최신내용부터 전체표시

24011. こっちの携帯って?(1kview/23res) 프리토크 2003/07/07 16:30
24012. ?音域ってどうしたらのびるの?(319view/0res) 프리토크 2003/07/07 15:30
24013. ウチのシステム(595view/1res) 고민 / 상담 2003/07/07 15:06
24014. 至急教えてください!(904view/0res) 고민 / 상담 2003/07/07 11:20
24015. Japanese for Mac(3kview/34res) 프리토크 2003/07/07 10:36
24016. アーバインの人たちって冷たくない?(4kview/49res) 고민 / 상담 2003/07/07 08:52
24017. ケサラン・パサラン(655view/4res) 프리토크 2003/07/07 02:07
24018. ディーラーからの車購入によるtax(970view/1res) 고민 / 상담 2003/07/07 02:07
24019. 車を修理に出したら壊された(1kview/2res) 고민 / 상담 2003/07/06 23:39
24020. アメリカで仕事を始めたい。どうしたらいいのでしょう。(646view/2res) 고민 / 상담 2003/07/06 23:07
토픽

こっちの携帯って?

프리토크
#1
  • 湯太郎
  • 메일
  • 2003/04/02 11:51

最近持とうかなぁ〜って思ってるですが、なかなか踏み切れずにいるんで良かったら情報ください。

自分はスプリントが安くていいって効いたんッすけど、実際のところどーでしょうか?

#20

日本ではカメラ付き携帯が進化しすぎて、 携帯付きデジタルカメラになってます。 (脇汗
綺麗な景色とか、有名人にあったりすると 一斉に携帯を向けるんですよ。 
一種異様な光景です・・・・。 

#21
  • TRD
  • 2003/07/05 (Sat) 06:07
  • 신고

いやぁ〜、どもども。私もこっちの携帯電話についてはかなり学びましたが、はっきり言ってマジでマニアックですよ!
今、かなりハイテク化してきてはいますよね。まあ、契約の話ですが、基本的にアメリカの電器屋、携帯電話の専門店は、一ヶ月に使えるFREEで話せるトータル時間も少なく、プランも良くない。良くないと言うのは、お店によっても様々で、携帯の機種じたいが高いのも事実ですね。私は、悩んだあげく、オレンジカウンティーにある「マルカイ」の中で買いました。カラーで、インターネットも使えて、こっちにある日本人が経営する携帯屋さんに持って行けば、日本語メール可能なチップ入れてもらえるタイプの機種なんですがね。会社は大手のAT&T。確かに、いいかも。でも、アメリカ人が薦める携帯電話屋などはあまりあてにしないほうがいいでhそう。彼らは、アメリカ系列のお店で契約することが当然なんですから。つまり、日本人は日本人系のお店。台湾人は台湾人が経営するお店。特に、私も過去に台湾人が経営しているお店で購入したことありますが、あいつらはマニアックな連中が多いんですよ。電話機には、多くが英語の他にスペイン語、そして、中國語にマンダリンがあるぐらいです。奴等は改造が好きですからね。何か聞いた話によると、日本で使われているドコモの携帯で、裏にチップが入っている携帯があるんでうsが、SPRINTの携帯なら、元々入ってたアメリカ製の携帯の中のチップをそのドコモの携帯のチップと入れ替えて、SPRINTで契約して、そのドコモの電話機がこっちで使えるとか。。。
まあ、今はもうデジカメ付きの携帯電話も当たり前になってきましたよね。
ストラップも付くし。とりあえずが、T−mobileは、そんなに会社が大きくないから、いくら電波がいいからと言っても、ある程度の地域で電波が全く入らない時も良くありますよ。Pacific Bellは、敷金がおよそ$1000とか。。。。NEXTELはマジで良くないと思う。AT&Tはいいよ!やはり大手は山奥以外、どこでも電話はいいからね。あとは、べライゾンもいいかも。そして、シンギュラー。ここもそこそこいいと聞いてるよ。

#22
  • Fifi
  • 2003/07/06 (Sun) 18:47
  • 신고

すみません〜!バカバカってなんですか〜?
誰か素人に教えて。。。

#23

AT&Tの元INDIRECT DEALERからの話しなんですが。。。 INDIRECTなのでDIRECTのことまではよくわかんないけど、SSNは必要です。 あと、パスポートとかのID。場合によっては、かなりのDEPOSITが課せられる事もあります。 電波は、都会はだいたい、どれでもOK。 砂漠とか田舎になると、アンテナとかの都合で悪いけど、他と比べたらいい方かな。GSMは、まだまだ電波が弱いときがある。 
GSMなんかは、TRDさんがおしゃっているように、SIM CARDを変えれば、日本の物もこっちで使えると言う事を聞いたことがあります。 
これだけは言っておきます。 特に小さなキオスクでは、使いまわしの携帯が出回ってることもあるので、しっかり、物を見て買ってください。INDIRECT よりDERECT DEALER で買った方が、簡単で安いと思います。
あと、はっきり言って、日本の携帯の方が、数段いいです。。。

#24
  • でんぱ
  • 2003/07/07 (Mon) 16:30
  • 신고

電波はヴェライゾンが圧倒的にいいらしい。ヴェラに乗り換えて始めて痛感したよ。とにかくつながる。昔から最大の携帯ネットワークを誇るエアータッチのネットワークをそのまま吸収したからね。

“ こっちの携帯って? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

?音域ってどうしたらのびるの?

프리토크
#1
  • いくら
  • 2003/07/07 15:30

仕事上ちょっとカラオケの持ち歌を増やしたい!と思っているんですが、どうしても高音が出せなくて悩んでます。ドリカムとか音が高くって思い通りに歌えません・・・スキな曲って全部高音のものばっかりで。
発声法、無理せず音域をのばす方法など知りませんか??

“ ?音域ってどうしたらのびるの? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ウチのシステム

고민 / 상담
#1
  • 語学学校
  • 2003/07/07 14:11

語学学校厳しくなったよ〜。
うちの学校の場合。
-最高2年まで。
-転校は15日以内。
-セメスターを終了しないと15日以内の帰国。
-2年を越えての転校処理は転入出問わず行わない。
-学費の一括払いが今まで半年・1年とかあったけど、最高3ヶ月まで。
まだなんかいろいろあったが、聞き取れなかった。
別紙でもらうはずだったのだが、プリントがなくなって後日もらう予定。
入学して2年以上たっている人は、今日いっせいに呼び出して転校するなら今月中なら書類書くといわれていた。
但し転校するにしても受け入れ先があるのかわからんが。

#2
  • ぽぽ
  • 2003/07/07 (Mon) 15:06
  • 신고

転校ならできるところはいくらでもあると思うけど、普通、その学校を辞めてから(授業料が切れてから)30日間は、次の学校を探す猶予があるんではなかったの?!一体どこの学校ですか?

“ ウチのシステム ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

至急教えてください!

고민 / 상담
#1
  • KIKI
  • 메일
  • 2003/07/07 11:20

West LAでSmog Checkをしてくれる日系の修理屋さんがあったら教えてください。

“ 至急教えてください! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

Japanese for Mac

프리토크
#1
  • komatta-chan
  • 2003/05/31 11:55

I lost Japanese font from my i-mac. i can read but i can't type Japanese anymore. does anybody know how to get Japanese back?

#31
  • kaiueno
  • 2003/07/03 (Thu) 13:27
  • 신고

dear Apple-san
do you mean CD burner(toaster)? if it is so, i don't think it cost much. i usualy buy at Flys!

#32
  • 日本語
  • 2003/07/04 (Fri) 00:42
  • 신고

komattanaaさん、language kidがどうしても見つからないのであれば、どなたかにお願いして譲ってもらってはどうですか?もともとタダで手に入るものですから誰でも快くくれるのでは?
ちなみに私も持っていますが、Eメールで送れるような容量ではないので、CDに焼いて、、送料を払っていただけるのであれば送りますが?
なお、OS Xのコンピューターも持っているみたいですが、OS Xならlanguage kid なしでもシステム環境設定を変えるだけで日本語の読み書きができます。OS XのコンピューターをインターネットやEメール用にするわけにはいかないのですか?

#33
  • マックちゃんへ
  • 2003/07/04 (Fri) 00:56
  • 신고

それは初期不良の可能性大の気がします。買ったお店に早く持っていくことをオススメします。

#34
  • iMac
  • 2003/07/04 (Fri) 01:58
  • 신고

iMacを使って2年くらいなんだけど"Language Kits"が自分の持ってるCDに入ってるなんて知らなかったー。初めて自分のMacで日本語打てました。すごい感動〜。#17さん(私に教えてくれたわけじゃないけど)ありがとうございます。こんなに簡単だったなんて・・・。周りに聞ける人がいないってつらい・・・。

#35
  • madamada komatta.
  • 2003/07/07 (Mon) 10:36
  • 신고

I am so jealous of you imac-san! how come i can't do it!? I have many friend who has mac but they are all in english. where can i fined language kid file? i have mac install cds, i just can't fined the file. ....i feel that i am so dumb by now.
my husband's mac is osX but i don't want use it on my mac( i am still not used to use osX)
how's other people do?

“ Japanese for Mac ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

アーバインの人たちって冷たくない?

고민 / 상담
#1
  • ももっち
  • 2003/06/07 01:35

アーバイン在住です。
なんかトーランスとかにくらべて、どうもフレンドリーな人が少ない気がしてならないんですが。(とくに白人系)
スーパーなんかでも感じ悪い人多いような。
そうおもいませんか?

#46

まぁ、まぁ、そう、感情的にならずとも、みなさん。

政治的経済的社会的機会を人種等の理由で制限されることを差別といい、店員がむっとしていたとかは、差別にならんと思います。いやがらせかな。こういう個人レベルのことを差別問題にして、いちいち腹たてても、きりがないです。

空缶なげられた、つばはかれたというのは、同情します。馬鹿なティーンエージャーはどこにでもいるものですね。#42さんも、南部の街でそれに似た嫌な目にあわれたことがあるのではないでしょうか。この手の物理的行為には、断固戦うべきです。

しかし、表情とか言い回しとかまで、強制することは、できません。そういった問題は、個人間で処理するか、無視するしかないでしょう。

辺ぴなところや小さい街に住む場合は、コミュニティへの同化が非常に大切だと思います。普段から、地元の人が集まるキリスト教会に通い、理解を求める努力が必要でしょう。そういう近所付き合いがめんどいなら、少々のいやがらせは承知の上でないと、身も心ももちませんね。昨今のアメリカ国内のムスリムやムスリムと勘違いされるインド人達のうけている差別、中傷、暴力に比べれば、へでもないっすよね。ターバン巻いてるだけでショットガンで打たれるとか。

#47

#23が英語のこと書いていたけど、俺も同感。見てて思うんだけど、店員との会話もそうだけど、レジでHow are you?っていわれても何も言い返さない人、バスの運転手さんに何もいわないで乗り込む人、日本人には多いと思う。Helloって言われても顔色一つ変えないで素通り。これってすごく嫌な感じを与えるよ。あと、身だしなみに気を使ってない人は、知らないうちに相手を不愉快な思いにさせている。これを知らないアジア人は結構多い。人種に対する差別もあるのかもしれないけど、人種差別だと思う前に、わが身を振り返ってみるべきでは?少なくとも俺の周りでは、フレンドリーでかわいい子、見た目カッコイイやつ、身なりを整えてるやつは差別なんて無縁。友達同士の話題にも上らない。結局そういうことなんじゃないの?

#48
  • フレンドリー
  • 2003/07/02 (Wed) 10:13
  • 신고

#47 に激同感。
私達日本人が他の人種に先入観を持ってる様に、一般アメリカ人(二世アジア人を含め)は、アジア人への先入観は当然持ってると思う。
だから、かえって「私は違うよ」って意識して挨拶や対応を明るく感じ良くって気を使ってます。
(日本人は有色人種差別の対象なのは事実だと思うけど)

#49
  • sami
  • 2003/07/07 (Mon) 08:21
  • 신고

#46
コミュニティの同化が必要だけど、キリスト教会へ行くのは別問題じゃないの?
行かなきゃ付き合いが面倒だと思われたり、少々の嫌がらせは承知する?訳解らんね。
アメリカ人も協会へ無理矢理連れて行こうとする人が居るけど、全員がキリスト教な訳じゃないし、宗教を押しつけるのはどうかな?
トピ外れだけど、あなたの発言はおかしい!

#50
  • ごん
  • 2003/07/07 (Mon) 08:52
  • 신고

私の会社のボスは30年以上前にメキシコからアメリカに移民してきた元メキシコ人です。
彼は勿論英語も話せるし、身なりも綺麗で格好良く、お金も持ってます。
それでもやっぱりスーパー等では嫌な思いをする事が多いと言ってます。
日本から来て差別をまるっきり受けた事がないって人は居ないでしょう。
それはある程度仕方がない事ではないでしょうか?

先日ボクシングの試合で、アメリカ人(黒人)対ヨーロピアン(白人)の試合がありました。
試合を観に来ていたアメリカ人は、テレビインタビューで自国の黒人を応援せず、白人であるヨーロピアンを応援してました。
勿論全員ではありませんが、これを見ていた黒人(アメリカ人)はどう思ったでしょう?
私は中国系アメリカ人と一緒に観てましたが、彼も首を振って嫌な顔をしてました。
こんな事があると白人さんは他の人種は受け付けたくない、肌の色さえ白ければ良いのか?というイメージをどうしても持ってしまいますね。

私達の行動が悪い場合もあるけど、白人さんの態度が悪くないとは言いきれないと思います。

“ アーバインの人たちって冷たくない? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ケサラン・パサラン

프리토크
#1
  • ケサラン・パサラン
  • 2003/07/01 21:47

Torranceで化粧品のケサランパサラン (KESALAN PATHARAN)が購入できる場所を教えて下さい。引っ越してきたばかりで、よく分からないので…。ケサランパサランって日本製なのでしょうか?違いますよね・…?無知でごめんなさい…。

#2
  • かなの
  • 2003/07/01 (Tue) 21:57
  • 신고

ケサランパサランはおもいっきり日本製だよー。使ってるんじゃないの?製品のうらとかみたら、製造元とか書いてるでしょ??日本人が作ったブランドだよー。アメリカで買えないと思うよ。多分。

#3

KPは#2さんのおっしゃる様に日本製です。そして残念ながら今のところ、アメリカにブティックは1件もありませんよ。

#4

KPって渡辺サブロウさんが作ってるんでしたっけ?だったら彼が作ってるワトゥサを試してみたら?Torranceじゃないけど、フレッドシーガルにありますよ。かわいい色あるし、発色とかかなり良いです。

#5

マルカイの広告に載ってた気がする。。

“ ケサラン・パサラン ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ディーラーからの車購入によるtax

고민 / 상담
#1
  • hibana
  • 2003/07/06 20:05

ディーラーから車を買う際にかかるtaxはどのくらいですか?
あと、購入額に応じたtaxを毎年払わないといけないって本当? (個人売買でgift扱いにすればかからないけど。)

#2

ディーラーからであっても個人売買であってもセールスTAXは発生しますよ。登録住所のカウンティーTAXによります。例えばLos Angelesカウンティーであれば、現在8.25%です。
あと購入額に応じたTAXを毎年払うのではなく、DMVに登録料たるものを払います。
個人売買でTAX免除になるのは身内のみ(必要書類に書き込みをしなくてはいけません)、個人間でたとえGift扱いにしてもDMVにて車の価値に対してその車のバリューを聞かれ、もしくは調べられTAXを徴収されるときもあります。

“ ディーラーからの車購入によるtax ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

車を修理に出したら壊された

고민 / 상담
#1
  • 困ってます
  • 2003/07/06 01:53

私は1年前に格安で車を購入しました。しかし格安で購入した為すぐ壊れてしまい買った店で直してもらうことにしました。ところが、車をとりにいってみるとテスト走行中に炎上してしまったということでした。そこで車屋は保険に入っているのでお金を払うと言ったので安心しました。
とりあえず保険に出すための領収書(今までに3−4回壊れていてそこで直したもの。タイヤ交換等。)を集めて提出しました。1ヶ月ほどでチェックが届くとのことでしたが届かないので心配になり車屋に言ってみると3600ドルの保険がおりることが決定したがまだチェックが送られてこないから待っていてくれといわれました。僕は車がなかったのでレンタカーを借りました。もちろんレンタカーのお金は別に払うということでした。しかしそれから1ヶ月経ってもチェックは送られてきませんでした。そして今日また車屋にいったら同じ年式の車があり保険はキャンセルした。そのかわりこれでいいだろう。みたいな事を言われました。前の車はいろいろ修理して状態をよくしていたのに2倍近く走った車で済まそうとしてきたのがとても腹が立ちます。レンタカー代も渋って出そうとしません。そこはブラックのやってる車屋で本当にいい加減なんです。それまでにも修理に出したのですが1−2週間で出来るといって2−3ヶ月かかるんです。それが2−3回あったのでほとんど車に乗ってません。しかし修理代は本当に安いです。今回のときももうすぐにチェックは来るとか、来週くるとか。予定の日になっても全然きません。今度来なかったら車2台もらえるという約束をしたのにとぼけたりします。僕はこっちに来て1年でまだまだ英語が喋れません。それを利用してあやふやなことばかりを言ってる風にも思えます。2回ほど友達にトランスレイトっしてもらったのですがそのときもあやふやなこといったましたけど。とりあえずいいふうにまるめこまれそうで腹が立ちます。相手は約束したことをやぶったり、いい加減なことばかりいっているのでなんとかできないでしょうか?誰か法律に詳しい方、説得のあることを言ってお金を払わすことの出来る方おられませんか?

#2
  • BUBU2
  • 2003/07/06 (Sun) 10:06
  • 신고

かなり怪しいBODY SHOPですね...。その人達の言っている事はほぼ嘘でしょう。とりあえず、“弁護士に相談する事にするよ”や、“スモールコートに行くよ”等言ってみると良いかもしれないですね。法的に戦うぞっという意志をみせてみましょう。相手の態度が変わる可能性は大です。ただ、気になったのですが、今までの修理のレシート全てを相手に渡したままですか?手元にオリジナルのレシートはありますか?法的処置をする場合、その証明をする物が無いと駄目です。つまり、車購入の書類、修理のレシート、全てです。もし未だに相手がレシートを持っている場合は、法的処置に出ると伝える前に“とりあえずレシートを返してほしい”と言いましょう。返すのをしぶったら“返してくれなきゃ警察呼びます”ぐらい言いましょう。もし、保険会社に渡してしまっていると言われたら、保険会社の名前、連絡先、クレーム番号、やり取りした相手の名前を聞きましょう。それから、今後そのBODY SHOPに行く時、かならず誰かに同伴してもらうようにしてね。万が一何かあったら危ないですから。アメリカ人で年配の人がいいと思いますが、無理なら日本人の友達でも誰でもいいから同伴してもらいましょう。出来れば電話でやりとりするのが一番安全だと思います。

#3
  • たもつ
  • 2003/07/06 (Sun) 23:39
  • 신고

書き込みありがとうございます。レシートなのですが、車屋のほうがコピーを渡してくれといったのでオリジナルは自分が持っています。とりあえず明日、保険会社の連絡先は知っているので電話してみてやり取りした相手など詳しいことを聞いてみます。場所はニューヨークにあるということなんですがはっきりしたことを聞いてみます。訴えるというような発言はまだしていないですが、彼の発言はあいまいなのでやりとりをビデオに撮ったりしました。以前に何度か車が故障したことがあり、その時直すのが遅いので何度か感情的になり文句をいうと、反省したようなそぶり?を見せアイムソーリーと言ったり、ただでなおしてくれたこともありました。今までいちよう時間はかかったりしながらやることはやってくれてるのでうそか本当か今の時点分からないので困っています。あと、一番困ってるのがいっしょについてきてくれる友達がいないことです。時間が合わなかったり、忙しかったりするのと、相手が黒人なのでとても英語がわかりずらいということです。とりあえず明日保険会社に電話してくれる人を友人を探し電話してみます。

“ 車を修理に出したら壊された ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

アメリカで仕事を始めたい。どうしたらいいのでしょう。

고민 / 상담
#1
  • Momo
  • 2003/07/06 03:20

知人でこちらの方で仕事を始めたい人がいるのですが、永住権などの確保以外である場合どうしたらいいのでしょうか。オーストラリアなどの国と違い、アメリカにはワーキングホリデーがありません。ですが、たまに知り合いからの情報などで、こちらに来て仕事を始めた。と言う方が多々いるという事を耳にします。留学生はもちろん、旅行ビザであってもバイトはできないですよね?もし、こちらのどこかで仕事を始めるためにはどうしたらよいのでしょうか。ビザではどういったビザが必要なのでしょうか。誰か情報あれば教えて下さい。また、こうやって私はアメリカで働きだせるようになった。っという方、教えて下さい。

#2
  • sed
  • 2003/07/06 (Sun) 10:35
  • 신고

アメリカで会社を興すという話?それとも単に仕事を見つけたいということですしょうか?会社を興すには特別な資格は要りません。興した会社で働くには労働許可がいります。単に仕事を見つけるだけなら日系の人材派遣会社は何社もありますから相談されてはいかがでしょう。米国に既に住んでいる人にはおすすめしませんが、こちらの雇用状況がよく分かっていない人には助けになるでしょう。

#3
  • 働くには
  • 2003/07/06 (Sun) 23:07
  • 신고

アメリカで働くには、実にたくさんの方法があります。労働ビザは必須です。労働ビザの種類はとてもたくさんあります。一般的な労働ビザはスポンサーや資格が必須ですが、要らないものもあります。あまりにたくさんあるので、この掲示板でそれを全部書いてあげることはできませんが、インターネットでビザを検索すればたくさんの情報がでてきますから、まず、片っ端からビザ情報を集めるのが良いでしょう。そうすれば、自分に合ったビザが必ずみつかります。
短期間の海外労働経験を得たいなら、アメリカにはワーキングホリデーはありませんが、海外インターンというものならたくさんありますよ。これもインターネットで検索するとたくさん情報がみつかります。

“ アメリカで仕事を始めたい。どうしたらいいのでしょう。 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요