「お悩み・相談」を表示中

1. 日本円での投資(160view/9res) お悩み・相談 今日 11:11
2. 家庭裁判所(818view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
3. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
4. 痔の治療(516view/3res) お悩み・相談 2024/06/07 18:46
5. ドライブビングスクール(3kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
6. DMVでの住所変更について(5kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
7. 未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(3kview/4res) お悩み・相談 2024/05/08 22:19
8. コミュカレ選びについて教えてください。(6kview/14res) お悩み・相談 2024/05/05 11:07
9. 日本語対応の産婦人科(693view/1res) お悩み・相談 2024/04/21 09:10
10. ソーシャルセキュリティの名前変更、等(8kview/23res) お悩み・相談 2024/04/16 16:30
トピック

Tax return

お悩み・相談
#1
  • Tax return
  • mail
  • 2016/03/13 22:08

主人がアメリカ人で、私は昨年の夏から事務で働いています。(パート)
先週にH&R block で確定申告をしたのですがその金額が高く鬱になりそうです。今年は返金してもらえるだろうと主人が言っていたので納得がいきません。(joint tax です。)
子供はいません。主人の会社の同僚と同じ待遇で彼らも子供はいないのですがお金が返ってきたらしいです。何故なのか誰かtax return に詳しい方教えていただけたら幸いです。
因み主人は頭が悪いので当てにしていません。
どうぞよろしくお願い致します。

#2
  • /dev/null
  • 2016/03/14 (Mon) 08:02
  • 報告

俗に言うマリッジタックスですね。本当にそういう税金があるわけではなく二人で働きだすと税金の枠が上がるだけです。http://taxpolicycenter.org/taxfacts/marriagepenaltycalculator.cfm

#3
  • /dev/null
  • 2016/03/14 (Mon) 08:07
  • 報告

税金が返ってくるパターンは例えばサラリーマンでW2の収入しかなく、かつ家のモーゲージを払っている人です。投資してキャピタルゲインがある人、1099で働いている人などで税金が天引きされていない人は恐ろしいほど税金を払わないといけません。

#4

金額が高いって、やっぱり料金が高いのかと思ったら返金の事なんですね。  納得できなかったら、そこでサインせずに、他にいってやってもらって比べればいいんですよ。

#5
  • 紅夜叉
  • 2016/03/15 (Tue) 09:24
  • 報告

返金の金額が多くて困る人はいないと思いますが。

タックスリファウンドは少ない方が良いのでしょうか。

#7

1099で働いていて、恐ろしい程税金を払っています=>
低賃金なら税金払ってなくってSocialSecurityを払ってるんでしょ。所得の15%だから。 リファンドっていっても政府に無利息で貸してたお金を返してもらうだけなんで喜ぶほどではな
と思うけど。先に払うか後に払うかの差というのが正解。 そう、ケチな会社を踏み台にして頑張れ。

#9

#8 どこでも学ぶことはあるという姿勢は大事ですね。私もそう考えるようにします。

#10

タックスリターンをする時、何人をクレームしてるかでどの位のタックスが毎回取られるか、どの位帰ってくるかが決まります。
後は、Schedule Aでアイテマイズ、病院代、学費のローン、交通費、弁護士費用などでレシートなど持ってたら多く返ってくる場合が多いですね。

#11

収入はいつもと同じなのに今年は突然多額の税金を払いました。後で他の会計士さんに聞いたらオバマケアに入ってたのに保険に入ってない罰金を払ってたせいでした。タックスリターンをやり直してもらってお金が戻りました。ほっておかなくてよかったです。

“ Tax return ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。