最新から全表示

1. 独り言Plus(396kview/3849res) フリートーク 今日 17:59
2. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(336view/12res) お悩み・相談 今日 14:19
3. 市民権と永住権の違い(2kview/58res) 疑問・質問 今日 13:53
4. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/45res) 住まい 今日 09:57
5. AT&T Fiver(165view/5res) IT・テクノロジー 昨日 21:53
6. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(3kview/75res) フリートーク 2024/12/12 13:47
7. JAL VS ANA(558view/10res) フリートーク 2024/12/11 13:36
8. 高齢者の方集まりましょう!!(315kview/867res) フリートーク 2024/12/11 12:18
9. オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(2kview/35res) お悩み・相談 2024/12/11 08:56
10. 信用のできる業者の選び方(354view/8res) 疑問・質問 2024/12/08 18:33
トピック

子供の保険〜〜

お悩み・相談
#1
  • ojizousan
  • mail
  • 2019/09/10 17:31

初めて投稿します〜〜
こちらへ来てまだ数ヶ月の新米です!
もう少ししたら日本から妻と6ヶ月の娘が移住してきます。
来たら直ぐにソーシャルナンバー取得後Covered CAの保険の申請をするのですが、適用が来年からという事で妻はともかく、子供の予防接種などが近々に迫っている為、その間、どの様な保険を使えば良いかわかりません。
どなたか、ご存知でしたら、アドバイスを頂けたらと思っております。
ちなみに、自分の会社の保険には扶養に入れないという事でした。

#2
  • Covered CA
  • 2019/09/11 (Wed) 07:53
  • 報告

ここの掲示板のタウンガイドには保険エージェントが出ているようなので
チェックして連絡してしてみてはいかがですか。

#3
  • Lucia3
  • 2019/09/13 (Fri) 02:21
  • 報告

Covered CA使った事ないけど、Covered CAを通さず直接保険会社と契約すれば直ぐに加入できるはずですが、それはだめなのかな~?

#4
  • 予防接種ちゃん
  • 2019/09/13 (Fri) 11:31
  • 報告
  • 消去

保険を使わずに、予防接種は、できますよ!値段の交渉を病院に電話してすればいいのです。


うちの場合、新生児じゃなかったですが、2種類で、$150程度でしたので、保険に月々入るよりも安い気がします。現在の状況を説明されればいいと思います。

しかしながら、お子様のことを考えれば、免疫力を考えて、予防接種を受けさせてから来た方がいいと思いますよ。

#5
  • お役に立てれば・・・
  • 2019/09/13 (Fri) 20:27
  • 報告

T.H.E. Clinic という所がLAカウンティの中で数か所あります。無保険の人や低所得者のためのクリニックです。
ここで予防接種を受けられます。場合によっては無料です。
ネットで検索すれば場所は出てきます。

T.H.E. とは、To Help Everyone の略です。

低所得の場合は、所得の証明か前年度の収入のTAXリターンの証明を提出するように言われます。

無保険の場合は、保険が無いと言えば収入によって金額が言い渡されます。

他にも各コミュニティで低所得者のためのクリニックはあります。
ネットで Free immunization と入れれば、沢山情報は載っています。
ただ、多くの場合ヒスパニック系で混みあうので待ち時間が長いです。
予約も取ってくれますが、予約時間通りに行っても更に1~2時間待たされるのは普通なので
もし予約をとるなら朝1番の時間にとると待ち時間がないはずです。朝一なので。。。。

予防接種だけではなく、病気になった時でも無料で診てくれるところもあります。予防接種を
無料でやってくれているのがクリニックなら、そういう所は病気も診てくれると思います。
無保険の理由を伝えると良いと思います。子供だけではなく、奥様も診てもらえますが
予防接種以外の料金は、ご主人の収入によって変わってくると思います。

子供の予防接種は優遇されると言うと変な書き方ですが、どうしてもしなくてはならないと
決められている事なので、無料でやってくれる所は多いです。

こちらでは予防接種の記録をイエローカードと呼ばれるものに記録してくれるので、予防接種が
終わったら必ずそのカードを貰ってください。そして次の予防接種の時にそのカードを持っていくと
どこの病院でも、そのお子さんがどの予防接種まで終わっていて、次は何が必要かを理解してくれます。
このカードを失くさず保管することが大事です。もし失くしてしまったら、最後に予防接種を受けた
病院に行けば再発行してくれます。

小学校や中学校に上がるとき、イエローカードの提出を義務付けている学校も多いです。(カードは返して
くれますが、予防接種が終わっているかどうか確認のための提出です)

トピ主さんは、保険の事についての質問ですが、もしその事について解決していないのでしたら
11月に保険に入れるまでは、上記の方法で乗り切れるのではないでしょうか。

#6
  • 駐在員が生活保護
  • 2019/09/14 (Sat) 21:59
  • 報告

>Covered CA使った事ないけど、Covered CAを通さず直接保険会社と契約すれば直ぐに加入できるはずですが、それはだめなのかな~?

ダメダメ。釣りトピなんだから。Covered CAは低所得者向けで、駐在員が入るわけない。生活保護当てにしてアメリカにくる日本人なんて聞いた事あるか。

“ 子供の保険〜〜 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。