Show all from recent

14061. 車の保険(465view/0res) Free talk 2006/11/30 16:11
14062. 田臥勇太が観られる(722view/2res) Free talk 2006/11/30 16:11
14063. カープールレーンの罰金(815view/1res) Free talk 2006/11/30 16:11
14064. アーバインの環境について(1kview/5res) Free talk 2006/11/30 16:11
14065. プリベイトの電話について(1kview/0res) Free talk 2006/11/30 16:11
14066. 日本でのインターネット(489view/0res) Free talk 2006/11/30 16:11
14067. カーペットの粉!!(1kview/8res) Free talk 2006/11/30 16:11
14068. 自動車修理(412view/0res) Free talk 2006/11/30 16:11
14069. Glendale Community College同級生(913view/2res) Free talk 2006/11/30 16:11
14070. 医療保険について(583view/1res) Problem / Need advice 2006/11/30 16:11
Topic

車の保険

Free talk
#1
  • maritaka
  • mail
  • 2006/11/30 16:11

はじめまして。
車を購入したので保険を探しています。安く済ませたいのですが、どなたか良い所ご存知の方はいませんか?
アドバイス宜しくお願いします。

Posting period for “ 車の保険 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

田臥勇太が観られる

Free talk
#1
  • ファン11
  • 2006/11/23 08:38

今週の日曜にベーカーズフィールドのチームの開幕戦があって田臥勇太が出るそうです。
ベーカーズフィールドってロスから1時間半で行けるらしいんだけど本当かなあ。

#2

ロスターの10名には残っているので、出るにはでるんじゃないでしょうか?私は、28日の試合の詳細が知りたいのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

#3

見てきましたよ。
遠かったけどBakersfieldまで行っちゃいました。
渋滞が無いと1時間ちょっとって聞いてたけど結構混んでたので2時間以上かかっちゃいました。
でも一緒に写真もとってもらってサインもしてもらえたので大満足。
サイン会もやってました。
また行っちゃいそうです。

Posting period for “ 田臥勇太が観られる ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

カープールレーンの罰金

Free talk
#1
  • mcy
  • 2006/11/29 14:07

フリーウェイに合流する前の道で、間違えてカープールレーンらしき道路を数m走行してしまい、慌てて右側車線に移動しました。
その時は警察もいなかったのですが、カメラで写真などが撮られ、後日罰金の請求書が届いたりするのでしょうか?
ご存知の方がおりましたら、よろしくお願いします。
ちなみに平日昼11時にコスタメサのマルカイの帰り、
405 southにハーバーから乗りました。

#4

写真も取られていないと思うし大丈夫でしょう。
心配無用です。確か現行犯だけだと思います。

Posting period for “ カープールレーンの罰金 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

アーバインの環境について

Free talk
#1
  • なたこ
  • 2006/11/19 16:44

来年2月からロサンゼルスの専門学校に行きます。今はニューヨークで語学学校に通っているのですが、ニューヨークは地下鉄があり、どこに行くにも車はいりません。ロスは車が必要だと聞いていますが、車がなくても生活できるのでしょうか?たとえば、学校の近くに住むとか、もしくはバス?を使うなど。。。また、アーバインの環境についても教えてください。

#3

今Irvineに住んでるんですけど、ヘタすりゃ日本よりも安全なんじゃ・・・と時々考えさせられます。。。車はないよりあったのが絶対いいです。たしかにバスはあるけど、休日とか走ってない番号のはあるし、1時間に1本だったりするし。スーパーとか行って買い物しても、物がでかいからバスで帰るのは大変だと思いますよ。まぁ友達が車持ってれば頼んだり出来るんでしょうけど〜。
Irvineはこんな感じだと思います。ロスはしりません。

#4

私もマンハッタンとアーバイン両方住んだことあります。(今はコスタメサです)

ニューヨークは本当にバス、地下鉄、タクシーが便利でした。それでたまに、フラストレートしてましたが・・・。

アーバインのみならずカリフォルニアは車がないとほんと〜に不便です。
来たばっかりの時はバス生活でしたが、時間ばっかりかかり、何をするにも大変でした。日曜は運行していないバスもあったし、土曜の夜は終バスが異様に早かったりとか・・・。

お友達に頼むのもだんだん申し訳ないのと気を遣うのとで結局車は買うことになりました。

アメリカでバス生活でいい経験をしましたが、私のお友達はバスを待ってる間にへんな男に声かけられたりしてたので、アーバインだからといって安心は出来ません。
きたばかっりの車ない子をわざと狙う変な男も多いので・・・。

でもまずはバスで生活してみたらいかがですか?無理だったらその後考えればいいと思います。

学生が来たばっかりで車をすぐに買う人は周りには少なかったです。みんな始めはものすごく苦労してます。

#5

僕はロスで生活したことあります。
ただいまアーバイン在住。
どこで生活するにしてもロス、OCでは車は必要です。バスで生活するとなるとどこで何するのにも時間を気にしなければなりませんよ。ロスの方では場所によりますが基本的にバスに乗る人って免許持っていない人かlowlifeばかりですので夜のバスなんて乗りたいと思いません。僕はロスでもOCでも何度かバス乗ったことありますが友達は20数年1度もバス、電車乗ったことありません。ロスっ子の交通手段は車です!

#6
  • mcy
  • 2006/11/29 (Wed) 14:01
  • Report

車がないと不便です。治安は良いですが、うちのアパートに泥棒が入ったので、気を付けなきゃならないのは、どこも同じでしょう。
アーバインにはダウンタウンがなく、モールが点在しますが、あまりおもしろくないです。
カルチャーがなく刺激のない町です。
NYに住んでらしたのなら、かなり退屈だと思います。巨大なベットタウンの住宅街のようです。

#7

ロス、ニューヨークに住んでた人にとっては、
かなり刺激のない町だと思います。
巨大なベットタウン。
カルチャーはありません。
安全だけがとりえですが、
うちのアパートに泥棒入ったみたいなので、
気を付けなきゃなんないのは同じです。

Posting period for “ アーバインの環境について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

プリベイトの電話について

Free talk
#1
  • 電話
  • 2006/11/30 16:11

一年ほど使用していないプリベイドの携帯電話を貰ったのですが、プリベイドカードを買えば、そのまま引き継ぎ電話を使うことができるのでしょうか?
こっちへ来て初めて携帯を使用するので、よくわかりません。英語も上手く話せないので携帯電話屋に直で行っても不安なので、少し情報を知って行った方がいいかと思いまして・・
詳しい方是非教えてください。

Posting period for “ プリベイトの電話について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本でのインターネット

Free talk
#1
  • 里帰り
  • 2006/11/30 16:11

今回久々に日本に里帰りする事になったのですが、私のアメリカで使っているラップトップのコンピューター(アメリカVersionのWindow's)を使って、日本で仕事をしなければならなくなりました。その際、日本でインターネットを使わなければなりません。アメリカでは大抵の場所(コーヒーショップなど)ではワイヤーレスのカードでインターネットに接続していますが、日本でも同じようにアクセスできるのでしょうか?それとも何か他に手立てが?どなたか教えてください。

Posting period for “ 日本でのインターネット ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

カーペットの粉!!

Free talk
#1
  • お掃除
  • 2006/11/21 06:40

カーペットに掃除機をかけると真っ白い粉がいっぱい取れます!!
それも毎回毎回・・掃除機も粉だらけになるのですが、新しいカーペットじゃない場合はコレが普通なのでしょうか?
この粉に害は無いのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。

#5
  • エドッコ3
  • 2006/11/27 (Mon) 21:27
  • Report

私の狭い経験から話すので正確さにかけるところもあろうかと思います。その辺承知の上で読んでください。

まず、家を売るときまたは新しいテナントが入ってくる場合、カーペットはよほどくたびれていれば交換するでしょうし、まだ使えるようであれば業者に頼んでシャンプーするでしょうね。さらにたわんでいるところはストレッチして見てくれを良くするかも知れません。業者の言うシャンプーとは液体を使ったスティーミングで積極的にクリーニングします。

#3 でスポンジと言いましたが、カーペット地の下のクッションはスポンジと限らずいろいろな素材があるようです。さらにその下の床の材質にはこれまたいろいろあり、中には浸水などの事故で水浸しとなり寿命より短く劣化することもあるでしょう。特に水に浸みて乾いた後ボロボロになるのもあるかも知れません。この辺は私の勝手な想像ですが。さらに想像を膨らまして、壁には一般的に使われているドライウォール(固い白墨みたいなものを紙で挟んであるやつ)が床材として使われていたりして。

どちらにしてもトピ主さんのお住まいが自宅なのか賃貸なのか分かりませんが、何度バキュームしても白い粉が出てくるのには困ったものですね。賃貸で既に入居してからのクレームは簡単ではないと思いますが、その粉が体に害になるようであれば大家に直訴できるし、市の衛生局に相談もできるのではないでしょうか。

またもや、直接的なヘルプにならず申し訳ない。

#6

まだ住みまじめ手間もないのか、長くすんでいるのか状況がつかめないので判断しかねますが、前者の場合は、重曹(baking powder)かもしれません。重曹の粉はカーペットの臭いとりで使いますので、もしかしたら大家さんか先の居住者がまいたものが残っているのかもしれません。強力な掃除機で中のバッグ(あるいはフィルター)をこまめに替えつつ掃除機をかけ続ければ取れます。弱塩基性ですが成分そのものは人体に有害ではありません。

#7
  • エドッコ3
  • 2006/11/28 (Tue) 14:10
  • Report

うぅん、その可能性のが大ですね。気が付きませんでした。カーペットの臭いで悩んだことがないもんで。(^^;

重曹なら直接口にする以外は害がないので安心しました。

くだらないことでもこのトピをアゲていれば誰かが適切な回答を出してくれる思っていました。

#8
  • jupanese
  • 2006/11/28 (Tue) 16:38
  • Report

エドッコ3さんは親切な方だと想像しておりましたが、ヤハリそうでしたね。

#9

アパートに引越してきたのは5月です。
重曹?のような気がします・・
身体に害が無いのであれば安心しました、ありがとうございます。
まめに掃除機をかけて粉を吸い取ってみます。

Posting period for “ カーペットの粉!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

自動車修理

Free talk
#1
  • kehoriko
  • 2006/11/30 16:11

こんにちは、車のしたの部分を保護するボードが外れてしまい、それを付け替えなければいけません。

どこか、皆さんオススメの自動車修理を頼めるところをご存知でしょうか?

私は、Long Beachに住んでいるので、なるべくそこ周辺でお願いします。

Posting period for “ 自動車修理 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Glendale Community College同級生

Free talk
#1
  • Glendale for all
  • 2006/11/19 16:44

Glendale Community Collegeでの授業や、4大への編入などみんながいつも学校で話していることを共有しませんか?GCCにあればいいなという情報網をつくりたいです。最初きたとき、そして今でも、知ってれば余計なことしなく良かったのにと思ったことは実際みんなあったと思います。GCCだからこそ出来ることのひとつです。タイムリーな情報交換で、この貴重な大学生活助け合いたいです!日本人同士でいると英語が伸びないとか、いろんな理由であまり日本人と接しない人とか特に活用してもらいたいです。僕たちは同級生だから。

#2

来セメにGCCでECON101とろうと思ってるのですが、誰かいい先生知ってる人いませんか?

#3

だれだっていいじゃん

Posting period for “ Glendale Community College同級生 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

医療保険について

Problem / Need advice
#1
  • マジマッチャン
  • 2006/11/17 22:40

いま 私は、医療保険を探がしてます
今語学学校にかよってるのですが、
その学校は、保険を扱っておりません
どこか安くていい保険は、ないでしょうか

#2
  • 安くていい保険
  • 2006/11/30 (Thu) 16:11
  • Report
  • Delete

Californiaの日本語の医療保険ではJACLですが...

Posting period for “ 医療保険について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.