最新から全表示

411. アルカリイオン水(3kview/4res) 美容・健康 2022/07/13 12:45
412. 日本への一時帰国(8kview/55res) 烦恼・咨询 2022/07/11 18:38
413. ガーシーは当選するか?(1kview/7res) 自由谈话 2022/07/10 23:40
414. 子供の出国前検査証明書について(6kview/5res) 疑问・问题 2022/07/06 20:44
415. 2022年のJuly4花火?(5kview/15res) 自由谈话 2022/07/06 14:47
416. 果物の木(木が高くならない方法)(3kview/11res) 烦恼・咨询 2022/07/06 14:13
417. ブライダルエステ(1kview/0res) 烦恼・咨询 2022/07/05 22:02
418. FATCAとFBARについて(9kview/23res) 烦恼・咨询 2022/07/04 23:32
419. 車ぶつけられ日本へ帰国。。。。(9kview/66res) 烦恼・咨询 2022/06/29 15:26
420. SoCal gasサービス(3kview/28res) 烦恼・咨询 2022/06/29 13:15
トピック

アルカリイオン水

美容・健康
#1
  • アルカリイオン水
  • mail
  • 2022/07/11 20:28

アルカリ水がいいと聞いたので、どなたか使っていらっしゃる方がいたら、どの製品を買ったらいいのか教えて頂けますか? アマゾンで見たところ、Aqua Ionizer Deluxe $800、Panasonic Alkaline Ionizer Water Charter Pearl White TK-AS30-W $300とあり、お値段とパナソニックの名前でパナソニックにしようかなと思っている所です。飲んでも違いが分からない様な気がするのですが、水は飲むので、どうせなら、そこそこ健康にいいものを飲みたいと思い、皆さまのお勧めを教えて頂ければと思っています。

“ アルカリイオン水 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本への一時帰国

烦恼・咨询
#1
  • dream12
  • mail
  • 2022/05/23 15:26

現時点でワクチン未接種での日本入国はOKでしょうか?

#47
  • トホホのおとっつぁん
  • 2022/07/10 (Sun) 07:07
  • 報告

何の保険を使うのかここに来ている人のために書き込まないと。
それが親切。

#49
  • gachann
  • 2022/07/10 (Sun) 11:18
  • 報告

同僚が、walgreenとかで自腹で支払って、健康保険会社にreibursementしていました。市とかの施設だと無料の所は、沢山ある。ドライブスルーがいいかも。 コロナがうつる可能性があるから。

#50
  • 紅夜叉のおとっつぁん
  • 2022/07/10 (Sun) 11:23
  • 報告

コロナワクチン接種のために会社の保険を使ったら首になりそう。

#51
  • うける
  • 2022/07/10 (Sun) 11:34
  • 報告

49

陰謀論者のアホは未だにコロナに怯える?

#56
  • No More Free PCR Test?
  • mail
  • 2022/07/11 (Mon) 18:38
  • 報告

#36
症状がない場合や渡航用は保険がきかず自腹で$149とありますね。

“ 日本への一時帰国 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ガーシーは当選するか?

自由谈话
#1
  • You Tuber
  • mail
  • 2022/06/22 08:59

暴露系You Tuber 東谷 義和(ガーシー)が出馬しましたね。当選すると思いますか?

#2
  • 綾野Go
  • 2022/06/22 (Wed) 11:11
  • 報告

日本に帰国するのも危険じゃない?

#3
  • You Tuber
  • 2022/06/23 (Thu) 00:00
  • 報告

本人が日本に居なくても立候補は出来るらしい。選挙活動もオンラインでOK。晴れて国会議員になったら国会開催期間は不逮捕特権があるから日本に帰れるとのこと。それもあっての立候補らしい。
YouTubeの登録者数123万人。

#6
  • やった
  • 2022/07/10 (Sun) 10:03
  • 報告

ガーシー 当選しましたね~!

“ ガーシーは当選するか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

子供の出国前検査証明書について

疑问・问题
#1
  • Milk tea
  • mail
  • 2022/07/03 09:53

こんにちは

今月、日本に一時帰国するものです
5歳の子供がいるのですが、6歳未満は陰性証明書が必要ないという情報を聞きました
コロナ検査も必要ない?
水際対策の良くある質問で確認したのですが、少しわかりずらい気がします

6歳未満のお子様がいらっしゃる方、どうでしたか?
何か情報をお持ちの方、ここで情報交換できると嬉しいです
どうぞよろしくお願いいたします

#3
  • 先月帰国しました
  • 2022/07/06 (Wed) 09:46
  • 報告

6歳未満はどうこうかいてますが、私は念のため子供の分も陰性証明をとっていきました。
アメリカを出国する時、チェックインカウンターとゲートで提示を求められマジマジとチェックされましたし、変な人にあたって登場拒否なんかある可能性も無いとは限らないので、持って行った方が良いと思いますよ。

PCRけんさはCVS Walgreensで受けました。時期によるかもですが、Walgreens の方が結果がでるのが早かったです。

#4
  • Milk tea
  • 2022/07/06 (Wed) 10:02
  • 報告

#2さん

子供は、必要ないみたいですね
ありがとうございます
検査は、ど子ですればいいのか検討中です
サウスベイで探してます

#3さん
そうなんですね
持参した方が確実ではあるのでしょうね
それにしても、日本が求めている検査は、痛そうですね
6歳未満の子が耐えれるのか、かわいそうで、、
仕方ないですけどね💦

みなさんありがとうございます!

#5
  • SJDummy
  • 2022/07/06 (Wed) 16:39
  • 報告

びびなびハワイの交流広場で、「私の日本帰国についてwith 未就学経験談」というトピが紹介されています。5月26日の記事なので、7月に入ってまた状況が変わっているかもしれませんが、この方はハワイのJALから子供の分も陰性証明を取るようにと言われたとの事です。一度航空会社に確認をしておかれた方が良いのではないかと思われます。日本政府は言う事がころころ変わるので信用できないと思います。

#6

②-1 子どもの検査証明書について
子供も検査証明書を取得するようにお願いしています。
ただし、多数の国において、当該国の制度として未就学の子供には検査を実施していないことも勘案し、検疫においては、個別の事情をお伺いした上で、 同居する親等の監護者に帯同して入国する 未就学(概ね6歳未満)の子供であって、当該監護者が陰性の検査証明書を所持している場合には、子供が検査証明書を所持していなくてもよいものと取り扱うこととしています。

“ 子供の出国前検査証明書について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

2022年のJuly4花火?

自由谈话
#1
  • Invisible Man
  • mail
  • 2022/07/01 18:40

Torrance近くでは今年は?
何処で見れますか?

#4
  • ボケ
  • 2022/07/02 (Sat) 08:46
  • 報告

Monday, July 4, 2022 at 9 p.m.
The City of Torrance is proud to present the 2022 4th of July Fireworks Show!
Attendance will be limited at select Civic Center Locations for viewing.
We ask that you enjoy the fireworks safely,
celebrate responsibly, and please follow all Los Angeles County Public Health Orders.


Monday, July 4, 2022 - 3 p.m. - 10 p.m.
Rowley Park, 13220 S. Van Ness Ave., Gardena, CA
From City of Gardena - City Hall and Gardena Events:
"Music, food & fireworks!"

#3
勝手に罰金払ってろって

#5
  • Invisible Man
  • 2022/07/02 (Sat) 18:48
  • 報告

ありがとう。

ToyotoスポンサーのTorranceは無くなったようですね。

#14
  • 🎇
  • 2022/07/04 (Mon) 22:12
  • 報告

花火すごかった!!

トピ主さんも見れたかな?

#15
  • Invisible Man
  • 2022/07/05 (Tue) 15:26
  • 報告

ありがとう。 
PVの知人から案内された山からの一面にあった花火は最高でした。

#16
  • 倍金萬
  • 2022/07/06 (Wed) 14:47
  • 報告

うちの二軒隣りのガキどもが家の前の歩道で派手に打ち上げていた。

ただパトカーだか消防車だかのサイレンが聞こえたら慌てて家の中に引っ込んだ。

“ 2022年のJuly4花火? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

果物の木(木が高くならない方法)

烦恼・咨询
#1
  • Tree
  • mail
  • 2022/07/05 10:24

リンゴ、ゆず。その他

裏庭に植えた果物の木を低いままで維持する方法を

教えてください。

本当は木を根元から取りたいのですが、木を抜くと、
縁起が悪いとか、聞きます。



でも、主人も高齢なので、いつか木から落ちてしまうのでは

ないかと心配なのですが、主人は大丈夫だからと

いうばかりです。とても頑固です。

皆様、アドバイスどうぞ宜しくお願いいたします。

#6
  • 紅夜叉のおとっつぁん
  • 2022/07/06 (Wed) 06:58
  • 報告

ガーデナを専門にしている人に聞いたほうが確かだろう。

#7
  • Tree
  • 2022/07/06 (Wed) 08:35
  • 報告

皆様 

是非参考にさせていただきます。

アドバイス本当にありがとうございました!

#8
  • ボケ
  • 2022/07/06 (Wed) 09:05
  • 報告

>ガーデナを専門にしている人

それガーデナーというね

#10
  • 紅夜叉のおとっつぁん
  • 2022/07/06 (Wed) 11:08
  • 報告

造園をするガーデナー
庭を掃除するガーデナー

ガーデナーにも色々咲き乱れてる。

#12
  • 倍金萬
  • 2022/07/06 (Wed) 14:13
  • 報告

>本当は木を根元から取りたいのですが、

「根元」と言うのは地面から地上に出ている分の事ですか。それとも地下の根ごと全部そっくり取り除きたいのでしょうか。それによって作業の量が大きく違ってきます。果物の木とのことでせいぜい 6 メートル以下でしょうから地上に出ている分だけを処理したいなら、業者に金を払って雇うより自分でチェーンソーを買ってきて根元の部分を切ってみてはいかがでしょう。梯子で高い所まで上がる必要はありません。

時間(日にち)はかかりますがバサッと切り落とした木全体は同じチェーンソーと枝を切る大きなハサミで細かくすれば緑色の市のごみ箱に入るので少しづつ何週にもわたって持って行ってもらえばなくなります。

「縁起」なんかかついでいては人生面白くないのでは。

“ 果物の木(木が高くならない方法) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ブライダルエステ

烦恼・咨询
#1
  • ぶらいだる
  • mail
  • 2022/07/05 17:35

ロサンゼルス/オレンジカウンティでブライダルエステを探しているのですが、どこかおすすめのところはありますでしょうか?

“ ブライダルエステ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

FATCAとFBARについて

烦恼・咨询
#1
  • sati2929
  • mail
  • 2022/04/27 12:19

お世話になります!

現在Adjustment of Status(当初はアメリカに住むつもりではなかったのですが、コロナの状況からアメリカに移転した方が良いと判断しました)で永住権申請中です。いくつか質問させてください!現在不安で不安で仕方ありません。

1>昨年はワークパミットもなかったので収入もありません。確定申告の義務はないということでしょうか
2>FATCAは確定申告の義務がある人のみ提出が必要とありましたので私は確定申告の必要がないなら提出不要という解釈で正しいでしょうか

3>FBARは確定申告と関係がないので今回(4月18日に調べて知ったのでまだ提出しておらず、10月15日までになるべく早くしたいと思ってます)提出必要

4>永住権申請にあたり、日本で徐民票を家族に出して貰いました。日本での金融資産(銀行、証券会社など)は日本居住者のみ使えるサービスなので解約する必要があるとありますが、日本市民は日本に資産を持てないのでしょうか?不動産や保険は転出届を出せば保有できるようですが、預金や株などが持てないということなのでしょうか。そうしますと、日本は全て本人が書類に署名して解約とされているので、次回帰国時に解約届を出し、アメリカに送金する必要が出てきます。現在の円安が続いていないことを祈ります。預金については凍結という話もブログで見ました。とても心配です。

どうぞ宜しくお願い致します。

#20
  • 送金予定
  • 2022/05/14 (Sat) 23:36
  • 報告

横入りでごめんなさい。

#16 SJDummy さま

日本の姉に送金を考えているのですが、1回で1万ドルでなければ大丈夫ですか?例えば4回くらいに分けてとか。。。私は日本に銀行口座を持っていないので、姉に送る予定です。(母の介護に使って欲しくて)
姉に1年間で計1万ドル送ると、姉のほうには何か問題が起こりますか?税金だとか。。。
日本を離れて40年経つので、日本のことが全くわかっていません。
もし宜しければ教えてください。

#21

1万ドルは米国側の額で、日本側は円で百万円以上の場合、税務署に報告が行くようです。例えば、日本円で90万円を4回送った場合を想定すると、多分日米共に税務署に報告が行くことはないと思いますが、(私見)保障の限りではありません。受取人が同一人の場合、その情報を税務署が知ったならば、贈与税が申告されているかどうかをチェックするはずです。(日本の贈与税の無税範囲は年間110万円まで)また、米国側でも通常はIRSに報告が行くことはないはずですが、調査が入れば同一人に年間$15,000以上の贈与が行われたとみなされ、米国側でも贈与税の申告が必要になるでしょう。規則通りであれば、日米両国で贈与税の申告(日本は受取人、米国は送付人)が必要ですから、税務当局にバレるリスクをどう考えるかでしょう。ここからは個人の考え方で決まると思いますが、この金額であれば、私なら申告しないと思います。

#22
  • sati2929
  • 2022/05/16 (Mon) 14:39
  • 報告

SJDummyさま、

たびたびどうお有難うございます。

私の日本の資産は100kを超えています。
先日私などよりもっと資産をお持ちの方に聞いたところ、きちんとForm8938もFBARも申告した方がいいと言われましたが、
あまり細かく会計士に言うと稼がれるだけだから小さな額は適当にした方がいいというお話でした。
(例えば10ドル以下の口座は8ドルや6ドルと書いたり。奥様に関しては100-200万程度の口座は申告していないとか。しかしこれはお金持ちですからなくなってもいいという判断からのようです)
アメリカ人の会計士さんに頼んでいるようですのでご自分達でやることが多いというお話でした。

今turbotaxでForm8938を入力し始めましたが、配当は証券会社の報告書を見ればすぐにわかるのですが、
銀行の利子については入る時期がまちまちなので各口座の12ヶ月分のステートメントを確認して合計しないといけない?
とルール通りですとなりますが、普通預金の利子などは0.001%とかなので仮に何千万あったとしても数百円にしかなりませんから
0円としてよいでしょうか?それとも適当な数を入れた方がいいと思われますか?

もう一つわからないのは、一年以上のキャピタルゲインの税率は44、000ドル以下なら0%となるようですが、一年以上の定期預金の利息は利子に入れなくていいのでしょうか?

重ね重ね有難うございます。どうぞ宜しくお願い致します。

#23

SJDummyさま、

失礼しました。金融資産でなく金融所得ですね。
金融所得は今年これらの制度を知り、焦って売却していますが、200万円くらいです。

あわせてご存じでしたら教えて頂きたいのですが、
投資信託を持っているとform8621を提出しないといけないようですが全くわかりません。会計士さんは投資信託は複雑だから処分した方がいいとのことでした。
保持していて利益出していなくても提出しないといけないのですか?この部分だけをお願いできる会計士さんとかいらっしゃるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

#24
  • 痛い
  • 2022/07/04 (Mon) 23:32
  • 報告

「tax manさんによると」“笑

taxman いろんなところでやらかして、方々で苦情が出てんの本人が認識してるんだねw

今度はSJDummyってID作って1人二役やってんだww

もしかしたら質問者の役も入れて三役か、、

暇なんだなw

“ FATCAとFBARについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

車ぶつけられ日本へ帰国。。。。

烦恼・咨询
#1
  • TOTORO
  • mail
  • 2022/06/22 12:05

内容は。。。私を車(2006プリウス)をLONG BEACHの学生さんへ貸してました。保険はフルカバーに加入してもらってました。その書類もあります。また貸し出す際に契約書にもサインしてもらってます。返却時は貸した状態で返却してという内容で記載してました。。。で帰国する5日前に事故を起こした。。当然、帰国が迫るので5日では治せない状態です。彼がいる間では治せないので先に修理代を立て替えて欲しいと話ましたが、、、、なんと、、、、次の日彼から最後のLINEで。。。彼は、、、親に相談しました。これ以上何か請求した場合は弁護士を入れますと、、、
え?????
何を勘違いしているのか、、、弁護士と言えば黙るとでも。。。。
結果、、逃げました。。。彼の日本の免許証、CAの免許証は事前に取ってました。

全てのやりとりがあります。。。
帰国したら絶対に蚊帳の外になるからLAにいる間に立て替えてって普通に話をしました。彼は22歳の大学生でお金は全て親でした。。。
親に怒られることが嫌だから嘘を付き、俺は悪くないって。。。話したんだというのはあきらかです。。。

これは、、、こちらから弁護士を入れてやるしかないのかと思いますが、、どう思いますか???ご意見頂ければ幸いです。。。

#58
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/06/28 (Tue) 07:29
  • 報告

↑ 交流掲示板でもトピ主は交流しない。

質問だけで書き込みを読んで必要なことが少しでも分かればそれで終わりだから。

後はに棲息している人たちがお互い張り合っている。

#58
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/06/28 (Tue) 07:56
  • 報告

59 

棲息している人たちがお互い張り合ってトピの内容とは関係なくなってきていれば

お礼をする書き込みはとてもじゃないができない。

#63
  • ん?
  • 2022/06/28 (Tue) 15:07
  • 報告

トピ主はここでトピ作って逃げ帰った学生さんに、ほらお前の事皆んなに晒してやるよって感じですかね。

>親に怒られることが嫌だから嘘を付き、俺は悪くないって。。。話したんだというのはあきらかです。。。

これは根拠のない妄想でしょう
学生さんを悪者にするための印象操作ではないですかね

#65
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/06/28 (Tue) 17:21
  • 報告

被害の一方的な書き込みは
いかに自分がどんなに被害を受けたかを書き込んで来るからそのつもりで読まないと。

#67
  • Iijiman
  • 2022/06/29 (Wed) 15:26
  • 報告

トピ主さん如何なりましたか?

“ 車ぶつけられ日本へ帰国。。。。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

SoCal gasサービス

烦恼・咨询
#1
  • はらみ
  • mail
  • 2022/06/20 17:17

どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
アパートの暖炉のパイロットライトを夏場オフにしてもらいたくてSoCal gas にアポイントを取ったのですが
当方アパート暮らしでメインのゲートは常に鍵がかかった状態です。テクニシャンは到着したら携帯に電話をくれるのでしょうか?アポイントを取ったあとどうやって入ってくるのか疑問だったので質問させていただきました。

#23
  • アホアホ
  • 2022/06/25 (Sat) 13:37
  • 報告

#21
うちの暖房用ファーネスには、パイロット点火用のスイッチ(バルブ)?みたいなものがあるけど。夏は閉めて消してます。

#25
  • ボケ
  • 2022/06/27 (Mon) 18:20
  • 報告

>パイロット点火用のスイッチ(バルブ)?みたいなものがあるけど。夏は閉めて消してます。

上の人が言うには夏になっても自分で閉めて消しちゃダメなんだってさ ガス会社に来てもらえって
アドバイスが超ウンコ ありえないよね~~

#26
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/06/28 (Tue) 07:45
  • 報告

60年前位前にできた住宅と10〜20年前に建てられ取り付けられたガス暖房は違うのでは。

50年前、60年前の住宅は今でもロサンゼルスには結構残っているから。

#27
  • 倍金萬
  • 2022/06/28 (Tue) 09:01
  • 報告

Pilot Light の点け消しは道理を知らず闇雲にいじると非常に危険です。

是非 SoCal Gas Company に相談してください。アポを取れば係員が来てくれます。

点ける時も消す時も危険が伴います。

私も数年前 50 Galon Gas Water Heater をひとりで交換したのですが、昔のものとパイロットライト部分の形状がかなり違っていて非常に見にくくガス会社の係員を呼んで確認してもらいました。


Schedule Your Pilot Relight Now


https://www.socalgas.com/schedule-service/pilot-relight

#29
  • 無知
  • 2022/06/29 (Wed) 13:15
  • 報告

ガスヒーターのパイロットの付け消しは簡単ですよ
ヒーターのところにたいていやり方書いてありますし
消すときは、みんな知ってるガスの元栓がすぐ見つかりますからOFFにすればおおもとのガスが止まり勝手に消えます
オンの時は元栓を開けてもパイロットに火が付いて熱が発生しないとガスは一切出ない設計になってます
パイロットが風などで消えた時、ガスが出っぱなしになるのを防ぐ構造です
オンの時はガス栓を開いてパイロットにつながってる管の元のほうにある押しボタンを押しているとパイロットにガスが供給されますからライターで火をつけて1分くらいボタンを押しているとパイロットに火が付きっぱなしになります 爆発などすることはありません。
ただそれだけで簡単なことです。失敗してもガス漏れの心配なども皆無です

ウオーターヒーターを自分で交換? 自慢気に行ってますが 常識のある人間ならガスの配管までしなきゃいけない作業を自分でやってはなりません。
ガス会社に来てもらうのは当たりまえで、パイロットと同じに言い出すのはほんときちがいレベル
相変わらず常識ねーな

“ SoCal gasサービス ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。