最新から全表示

14101. 教えて下さい!!(銀行関係)(575view/1res) フリートーク 2006/11/26 18:12
14102. LA在住日本人の教育事情(613view/0res) フリートーク 2006/11/26 18:12
14103. デジカメの画像をCDにコピー(355view/0res) お悩み・相談 2006/11/26 18:12
14104. アメリカの良さって?(1kview/50res) お悩み・相談 2006/11/26 18:12
14105. こんな男の人(2kview/18res) お悩み・相談 2006/11/26 18:12
14106. ミツワで会う女の子が気になってます。(3kview/35res) お悩み・相談 2006/11/26 18:12
14107. ハードディスクのリカバリー(444view/5res) お悩み・相談 2006/11/26 18:12
14108. 12月25日の観光(1kview/16res) お悩み・相談 2006/11/26 18:12
14109. 車の鍵穴(268view/0res) お悩み・相談 2006/11/26 18:12
14110. 空港のパーキングで(397view/1res) お悩み・相談 2006/11/26 18:12
トピック

ハードディスクのリカバリー

お悩み・相談
#1
  • 青い月
  • 2006/11/24 19:42

家のPCのハードディスクが読み取れなくなりました。どなたがデータ・リカバリーしてくれる良いお店もしくわテクニシャンの方を知りませんか?

Cドライブは大丈夫なのですが、Dドライブを開けようとすると、「ファイルまたわディレクトリが壊れている為、読み取ることが出来ません」とメッセージが出てしまいます。このケースではデータ自体は生きているのでしょうか?バックアップを取っていなかったのでかなり焦っています。最近調子が悪かったのでバックアップ用のハードディスクドライブを買おうと思っていた矢先に起こってしまいました。

何か良い情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらどうかお助けください。よろしくお願いします。

Windows XP
Western Digital 80GB IDE

#2
  • エドッコ3
  • 2006/11/24 (Fri) 23:21
  • 報告

HDD のデータリカバリーは新品の PC が1台換えるほどの料金を取られますよ。

それよりどの程度まで回復できるか分かりませんが、リカバリーのソフトが売られています。ググッてみてください。

もし1台の Western Digital 80GB IDE を C と D に分けているのなら、遅かれ早かれ C ドライブの方も読めなくなります。早めに C の方もバックアップした方が賢明です。

#3
  • 青い月
  • 2006/11/25 (Sat) 13:44
  • 報告

>エドッコ3
書き込みありがとうございます。

少し調べてみた所、エドッコ3さんがおっしゃっている通り業者さんに頼むと結構な手数料を取られるようです。

なので今「FINALDATA2006」という修復ソフトを使って修復している過程です。幸い体験版で調べてみた所、ファイルを読み取れましたのでダウンロード版を購入し現在別のドライブに移行作業を行っている所です。

Dドライブはパーティションを分けていたのではなくCとは別のディスクです。

後ほどもう一度報告に参ります。

#4
  • 青い月
  • 2006/11/25 (Sat) 16:58
  • 報告

無事にファイルの復元をし別のドライブに保存する事ができました。

初めての試みだったのですが、意外とシンプルでした。FinalData2006がクラスタをスキャンし(3時間以上かかりました)、エクスプローラー風の窓から復元したいファイルを指定し他のドライブに移行させるだけでした。

自分の場合はCドライブが生きていたので簡単に済んだと思われます。Cドライブに問題がありPC自体が立ちあがらないケースでは他のPCにディスクをつなげるという方法になるからです。

妻の日記や子供の写真が沢山あったので本当に命拾いしました。

皆さんも大切なファイルはくれぐれもバックアップ取るように心がけましょう。自分も今回の出来事で勉強させてもらいました。バックアップ用のハードディスクを買う前日に起こった出来事でしたから。

“ ハードディスクのリカバリー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。