「고민 / 상담」 표시중

1. 日本円での投資(295view/18res) 고민 / 상담 오늘 09:47
2. 家庭裁判所(830view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
3. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 고민 / 상담 2024/06/12 15:09
4. 痔の治療(526view/3res) 고민 / 상담 2024/06/07 18:46
5. ドライブビングスクール(3kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
6. DMVでの住所変更について(5kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
7. 未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(3kview/4res) 고민 / 상담 2024/05/08 22:19
8. コミュカレ選びについて教えてください。(6kview/14res) 고민 / 상담 2024/05/05 11:07
9. 日本語対応の産婦人科(699view/1res) 고민 / 상담 2024/04/21 09:10
10. ソーシャルセキュリティの名前変更、等(8kview/23res) 고민 / 상담 2024/04/16 16:30
토픽

植木屋さんへのチップ

고민 / 상담
#1
  • kumagong
  • 2012/10/30 16:11

庭にある大きなPalm Treeを庭師に奇麗にしてもらおうと思っているのですが、チップをあげる慣習はありますか?初めての持ち家なのでよく分かりません。気持ちの問題なので、良い仕事をしてくれた場合は差し上げたいとは思っているのですが、3人来た場合、1人$10くらいでもいいと思いますか?作業代は$1,000くらいです(もう長いこと放ったらかしだったので一日作業だそうです)。アメリカ人のお友達何人かに聞いたのですが、ホリデーシーズン等で庭の木にデコレーションを施してもらう時はチップをあげるけど、普通の庭仕事ではどうだろう〜という返事ばかりでした。ご意見お伺い出来ればと思います。

#2
  • harusakuhana
  • 2012/10/31 (Wed) 00:46
  • 신고

経験はないですが、料金だけでいいかと思いますが、一人$10ぐらいでしたら、程よい金額のチップじゃないでしょうか。そろそろホリデーシーズンでもありますし。

#5

作業代はらうのでチップはいらないです。せいぜい、コーラかなにか出すくらい?
それにしてもPalm Tree何本あるんですか?かなり大掛りでしょうか?
私は今の家を買ったときに家の周り(裏庭、前、横)の植木を全部きれいにしてもらいましたが、作業代は450ドルでした。植木は、大小あわせていろいろあって、約1年くらいほったらかしだったので、4名で丸1日かかりました。450ドルでも他のところの見積もりより若干高目でした。1000ドルとはすごいですね。

#4

我が家では、木のトリミングをしていただくときは、その費用が仕事の割に安いと感じたときはTipを渡しています。
この間していただいたときは、800ドルでしたが仕事がハードだったので、100ドルのTipを渡しました。その人によりけりだとは思いますが、
私のご近所の方々は皆さん差し上げていますよ。

#3

>チップをあげる慣習はありますか?初めての持ち家なのでよく分かりません。

気持ちの問題。

#6
  • エドッコ3
  • 2012/10/31 (Wed) 11:01
  • 신고

良い仕事をして当然。私なら絶対あげない。悪い仕事だったら値切るかも。あるいは、やり直しさせるかも。多分会社組織ではなく、個人レベルの営業で全額が彼らの懐に入るだろうから本来の支払いにティップは含まれていると解釈する。その前に、その$1,000の中に切った木は全て持って帰ってもらい、あとをきれいに掃除して何もなかったようにしてもらうことも入っているんですよね。悪徳業者は切っただけでこの値段、あとは別途払いなんてこともありますよ。とにかく、最後納得のいくまでいったら支払いをしましょう。

ただ、いつも来るガーデナーや郵便配達人にはこのシーズン、ワインなどをあげたことがある。

#7
  • kumagong
  • 2012/10/31 (Wed) 13:55
  • 신고

皆さん、早速のコメントありがとうございます。うちのPalm Treeは高さ30フィート以上はありそうな超特大サイズです。3社見積もりに来てもらい、一番高いところは$2,300(京都で造園業の修行をしたこともあると言っていたので本格的な職人さんだと思います)、安いところは$550(月に2回庭掃除をしてくれるメキシカンのガーデナー)、結局$950という料金を出してくれたところでお願いすることにしました(一応造園士のライセンスも持っているし、見積書にも作業内容が細かく記載されていて安心してお願い出来そうだったので)。では、基本的にはチップなしの心づもりでいて、出来上がりに満足した時は一人$10くらいお茶代としてあげることにします。アドバイスありがとうございました!

#8

毎年最低1回は木がかれたり、近所の苦情とかでTree Serviceをたのみます。 切った木を持っていくのはどの業者も必ず追加で$200です。廃物ダンプの実費だそうです。 大きい木は1本$3000,小さいのは$500くらいです。 払うほうには高額ですが、実際に作業する人は親方はちゃんと給料ですが、あとの子分は最低賃金だと思うので一人$20程度直接渡します。 保険なしの業者だと半分くらいの値ですが、危険な作業なので必ず保険証をみせてもらいます。 この費用の半分以上は賠償保険と労災保険に消えます。 簡単な作業で自営業で一人でやっている業者なら、安かったと満足したときのみ食事代$20~$50あげます。

#9
  • kumagong
  • 2012/11/01 (Thu) 13:47
  • 신고

gondoraさん、コメントありがとうございます。廃物ダンプだけでそんなにかかるのですね。知らなかったです。今回頼んだのはファミリー経営の造園業者です。保険もあると言っていたのですが、見せてもらうことも大切ですね。終わった後に安いと感じるか妥当と感じるかでチップを判断しようと思います。参考になりました。

#10
  • お金以外のチップ
  • 2012/11/02 (Fri) 09:50
  • 신고
  • 삭제

>チップをあげる慣習はありますか?

チップと言うとお金を想像するが

お金以外でチップとして考えよう。

ギフト商品でも立派なチップ。

“ 植木屋さんへのチップ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요