Show all from recent

1. 高齢者の方集まりましょう!!(84kview/653res) Chat Gratis Hoy 12:47
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4273res) Chat Gratis Hoy 12:26
3. 保育園(195view/8res) Aprender Hoy 09:03
4. 独り言Plus(110kview/3029res) Chat Gratis Hoy 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) Chat Gratis Ayer 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(154view/7res) Pregunta Ayer 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(343view/1res) Pregunta 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
Topic

パーソナルチェックを日本で換金できますか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • iris56
  • mail
  • 2008/08/14 10:43

もうすぐ帰国予定で、room rentのdepositを帰国前に返してもらう約束をオーナーとしていたんですが、突然、Noと言われてしまいました。通常はmove outしてから2・3週間後に新しい住所に送られてくるんですが、帰国のため、帰国前に返して欲しい旨を伝えていたんですが…bank of americaの口座は残していく予定です。日本の銀行を調べてみたんですが、よく分からず、bank of americaの日本支店では個人的なものは取り扱っていないみたいで、どうしようか困っています。

#2
  • mopa
  • 2008/08/14 (Thu) 20:33
  • Report

>突然、Noと言われてしまいました。

なんだそりゃ?突然っておめー、特別な理由でもあるのか?日本で換金できるか心配するより、depositを受け取れるか心配するべきじゃねーのか?

#3
  • お魚天国
  • 2008/08/15 (Fri) 10:18
  • Report

三井住友でやったことがあります。ご自分の口座のある日本の銀行に問合せてみてください。支店によっては断られるかもしれませんが、不可能ではないです。手数料がいくらかかったかは忘れました。複数の銀行を経由する(クリアリングバンク、大概NYにあるそうです)ので1ヶ月くらいかかりました。

#4
  • sawas
  • 2008/08/15 (Fri) 23:22
  • Report

日本の大手銀行では、時間がかかる(1~3ヶ月)し、その上銀行員の応対がなぜか悪いにしろ、換金すること自体は可能だと聞きました。日本の銀行に問い合わせた方がよりとおもいます。又、BOAの口座を残していくならば、郵送による小切手の口座への入金、口座のお金を海外の指定口座に送金する、って、あたりを郵送レターでの指示で可能かどうか、聞いてみたらどうでしょうか? これができるなら、それがお手軽でよいと思います。

#6

2年前帰国した先輩はアメリカに口座を残して帰国されましたがクレジットカードやデビットカードの更新ができないし日本では使えなくなると聞きましたよ。

#5

日本で換金できるか心配するより、depositを受け取れるか心配するべきじゃねーのか
>>同意。
経営難とかでボッたくられたり、バッくれられそうになった経験があるので、ケースは違うがちゃんと返してもらってから帰った方がいいんじゃないかい?

#7
  • mopa
  • 2008/08/18 (Mon) 23:16
  • Report

>#5

つーか帰国だって正直言うのは危険なんだよな。俺はアイリスちゃんが1セントも受け取れなくても全然驚かねーぜ。よくあるケースだもんな。

#8
  • Usagi Goya
  • 2008/08/18 (Mon) 23:26
  • Report

一番いいのは信頼できる友人の住所(アメリカ国内)にチェックを郵送してもらい、友人にトピ主さんのBOAの口座にデポジットしてもらう、という方法です。

#9
  • mopa
  • 2008/08/18 (Mon) 23:31
  • Report

>一番いいのは信頼できる友人の住所(アメリカ国内)にチェックを郵送してもらい、友人にトピ主さんのBOAの口座にデポジットしてもらう、という方法です。

知ったかぶりするなよ。そんな面倒くせーこと必要ねーよ。

#10
  • 黒ビール
  • 2008/08/19 (Tue) 11:55
  • Report

mopa、いい加減にしろよ。そういう口の聞き方はメンと向き合った時だけにしてくれ。どういう環境に生まれればそんなひねくれた性格になるんだよ。

#12
  • 何なん?こいつ?
  • 2008/08/19 (Tue) 14:45
  • Report
  • Delete

#9って色々と書き込みしてるけど何なん?何様?って感じです。人を見下してものを言って。ここに書き込みする暇があったらあなたの人格そのもの、特に言葉使いを直してください。どこまで何を知ってるか知りませんがここは助け合いの場です。大した人じゃないよね、この人。

#13
  • FUMP
  • 2008/08/19 (Tue) 19:58
  • Report

#10〜#12さん。まったく同感です。
友人の住所を借りるというのは帰国する方たちがよく使われる方法だと思います。
私の周りでも、いましたよ。
面倒かどうかはトピ主さんが決めることですよね。
「こんな方法もありますよ」ってアイディアを提案して助け合っていくサイトです。
きっと、Mopaさんは信頼できる友人もいなくて嫉妬しているのかもしれませんね。
あ、こんなことを書くと「おれは帰国なんかしねーからかんけーねーよ」と書き込まれそうですが。
くすくす。

#15
  • mopa
  • 2008/08/19 (Tue) 20:52
  • Report

>友人の住所を借りるというのは帰国する方たちがよく使われる方法だと思います。私の周りでも、いましたよ。

そーなんだよ。わかってるじゃねーか。アイリスちゃんが帰国すると告げずに最初から友人の住所を借りてりゃ何の問題も起きやしなかったんだぜ。もう遅せーが。

小切手さえ手に入りゃ、アフリカからだって換金は全然問題ねーし、全部自分でできる。だから言ってんだよな、換金のことは忘れてdepositが受け取れるかどうか心配してろって。

move outから州法で定められた一定期間経ってもdepositが返金されねーと借人に有利な状況が一つだけ生じるんだけど、アイリスちゃんも書き逃げしてるみてーだからもーどーでもいーか。

#16

確かに口が悪いから不快な気分になるかもしれないが、少なからずこの件に関して言えばmopaが言うようにそういった回りくどいやり方をするくらいならちゃんと話をつける方が正しいと思う。

以前私がバっくれられそうになった時に大変お世話になった弁護士がいうには、日本人は金をもっているというイメージが高く、こういったケースに巻き込まれやすいと言われた事がある。
返してもらえても修理費用の嵩増し等でボったくられて、全額に近い金額とは程遠い金額で返ってくるというケースもよくあるらしい。
なので、送られることを待つよりも話をきっちりつけて、修理費用にどれくらい掛かったかなどの説明、および明細を見せてもらったりして、納得した上でDepositをきっちりもらってから帰った方が絶対に得策と思う。

#10のやり方では、アパート側の一方的な値段を送られて、金額に納得がいかないという可能性があるし、全額返って来ない場合も少なからず有り得えてるでしょう。

話し合える機会がある内に話し合わずに帰ってしまうのは、私には非常に損な気がしてなりません。

ちなみに#12、「助け合いの場」というコメントを残しているわりには、トピ主に対してのコメントを何も残さずにトピずれ発言で他人を批判し、それだけを残して去るという彼方に、そういった発言をされる筋合いは彼にはないのではないでしょうか?
少なからずトピに沿ったコメントを残しているmopaの方が彼方より断然上に思えますよ。

トピずれ失礼。

Posting period for “ パーソナルチェックを日本で換金できますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.