最新から全表示

111. 30代からのJ1ビザでの渡航について(4kview/14res) 働く 2023/10/26 17:11
112. Gardena の吾妻レストラン(3kview/12res) フリートーク 2023/10/17 20:04
113. 日本の電話以外の通信事情?(1kview/4res) フリートーク 2023/10/17 11:17
114. シェアハウス(8kview/33res) 住まい 2023/10/17 08:05
115. 社名変更(4kview/45res) フリートーク 2023/10/17 00:07
116. 日本馬がんばれブリーダーズカップ!(987view/4res) スポーツ 2023/10/12 10:55
117. 外国人生徒の多い京都の公立小中学校(391view/1res) その他 2023/10/10 06:36
118. バイオリニスト吉村妃鞠 8歳(1kview/10res) その他 2023/10/08 21:26
119. リンゴ(805view/15res) 疑問・質問 2023/10/07 21:40
120. 景気衰退❓(14kview/69res) フリートーク 2023/10/07 08:14
トピック

低所得の暮らし方

フリートーク
#1
  • 暮らしにくい世の中
  • mail
  • 2022/02/11 17:18

低所得の皆様。軽く自己紹介とどのような生活を送っていらっしゃるのか教えてください。
わたくしは40代後半で手取り月給3000ドルでやりくりしています。

#403
  • 節約生活は楽しいよ
  • 2022/03/28 (Mon) 11:04
  • 報告

嘘八百はバレるさん

そりゃ使い方はたくさんありますよね。。
たかがエアフライでマウント取ろうとする意味がわからないですが。

私はこう使っていますで良くないですか?笑

まず使ってもないエアフライをわざわざ使ってますって書き込みしてる前提で絡んでくる意味もわからないですけど。

そりゃ肉も魚も焼きますよ。私は肉は好きじゃないのであまり焼きませんが家族がチキンウィングが好きなので、味つけだけして、チキンウィングモードで焼くだけにしておきます。

誰がやっても設定温度と時間さえ間違えなければ、簡単に美味しくできます。
ちなみにフライパンで炒めるのと、エアフライで揚げた野菜はまず別の料理です。野菜炒めが食べたい時はそりゃフライパンで焼きますよ。

エアフライに油を絡めて野菜をクックすることを知らなかったことを誤魔化したかっただけでしょうけど。

私がエアフライが好きな理由はオーブンだと大きすぎて時間も電気代もかかるし、揚げ物は油の消費量が少なくて済むことと、作っている時間に他の事が出来る事と、自分じゃなくても味付けさえして保存しておけば家族が誰でもエアフライで作れるからです。別々の時間に食べる時容量が小さいので便利です。

ね、無知さん。w

#408
  • 普通に話しましょ
  • 2022/03/28 (Mon) 13:18
  • 報告
  • 消去

387コメ主です。
せっかく388 389 391と普通のコメントが続いて、なるほどーそういう考え方もあるなあ、なんて思って見てたらまたエアフライアーの件で荒れちゃってますねw
そもそもエアフライアーピンキリだし、安いのは50ドルくらいからありますよ。だからエアフライアー保持者イコール非低所得って定義は違うかもです。
私もエアフライアー持ってるけど、野菜をオリーブオイルに混ぜて焼くと美味しいですよ。冷凍食品とかもエアフライアーで調理すると手軽で美味しくできるし。

あまり他人に発言に攻撃的にならずに掲示板を楽しもうよ〜

#410
  • 節約生活は楽しいよ
  • 2022/03/28 (Mon) 15:18
  • 報告

食べたいものを安く済ませているのであって、安いからって食べたくないメニューに変えるのは私の中にはありません。

#411
  • 倉科かな
  • 2022/03/28 (Mon) 15:24
  • 報告

なんか太りそうなメニューばっかだな、、

#413
  • Angus
  • 2022/03/28 (Mon) 15:46
  • 報告

エアフライヤー私も大好きです。
買って良かった調理器具第一位で、家族に呆れられるくらい凄さを力説しています。

節約楽しいさんが言うように、エアフライヤーを使うと外がカリッとして美味しいし、何より時短なのでフライパンでやれっていうのは話の軸からズレてるんですよ。

電気代なんか気にもしないから、しょっちゅう使ってます。
家ではステーキ、チキンウイングスをよく作ります。

“ 低所得の暮らし方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。