最新から全表示

1. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 今日 05:57
2. ウッサムッ(117kview/525res) フリートーク 今日 02:36
3. 独り言Plus(124kview/3064res) フリートーク 昨日 20:57
4. Prefab ADU(21view/0res) 疑問・質問 昨日 15:31
5. 家庭裁判所(603view/32res) お悩み・相談 昨日 14:32
6. テラリウム。(555view/5res) その他 昨日 10:21
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(381kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 2024/06/15 11:45
9. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) フリートーク 2024/06/15 10:42
10. 質問(374view/20res) その他 2024/06/15 09:06
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#800
  • 倍金萬
  • 2019/02/19 (Tue) 10:58
  • 報告

ヤフーニュースでこんなものが。


「”垂れ鼻”の超音速旅客機「コンコルド」、50周年を機に再建」


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190219-00010010-esquire-life

#801
  • 去る者は、こばわず
  • 2019/02/19 (Tue) 11:30
  • 報告

倍金Manさん
敗北さんの前の書き込みで彼の本名は、人に紹介する時に英語では”Nice to meet you”と聞こえて笑いをかもすとの事で「内藤みつる」かなとFaceBookで探索しましたよ。
大方?ビンゴ!だったと思うのですが。
想像とは真逆の方でしたので未だに??です。
彼のワイフは中南米系の人、それはマッチしますが。書き込みで義理の家族に家を貸したとか、メキシコ系のin low familyの事とか、奥さんは日本人ではないという書き込みしてたので。
でも彼は何処か遠い北部のカリフォルニアに住んでいる様ですLAから3時間以上の。
だから違うかもと思います。そして爺さん風貌ではなく、品の良い、穏やかな六十代のオジさんに見えました。砂漠のミイラと自分を称しているので、やや中年太りの写真とは真逆です。
この探索発見?して、すぐ彼はビビナビから消えてしまってます。でも、昭和の成りすましが跡継ぎを途中でしていた気配もあるし。
今、何も音沙汰ないのは、やはり想像にお任せする限りです。

#802
  • 笑っちゃった
  • 2019/02/19 (Tue) 18:40
  • 報告

>敗北さんの前の書き込みで彼の本名は、人に紹介する時に英語では”Nice to meet you”と聞こえて笑いをかもすとの事で「内藤みつる」かなとFaceBookで探索しましたよ。
大方?ビンゴ!だったと思うのですが。

それだけで内藤みつる!?Facebookやってるかも分からないし、ちょっと無理がありすぎませんか!?

#803
  • 倍金萬
  • 2019/02/20 (Wed) 09:33
  • 報告

私は彼を「パサ」さんと呼んでいますが、確かにパサさんの書き込みから LA から離れた砂漠の方に住んでいて、奥さんはラテン系の人だと。

ただ日本へはよく行かれるそうで、故郷は「信濃の山奥(または限界集落)」とか言ってましたが軽井沢の上層階級が住む別荘にも詳しかったです。また羽田空港にあるエアローソンのおでんは美味しいとか、空港内泊で「俳諧」するとかの話も面白かったです。


限界集落で思い出しましたが、

日本旅行で温泉でもひなびたところにある「秘湯」を巡るのも楽しいものです。私は鉄オタでもあり鉄道の「秘境駅」にも興味があります。四国は徳島県の西端にある土讃線「坪尻駅」も全国第6位に入る秘境度で、その駅にたどり着くには山道しかなく東の国道から下りると15分、西の山の中腹にある限界集落からは20分かかります。

続く、、、

#804
  • 倍金萬
  • 2019/02/20 (Wed) 17:32
  • 報告

そのどちらかの集落から昔は中学生が通学のため坪尻駅を利用していたそうですが、その中学生が最後でそれ以降駅を利用する人はいなくなりました。よってこの駅を利用する定期乗降客は何年もゼロの状態です。

私は一度目は国道の方から降りて、二度目はワンマン単行汽車で駅まで行き西の農家が5、6軒ぐらいしかない木屋床という集落まで登りました。そしてその先香川県に入って67番大興寺まで行ったのですが、登った先、号線番号のない広域農道まで確かに行けるのか心配で、その限界集落らしきところがどんなものか知りたくグーグル地図の航空写真を見ると確かに数軒の農家しかないので、てっきり爺さん婆さん達がひっそり暮らしている、いわゆる、「限界集落」かと信じていました。

ところが実際にその集落にたどり着くと数人の人が農作業をしていて、声をかけてみると全然ジジババじゃなくて中年の上の方の男女だったんです。で、あぁこの歳の人たちなら軽トラで30分もドライブすると阿波池田の町に出られるので、ここは決して限界集落ではないなと認識した次第です。

どうでもいい話にお付き合いしていただき大変ありがとうございます。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む