Show all from recent

10481. ゴルフクラブ買い取ってくれるお店(1kview/4res) Free talk 2008/06/30 16:37
10482. 日本の年金受給(770view/4res) Problem / Need advice 2008/06/30 16:07
10483. コンドとタウンハウスの違いって?(1kview/11res) Free talk 2008/06/30 09:53
10484. 男性は何が好き?(3kview/23res) Free talk 2008/06/30 08:06
10485. spLA(619view/0res) Free talk 2008/06/29 15:40
10486. アメリカで買ったパソコン、日本で使えますか??(1kview/2res) Problem / Need advice 2008/06/29 15:40
10487. 車のバッテリー(1kview/7res) Problem / Need advice 2008/06/29 15:40
10488. 膀胱炎にかかってしまいました(17kview/22res) Problem / Need advice 2008/06/29 15:40
10489. PCで録画。(641view/1res) Free talk 2008/06/28 22:33
10490. 正しい英語で話せるようになるには・・・(2kview/14res) Free talk 2008/06/28 15:25
Topic

ゴルフクラブ買い取ってくれるお店

Free talk
#1
  • Golfff
  • 2008/06/28 12:48

ゴルフクラブを買い取ってくれるお店を知りませんか?
ゴルフショップに中古が山のようになってるから、どこかで買い取ってくれるんじゃないかと思うのですが。
いろんなお店に電話するも「買取してません」と。
ロサンゼルスで探してます。

ちなみに個人売買だと時間と手間がかかりすぎるので避けたいのです。

Posting period for “ ゴルフクラブ買い取ってくれるお店 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本の年金受給

Problem / Need advice
#1
  • 野いちご
  • 2008/06/30 09:01

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのです。

知人がもうアメリカに住んで30年以上になります。(今後も永住予定)
日本で厚生年金を4年程、その後はご家族が国民年金を払っていてくれていたらしいのです。
そのご家族が昨年、亡くなってしまいました。
ですから、どのくらいの期間既に払っているのか等の細かいことは、私の知人本人も
理解していません。

海外在住でも65歳で25年以上保険料を払っていれば、日本の年金受給申請が出来るはずなのですが
申請は日本に帰らなくては、出来ないものなのでしょうか?

LA領事館のサイトを確認したところ、領事館では年金に関しては相談を受けられないと
記載されていました。

こちらで日本の年金を受け取っている方は、日本で申請されて日本の銀行に
振り込まれるシステムになっているのでしょうか?

やはり一度日本に帰らないと、何年払っていたかの確認や受給申請は難しいのでしょうか?

Posting period for “ 日本の年金受給 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

コンドとタウンハウスの違いって?

Free talk
#1
  • ミチ55
  • 2008/06/26 13:24

この夏、短期親子留学の為、滞在先を探しているのですがコンドとタウンハウスの区別がつきません。
何が違うのでしょうか?
又、どちらがおすすめですか?

#3
  • SAITA
  • 2008/06/26 (Thu) 16:01
  • Report

コンドは日本でいうマンションのようなものです。 タウンハウスは 独立して建っていて上や下に人が住んでいないもののはずですよ。

#4
  • great minds
  • 2008/06/27 (Fri) 11:36
  • Report

タウンハウスとは、その敷地を一軒だけで所有している家で、Associationで成り立っている家のことだと思えばいいのではないでしょうか。要するに#3さんの言う、上や下に他のユニットが無く、家とガレージが直接つながっているようなお家です。
一軒の孤立した家でも、ゲート内でプールや公園を共有しAssociationFeeが発生する所は「タウンハウス」と表記されることが多いと思います。
コンドとは、造りがアパートなどと同じで上下に他のユニットがあり、一つの敷地上に複数のユニットが存在している建物のことだと思います。その場合、ガレージと家は直接つながってません。

#9

コンドは個人が1ユニット内の空間だけを所有するものでタウンハウスはその下の土地も持ち物になります。なので地面から直接建っている2,3階建てのものでもその土地が分譲になっていなければ”タウンハウススタイル”のコンドミニアムとなるわけです。

#8

#3さんの言うように、タウンハウスは2,3階建てになっていて、一番下が駐車スペースです。車を置いて外に出ずに室内に直接いけるので安全です。左右はお隣さんと壁でつながってます。
コンドは、小さなものだとワンルームのものから大きなものまでありますが、マンションみたいな感じで、車置いて、エレベーターで自分の部屋まで行く、見たいな感じです。

#7

タウンハウスは土地の所有区分はマンションと同じ。
戸建てより値段はタウンハウスの方が安いけど売るときもそれなりに安いかも。マンションと戸建てのデメリットを集めたもの。

Posting period for “ コンドとタウンハウスの違いって? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

男性は何が好き?

Free talk
#1
  • xs
  • 2008/06/10 21:27

彼の誕生日のプレゼントを、何にしたらいいのか分りません。

男性はどんな物を貰ったらうれしいのでしょうか??

どなたか教えて下さい!

彼の年は45才です。

#14
  • 2008/06/13 (Fri) 15:44
  • Report

eメールでのラブレター?    ふん!
あたしゃぁね、ブラックとブルーブラックのインキを混ぜて彼女あて専用のインキ配合にしてスポイトで吸い上げてたんだゾ! (カートリッジ以前だったんだ)

次の交際予定の彼女には青に微量の赤インキを足して彼女宛専用のインキにしようと考えているんだ。
待っててくれよな、宮崎あおいちゃん。

#15

紫さん本当に文面を読んでいてジーンと男の暖かさが伝わりますよ。私はどうしてこのような人に縁が無かったのでしょう。私は旦那に尽くすばかりで何も頂いたことが無いわ。寂しすぎです。

#16
  • footsweep
  • 2008/06/24 (Tue) 01:15
  • Report

美味しいレストランでディナーなんてどうでしょう? 当てずっぽうで品物をプレゼントするより、思い出をプレゼントすればまず外すことはないでしょう。

#17

ヘリコプターツアー!!!!!

これ絶対いけると思う〜

#18
  • 2008/06/24 (Tue) 18:38
  • Report

#15さん  おホメに預かったのは私でしょうか? 「しば」なんですが、わたし。   「むらさき」に改名しますからしばらくお待ち下さい。

Posting period for “ 男性は何が好き? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

spLA

Free talk
#1
  • love doggy
  • 2008/06/29 15:40

LAロングビーチにあるドッグシェルターspLAを訪れたと思っています。空港から公共機関を使って行きたいのですが、どなたかバスの最寄停留所などの情報をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

Posting period for “ spLA ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

アメリカで買ったパソコン、日本で使えますか??

Problem / Need advice
#1
  • k-naoko
  • 2008/06/29 00:19

今日本に一時帰国していて、アメリカで買った、Compaqのノートブックを持ってきました。

変圧器を買いにいったところ、ボルテージが100から240だったら、大丈夫とのこと。ネットで自分のパソコンのボルテージを探してみたんですけど、なにせ、サーチするのが下手なもので。。。

わかる方いらしたら教えて下さい!

Posting period for “ アメリカで買ったパソコン、日本で使えますか?? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

車のバッテリー

Problem / Need advice
#1
  • 私の足
  • 2008/06/26 12:24

車のバッテリーがあがりました。
1年半ほど前に新しいものにかえたばかりです。
今回は、10日ほど乗っていなかったので、たぶんバッテリがあがっているだろうなと思ってはいました。やっぱりバッテリはあがっていて、友人の車のバッテリにつなげてジャンプスタートさせてもらいました。20分ほど運転したので、充分充電されただろうと思っていたら、今朝、エンジンをかけようとするとかかりませんでした。
1年半でバッテリがだめになってしまうことってあるんでしょうか?
ちなみにcostcoで買いました。
充電の時間が短かっただけなのでしょうか?

新しいバッテリを買うべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Posting period for “ 車のバッテリー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

膀胱炎にかかってしまいました

Problem / Need advice
#1
  • yuki1002yuki
  • 2008/06/22 19:03

3日前から、排尿時に強い痛みがあり、(特に終わりかけ)最初の一日は、尿に少し血が混じっていました。
ネットで検索する限り、膀胱炎だろうと思うのですが、今、病院にいくお金がありません。保険にも入っていないので、アメリカで市販の薬で膀胱炎に効く薬を探そうと思っています。
今は、血は出ませんが痛みはあります。クランベリージュースがいいと聞いて、たくさん飲んでいますが、そうすると痛みは和らぎます。
同じような経験をされた方、お薬に詳しい方、情報を下さい。お願いします。

#12

クランベリージュースもいいのですが、糖分もあるので、それよりもクランベリーの錠剤と水をとにかく沢山飲むと良いです。 スーパーでも売ってますし、ドラッグストアでも売ってます。 とにかく悪い菌を流しだすようにするのが良いです。 それでも症状が続くようならば、病院に行った方がいいです。

#11

yuki1002yuki 様
症状はいかがでしょうか??
膀胱炎は残尿感、違和感、血尿などが症状です。
発熱はしませんが、腎炎を合併した際は発熱が出ます。
基本的にはやはり膀胱を洗い流す、つまり水分をたくさん取り、尿で出すのがいいでしょう。
基本的に、体力消耗時、免疫低下時になり易いので、安静にしたほうがよろしいと考えます。
治療は抗生剤がよいと思いますが、市販のでよいのがあるかは不明です。申し訳ございません。

とにかく、安静にし、水分をたくさん取るのがよいでしょう。
お大事にしてください。

#10

クランベリージュースもいいですが、ザクロジュースのほうが、もっと効きますよ。

#9

私は膀胱炎になった事はありませんが、血尿が出ている様であればなるべく病院に行く事をお勧めします。
お金がないようであれば、びなびのタウンガイドに良く出ている アジアパシフィックヘルスケアベンチャー に一度相談されて見てはいかがですか?この病院は学生や低所得の人が無料で受けられるプログラムもあるようです。私も以前電話で相談した事がありましたが丁寧に対応して下さいました。

http://www.aphcv.org/aboutusjap.htm

#8

っていうのがいいみたいですよ。
それと、AZOでクランベリーエキス?が錠剤になった
サプリメントもあります。
私は以前Targetで買いましたが、
どこのドラッグストアにもあると思います。
クランベリージュースは100%でないものは
糖分が沢山入っているので気をつけてください。

血が混じっているとは結構重症だとおもうので、
水を一日2Lぐらい飲む、トイレは我慢しない、
を心がけてください。お大事に。

Posting period for “ 膀胱炎にかかってしまいました ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

PCで録画。

Free talk
#1
  • Mari33
  • mail
  • 2008/06/28 12:48

かさ張るビデオテープを整理したいのですが
ビデオデッキからPCにつないでCDへ録画は出来るのですか?
もし出来るのなら必要な物と仕方を教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

Posting period for “ PCで録画。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

正しい英語で話せるようになるには・・・

Free talk
#1
  • SK11
  • 2008/06/24 13:53

アメリカ生活3年半年です。
来た当初とは見違えるくらい英語が上達したのですが、未だに喋る時はグラマーミスしまくりです。
There's a lot of ~とかDid you met him?とか、よく言った後に気づきます。
ここからが質問なんですが、こちらにいれば勝手にこういうミスが減ってきてbroken Englishじゃなく綺麗な英語が話せるようになると思っていたのですが、この前アメリカ滞在約5年ほどの人と話していたところ、彼も未だに結構ミスするそうで、もしかしたら何か特別なことをしないと綺麗な英語は身につかないのではと思いました。
ちなみに彼は社交的で日本人の友達も少なく、普段かなり英語を使っていると思います。

発音は特別に訓練しないともう自然には良くなっていかないと気づき、訓練していますが話すのもそうなのでしょうか。
みなさんどう思いますか?

#7

うちのアメリカ人の彼氏もグラマーが変です。彼曰く、留学生の方がグラマーわかってないか?とのことですが。

#6

カルフォルニア内でも地域の違いで少ししゃべり方やニュアンスも変わるし、文法をちゃんと守っているしゃべり方が正しいしゃべり方とも限らないけどね。日本語だってそうじゃん。そんな事を気にしてるからしゃべる機会も限られてくるんじゃないの? もちろん、基本がわからないと崩し方もわからないと思うけど、イギリス人は、正しい英語はイギリスの英語だと言うよね。そうだったら、居るとこ間違ってなくなくなくない〜?笑

#5

文法の基礎がないと思います。
ルールが頭に入ってないというか・・・。
勉強より実践で英語を身につけてきた人に多い間違えですがネイテイブからすると、こうゆう間違えは教養がない(中学しか卒業してない?)と思われて損をします。特にビジネスでは足元救われるかと思うのでもう一度筆記の勉強をしっかりしてみてはどうですか?

#4
  • これはいい質問ですね
  • 2008/06/25 (Wed) 12:24
  • Report
  • Delete

実の所自分も同じようなミスをよく起こします。
気を詰めてしゃべっていると(特にネイティブ相手)、文法も滑らかでミスは少ないのですが、相手がネイティブでないときは気を抜くというか相手に合わせるというか、細かいミスを犯しても楽にコミュニケーションができるのでより多くのミスを犯します。ちなみに私の友人は香港から15年ほど前にこちらに来ているのですが
いまだにSheとHeをよく間違えあとで言い直してます。

#12

#7 >彼曰く、留学生の方がグラマーわかってないか?とのことですが。

英語教授は、「アメリカ人はグラマーを考えながら話しているのではなく、生まれた時から周りの環境で培った英語で自然に話しているだけ。移民の国アメリカでは、周りの者(親、親戚、友人、近所の人)の影響を受けるから、いい加減な文法で話すアメリカ人も結構いる。」

確かにいい加減な文法の英語を話すアメリカ人もいますが、ハイクラスになると正確な英語を話すアメリカ人が多いですね。大学&院でいい加減な文法で論文や会話ではやっていくのは先が大変ですし、周りの環境で向上していくんですね。

Posting period for “ 正しい英語で話せるようになるには・・・ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.