Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. Prefab ADU(6view/0res) Pregunta Hoy 15:31
2. 家庭裁判所(577view/32res) Preocupaciones / Consulta Hoy 14:32
3. テラリウム。(547view/5res) Otros Hoy 10:21
4. 独り言Plus(124kview/3063res) Chat Gratis Ayer 20:26
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res) Chat Gratis Ayer 14:22
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) Pregunta Ayer 11:45
7. ウッサムッ(117kview/524res) Chat Gratis Ayer 10:57
8. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) Chat Gratis Ayer 10:42
9. 質問(359view/20res) Otros Ayer 09:06
10. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) Chat Gratis 2024/06/14 20:33
Tema

不動産エージェントって

Chat Gratis
#1
  • Misty
  • 2003/06/26 10:41

これから不動産エージェントになる予定です。不動産会社の説明会などで、この業界の一端を知る事はできたんですが、まだ少し不安が。コミッション制なのが一番の気がかりです。そんなに貯金ないので、もし半年も収入がないのでは問題なので...。ビギナーのエージェントってどのくらいで収入に結びつくものなのでしょうか?どなたかこの業界に詳しい方、アドバイスお願いします!

#2
  • きいた
  • 2003/06/26 (Thu) 10:54
  • Informe

聞いた話では、社員になると給料をもらってコミッションのごく一部だけをもらうそうです。だからみんな独立したいそうです。

#3
  • REALESTATE
  • 2003/06/26 (Thu) 15:49
  • Informe

不動産のエージェントは、色々ポジションがあります。それによってコミッションが変わってきます。

もし、詳しく知りたいなら、ここのE-Mailアドレス残しておいてください。

私の知ってる限りでお話します。

#4

不動産のセールスパーソンは100%コミッション制になっており、所属する団体によりシェア‐が変わってきます。例えばC21等は、未経験のエージェントに対してはコミッションを4対6で分配するがトレイニングプログラムもしっかりしてるのが特徴かな、、、リマックス等は100%貰えるが毎月のデスク料を支払はなくてはならない為、未経験の方には負担が多く収入どころかNOセールなら持ち出しが多く赤字になる可能性が高いのでリマックスで籍を置くならよっぽどセールスに長けていないと難しいでしょう。その前にGCはお持ちなのでしょうか?

#5
  • いい仕事
  • 2003/06/28 (Sat) 13:32
  • Informe

そんなにいい仕事じゃないような気がする。奥さんの片手間にやるのにいいんじゃないの。儲けてる人はほんの一握りであとは、ほとんど儲からないか、やめていくんじゃない。私が家を売る場合まず
新人のあなたには頼まないと思いますよ。

#6
  • Misty
  • 2003/06/29 (Sun) 01:13
  • Informe

#4さん、情報どうもありがとうございます。リマックスの事は知らなかったので、参考になりました。ちなみに私の場合、GCの方は大丈夫です。

それから#5さん、不動産業界の事を知らないのに茶々入れないで下さい。私はあなた個人の意見なんて興味ありません。

#7
  • いい仕事
  • 2003/06/29 (Sun) 06:45
  • Informe

何十件と売買して不動産屋じゃないけど
よくしっていますよ。別にチャチャをいれてるわけではありません。現実を言っているんです。ここはフリートーク掲示板です。仕事の条件しりたかったら、直接会社にきけばいいじゃないですか。

#8
  • Misty
  • 2003/06/29 (Sun) 12:08
  • Informe

あのね、フリートークだからって何でも言って言い訳ないでしょ。『悩み』って程ではないからこちらに載せたまでのこと。『よく知っている』んなら、もっとそれなりな文章が書ける筈。
会社の条件は何件かについては調べ済みだから知っているけど、会社側だって全部教えてくれるって訳じゃないから、だから他の人の(業界に詳しい人からの)アドバイスが聞きたかったまで。トピに書いてあるでしょ。

Plazo para rellenar “  不動産エージェントって   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.