Mostrar todos empezando con los mas recientes

Tema

ストレート入学と大学編入の違い

Chat Gratis
#1
  • 春秋です
  • 2014/03/28 17:36

今年息子が希望大学UCLAに不合格でした。
UCLAに入りたいならコミュニティカレッジからの編入しか残っていません。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ストレート入学と編入入学では大学に入ってから差があるのでしょうか?
また就職の時はどうでしょうか?

#56

ジョンホプってどうよ?

#58
  • 危険ドリンク
  • 2014/08/21 (Thu) 12:42
  • Informe

GU ...ジョウジタウン ユニバ
AU...アメリカン ユニバ

DCのジョージタウンに行ってみるべし
隣で飲む客の8割は 政治家 弁護士 GU 学生 ホワイトハウス職員
日本の政治家の子弟 有名人の子弟もいます。

USAはコネの社会
若いときは努力にもまして出会いの運も重要です。
コネも自分で作る実力、 出会いの運もしかり

賢い子犬は大きな飼い主を見つける。

#59
  • kuji
  • 2014/08/21 (Thu) 13:40
  • Informe

#56 44B

医学部は最高です。
あとは・・・・・書かなくてもわかるでしょ。たいしたことないです。


#57 dosu777
オーナーで6デジットは当たり前ですよ。
それともただのウエイターで6デジットですか?

#60

ジョージタウンやアメリカンがトップスクールなんて事は高校生や大学生やその親なら大概知ってる。トップのプライベートスクールのコネクションの強さなど今更言わなくても誰でも知ってると思うよ。ましてハーバードなんかだされても?#53、#58はジョージタウンまたはハーバード出身なのか知らんが#1さんは大学編入の事を聞いてらっしゃる。コミュカレからアメリカ有数のトップスクールへの編入の仕方を教えてくれるのか?

#61

UCLAに行ってるだけの勘違い日本人もバカだか、ここで知らない相手にあーだこーだいってる暇なお前らも、バカっぽいぞ。
うらやましいのか? 僻んでんのか?
ここに出入りしてるやつらって、暇な主婦とか日本でやってけない逃げてきた奴らが、留学生の文句ばっかいってんなよ・・・なさけない

#62
  • kuji
  • 2014/08/22 (Fri) 09:45
  • Informe

お前もその一人。

#63

私の息子はサンタモニカカレッジからUCLAにトランスファーしました。
高校のときはほとんど勉強もせず成績は落第ギリギリ。
当時は大学に行く来もなく半分強制的にサンタモニカに行かせました。
サンタモニカでもいい成績をとっていたわけではありませんが、友達ができ楽しかったのかほとんど毎日学校へは行っていました。
UCLAに入ることが出来て正直ビックリしましたが息子が入れたのでそれほどレベルも高くないのだろうと思っていました。
UCLAも一応無事に卒業できて今は働いていますが仕事は。。。ですね。そんなにお給料もいいわけではないのでいつも転職を考えています。そんな感じなので今でも息子と同居です。
でもカレッジからのトランスファーは勉強があまり好きでないでもいい大学に行きたい人にはお薦めです(見栄張り?)

#64
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/08/22 (Fri) 14:41
  • Informe

その一人、って人の事を言ってはなりませぬ。

#66
  • Bruin
  • 2014/08/23 (Sat) 15:18
  • Informe

最近優秀なアメリカンはUCLAよりも東部に行きたがる傾向があるからレベルが下がっているとは聞きますね。
他のアジアの留学生ですら東部に分散傾向のようです。
とは言え、日本の一部の層にはまだまだUCLAブランドは顕在なので、将来、日本や東南アジア、途上国などで活躍したい人にはいいのかも。

#67
  • kuji
  • 2014/08/24 (Sun) 00:29
  • Informe

だいたい暑いところに優秀な大学はないのよ。

#68

皆さま
いろいろな情報ありがとうございます。
結果として他のUCのオナーズプログラムに合格しましたのでいろいろ考えた結果そちらのほうに行くことに決めました。
コミカレは見学にも行きましたが、本人が絶対行きたくない。ここは高校の延長だと拒否。
皆さまの意見も参考にさせてもらい決めました。
ストレートで大学に入ったほうが優秀な生徒が多く院への進学、就職の際も有利になるということでした(大学側の話)
本人も断然やる気がでてるようです。
話を聞くとコミカレからUCやCSUへの編入は外国人枠などで入学するのに似た感じです。(ある程度誰でも編入できる)
大学側にも強制的に全体の何パーセントは取らなければいけないと決まってるようです。地域貢献の一種。
楽に入れるからか志願者が多く大学進学のクラスは満席状態で最初から進学クラスに入れるのは高校での成績が優秀な生徒だけでその他はほとんどが希望したクラスに入れないので2年でトランスファーできなかったり。
UCやCSUへのトランスファーではほとんどが文系生徒でいい就職先がありませんしほとんど現役ではいった優秀な学生にいい就職先を取られてしまうのが現状のようです。息子いわくトランスファーする意味がないそうです。
これが私たちが経験した現実でしたので参考にしてください。


ところで話は変わりますが、お子さんを遠くの大学(2時間以上)に行かせている親御さんに質問です。
仕送りはだいたいいくらぐらいしていますか?
もちろんアルバイトもするでしょうがそればかりに夢中になって成績が下がってしまうのも本末転倒なので参考に教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

#70

USCに行かせてます。
自宅から通ってるので必要な時に渡してます。
交際費も含めて月4~500ドルほどでしょうか。
車のガソリン代は親持ちです。

#69

東部の私立大でアパート代も含めて生活費全般で$1500ほどです。
まわりはピンキリ、大学によっても違いますが$3000とかが多いようですよ。
うちは出せないのでサバイバルさせてます。

#72
  • kuji
  • 2014/09/09 (Tue) 16:42
  • Informe

>うちはバークレーに行ってますが、ずっと寮に入ってるので仕送りは月500ドルぐらいでしょうか。
それ以上に必要な時はクレジットカードを持たせているのでそれを使っています。
アルバイトは夏だけやっています。


急激に太り始めたのですが・・・のトピに・・・
それともバークレーに行きだして急激に太り始めたのだろうか??
勉強のしすぎか?

#73

うちは仕送りゼロです。

子供がすべてバイトでまかなっています。

#74
  • kuji
  • 2014/09/11 (Thu) 09:49
  • Informe

それは偉い!

で、GPAは?

#75

コミカレから4年大へトランスファーの予定です。 たとえばUSCかUCのビジネスメジャーへ移るとすると、コミカレのUnitのうちどの程度トランスファーできるのでしょうか? 経験者のお話を聞きたいのですが、ほとんどのUniteは4年大の必要科目とは認められず、卒業に3年かかるという覚悟をした方がいいでしょうか?

#76
  • kuji
  • 2014/09/22 (Mon) 13:50
  • Informe

UCLAやUSCのインターナショナル部門はトランスファーしやすいので悩むことはないと思いますが何せトランスファーの希望者が年々すごい勢いで増えているのでクラスが足りない状態なのでどっちにしても3年はかかるでしょうね。
メジャーがビジネスだと思うような就職はありませんよ。
猫も杓子もビジネスですから。魅力がありません。
高校での成績が優秀であれば優先的にクラスを取れますがインターナショナル部門だとそれも無理ですね。

今年のUCは9月末からの始まりなのでどんなメジャーがいいのか現役の学生に聞いてみたらどうですか? (オット、バークレーは始まってますね)

#77

promo.0 さん
UCにトランスファーできるのは70 unitsまでだったと思います。
もちろんUCで認めたクラスだけです。
CCのアドバイザーに確認して下さい。
USCのこともすぐにわかると思います。
もしくはジェネラルカタログなどに書いてあるはずです。
口ぶりからするとIGETCなども知らないのでは。
よく調べておかないと後悔します。

#78

promo 0 さん
どこのコミカレに通っているのですか?学校のカウンセラーに聞く方が良いのでは?授業登録時に、Transferできる授業かどうかを事前にチェックするのは常識だと思うのですが。私の通っているコミカレから、UCLAやUSCにトランスファーしているクラスメイトも結構いますよ。ビジネス系のメジャーなので大半はトランスファーしているみたいです。
日本と違って、大学受験に失敗しても敗者復活のチャンスが用意されているのは素晴らしいと個人的に思っています。ストレート入学よりも、学校に慣れたりするのに不利な部分もあるみたいですが、金銭面で節約できるのも魅力的かもしれませんね。あと、規模が小さい分、学生の面倒見が良い気がします。

Plazo para rellenar “  ストレート入学と大学編入の違い   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.