最新から全表示

10481. アメリカで買ったパソコン、日本で使えますか??(1kview/2res) お悩み・相談 2008/06/29 15:40
10482. 車のバッテリー(1kview/7res) お悩み・相談 2008/06/29 15:40
10483. 膀胱炎にかかってしまいました(17kview/22res) お悩み・相談 2008/06/29 15:40
10484. PCで録画。(632view/1res) フリートーク 2008/06/28 22:33
10485. 正しい英語で話せるようになるには・・・(1kview/14res) フリートーク 2008/06/28 15:25
10486. LAに来てもうすぐ1年、悩んでいます。(5kview/40res) お悩み・相談 2008/06/28 15:25
10487. LAのトリビア(895view/1res) フリートーク 2008/06/28 12:48
10488. オートバイで通勤している方(1kview/9res) フリートーク 2008/06/28 11:48
10489. 不倫で悩んでいます(16kview/130res) フリートーク 2008/06/28 11:48
10490. 妊娠をカバーできる保険(2kview/5res) お悩み・相談 2008/06/27 16:04
トピック

LAに来てもうすぐ1年、悩んでいます。

お悩み・相談
#1
  • banana shake
  • mail
  • 2008/05/07 00:27

はじめまして。
LAのカレッジに通っている者です。
悩みがあるのに誰に相談すればいいのかわからず、ここに書かせてもらいます。
LAというイメージだけで留学してから早1年、最初はそれなりに楽しかったものの、
今ではやはり日本人とメキシカンの多さに嫌気がさしてきました。
友達も仲のいい子は日本へ帰ってしまい、親友と呼べる人もいなく、ルームメイトも日本人で英語をしゃべる機会もほとんどありません。
カレッジでアメリカ人の友達を作るのも思ったようにいかず、そもそもかなり年上の人ばかりで若い子がたまにいても学校外でも遊ぶって感じではありません。
勉強しにきたんだから勉強してればいいじゃん、という声もたまに聞きますが、
私にとってはアメリカ人の友達ができて一緒に勉強してアメリカの暮らしを学ぶのも留学の目的のひとつだと思います。
LAという場所が悪いのかと、違う州などへの引っ越しも考えています。
ホームステイすれば英語力が伸びるだろうと思い、それも探しています。
私はこの先、4年制大学へ編入するつもりですので、LAにこのまま最低でも4年はいるのかと思うと気が重くなります。
あと1ヶ月で夏休み、気持ちと行動の入れ替え時だと思います。
でもなにをすれば自分が納得のいく留学生活になるのかわかりません。
何が言いたいのかよくわからなくなってきましたが...
とにかくこのモヤモヤした気持ちを誰かに聞いてほしかったので少しスッキリしました。
なにかアドバイスがあればお願いします。
あといいホームステイ先をご存知でしたらぜひ紹介して下さい。
長々とすみませんでした、よろしくお願いします。

#8

コミカレ時代でも日本人とつながりの少ない友人関係はちらほらありますよね。 そういった人たちの輪に入って、自分を魅せることが出来るかじゃないですか? LAに居たとき、本当に日本人と繋がっていない友人関係を確立する事もできました。 メキも何故か居ませんでしたが、まあそこは別にどうでもいいかと。 4大に編入してからは、日本人が純理学系に少ないのでまためっきり減りました。 コミカレ時代からの日本人の親友達は皆すでに帰国しましたので、今は日本人のつながりゼロです。 姉がこっちに住んでいますけど。 

長く書きましたけど、いやほんと、自分しだいですよ。 他州に行って環境を変えるというのも選択肢ですが、それは『何が何でもアメリカ人との友達の輪を広げる/アメリカ文化の中に漬かってみる』という事を無理やり実行するためですよね? 日本人やメキとの接触を環境から取り除くという意味で。 それはいいと思いますが、その方法が上手く行く行かないにかかわらず、LAで1さんの目的を達成する事は問題ないと思います。

#7

Mr.Monkさん>ありがとうございます。理解して下さる方がいてホッとしました。clubとかボランティア活動にも興味があったので調べて参加してみたいと思います!!今自分ができることを少しずつやっていって、あとで振り返った時に『自分の力になってたんだな』と思える日がくることを信じてます。
どうもありがとうございました!!

mopaさん>知っていますが、私はLAに来たことがなくて映画の中での白人が多いイメージしかなかったので予想以上でビックリしてしまったんです。私が住んでいるところがメキシカンばかりのエリアというのもあるかもしれませんけど。。

朱鷹さん>寮は友達ができて楽しいらしいですね*憧れです。早く4年制に編入したいです。。
自分が変わらなくてはいけないのは重々承知しています。でも気に入らない環境で我慢して生活をするより、同じ勉強をするのだったら自分の気に入る場所でした方がいいと思うんです。
アドバイスありがとうございました!部活動もチャレンジしてみます*    

#6

わたしも、朱鷹さんの意見に賛成だと思います。自分から積極的にいかないと、違う州にいっても学校移っても環境変えてもどちみち同じだと思いますよ。
わたしの学校も日本人が多いとゆわれてますが、あたしは、1人しか日本人の友達がいないので、(逆に日本人の友達ほしいです)ほんとうに、自分次第だと思います。

#5

いっそのこと他州へ引っ越されたらいかがですか?ロサンゼルスはアメリカであってアメリカでない感じの不思議なところですから。他州でなくてもカリフォルニアの他の町でも雰囲気、人柄、生活習慣が全く変ります。
おすすめは、北カリフォルニアとかオレゴン、ワシントンの小さな町。ほどほどに日本人もいるので、極度にホームシックにかかることもないと思います。

#10
  • ご利用は計画的に
  • 2008/05/07 (Wed) 23:44
  • 報告

難しいのは…

LAの場合、日本人とつるまず、アメリカ人とつるもうとすると冷やかす日本人がいたりすることだよね。
そういった目を気にすることなく生活できれば、いわゆる自分次第てことかもしれない。

他州の大学へ編入もいい方法だと思うよ。心機一転環境を変えてみるのもいいかもしれない。
弊害があるとすれば、LAのコミカレで取得した単位をすんなり他州の大学へ移行できるかどうかかもしれない。
1セメもしくは一年もう一度コミカレへ通いなおさなくてはならなかったりすると時間と金銭的なものも出てくるかもしれない。
他州への引越しはそれを経験した人はいると思うのでいいアドバイスがもらえるといいね

あとはメジャーによるかな。たとえば、ホテル・レストラン業ならば近いところでLV、芸術系ならNYCかもしれない。
詳しいことは分からないから経験者が出てきてほしいとこだね。

CAは広いから他州へ行くより、能率を考えてもう少し北へ行ってみるのもいいかもしれない。
4大卒業後LAがやっぱりいいと思えば帰ってくればいいしね。

的確なアドバイスが出来なくて悪いが、今他のトピで意見を書かせてもらったんだけど、
ここのトピが気になって応援したくなったよ。

“ LAに来てもうすぐ1年、悩んでいます。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。