แสดง "ปัญหา / ปรึกษาหารือ"

หัวข้อประเด็น (Topic)

epson給水パッドタイマーのリセット方法お願いします

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/01/09 12:46

ダイソーのマニキュア落しでインク目詰まりは解消しますが
あまりにもヘッドクリーニングしたせいか吸水パッド限界の表示でフリーズ
サイトを見たところソニータイマーならぬエプソンタイマーソフトが組み込まれていて買い替え修理を誘います。

アメリカで救済ソフト発見して。SSC, epson ink rest?
install 始めたところ russian version に気が付きウイルス防御で中止
どなたか給水パッドタイマーreset soft ご存知はないでしょうか?
なお、給水パッドは大して汚れてはおらず洗うだけで良いかと思います。
エプソン商法もソニーの真似をしたのでしょうか・
HP やcanon 等にも買い替え誘導タイマーソフトはあるのでしょうか?

#2

質のわるいインクを使うとプリンターヘッドが傷む。
吸水パッド限界なら新しいのを買いましょう。

#3

インクの中身は一緒です。
質の悪いインクを造る方が設備投資や手数がかかります。
インクのみ中国の工場から横流し、トンで仕入れてリサイクルカーリッジに入れるだけ。
epsonは使用ドットカウントで残量表示(不正確で損します)
インクが残っていてもゼロと表示される時もあります。
canonはレーザーで残量表示で正確

#4

(インクの中身は一緒です)
メーカーの似たようなパッケージの
安いインクカートリッジを使うと
どういうわけだか黒がグレイで印刷されちゃう。
インク目詰まりなんだろね。

#5

>インク目詰まりなんだろね。

インクは乾燥で詰まるものです。

解消法
① インクカートリッジを全部取り出す
② プリンター下部に新聞紙を敷く
③消毒用アルコールのボトルの口をノズルにあてて
強く押し流すようにする
あるいはスポイトで圧を加えて流し込む
ストローで一気に流し込む(飲んだら駄目よ)
約100ccほどプリンターに飲ませたら
一日乾燥させる
④ その後カーㇳリッジを入れ直し数回ヘッドクリーニング
これでOK
頑固な詰まりにはマニキュア落しが効果てきめんです。

#6

あんたもわからん人だね。
やりすぎはダメ。
タバコ、酒、食べ過ぎ、スピードの出し過ぎ、薬の飲みすぎは体に良く無いのと同じ。

ヘッドクリーニングしたせいか、と自分で書いているじゃない。
やりすぎたから限界の表示でフリーズが出ているんだろ。
ごちゃごちゃ言わずに新しいの買いなされ。

#7

(頑固な詰まりにはマニキュア落しが効果てきめんです)
プリンターのマニュアルに詰まりにはマニキュア落しを使うようにと書かれているんですか。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ epson給水パッドタイマーのリセット方法お願いします ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่