最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 今日 18:23
2. 保育園(129view/7res) 学ぶ 今日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(135view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

初犯のDUI

フリートーク
#1
  • DUI
  • 2011/07/15 09:32

先日、フリーウェイでDUIとして逮捕されました。およそ12時間の拘留の後釈放されましたが、いったいこの後どうなっていくのでしょうか?
裁判所へ出頭する日時が記載された書面をもらいました。免許証を没収されたので、DMVへ仮の免許証を持っていき、Hearingの予約を取りました。
ということは、少なくとも2回の出廷があると思うのですが、私は学生ビザでこちらに滞在していて、英語力がとても心配で通訳の方はこちらで用意しなくてはいけないのでしょうか、それとも依頼すればあちらで用意していただけるのでしょうか?
とても大きな過ちを犯してしまった後悔と、この先どうなるのかととても不安です。が、他の大切な命を犠牲にする前に捕まったのが何よりの幸いだと思っています。
何かと移動することが多いため、車が乗れなくなるのはとても困り、車の免許がどうなるのかという心配と、日本に一時帰国する予定なのですが、こちらへまた入国する際に入国拒否されるのではないかという心配があります。
たくさんの弁護士事務所からダイレクトメールが送られてきましたが、学生でお金の余裕もないため、弁護士さんにお願いすることもできません。
どなたかDUI関連の知識をお持ちの方、ご意見よろしくお願いします。

#59

#45トピ主さん、
重労働とはいっても、奴隷がピラミッドを作らされているような図を想像しているのであれば、全然違います。道のゴミ拾い、街路樹を植えるなど街の美化活動、草木に水をやる、それに落書きの清掃などです。女の子もいるくらいです。後、パートはGoodwillなどの店員です。本当の意味での時間短縮であれば、パートをして、働いた時間をサインオフしてくれる人と仲良くなると、向こうから数百時間単位でお金でサインオフするって言ってオファーしてきますので、それをありがたく受けると重労働より早く終了する事が出来ます。笑
今回貰ったセンテンスも現実ですが、それをショートカットできるこういった現実も違った意味での社会勉強ですね。

裁判所が付けてくれる弁護士は物凄い量のケースを連日抱えていて全てやっつけ仕事でこなしています。給料も安くて経験も比較的浅い人が多く、若い駆け出しの弁護士が情熱だけでやっている場合が多々あります。
まともな弁護士を使ったらこれとは比べ物にならないくらい軽い刑になったはずです。それと罰金ももっと安くなったと思いますので、もし次が有るのであればケチらないで弁護士に相談したほうがいいです。無い事を祈りますが・・・

私の知り合いは一度だけのDUIでしたが入国を許されず学生ビザ半ばで帰されました。3年以上コミカレに通っていて、入国管理で「コミカレにそんなに長く行っていてまだ卒業もせず、しかもDUIで捕まっていて、勉強する為にアメリカに入国するとは思えない」と言われて入国スタンプを押してくれなかったという事でした。よって大学も中退を余儀なくされて、アパートの引き払いや車の売却を手伝いました。人それぞれなので2回捕まっていまだに大丈夫な人もいますし、ある意味、運ですね。

それと12日間のお勤めに関して、友人もそれで罰金を帳消しにしたりしてかなり助かった者もいますが、20年近く前に、中でケツを掘られて、出てきてからノイローゼになり、結果的に自殺してしまった友人が一人いました。ホントはそれをネタにカウンティーなり市なりを相手取って訴訟を起こし、払った罰金どころではない額のお金を手にする事が出来ますが、それくらい逞しくないとJAILはお勧めしません。

今はやっと一段落ついて反省しているとは思いますが、トピ主さんが試されるのは、今後時間が経過してこの事が自分の中で風化しかけた頃、この教訓を活かして成長しているか、同じ事を繰り返してしまうか・・の部分だと思います。後者が多いのは言うまでも有りませんが、前者でいる事が出来る男には、本当のカッコよさが有ると思います。

#60
  • MasaFeb
  • 2011/08/01 (Mon) 14:42
  • 報告

>3年以上コミカレに通っていて、入国管理で「コミカレにそんなに長く行っていてまだ卒業もせず、しかもDUIで捕まっていて、勉強する為にアメリカに入国するとは思えない」と言われて入国スタンプを押してくれなかったという事でした。

至極ごもっとも。入管GJ。こういうのはどんどんやって欲しい。

#61
  • mopa
  • 2011/08/01 (Mon) 20:05
  • 報告

>これとは比べ物にならないくらい軽い刑になったはずです。それと罰金ももっと安くなったと思いますので、もし次が有るのであればケチらないで

その分ロイ屋代がかさむから完全に逆効果だぜ。ロイ屋事務所の回し者にダマされねーよーに。

#62

#61 この国で、しかも移民で前があるとどれだけ苦労する事か。。お金で罪を軽くしてもらえるのであれば、そうしない手はない。罪を軽く出来なかった事は、時間がたってから必ず後悔します。ロイ屋も使い方によっては便利です。だからこんなに沢山居るんです。笑

#63
  • kuji
  • 2011/08/02 (Tue) 12:59
  • 報告

最初に弁護士に全額お金を払ってはいけません。
働かなくなるので。
最初にこれだけ後で残り全額という風にしておきましょう。

#64

検察官は弁護士に減刑を交渉されても特別な証拠でもない限り一切譲りません。
アメリカの検察とはそういうものです。
したがって弁護士を雇っても罪は軽くなりません。
無罪(減刑)を主張する場合は陪審員裁判をして陪審員に決めてもらうしかないでしょう。
無罪になれば何もなし。
しかし検察に別の罪で起訴れる可能性あり。
有罪になれば刑量は裁判官が決めるので検察が出した内容と同じかまたはそれより重くなるか軽くなるでしょう。
証拠がなければもちろん検察は不起訴にします。
負けるのがわかってるのに検察がわざわざ起訴はしません。
ご参考になれば。

#65
  • MasaFeb
  • 2011/11/01 (Tue) 16:14
  • 報告

検察が一切譲らないとか、負けるのが分かってるのにわざわざ起訴しないとか、日本のことじゃないのそれって??
それと、

>有罪になれば刑量は裁判官が決めるので検察が出した内容と同じかまたはそれより重くなるか軽くなるでしょう。

このくだりって要ります?情報量ゼロに等しいんですけど。。。

#66
  • chachaboys
  • 2011/11/01 (Tue) 20:33
  • 報告

検察実習生さんは検察実習生? 弁護士が交渉してくれて罰金が軽くなるような誤解されやすい書き込みがあったし、うやむやに裁判に持っていくのも必ずしもよくないと一言入れてくれたんだろう。 参考になったよ。

多額の税金と裁判システムを使うんだから、それなりの勝算がないと検察は起訴しないのはしょっちゅうテレビの事件ニュースで聞く。 負ければ自分達の成績にもかかわる。 IMF Chiefのニューヨークのホテルのメイドの事件でもわかるだろ。

#67

65番さん、

興味があるならもう少し勉強されたほうがいいと思います。
裁判は普通一般の方とは無縁なので陪審員が刑量を決めると勘違いされてる人も多いんですよ。
誰にでもわかりやすく書いただけです。
あなたにとって情報量がゼロだと思うならただそれだけです。
でも、みなさんはあなたと同じでは決してないですから、勘違いしないように。

66番さん、

おっしゃる通りでみなさんの多額の税金と人が動くので検察はむやみに起訴したりはしません。
無罪を訴えても検察はいろいろな方法で相手に有罪を認めさせます。
「勝つ」ことが検察の最終目的なので。

#69
  • kuji
  • 2011/11/02 (Wed) 20:55
  • 報告

すごっ・・(汗)
検察の人とは会いたくないね・・

#71

裁判手続きは自分で出来ます。
この前友人が飲食店の近くの駐車場で車の中で寝ていてDUIで捕まりました。
理由は鍵がイグニッションに入っていた為。CAの法律ではエンジン切っていても運転中とみなされます。彼は初犯で罰金$1700で半年免停でしたが、AAやDUI学校などで数ヶ月、それから自分の車に息を吐きアルコール反応が出ないとエンジンが掛かる装置を自費で約$400、半年付けさせられました。もろもろで出費は$4000位でした。
弁護士には頼んでいませんでした。
さらに車の保険が倍以上がり(SR22が必要)、
損出大でこれからも大変です。
色々詳しいので本人と話したければメール下さい。

#72
  • 男女平等
  • 2011/11/02 (Wed) 23:58
  • 報告

質問、#71さん 駐車場はプライベイトじゃないのでも捕まるの?
Public Streetの道なら分かるけど、昔聞いた話で
捕まるすんぜんに自分のアパートの中に入ったので
セイフだったと聞きました

#73
  • kuji
  • 2011/11/03 (Thu) 12:26
  • 報告

確かに駐車場の中は警察が介入できないと聞いたことあるけど
出来るのかな?
それともパブリックの駐車場?

#74
  • ノンスモーカー
  • 2011/11/03 (Thu) 16:02
  • 報告

スーパーやモールなどの駐車場は、プライベートでも公共の場扱い。
本当の個人所有の私有地的な所でなければそれは通用しません

#75

#65、偉そうに書いてるけど、笑ろた。

#76
  • betta
  • 2011/11/08 (Tue) 09:48
  • 報告

罰金って何回かに分けて支払うことはできるんですかね?
愚問ですいません。

#77
  • K&M
  • 2011/11/08 (Tue) 13:12
  • 報告

出来たと思うけど、結構な額の手数料がそのたびについたと
思う。たとえば、$400の罰金を4回で払うと1回につき
$135とか。もっとだったかもしれないけど。

#78
  • betta
  • 2011/11/14 (Mon) 22:18
  • 報告

それはすごい!
一括で支払うかクレジットカード払いのほうがいいですな。

#79
  • K&M
  • 2011/11/14 (Mon) 23:12
  • 報告

↑私の書き方が悪かったかもしれませんが、
$135が手数料ではないです。$400を4回ではらうと
1回につき$35くらいの手数料がついたという意味で
できれば、お金を貯めておいて期限ぎりぎりに一括で
払うのが一番良いです。知り合いは最初、知らないで$400くらいの罰金のうち$100を払ったらバランスが$300じゃなくて
$335くらいだったのでびっくりしていました。だから$100
を払っても$65払ったことにしかならないということです。

そのあとは残高を全部貯めて、Due Dateに払ったそうです。

#80
  • betta
  • 2011/11/14 (Mon) 23:58
  • 報告

いえ、ちゃんと理解できました。
お金を貯めて期限ぎりぎりに払うのが一番賢いようですね。
ありがとうございました。

“ 初犯のDUI ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。