最新から全表示

471. オフィスの解約トラブル(1kview/13res) お悩み・相談 2022/05/10 16:51
472. 外国人の夫との離婚(日本での手続き)(11kview/44res) お悩み・相談 2022/05/08 20:16
473. opt申請書類について(2kview/4res) お悩み・相談 2022/05/08 14:24
474. TV JAPAN(11kview/28res) お悩み・相談 2022/05/08 12:31
475. ロック好きな奴集まれ(2kview/12res) フリートーク 2022/05/04 16:26
476. 義家族が嫌いすぎる(4kview/23res) お悩み・相談 2022/05/02 17:42
477. 俳句でしりとり(970view/24res) フリートーク 2022/04/30 16:01
478. 低所得者の家賃免除(4kview/20res) フリートーク 2022/04/29 12:38
479. 日本で二重国籍が容認される時はくるのか(4kview/18res) ビザ関連 2022/04/28 22:19
480. 抜歯で全身麻酔(6kview/31res) フリートーク 2022/04/28 20:13
トピック

オフィスの解約トラブル

お悩み・相談
#1
  • ryo
  • mail
  • 2022/04/30 07:03

現在、ロサンジェルスにおいて、香港の会社名義でオフィス賃貸をしております。契約は1年契約なのですが、ビジネスがうまくいかなくなり半年を残してオフィス料を支払えなくなりそうです。契約書によると、途中契約は残りの金額を一括で支払うように書かれています。会社は休眠に入り、支払力もないので放置する以外の方法がありません。こう言った場合、どのように扱えばよかったでしょうか?ちなみに、知人が日本で同様の状況に陥ったとき、そのまま放置していて問題なかったことを聞いております。

“ オフィスの解約トラブル ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

外国人の夫との離婚(日本での手続き)

お悩み・相談
#1
  • Kokusaikekkon
  • mail
  • 2021/12/20 19:11

20年近く連れ添った夫と離婚協議中です。財産分与で合意しない可能性があり、裁判になると長期化する可能性があります。しかし、現在同居中であり、精神的にも落ち着かず辛いです。

夫は在米のまま、妻が離婚裁判中に帰国し、遠隔で裁判を行う事は可能でしょうか(弁護士に依頼予定です)。

離婚は、相当精神的にくるものですね。。もしご存知でしたら、アドバイスを頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。

#22
  • 2021/12/23 (Thu) 16:49
  • 報告

旦那より奥さんの収入が良くて、それに嫌気がさした奥さんが離婚したがる夫婦も、少なくはないと思います。
私は逆に「旦那がしっかり働く+奥さんがバイト程度で(家事をする)」の方が、上手くいっている夫婦が多いように感じます。
財産分与で揉める理由はたくさんあるので、それはまた別の話しのような気がします。

#23
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/12/23 (Thu) 16:49
  • 報告

こういうところの書き込みは
いかにもこうだと自分の都合の良いように書き込まれる。

#24

皆さん、優しいメッセージを多く頂きまして、ありがとうございます。精神的にきつい中、なるべく感情的にならずに事務的に準備していけるように、メッセージを何度も読み返させて頂いております。同じように同居状態での離婚手続きを乗り越えられたというメッセージ、勇気付けられました。

私は自分の収入もありますが、夫の方が圧倒的に収入が上です。不動産ブームの最中に家を購入したので、ローンはあるとしても物件価値は倍以上になりました。夫の負担分がほとんどでしたので、50/50は納得がいかないようです。また、家族法の知識にも乏しく、401Kの折半についても、自分のなのに何故?と難色を示しています。夫もきちんと弁護士に相談すれば、そこは争う余地がほぼないのは分かると思うのですが。。

401K、どのように夫から情報を得ることができるのかリサーチ中です。拒否されてしまえば、裁判で争わないと要求できないと大変ですね。。

カリフォルニア州では、過去20年で不動産価格が数倍に上昇したこともあり、売却したくないと片方が願っても、現在価値の相手の持分を買い取らない限り、売却ですよね。現在価値の算定は、調停の場合ですと、どの価格を参考にされているのでしょうか。ご質問ばかりで申し訳ございません。

#25
  • 昭和のおやじは口が臭い
  • 2021/12/23 (Thu) 20:30
  • 報告

23
生涯未婚のあんたに言われてもね、トホホ。

#26
  • 結局
  • 2021/12/23 (Thu) 20:36
  • 報告

お互い感謝する気持ちを忘れたら離婚に向かう

当たり前って当たり前ではありませんから

“ 外国人の夫との離婚(日本での手続き) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

opt申請書類について

お悩み・相談
#1
  • ふわ
  • mail
  • 2022/05/05 19:31

optの申請書類の中に過去発行された全てのI20とありますが、正直語学学校時代のものが手元になく、全てのI20が揃わない状況です。この場合ってOPTの審査はうまく通らないものなのでしょうか...?どなたかご存知だと幸いです。

“ opt申請書類について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

TV JAPAN

お悩み・相談
#1
  • テレビ
  • mail
  • 2022/04/30 10:13

トーランス在住です。
一人暮らしの高齢の母にTVジャパンの視聴をプレゼントしたいと思っています。

何と何を申し込めばよいのでしょうか?
月々おいくらなのでしょうか?
何から始めれば?と思っています。
ご存知の方がいらしましたら、教えて下さい。。

#3
  • カモメ
  • 2022/04/30 (Sat) 11:55
  • 報告

直接会社に申し込めば、取り付けに来ます。Tvは必要です。
基本は$45でTV JAPAN $15、レシ-バ-$5、それに
税金で$70ぐらい、いつでもやめられます。
インターネット、電話も同時に入れば割り引きあり。
私は これにスポ-ツ パック、録画の機械を入れてもらって
毎月$78払っていますよ。時々安くなるキャンペーンやってます。

#4
  • 倍金萬
  • 2022/05/01 (Sun) 08:16
  • 報告

カモメさん、


その連絡先をここに書いたらいかがでしょう。

直接書いてはいけないならその連絡先の探し方などを。。。

#6

みなさん、ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
本日、母の希望のDIRECT TVに問い合わせをし、
契約内容を確認しました。
初回は$150程かかりますが、月々$70で固定料金、変動無しで契約しました。

なぜかテレビで書き込みができないので…テレビ1で書き込みしてます、トピ主です。

ありがとうございました!!!

#7
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/05/04 (Wed) 08:22
  • 報告

DIRECT TVは日本の民間放送の番組は見ることはできるのでしょうか。

#8
  • 倍金萬
  • 2022/05/04 (Wed) 09:38
  • 報告

>月々$70で固定料金、変動無し


それがいつまで続くかです。未来永劫同価格というのはありえません。

早ければ半年か1年でドカンと上がりますよ。

ちゃんとした契約書を交わしましたか。口頭だけだったらその辺をしっかりと正しましたか。

今からでも遅くありません。

1、 現行料金がいつまで続くのか。

2、 はっきりした料金は教えてくれないまでもいつ上がるのか。

3、 月々のチャージは銀行のアカウントかクレジットカードからの自動引き落としになっているはずですが、いつから契約解除ができるのか。

等を正してみましょう。

“ TV JAPAN ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ロック好きな奴集まれ

フリートーク
#1
  • ヘビメタ
  • mail
  • 2022/04/29 17:04

題名の通り、ロック好きなアラフィフ(45-50歳)
同年代同士語ろうぜ

“ ロック好きな奴集まれ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

義家族が嫌いすぎる

お悩み・相談
#1
  • -_-
  • mail
  • 2022/04/30 22:08

話が通じないから言っても仕方ない人と接するのって疲れる。夫と離婚したいわけじゃないけど子供連れて帰りたいくらい義家族が嫌いです。

“ 義家族が嫌いすぎる ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

俳句でしりとり

フリートーク
#1
  • 不倫撲滅キャンペーン実施中
  • mail
  • 2022/04/29 01:02

ここも過疎化してきましたな。
俳句尻鳥で盛り上げましょう。

“ 俳句でしりとり ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

低所得者の家賃免除

フリートーク
#1
  • ボットン便所
  • mail
  • 2022/04/27 08:29

ロサンゼルスでは、今後低所得の賃貸家賃は免除される可能性があるのか?
どう思う?

“ 低所得者の家賃免除 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本で二重国籍が容認される時はくるのか

ビザ関連
#1
  • B
  • mail
  • 2022/04/09 16:31

自民党の河野太郎氏は日本でも二重国籍を容認していくと言っていました。
改正案などは出ているのでしょうか?
まだまだ先の話になるのでしょうか?

“ 日本で二重国籍が容認される時はくるのか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

抜歯で全身麻酔

フリートーク
#1
  • 芸能人は歯が命
  • mail
  • 2022/04/23 21:23

友人の友人の彼氏(37)が歯医者で抜歯の為に全身麻酔したら、癲癇のような症状になり、その場ですぐに病院が救急車を呼んだものの、本人が乗車拒否したためにそのまま帰宅したら容態が悪化し、その2日後に命を落としたと聞きました。

何があったか詳しい話はまだ歯科医と病院側に問い合わせているらしいですが、1年くらい前に歯をベニアに変えた友人の彼氏(32)も術後容態が悪化してインフェクションで無くなりました。

アメリカの歯医者さんって安全面とか大丈夫なんでしょうか?似たような話を知ってる方シェアお願いします。

#11
  • きょうこ
  • 2022/04/24 (Sun) 23:31
  • 報告

私も、全身麻酔で親知らずを抜きました。

#12

救急車呼んだら何千ドルもの請求が来ると聞きましたが、それを踏み倒したらどうなるんでしょうね。自分の意思ではなく、医師が危険と察して呼んだ場合でも自分に請求が来るんでしょうか?  例えば交通事故で意識不明になり、通行人やその友人らが呼んだ場合でもその被害者に請求が行くんでしょうか?

その彼氏がアメリカ人でも救急車代ってかかるの?   お金は命に変えられない。 なぜ拒否したのかわからん。 彼女が迎えに来て救急車を見て、 そのままその彼氏は何も言わず彼女が迎えに来た車で帰ったの? 2日後に亡くなるまで彼女に何も話さなかったのか? 救急車が彼氏の為に呼んだのを知ったのは亡くなった後って書いてるから。
救急車呼ぶくらい危険な状態なのにケロっとして何事もなかったように彼女の車に乗ったの? 救急車乗らないならそのまま彼女がエマージェンシーに連れて行く事も出来たのでは? アメリカ人なら保険入ってるから医療費はそんなにかからないよね?
何か変だね
誰かさんが言うように話の内容に疑問をたくさん感じる。 やはり作り話のような。。。

#13
  • 倍金萬
  • 2022/04/25 (Mon) 08:46
  • 報告

なるほど、独立した歯科医の施設でも出張の麻酔科医がその工程を受け持てば全身麻酔は可能なのですね。ひとつ利口になりました。

親不知 (Wisdom Tooth) を抜くには全身麻酔が必要なのですか。私の場合、同じ歯科医師が抜いてくれた記憶が。


また確かにこちらの人たちは歯並びを非常に気にしますね。うちの孫二人も永久歯になったころ長い間 BRACE を付けていました。昔、日本では石野真子でしたっけ、あの八重歯が魅力だった時代がありましたよね。今では芸能人全員が歯を矯正しているのでしょうか。

#14
  • 親知らず
  • 2022/04/25 (Mon) 17:52
  • 報告

下の親知らず2本は日本で抜いたけどヨコに生えてた方は肉を切らなきゃいけなくて、かなり大変で施術後数日はロキソニン飲んでも痛みを感じるほどでしたが、部分麻酔でした。 上の親知らずはアメリカでやりましたがあっという間に終わり術後も痛み止めがいらないくらいでした。

#15
  • 歯医者はトラウマ
  • 2022/04/25 (Mon) 17:58
  • 報告

私は20年以上も前に、日本で歯の矯正の為に、矯正歯科医師の紹介状で区民病院で親知らずの抜歯をしてもらいましたが、親知らずが歯肉の中で出ていなかったため、切開して小さく粉砕して取ってもらいました。
その時もは、部分麻酔でしたよ。もちろんその後は1週間は腫れて涙目でした。今思い出しても身震いが出ます。

“ 抜歯で全身麻酔 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。