最新から全表示

101. 日本のバラエティー番組(2kview/32res) エンターテインメント 2023/11/13 15:38
102. エスタ有効期限内に学生ビザが却下されました(4kview/37res) ビザ関連 2023/11/12 17:20
103. グレンデール、パサデナの治安を教えて頂けますか。(5kview/48res) 疑問・質問 2023/11/12 17:17
104. ロサンゼルスの学校が良く治安が良いエリア(3kview/18res) 疑問・質問 2023/11/10 19:47
105. treasurydirectに登録の銀行口座(5kview/31res) お悩み・相談 2023/11/08 14:44
106. 何を言ってもいいの?(1kview/6res) その他 2023/11/04 22:55
107. 日本食スーパー(27kview/56res) 生活 2023/10/31 13:18
108. 株で小遣い稼ぎ(6kview/15res) フリートーク 2023/10/30 15:09
109. あなたの節約は?(60kview/159res) フリートーク 2023/10/27 10:41
110. 30代からのJ1ビザでの渡航について(4kview/14res) 働く 2023/10/26 17:11
トピック

日米の税金、健康保険などについて

疑問・質問
#1
  • ここは
  • mail
  • 2022/07/12 13:27

現在、米国市民権を保持しています。実家の親の面倒を見るため、アメリカの会社の会社員ですが、来年あたり日本へ渡り数年間リモート勤務しようと考えています。
そこでいくつか質問があり、ご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。

まず会社を通じて持っているこちらの健康保険を解約しようと思っています。米国のタックスは継続しますが、保険未加入となりペナルティが発生するんでしょうか?

日本の国保に加入する際の収入は日本で無収入という計算で算出されるものなのでしょうか?アメリカの収入を目安とすれば保険料が高額になりうるので。

もしこのようなシチュエーションに詳しい方、また情報のリンクなど共有してくださる方がいればお願いいたします。

#9
  • ボケ
  • 2022/07/13 (Wed) 11:11
  • 報告

だったら申請の話なんかしだすなよ アメリカで無収入ならアメリカでタックスリターンの申請は要らねーだろ ってこと
だめな大人だなぁ

#12

似たような状況で、拠点を日本に置いてます。在留資格を得て日本に滞在しています。

他の方も仰っているように、Non Residentは健康保険未加入のペナルティ対象外です。


国保の保険料は、前年度の日本での収入で決まります。
当方も収入は自分で運営しているアメリカ法人から得ているため、日本での収入はゼロで申告しています。保険料は年間で1万5千円です。
日本の確定申告ではその旨を備考欄に記入し、アメリカのタックスリターンの提出指示があればいつでも出せるように用意していますが、今のところ要請があったことはないです。

#13
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/07/13 (Wed) 16:09
  • 報告

#9  
アメリカで無収入ならアメリカでタックスリターンの申請は要らねーだろ ってこと
どうやって生活してるのかい。

# 給料が日本の銀行に振り込まれてでもして政府が把握しない限り、無収入として扱われる。
脱税する魂胆がミエミエ。

#16
  • ボケ
  • 2022/07/13 (Wed) 19:39
  • 報告

次は脱税とか言い出すか。。。
アメリカに住んでんならアメリカでタックスリターン
日本に住んでんなら日本で確定申告
アメ人だろうが日本人だろうがどっちか収入あるほうでしとけばいいんだよ 
ったく。。。
なんにもしらないんだから出てくんなって 年金ジジイ

#17
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/07/14 (Thu) 07:33
  • 報告

15  事実を書いたのみだよ。

事実か事実でないかは書き込んだ本人が決めることではない。
読んだ人が事実か事実でないかを決めるだけだ。

16  アメリカ市民が日本に住んでんなら日本で確定申告なら
アメリカの税金申告義務はないのだね。

アメリカ人は世界中どこに住んでいても税金申告は免れない。

“ 日米の税金、健康保険などについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。