แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

不倫の末に子供を捨て、財産まで取っていった実母

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • りなほ
  • 2008/06/28 12:48

最近いろいろぐちゃぐちゃと悩んでしまっていて、思い切ってこの場を借りて、他の方々の意見も伺いたいなーと。
私はもともとシングルマザー(男の子一人)で、現在、私と一緒に住んでいる彼(シングルファザーだった)二人の子供(男の子二人)で計3人の子供のお母さんです。ちなみに仕事もしてまして、プログラマー+システムエンジニアです。彼はとても良い人で、ファミリーマンを絵に描いたような人。私の子供は彼にとてもなついていて、彼の子供たちも私にとてもなついてくれて、血は繋がっていないけど家族5人、仲良くやっています。彼と私で助け合いながら、近く結婚も意識しながらがんばっているのですが。問題は彼の元妻です。私より年上の人なのですが。彼と彼女の離婚の原因は、彼女は否定してますが、浮気+育児疲れ 。しかも浮気相手は元彼が働いていた会社の後輩の男。家で会社の人たちをBBQパーティに呼んで、それがきっかけだそうです。彼女より10歳年下の男。CAはNon Fault Stateなために、離婚した際、どちらが悪いなどの理由はまったく考慮されずに財産半分わけ。しかも子供の取り合いはまったくなく、私の彼に押し付ける形で、勝手に出て行っているのです。当時、子供たちは母親を恋しがって2回、母親の元を訪れたところ、拒否されて泣く泣く帰ってきたと、私の彼から話を聞きました。「だったら私がママになってあげよう」って同情から始めたブレンデッドファミリーですが、今では自分の子とまったく同じようにかわいくて。だからがんばっていこうと自分で決めたことなのですが、毎日の通勤(片道1時間半の通勤してます)、仕事、帰宅は毎日午後8時過ぎ。それから5人分の夕食。家のローン、その他生活費、子供の教育費などなどで 彼等と一緒に暮らし始めてから自分の貯金をする余裕はまったくなくて。さらにガソリン代も高くなりかなり痛い状況。さて、で実母(彼の元妻)は財産もらって(それも半端じゃない金額)、その不倫相手と一緒に住んでいて、家賃は半分だしてもらっていて、悠々自適な生活をしています。ちなみに彼女もちゃんと仕事しています。経理でフルタイム。一方で、私の彼は子供たちの精神状態を考えて、元の会社を辞めて、子供との時間を作るために脱サラしています。そのために収入は以前の半分に減ってしまっています。で、今、私の方が収入が多いために、経済的な面でもある程度面倒を見ています。でも、そろそろストレスが溜まってきてしまって。彼の元妻に養育費を上げてと頼んでいますが、なかなか。ちなみに彼女は一度も自分から私に対して挨拶もなく、間接的にも何もありませんでした。今、なんとかせめて彼の取られた財産の半分でもいいから、養育費という形で取り戻そうとしています。ちなみに私はずっと働くシングルマザーでしたので、貯金もそれほどもなく。彼も貯金はそんなに残ってなく。二人の貯金合わせても、彼の元妻が持っている貯金には及びません。「あんたの子供なんだから、こっちだってがんばってるけど苦しいから助けて」って言う私はおかしいでしょうか?先日、彼女に「いやなら、彼と子供は置いて、他の人を選べば?」的な事を言われて、かなり考えました。確かに自分が選んだことですが。別れたほうがいいのでしょうか?でも確かに大変だけど、でも幸せを感じています。なにより子供たちが幸せそうにしてます。うちの子も一人っ子だったので、兄弟できて喜んでいます。彼は私に「申し訳ない」って言ってくれてます。仕事も収入が上がるようにって努力してくれているのは認めていますが。ちなみに彼も彼の元妻も日本人です。

#9

ストレスフルな状況だと「冷静な判断」や「元妻のことは割り切って考える」など、頭で分かっていても実際そうすることは難しいのではないでしょうか。

私はそういうとき、主人に全部話してしまいます。愚痴を言うのではありません。「今日、こんな事があって○○な気分になった」とか、あくまで自分の気持ちを伝えるのです。
主人は「うん、うん」といって聞いてくれるのでそれだけでとても楽になって、前向きに考えられるようになります。

金銭の話や元妻の話よりも、まずりほなさんが「ぐちゃぐちゃ」な気持ちでいる事を彼に分かってもらう事が大事なような気がします。

#8

ものは考えようです。トピ主さんはお子さんに恵まれ、プロフェッショナルな職につき、子連れでありながら(言い方は悪いですが)彼ができて、おまけに彼はいい人ときてる。彼の子供たちもなついてくれてあなたもその子達がかわいく思える。いいじゃないですか。読んでて、あなたのことがうらやましいっ!っておもった人もたくさんいるんじゃないかな。

あなたは皆のためにすごく頑張っていらっしゃる。大変ですよね。そこで彼の元妻と状況を比べるとあまりの違いにむかついちゃう。

でもね、彼女をご自分と比べちゃいけません。いえ、比べ物になりません。

彼女は過去の人、またはあの世の人とみなしましょう。ほかの方も書かれているように彼女は自分の子供を捨てられる女です。彼女を見限った彼も偉い。親権の取り合いは泥沼と聞きます。彼ははそれがなくてラッキー。そして彼は子供たちのために家で仕事をしようとする立派な人。そんな素敵な人とかわいい子供たちと人生を遅れるあなたはラッキーです。

もちろん、落ち込んだりイライラが溜まったりもするでしょう。そんなときはまたここでストレスを発散させてください。頑張ってね。

#10

初めまして。私は、りなほさんが元妻のことでストレスをため、イライラしている内に、彼に嫌われちゃわないかと心配です。
何故なら、元妻に裏切られ、子供を置いていかれ、財産を奪われ、一番傷ついたのは彼なのですから。
そこにあなたが入って来て、古傷を触られるのは、
彼にとって、最も辛いことだと思います。
実際に、そういったことが原因で、離婚してしまった友達がいるので...つい、レスしちゃいました。
再婚と言うのは、そう言ったお互いの過去さえも受け入れる覚悟が出来ていないと
お互いに辛くなるばかりだと思います。
彼が取られてしまったお金は、元々無かったものだと思った方が良いのではないでしょうか。
納得出来ないのは、判ります。
でも、実際に貴女にはそれをどうこう(元妻に)言う権利も無いように思います。

#11

りなほです。
いろんなアドバイス本当にありがとうございます。
頭では皆さんのおっしゃる通りのこと、わかっているんです。ただ現実が厳しくて。。。。
彼には「私の問題だ」と言ってあります。

実は友達に弁護士がいて、相談もしてみました。
結婚はしていないくても一緒に暮らしている以上、子供達に対しての責任はあると言われました。故に私にも養育費などを請求する権利はあるのだそうです。

私も彼もできれば元妻との連絡は一切したくないのですが、彼の子供達が時々彼女に会いに行ってます。
子供達は実母とは絶対一緒には住みたくないと言うのですが、時々は会いたいみたいなので、そのようにしています。そのたびに連絡を取り合わないといけないくなっちゃうんです。以前は彼に任せておりましたが、子供達の教育のことや、毎日の生活習慣のことなどで、父親が気づかない部分をサポートしているうちに、また彼も彼女とはできるだけ話をしたくないということで最初は子供を挟んだ形でした。ですが、だんだん子供もその役割が嫌だと言い始めまして。私が間に入ってやりとりしています。一つには彼の言い分しか聞いてなかったので、彼女の言い分も聞いてみたいと思ったからなんですけど。じゃないとフェアな判断ができないと思ったんです。何度も彼女とメールのやり取りをして、電話で話しして、実際に会って話しもしてみました。悪い人ではなさそうなんだけど、自分のことしか考えてない人だなと、かなりわがままで、甘やかされた女の子がそのまま中年になってしまった。そんな感じでした。彼の言ってたこと本当なんだなー。彼いわく「話をして判る相手なら、最初からこうなってないし、今だってこの状態であるわけがない」って。かなり納得。。

このストレスフルな生活を改善するために、引越しも考えましたけど、実は去年二人でお金を出し合って家を買ってしまってまして。万が一の事を考えて、一応二人の名義になってます。すべてハーフ&ハーフ。家も最初は私の職場近くを探しましたが、子供達も一人づつ部屋を持たせてあげられるよう4BRとなると。。それに学校区が良くて安全で、できれば学校から家まで徒歩圏内。職場の近くはとても高くて手が出ませんでした。この条件にピッタリ合ったのが今住んでいる地域です。ですので、引っ越すにも引っ越せない状況。子供達も転校させることになりますし。それだとかわいそうだし。今の学校で、仲の良い友達もできましたし。。。

ほんとーに八方ふさがりな状態。
彼にも話をしてますが、堂々巡り。

ただ一つだけハッキリしていることは、私がここで別れたら間違いなく子供達は傷つくだろうなって事。
今の家で、5人家族の中で笑顔ではしゃいでいる姿を見ると、やっぱり見捨てることはできません。。。
それを思うと、前を向いてがんばるしかないのですね。

金銭的な前妻との交渉は、全て彼に任せることで話がつきました。話し合いで決着がつかない場合は、法律によって強制するしかないでしょうね。そこまでやりたくなかったのですけど。。

#12

「〜して上げよう」って言うのは親切心。
貴女からして貰う事ばかりの彼にも、ちょっと疑問です。
アメリカンスタイルと言えば、そうなのでしょう。
でも、貴女は今幸せに安堵して居ますか?
子供の為に、と言うのは再婚の理由にはなりません。
何故なら、経済的にも彼が貴女を頼り過ぎているからです。
苦労しますよ。
いいえ、もうし始めていますね?
大丈夫ですか?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 不倫の末に子供を捨て、財産まで取っていった実母 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่