显示最新内容

1. ウッサムッ(102kview/496res) 自由谈话 今天 12:38
2. 保育園(111view/4res) 学习 今天 10:49
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(117view/6res) 疑问・问题 今天 08:07
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) 自由谈话 昨天 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(316view/1res) 疑问・问题 昨天 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) 自由谈话 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) 自由谈话 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 烦恼・咨询 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 烦恼・咨询 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 运动的 2024/05/26 09:37
主题

ミツワマーケット

自由谈话
#1
  • san9
  • 2012/12/31 22:30

最近ミツワマーケット(コーポレーション?)がどこかの会社に買い取られた・・・?
と、とある人から伺ったのですが、どなたか詳しい情報知っておられる方いませんか??

#2
  • maco-sx
  • 2012/12/31 (Mon) 23:03
  • 报告

知ってどうされるのですか?

買い戻してくれるのかな?

今日行ったバッフェも以前は日系だったが、韓国色が強くなっていた、店員も客も韓国人ばかりだった、韓国系になったの?

#3
  • etc.....
  • 2013/01/01 (Tue) 01:31
  • 报告

とぴ主さん
そんなに気になるなら
ミツワ本社に電話してみたら?

#5
  • ヨツバのクローバー
  • 2013/01/01 (Tue) 10:24
  • 报告
  • 删除

>最近ミツワマーケット(コーポレーション?)がどこかの会社に買い取られた・・・?

三人の共同経営者のひとりが無くなったので売ったと聞きました。

知りたいのなら商売敵のストア等に行かれてそれとなく聞いてみれば。

#4
  • よこですみませんが
  • 2013/01/01 (Tue) 10:24
  • 报告
  • 删除

ミツワもまるかいも、韓国系とか中国系で、ニジヤさんだけ日系って聞いたことがある。ほんとにそうなの?

#6
  • wintersale
  • 2013/01/01 (Tue) 11:05
  • 报告

ミツワさんは,白人のお爺さんが社長さんでvisitに来てました。もう日本人の経営でなくなってから3年以上になるそうです。でも、アジアンではなく、どこか、イランか、その辺の国の人と聞きました。だけど,重鎮のスタッフは皆日本の人だから、とても良いとおもいます。

#7
  • outcast
  • 2013/01/01 (Tue) 16:34
  • 报告

日本経済新聞に載ってましたよ。
あまり推測で、でたらめな事を書かないように。。。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2706D_X21C12A2L01000/

#8
  • wintersale
  • 2013/01/01 (Tue) 19:54
  • 报告

どなたをさして、でたらめって言ってるの?
私は実際に社長に、お会いしてますが。書き込みのナンバーお願いします。それと、どういう事nikkei articleに載ってたのでしようか?社長さんが、亡くなったとかじゃないといいですが。もしお暇がありましたら、教えてください。(サイト観れなくて)

#9
  • はいどうぞ。
  • 2013/01/01 (Tue) 20:11
  • 报告

カメイ、米食品スーパーなど買収 貿易事業を強化
2012/12/27 21:00 記事保存


商社のカメイは27日、米国で食品スーパーを運営する企業グループを買収したと発表した。ワノバ・グループ(カリフォルニア州)と、同社に日本食品を輸出するエービス・グループ(東京・千代田)の全株式を21日付で取得、子会社化した。株式の取得金額は約24億円。カメイが取り扱う商材を米国で販売して、貿易事業を強化する。

ワノバはニュージャージー州など米国で9店舗を運営するスーパー「ミツワ・マーケット・プレース」を傘下に置く持ち株会社。ミツワの2011年12月期の連結売上高は115億円で、独立系の日系スーパーでは大手という。ワノバの社名は「カメイ・ノースアメリカ」に改める。

エービスは取り扱う商品の全量をワノバに納めている。11年3月期の売上高は10億円。

カメイは主力の石油製品の卸売業が縮小傾向なため、M&A(合併・買収)を通じた多角化を急ぐ。貿易業務の拡大は重点分野の一つで、11年12月にはシンガポールの食品商社を買収した。

記事保存

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

#10
  • wintersale
  • 2013/01/01 (Tue) 22:35
  • 报告

#9 はい どうぞさん。早速ありがどうございました。
お手数おかけしました。日経新聞あなどれませんね。難しい事は苦手ですが、株主が複数とか(当たり前てすが)で、複雑になってて???です。でもカメイが石油製品の卸業と言うのが、なんか、あっと思いました。でも、それこそ何もわからない私が、なんちやら言うことでは、ないですね。

#11

ヤオハンからミツワになって、拠点だったリトル東京店は韓国さんに取られて、ミツワは今度カメイかワノバになるってことですね。やっとヤオハンって言わずにミツワって言えるようになったのにね。

でも、変わるなら日本みたいに本当に安いスーパーになってほしいもんです。緑のたぬきが99セントで買えるくらいの。お願いしますね。んじゃ。

#12
  • maco-sx
  • 2013/01/02 (Wed) 09:08
  • 报告

昨日、ダウンタウンの元ヤオハン、基ミツワ、今wooriに行ってきた。
建物一階の店が半分位テナント入ってないし、元書店のとこは、2012夏オープンと書いてそのままになっていた。何かゴーストタウン化してるようだった、、、と言う独り言、場所間違えた!

#13
  • kuji
  • 2013/01/02 (Wed) 10:46
  • 报告


二階の電気製品展示場でホカ弁セット買って来ましたぁ。
こう寒いと温かいご飯とスープでも持たしてあげたくなるよね。
高いのから安いのまでいろいろ種類ありました。
日本語はなせる人もいるのね。

#15

>緑のたぬきが99セントで買えるくらいの。お願いしますね。

日本国内ではいくらで買えるのでしょうか。

#14

ミツワってどうして他の日系スーパーと比べても値段が高いのだろう。
魚なんて「おいおい、本気かよ」と言いたくなる位の値段がついている。
「お前は日本橋の三越の魚売り場か」と冗談を言いたくなるね。

#18

>何かゴーストタウン化してるようだった、、、と言う独り言、場所間違えた!

アラメダから東はコンド等ができておりアーティストが住んでいるので商売相手を考えなければならない。

いつまでもアジア人を対象にする商売では無いと思いますが。

まあ野菜、フルーツが安く買えるので助かりますが。

#25
  • kuji
  • 2013/01/02 (Wed) 12:04
  • 报告

Reila 911さん

お弁当屋さんはないよ(笑)
ホカ弁当箱セットが売ってた。

#26
  • maco-sx
  • 2013/01/02 (Wed) 13:13
  • 报告

昨日は弁当が買えたのか、

1階で無料のスーパーバッグもらって喜んで帰ったのは敗因だったか、、

コスタメッサ店の書店はお年玉$1本を期待して行ったがしょぼくてがっかり、おまけにどっかの一家が占領していていたw
ダウンタウン店は沢山あったらしい、wooriまで行ったのに、、、

#27

>私は実際に社長に、お会いしてますが。

社長と経営者は別と思いますが。

やおはんがそうでしたように経営者兼社長の個人経営ではなかなか厳しいですよ。

#28
  • Pinky pink
  • 2013/01/04 (Fri) 19:20
  • 报告

mituwaの元社長の日本人の方が亡くなってから密かにある企業に購入のofferをされましが、結果今のところその三人の経営陣で賄っているときいています。が日本人では無いですが他のasia人でもないとそのofferを受けた方が言ってました。

#29
  • Pinky pink
  • 2013/01/04 (Fri) 19:22
  • 报告

秘密なのでここだけにしていてください。

#30
  • maco-sx
  • 2013/01/04 (Fri) 19:27
  • 报告

>#29

公然の秘密!

#31
  • ぎゅぎゅ
  • 2013/01/04 (Fri) 19:38
  • 报告

さっきトーランス店に行ったら、買収した会社の棚卸しでしょうか、紺の制服を着た方たちが売り場にうようよいました^^;

経営が変わって値段が少しでも安くなってくれたらうれしいけど、食材もフードコートもただ安いだけの、中途半端な無国籍Asianになったらちょっと残念。

#32
  • はいどうぞ。
  • 2013/01/05 (Sat) 02:38
  • 报告


あれは、3ヶ月に1度のインベントリーで自分たちだけでは
足りないので契約会社から人が来るのです。
通常、月末にやるのですが12月は暮れで忙しいので
1月にやったものと思われます。

#33
  • ぎゅぎゅ
  • 2013/01/05 (Sat) 12:14
  • 报告

>#32さん

補足ありがとうございます!

“ ミツワマーケット ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。