最新から全表示

1. 日本円での投資(160view/9res) お悩み・相談 今日 11:11
2. 独り言Plus(136kview/3135res) フリートーク 昨日 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) フリートーク 昨日 11:12
4. 発達障害のつどい(237view/8res) フリートーク 2024/06/27 14:29
5. 質問(791view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(258view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(288view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(648view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

E2ビザ・・・同行家族のビザ

お悩み・相談
#1
  • 2134
  • 2008/09/26 11:43

日本で里帰り出産をします。
他の家族は全員ビザがあるのですが
生まれてくる子供のビザは
どこでどのように取得すればいいでしょうか?

ちなみに父親は日本からの駐在員(E2ビザ)です。

どなたか経験のある方教えてください。

#2
  • teapot
  • 2008/09/27 (Sat) 01:45
  • 報告

E2ビザをとったときの弁護士にきいてみたらいかがでしょうか。あるいは雇用主に聞くとか。

#3
  • ぷんぷん
  • 2008/09/27 (Sat) 15:26
  • 報告

>日本で里帰り出産をします
アメリカで産んじゃえば、必然的にアメリカ市民なのに・・・
ビザなんか、関係なく居れるのにもったいないな。

アメリカの市民権がほしくて、無理して産むためだけに日本から来るような違法のアホがいっぱい居るのに、どうしても日本で産まないといけないのですか?

#4

アメリカの永住権にまったく興味がないからです。
そんな駐在さんは多いですよ。
アメリカで産めばすぐ病院を出されてしまいますが日本ででは1週間は入院させます。旦那さんが1人駐在なら夫を頼りにできませんし頼りすぎれば仕事上のミスも増えるでしょう。そうしないために日本で出産される方もいらっしゃいます。

#5
  • ペンギンサンバ
  • 2008/09/29 (Mon) 21:42
  • 報告

やはりご主人の会社の方に聞いて手続きしてもらうのが一番ではないでしょうか?

#6

日本で出産するなら日本のアメリカ大使館で申請です。確か飛行機は気圧が高いのでお腹の赤ちゃんに良くないので早めに帰国した方が安全ですよ。ドクターに相談してくださいね。

#7
  • 女って怖い・・・
  • 2008/10/02 (Thu) 10:20
  • 報告
  • 消去

日本でアメリカ大使館に申請すれば料金は80ドルだけで済む。URLから申請フォームに書き込みインタビューの予約を取るだけ。会社や旅行会社に頼むほど難しくない。

#8

出産後すぐ渡航する事も同じく新生児にリスキーですよ。半年くらいはね。いろいろ後から問題があってから後悔ないように。

“ E2ビザ・・・同行家族のビザ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。