ガーデナーにも色々咲き乱れてる。
- #12
-
- 倍金萬
- 2022/07/06 (Wed) 14:13
- 報告
>本当は木を根元から取りたいのですが、
「根元」と言うのは地面から地上に出ている分の事ですか。それとも地下の根ごと全部そっくり取り除きたいのでしょうか。それによって作業の量が大きく違ってきます。果物の木とのことでせいぜい 6 メートル以下でしょうから地上に出ている分だけを処理したいなら、業者に金を払って雇うより自分でチェーンソーを買ってきて根元の部分を切ってみてはいかがでしょう。梯子で高い所まで上がる必要はありません。
時間(日にち)はかかりますがバサッと切り落とした木全体は同じチェーンソーと枝を切る大きなハサミで細かくすれば緑色の市のごみ箱に入るので少しづつ何週にもわたって持って行ってもらえばなくなります。
「縁起」なんかかついでいては人生面白くないのでは。
“ 果物の木(木が高くならない方法) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
ブライダルエステ
- #1
-
- ぶらいだる
- 2022/07/05 17:35
ロサンゼルス/オレンジカウンティでブライダルエステを探しているのですが、どこかおすすめのところはありますでしょうか?
“ ブライダルエステ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
FATCAとFBARについて
- #1
-
- sati2929
- 2022/04/27 12:19
お世話になります!
現在Adjustment of Status(当初はアメリカに住むつもりではなかったのですが、コロナの状況からアメリカに移転した方が良いと判断しました)で永住権申請中です。いくつか質問させてください!現在不安で不安で仕方ありません。
1>昨年はワークパミットもなかったので収入もありません。確定申告の義務はないということでしょうか
2>FATCAは確定申告の義務がある人のみ提出が必要とありましたので私は確定申告の必要がないなら提出不要という解釈で正しいでしょうか
3>FBARは確定申告と関係がないので今回(4月18日に調べて知ったのでまだ提出しておらず、10月15日までになるべく早くしたいと思ってます)提出必要
4>永住権申請にあたり、日本で徐民票を家族に出して貰いました。日本での金融資産(銀行、証券会社など)は日本居住者のみ使えるサービスなので解約する必要があるとありますが、日本市民は日本に資産を持てないのでしょうか?不動産や保険は転出届を出せば保有できるようですが、預金や株などが持てないということなのでしょうか。そうしますと、日本は全て本人が書類に署名して解約とされているので、次回帰国時に解約届を出し、アメリカに送金する必要が出てきます。現在の円安が続いていないことを祈ります。預金については凍結という話もブログで見ました。とても心配です。
どうぞ宜しくお願い致します。
- #20
-
- 送金予定
- 2022/05/14 (Sat) 23:36
- 報告
横入りでごめんなさい。
#16 SJDummy さま
日本の姉に送金を考えているのですが、1回で1万ドルでなければ大丈夫ですか?例えば4回くらいに分けてとか。。。私は日本に銀行口座を持っていないので、姉に送る予定です。(母の介護に使って欲しくて)
姉に1年間で計1万ドル送ると、姉のほうには何か問題が起こりますか?税金だとか。。。
日本を離れて40年経つので、日本のことが全くわかっていません。
もし宜しければ教えてください。
- #21
-
1万ドルは米国側の額で、日本側は円で百万円以上の場合、税務署に報告が行くようです。例えば、日本円で90万円を4回送った場合を想定すると、多分日米共に税務署に報告が行くことはないと思いますが、(私見)保障の限りではありません。受取人が同一人の場合、その情報を税務署が知ったならば、贈与税が申告されているかどうかをチェックするはずです。(日本の贈与税の無税範囲は年間110万円まで)また、米国側でも通常はIRSに報告が行くことはないはずですが、調査が入れば同一人に年間$15,000以上の贈与が行われたとみなされ、米国側でも贈与税の申告が必要になるでしょう。規則通りであれば、日米両国で贈与税の申告(日本は受取人、米国は送付人)が必要ですから、税務当局にバレるリスクをどう考えるかでしょう。ここからは個人の考え方で決まると思いますが、この金額であれば、私なら申告しないと思います。
- #22
-
- sati2929
- 2022/05/16 (Mon) 14:39
- 報告
SJDummyさま、
たびたびどうお有難うございます。
私の日本の資産は100kを超えています。
先日私などよりもっと資産をお持ちの方に聞いたところ、きちんとForm8938もFBARも申告した方がいいと言われましたが、
あまり細かく会計士に言うと稼がれるだけだから小さな額は適当にした方がいいというお話でした。
(例えば10ドル以下の口座は8ドルや6ドルと書いたり。奥様に関しては100-200万程度の口座は申告していないとか。しかしこれはお金持ちですからなくなってもいいという判断からのようです)
アメリカ人の会計士さんに頼んでいるようですのでご自分達でやることが多いというお話でした。
今turbotaxでForm8938を入力し始めましたが、配当は証券会社の報告書を見ればすぐにわかるのですが、
銀行の利子については入る時期がまちまちなので各口座の12ヶ月分のステートメントを確認して合計しないといけない?
とルール通りですとなりますが、普通預金の利子などは0.001%とかなので仮に何千万あったとしても数百円にしかなりませんから
0円としてよいでしょうか?それとも適当な数を入れた方がいいと思われますか?
もう一つわからないのは、一年以上のキャピタルゲインの税率は44、000ドル以下なら0%となるようですが、一年以上の定期預金の利息は利子に入れなくていいのでしょうか?
重ね重ね有難うございます。どうぞ宜しくお願い致します。
- #23
-
SJDummyさま、
失礼しました。金融資産でなく金融所得ですね。
金融所得は今年これらの制度を知り、焦って売却していますが、200万円くらいです。
あわせてご存じでしたら教えて頂きたいのですが、
投資信託を持っているとform8621を提出しないといけないようですが全くわかりません。会計士さんは投資信託は複雑だから処分した方がいいとのことでした。
保持していて利益出していなくても提出しないといけないのですか?この部分だけをお願いできる会計士さんとかいらっしゃるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
- #24
-
- 痛い
- 2022/07/04 (Mon) 23:32
- 報告
「tax manさんによると」“笑
taxman いろんなところでやらかして、方々で苦情が出てんの本人が認識してるんだねw
今度はSJDummyってID作って1人二役やってんだww
もしかしたら質問者の役も入れて三役か、、
暇なんだなw
“ FATCAとFBARについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
車ぶつけられ日本へ帰国。。。。
- #1
-
- TOTORO
- 2022/06/22 12:05
内容は。。。私を車(2006プリウス)をLONG BEACHの学生さんへ貸してました。保険はフルカバーに加入してもらってました。その書類もあります。また貸し出す際に契約書にもサインしてもらってます。返却時は貸した状態で返却してという内容で記載してました。。。で帰国する5日前に事故を起こした。。当然、帰国が迫るので5日では治せない状態です。彼がいる間では治せないので先に修理代を立て替えて欲しいと話ましたが、、、、なんと、、、、次の日彼から最後のLINEで。。。彼は、、、親に相談しました。これ以上何か請求した場合は弁護士を入れますと、、、
え?????
何を勘違いしているのか、、、弁護士と言えば黙るとでも。。。。
結果、、逃げました。。。彼の日本の免許証、CAの免許証は事前に取ってました。
全てのやりとりがあります。。。
帰国したら絶対に蚊帳の外になるからLAにいる間に立て替えてって普通に話をしました。彼は22歳の大学生でお金は全て親でした。。。
親に怒られることが嫌だから嘘を付き、俺は悪くないって。。。話したんだというのはあきらかです。。。
これは、、、こちらから弁護士を入れてやるしかないのかと思いますが、、どう思いますか???ご意見頂ければ幸いです。。。
- #58
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/06/28 (Tue) 07:29
- 報告
↑ 交流掲示板でもトピ主は交流しない。
質問だけで書き込みを読んで必要なことが少しでも分かればそれで終わりだから。
後はに棲息している人たちがお互い張り合っている。
- #58
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/06/28 (Tue) 07:56
- 報告
59
棲息している人たちがお互い張り合ってトピの内容とは関係なくなってきていれば
お礼をする書き込みはとてもじゃないができない。
- #63
-
- ん?
- 2022/06/28 (Tue) 15:07
- 報告
トピ主はここでトピ作って逃げ帰った学生さんに、ほらお前の事皆んなに晒してやるよって感じですかね。
>親に怒られることが嫌だから嘘を付き、俺は悪くないって。。。話したんだというのはあきらかです。。。
これは根拠のない妄想でしょう
学生さんを悪者にするための印象操作ではないですかね
- #65
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/06/28 (Tue) 17:21
- 報告
被害の一方的な書き込みは
いかに自分がどんなに被害を受けたかを書き込んで来るからそのつもりで読まないと。
- #67
-
- Iijiman
- 2022/06/29 (Wed) 15:26
- 報告
トピ主さん如何なりましたか?
“ 車ぶつけられ日本へ帰国。。。。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
SoCal gasサービス
- #1
-
- はらみ
- 2022/06/20 17:17
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
アパートの暖炉のパイロットライトを夏場オフにしてもらいたくてSoCal gas にアポイントを取ったのですが
当方アパート暮らしでメインのゲートは常に鍵がかかった状態です。テクニシャンは到着したら携帯に電話をくれるのでしょうか?アポイントを取ったあとどうやって入ってくるのか疑問だったので質問させていただきました。
- #23
-
- アホアホ
- 2022/06/25 (Sat) 13:37
- 報告
#21
うちの暖房用ファーネスには、パイロット点火用のスイッチ(バルブ)?みたいなものがあるけど。夏は閉めて消してます。
- #25
-
- ボケ
- 2022/06/27 (Mon) 18:20
- 報告
>パイロット点火用のスイッチ(バルブ)?みたいなものがあるけど。夏は閉めて消してます。
上の人が言うには夏になっても自分で閉めて消しちゃダメなんだってさ ガス会社に来てもらえって
アドバイスが超ウンコ ありえないよね~~
- #26
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/06/28 (Tue) 07:45
- 報告
60年前位前にできた住宅と10〜20年前に建てられ取り付けられたガス暖房は違うのでは。
50年前、60年前の住宅は今でもロサンゼルスには結構残っているから。
- #27
-
- 倍金萬
- 2022/06/28 (Tue) 09:01
- 報告
Pilot Light の点け消しは道理を知らず闇雲にいじると非常に危険です。
是非 SoCal Gas Company に相談してください。アポを取れば係員が来てくれます。
点ける時も消す時も危険が伴います。
私も数年前 50 Galon Gas Water Heater をひとりで交換したのですが、昔のものとパイロットライト部分の形状がかなり違っていて非常に見にくくガス会社の係員を呼んで確認してもらいました。
Schedule Your Pilot Relight Now
https://www.socalgas.com/schedule-service/pilot-relight
- #29
-
- 無知
- 2022/06/29 (Wed) 13:15
- 報告
ガスヒーターのパイロットの付け消しは簡単ですよ
ヒーターのところにたいていやり方書いてありますし
消すときは、みんな知ってるガスの元栓がすぐ見つかりますからOFFにすればおおもとのガスが止まり勝手に消えます
オンの時は元栓を開けてもパイロットに火が付いて熱が発生しないとガスは一切出ない設計になってます
パイロットが風などで消えた時、ガスが出っぱなしになるのを防ぐ構造です
オンの時はガス栓を開いてパイロットにつながってる管の元のほうにある押しボタンを押しているとパイロットにガスが供給されますからライターで火をつけて1分くらいボタンを押しているとパイロットに火が付きっぱなしになります 爆発などすることはありません。
ただそれだけで簡単なことです。失敗してもガス漏れの心配なども皆無です
ウオーターヒーターを自分で交換? 自慢気に行ってますが 常識のある人間ならガスの配管までしなきゃいけない作業を自分でやってはなりません。
ガス会社に来てもらうのは当たりまえで、パイロットと同じに言い出すのはほんときちがいレベル
相変わらず常識ねーな
“ SoCal gasサービス ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
日本円の買い方
- #1
-
- 将吾
- 2022/06/26 11:16
円が歴史的に見ても非常に安いので買いたいのですが、円を買えるところってどこがありますか?
手数料が安い銀行やオンラインやFXなど詳しい方教えてください。
- #12
-
- 将吾
- 2022/06/28 (Tue) 10:00
- 報告
ボケさん
5万ドルくらいは行ってみたいですね。
今はキャッシュポジションが多めですので。
- #14
-
- ボケ
- 2022/06/28 (Tue) 13:14
- 報告
♯1 円安なんで両替所を探してる
私 10万ドルくらいするの?
じじい 10万ドルも大金だと両替所は準備出来ないから銀行
私 両替所だって商売だから10万ドルくらい用意する
(ここまでは両替所の話)
そこから じじいの#8
じじい 両替しただけでは利益は発生しないんだけど。
利益を出す方法を書き込まないと。
わたし 両替所はボランティアじゃねーんだから利益は発生するだろ
そして、両替所の話から#1の利益とか言い出す頓珍漢な書き込みが始まる
からの#10
話勝手に変えるなよ~
本人しかわからない痴呆によくある会話になってきた
支離滅裂
- #15
-
- 呆れた
- 2022/06/28 (Tue) 13:36
- 報告
昭和は障害持ち。
高齢も加わり、まともに会話ができない。
- #16
-
- 両替商
- 2022/06/28 (Tue) 16:49
- 報告
#11将吾さん
手数料はレートに対してです。1ドル=100円の場合は
ドルを買う時には3円の手数料をつけて103円
反対の時は97円として計算されます。
あくまで両替という意味では
この3円の手数料は日本の銀行の両替センター、ゆうちょ銀行などでも大体同じです。
ドルを買う場合の経験としては銀行から銀行へ電送してもらうのが3円より有利でしたが。
(私の場合、三菱UFJ → UNION BANK)
余談ですが、
両替という事でしたらレートに6円以上の差が出来れば儲けが出るという事ですよねーー。
- #20
-
- 呆れた
- 2022/06/29 (Wed) 10:23
- 報告
19
どこが的外れか聞かないと分かんないのは、あんたが無能だから。
考える力が無い、なるほど仕事が出来ないわけだ。
“ 日本円の買い方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
日本から電化製品を送る場合
- #1
-
- 歌子
- 2022/06/27 19:01
こんにちは。友人が日本から音ロサンゼルスに電化製品を送りたいと言っているのですが、どの運送会社を使ったら費用をおさえられて早めにつくでしょうか?
何箱かあるのですが、クロネコヤマトだと一箱2万5千円くらいするそうで、それならアメリカで似たものを買ったほうが早いのではという話になりました。
船便だと2ヶ月くらいかかりますでしょうか? できれば一ヶ月くらいでついてもらいたいのですが。
また、比較的新しい電化製品を送った場合、税関どかで引っかかるのでしょうか?
自分は日本から荷物を送ったことがないので、詳しい方いらしゃったら教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
- #6
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/06/28 (Tue) 07:17
- 報告
アメリカ国内で代用できる品物は見つからないのでしょうか。
アマゾンで日本の商品の名前を英語に変えて検索してみると見つかることもあります。
- #7
-
- 倍金萬
- 2022/06/28 (Tue) 09:47
- 報告
小さなヘアドライヤーや電気釜などなら送る価値があるでしょうけど、冷蔵庫や洗濯乾燥機など所謂シロモノ家電製品は大きく重すぎるのでわざわざ日本から送る価値はありません。
>クロネコヤマトだと一箱2万5千円くらいするそうで、それならアメリカで似たものを買ったほうが早い
確かにその通りです。それに電源電圧が日本は 100V に対しここは 120V なので特に電気エネルギーを熱に換える製品ヘアドライヤーなどはそのまま使うと非常に危険です。かと言って変圧器などを購入したらそちらの方がずっと高価になりますし、こちらで手に入る変圧器は米国の安全基準自体を満たしていないのでそれ自体を使うことが危険となります。
我が家ではアメリカ市場に適合された象印の電気釜や TOTO のウォッシュレットを US アマゾンから買っています。ただ日本の親御さんや友人が家電品を送るのであればそれは受け取らなければなりませんよね。どちらにしても海を越えての輸送料は現在どの手段でもかなり高価ではないでしょうか。肝心な欲しい答えになってなく申し訳ありません。
- #8
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/06/28 (Tue) 10:43
- 報告
品物は買って送ってもらわなくて大丈夫ですから
買って送る商品の金額をこちらに送ってください。
アメリカで販売されている商品を購入しますから。
壊れたときの修理は外国製品は同じ日本のメーカーでも
受け付けてもらえないので、で丸く収まる。
- #9
-
- 無知
- 2022/06/28 (Tue) 12:58
- 報告
また電圧の話が始まったよ
それも30年前の常識語りだす
こいつ電気製品は必ず口出してくんな 古い知識で
なんでジジイは家庭用電気製品しか頭にないんだ?
レコーディングスタジオの機材とかいろいろ考えられるだろ
- #10
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/06/28 (Tue) 17:35
- 報告
何の商品かもトピ主さんは書き込んでいないので
先にトピ主さんにどんな電化製品か聞いてから書き込んでも遅くはない。
書き込みの流れからもうトピ主さんは書き込まないのでは。
“ 日本から電化製品を送る場合 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
口臭対策
- #1
-
- 口臭 太郎
- 2022/02/08 10:01
口からドブのような腐った臭いがします。古いタンスと表せばよいでしょうか。口臭対策教えなさい。
- #23
-
- 青丘
- 2022/02/13 (Sun) 11:00
- 報告
もしかしたらピロリ菌かも?
ピロリ菌のある人は口臭があります。
- #24
-
- 常在菌
- 2022/02/15 (Tue) 04:20
- 報告
リステリンとかは常在菌も殺すから良くないと言われて使うのやめました。塩でいいんだよって言われた。
- #25
-
- 倍金萬
- 2022/02/22 (Tue) 08:31
- 報告
>常在菌も殺す
常在菌が死ぬと口内で何か悪いことが起きるのですか。そもそも常在菌とやらは
口内でどんな良いことをするのでしょうか。
そんなことより LISTERINE® も含めたうがい薬で口内を洗浄し悪臭を消すのが先決でしょう。
- #28
-
- 倍金萬
- 2022/02/24 (Thu) 08:25
- 報告
虫歯や口臭など歯に関するトラブルは歯の間に溜まる食物のカスだけでなく歯と歯茎の間に入って居残るカスが歯磨きでは取り切れず恒久的にいずわって口内の高温多湿環境で腐っていき悪臭を放つものです。
歯と歯の間に溜まったカスは Dental Floss でも取れます。しかし既にお使いになっている方も多いと思いますが、Waterpik と言う水のスプレーを使うと歯と歯および歯と歯茎の間のゴミもきれいに取り除いてくれます。
https://www.waterpik.com/oral-health/products/images/waterpik-ultra-plus-water-flosser-combo-wp-150-white.jpg
- #31
-
- トホホのおとっつぁん
- 2022/06/24 (Fri) 16:54
- 報告
デンタルフロス白
“ 口臭対策 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
新卒で仕事を辞めたいと思っている女子です。対処法教えて!
- #1
-
- tanakaman
- 2022/04/19 02:47
入社して1か月も経っていませんが、すでに会社の雰囲気になじめておりません!
- #19
-
- たま
- 2022/06/26 (Sun) 14:56
- 報告
もちろん、何がどうおかしいのか、上司には伝えることは重要。
そこでスルーしたり、改善を面倒くさがる上司の多いこと。
みんなで話し合う何て考えも無く、だから人の入れ替わりが激しく求人し続けていて、時間と労力をまだ無駄にしているなと、いつも求人広告を見て思っている自分。
- #21
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/06/27 (Mon) 07:13
- 報告
新入社員でも良いことはどんどん提案するのが将来有望な新入社員。
そのために将来を有望されて雇われたのだから。
適当に働いているから新人に追い越されちゃう。
だめな駄目な ホントにダメな いつまでたっても ダメなあんたね〜。
- #22
-
- あほ
- 2022/06/27 (Mon) 10:54
- 報告
とりあえず具体的に何が不満なのかわからないとアドバイスのしようがない。
コミニュケーション能力は社会人として最低限必要な能力です。まずはそれから身につけられては?
- #23
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/06/27 (Mon) 11:48
- 報告
働いていれば分かってくる。
それをどうやってみんなに知らせるかを考えなくては。
そんなこともわからずに働いているのであればそこで働いている資格なし。
- #24
-
- おばさん
- 2022/06/27 (Mon) 18:12
- 報告
>会社の雰囲気になじめておりません!
(私は社会適合性がありません)
“ 新卒で仕事を辞めたいと思っている女子です。対処法教えて! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 【秋のオープンハウスのご案内】笑顔あふれる子どもたちの様子をご覧ください!
-
奈良県の超有名進学校 西大和学園中高等学校の系列校である西大和学園カリフォルニア校サウスカリフォルニアの日本教育へのニーズに応えてきた西大和学園カリフォルニア校は、全日制日本人学校30年間、補習授業校を20年間にわたって、多様な教育ニーズに応えるべく、常に全力で未来ある子女の教育を行ってまいりました。この度さらなるご要望にお応えするため、「西大和学園オンライン補習校」を2022年4月開校いたしまし...
+1 (310) 325-7040Nishiyamato Academy of California
-
- 一般歯科から審美歯科までトーランスの織田歯科。スタッフは全員日本語を話します。ホ...
-
トーランスの織田歯科では、一般歯科、小児歯科、審美治療の治療を受け付けております。お子様の乳歯から、日本で受けた治療の再治療なども承っております。日本語でお気軽にお問い合わせください。織田歯科では、以下の治療を承っています。◆一般歯科◆審美歯科◆ホワイトニング◆小児歯科◆義歯 /ウェルデンツ◆神経治療◆見えない歯列矯正インビザライン◆口腔外科◆インプラント患者さんのことを第一に考え、痛みの少ない、...
+1 (310) 326-8661織田歯科医院
-
- 在宅介護が必要ですか?日本語と英語を話すケアギバーが、ご要望に合わせて親身にお世...
-
サービス内容 *食事の準備、介助、買い物、家事援助、家内安全確認、付き添いなどのサービス*入浴介助、歩行援助、清潔援助、更衣介助などのパーソナルサービス献身的なスタッフ*各スタッフは、州への登録、指紋認証、健康診断、ツベルクリン検査を済ませています。サービス地域、時間*サウスベイを中心にロサンゼルス郡全域、オレンジ郡において、週7日、毎日24時間提供しております。
+1 (310) 782-7979HOPE International Homecare, Inc.
-
- 2月4日から新学期が始まっています!・SAPIX USAは、サンノゼ地区/ニュー...
-
これまでニューヨーク校からのオンライン授業配信でのみ、ロサンゼルスの皆さんに授業を提供してきました。2024年2月からサンノゼ校が開校したことにより、時差なく授業を提供することが可能になりました!渡米後間もないお子様から、永住のお子様まで、さまざまなコースで対応しています!ご注意:ロサンゼルス地区に校舎はありません。サンノゼ校などのオンライン授業のご紹介です。電話番号はサンノゼ校の電話番号です。お...
+1 (650) 537-4089SAPIX USA
-
- エッグドナーを募集しています。謝礼金 6,000ドル以上 + 交通費支給。不妊で...
-
★20〜30歳の健康な女性 ★交通費支給 ※車がない方もご安心ください。★他州など遠方からのご登録の場合、飛行機代、ホテル代、全額、負担します。ロサンゼルス近辺在住の方でもハワイをご希望の場合には、ハワイでのプログラム参加が可能です。飛行機代やホテル代はこちらで負担します。ロサンゼルスでも、ハワイでも、総合病院とのつながりもあるので、万が一の時のケアやバックアップ体制も万全です。順応に対応できるの...
+1 (310) 444-3087LA Baby Fertility Agency
-
- 🏠賃貸住宅探しのお手伝い|学生・駐在員でも安心のフルサポート✨不動産ならお任せく...
-
APOGEEはアメリカ最大手不動産検索サイトと連携し、貴方に最適な賃貸案件紹介を致します。売買についても売却については最も高く、購入については最も安く購入できるよう専門の不動産ブローカーが親切、丁寧に対応いたします。また学生の方には学校探し、駐在員の方には日本語通訳サービスなども提供しております。是非お気軽にお問い合せください。
+1 (310) 801-6412APOGEE不動産
-
- 「自分で考え、自分で決断し、自分で行動する」が教育目標です。対面授業(人数制限あ...
-
在外子女教育機関で18年の校長経験を持つ数学のカリスマ教師が、安心して子供を預けられる教室を開校しました。独自の「スパイラル学習法」や日本国内の海外子女専門教育機関との提携で、これまでの実績は早慶の高校受験では合格率100%です。帰国生受け入れ校の情報も豊富で、進学相談には絶対の自信をもっています。補習校は学習指導はもちろん、生活指導を充実させるために毎月「徳育目標」を掲げて人間的にも立派に成長し...
+1 (949) 932-0858ひのき補習校・学習塾Hinoki
-
- 💛家具・家電・廃品・引越しゴミなどの不用品の買取や回収はお任せください! 💚お引...
-
家具、電化製品、その他生活品など「なんでも」「まとめて」お引き取り・買い取り・処分・お片付けいたします。ご帰国やお引越しなどでご自宅やオフィス等の整理の際、通常は大きな引き取り料がかかる家具や電化製品・生活品などの回収サービスに、私たちは買取サービスをプラスすることで、お客様のご負担を減らす、便利でお得なお引き取り・回収サービスを提供しております。その他、お片付けやお荷物や不用品の搬送などのお困り...
+1 (424) 201-9975Kaguyahime / かぐやひめ(不用品回収・買取)
-
- 交通事故・事故に関するお問い合わせ24時間無料相談受付中。完全成功報酬制。20年...
-
交通事故にあったらご相談ください。20年以上の経験を積んだベテラン弁護士があなたの権利を保障し、全力でサポートいたします。
+1 (949) 999-2010The Law Office of Williams & Williams
-
- 💜年間症例1000件以上🌹無痛アートメイク💚3D眉フルコース💛マイクロブレーディ...
-
年間症例1000件以上。アートメイクは信頼と実績のベルーテにお任せください!スペシャルプライス!オプションの追加料金なし。💜オリジナル3D眉フルコース$300(マイクロブレーディング+ナノシェーディング、パウダーオンブレ、ナノブロウなどご希望に合わせてオーダーメイド)💜ナチュラル/ゴージャス アイライン上$250 上下$300他店修正などもお客様に合わせフルカスタマイズ。常に業界最新のテクニックと...
+1 (424) 527-7330BELLUTE beauty studio
-
- For Your Career Design - 関わった人すべてをHAPPYに...
-
「信頼して相談できる、お仕事探しのパートナー」として、あなたのキャリアアップ実現をお手伝いいたします。QUICK USAは、「関わった人全てをハッピーに!」をモットーに、あなたのキャリアデザインを一緒に考えるパートナーです。様々な業界・職種のポジション・就職情報ともに豊富に取り揃えてお待ちしております。【http://www.919usa.com/】
+1 (310) 323-9190QUICK USA, INC.
-
- 文部科学省・外務省支援 - 日本の校長・教頭を派遣し、日本の学習指導要領に沿った...
-
ロスアンゼルスにおける唯一、日本政府支援の補習授業校であり,一時滞米者の子女または、将来日本で生活する可能性のある子女が,日本の教育や生活環境により順応できるよう,日本の学校における学習及び生活様式を学ぶとともに,国際社会に貢献できる子女を育成することを目的としている。
+1 (424) 396-3800ロサンゼルス補習授業校 (あさひ学園)
-
- <予約制店内飲食可>テイクアウトも承ります!!48年以上続く老舗の本格的江戸前寿...
-
他のお寿司屋さんではなかなか取り扱っていないネタもあります!コハダ・アナゴ・かんぴょう...バッテラ、太巻きは手土産に持って行かれると喜ばれます。新鮮な鮮魚とこだわり抜いた食材を使用!握りをメインでご提供している本格的な江戸前寿司店です。当店では、その日に市場で仕入れた新鮮なお魚や旬なお魚をご提供しております!
+1 (949) 642-2677Sushi Shibucho
-
- 東京・加藤レディスクリニック提携クリニック!自然周期体外受精専門医 Life I...
-
独自の考えで治療に取り組む不妊専門クリニックです。『できるだけ体に負担が少なくて、回り道をすることなく子どもがほしい』不妊治療を考えるとき、きっとそう思うはず。Life IVF Centerは東京、加藤レディスクリニックと同じく極力、排卵誘発剤を使わない『自然周期体外受精』を中心に、体にやさしい不妊治療を行ってします。また不妊治療のほか、婦人科検診も承っております。女性特有の病気や検診に関してご興...
+1 (949) 788-1133Life IVF Center
-
- <ボランティア・出資者・参画企業を募集しています>私たち「ダルマ」は、不動産開発...
-
日米通算40年以上の不動産開発の経験を持つ代表の植田は、渡米以来アメリカのホームレス問題に心を痛めてきました。自らが考えるホームレスと低所得者の自立支援事業を実現させるために、経験を活かして、サンディエゴのヒルクレストに大型複合施設を建設し、その利益を支援事業に寄付しようと思い立ち作られたのが「ダルマ」です。この思いに賛同した数多くのスタッフが、サンディエゴだけでなくロサンゼルスからも集まりダルマ...
+1 (619) 322-5030SD Daruma Inc.