びびなび25周年

Show all from recent

12501. 車の売る際の保険についてわかる方教えてください。(810view/4res) Problem / Need advice 2007/07/29 18:04
12502. 日本に戸籍をおいてる方へ保険、税金に対して質問です(1kview/4res) Problem / Need advice 2007/07/29 18:04
12503. Antioch Universityについて(632view/0res) Free talk 2007/07/29 00:29
12504. 日本の免許証への書き換え。(611view/1res) Free talk 2007/07/29 00:13
12505. アダルトスクールでヨガ(691view/2res) Free talk 2007/07/27 17:54
12506. 美味しい蒲焼きが。。。。(776view/0res) Free talk 2007/07/27 01:26
12507. GREの勉強法教えてください。(1kview/7res) Free talk 2007/07/27 01:26
12508. ハムとウィンナーについて(572view/0res) Free talk 2007/07/27 01:26
12509. LAのタクシー(488view/0res) Free talk 2007/07/27 01:26
12510. ブラバン魂復活!(2kview/20res) Free talk 2007/07/27 01:26
Topic

車の売る際の保険についてわかる方教えてください。

Problem / Need advice
#1
  • Yume
  • 2007/07/24 18:55

車を来月には売ろうと考えているものです。
来年の5月まで、AAA保険があります。

車を売る場合、車を保持していない期間の保険は戻ってくるのでしょうか?

あるいは、売り先の方に保険を引継いでもらえたりするのでしょうか?

もし、ご経験者の方いれば教えてください。
宜しくお願いいたします。

#2
  • ariarisassa
  • 2007/07/26 (Thu) 02:27
  • Report

以前帰国のために、車を売ったときは保険をキャンセルすれば、それなりのお金が返ってきたように思います。まあ、ここで聞くよりAAAで聞いたほうがよいと思いますが。

#4

当然戻ってきますよ。
まだ7月なので10か月分丸々かどうかは。解りませんが当然もどってきます。

#3

保険をキャンセルした時点で残額を返金してくれるのは#2さんが正しいです、でも保険の料金は個人個人の運転の歴史とか年間の運転距離などで決まるものだから引継ぎなんてできないですよ。

#5

レス有難うございました。役にたちました。

Posting period for “ 車の売る際の保険についてわかる方教えてください。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本に戸籍をおいてる方へ保険、税金に対して質問です

Problem / Need advice
#1
  • フリオ雨
  • 2007/07/27 18:16

こんにちは、私は現在結婚によるグリーンカード申請中のものですが、先日日本在住の母親から結婚したなら戸籍、住民票を写さないと私はまだ親の扶養家族となっているようで、家族が私の分の税金や保険を日本にて支払っています。
 みなさんは戸籍をどうなさっていますか?
ちなみに私は結婚しましたが、日本領事館への婚姻届は出していません。
 みなさんのお知恵をお借りしたいです、ヨロシクお願い致します

#13
  • 3dora3
  • 2007/07/29 (Sun) 18:04
  • Report

ariarisassaさんの書き込みで正しいと思います。
本来は、日本国外へ出るときに転出届をしないと、
年金や国保や市区町村税等いつまでも発生してしまうので、
すぐにでも家族の誰かに頼んで転出届をしてもらった方が良いです。これで親へ諸請求は行かなくなる(はず)です。
婚姻後は親の戸籍から除籍して新しい戸籍を作ります。
新しい戸籍の本籍は親の住所で構わないです。
その前に、日本の婚姻届は済んでいますか?これが必要な事と思いますが。

新しい戸籍の届けは、本人でないとできなかった様な気がします、、定かではないですが。
国際電話で大変かも知れませんが、管轄の役所に問い合わせた方が確実ですね。

#12

+++++保険、税金に対して質問です

本文に保険、税金に関する質問が出てこないんですが???

+++++みなさんは戸籍をどうなさっていますか?

保険、税金じゃなくて戸籍についての質問なんですか?

+++++先日日本在住の母親から

お母様がどうかなされたんですか?「母親から」の続きが出てこないんですが???

+++++戸籍、住民票を写さないと私はまだ親の扶養家族となっている

戸籍や住民票で扶養関係が決まったりしないですよ。戸籍の筆頭者や住民票の世帯主でも配偶者を扶養する義務が発生するわけじゃないです。

#11

戸籍と住民票は全く別のものです。
税金や健康保険に関しては、ariarisassaさんのおっしゃる通り、住民票を転出すれば解決します。
ちなみにビザは見せなかったような気がしますが、詳しくは現在住民票がある市町村の役場(区役所等)の住民係までお問い合わせ下さい。
ご自身が日本で手続きできない場合は、パスポートにある出国日のコピーを送って手続きできます。

#10

アメリカ人と結婚したなら 日本にも届け出る義務があります!
婚姻届を出すと必然的に貴方だけの戸籍が出来ますから 家族の扶養になる事はなくなります。
今後お子さんを生んだ時やパスポートの最申請などする時に 日本にも婚姻届をださないと 複雑になってくるので出来るだけ早く申請した方がいいと思います!

#9
  • フリオ雨
  • 2007/07/29 (Sun) 18:04
  • Report

ありがとうございました。アメリカでは結婚していることになっていますが、今後も日本での婚姻届を出すつもりはありませんので、ariarisassaさまが教えてくださったとおりでいいような気がします。
 早速日本にいる母に頼んで市役所へ行ってもらいます。助かりました、すごく困っていたので。
 ありがとうございました。

Posting period for “ 日本に戸籍をおいてる方へ保険、税金に対して質問です ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Antioch Universityについて

Free talk
#1
  • もみじもみじ
  • 2007/07/29 00:29

Antioch University、L.A.校の大学院・心理学科への進学を薦められたのですが、同大学院に関する地元の情報を集めています。

卒業生、在校生の方はもちろん、評判をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
大学院の全体的な印象、clinical psychologyプログラムの評判を知りたいです。

宜しくお願い致します!

Posting period for “ Antioch Universityについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本の免許証への書き換え。

Free talk
#1
  • グルーミー
  • mail
  • 2007/07/28 23:57

来月半ばに日本へ帰国する事になってしまいました。
そこで、アメリカの車の免許を日本の免許証に書き換えたいのですが、今までにその手続きをされた方いらっしゃいますか?もしくは免許の書き換えについて詳しい片がいらっしゃいましたらぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

#2
  • ariarisassa
  • 2007/07/29 (Sun) 00:13
  • Report

神奈川県警は以下のページを用意してます。

http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83046.htm

他の県警も同様なページを用意していると思うので、まずはそれをチェックしてみたらどうでしょう。

ところで、トピ主さんには関係ない話で恐縮ですが、
これってFAQですよね?
掲示板だけではなく、WikkiとかでFAQをみんなで書いていくシステムでもあればよいと思うのですが、ビビナビさん、いかがでしょう?

Posting period for “ 日本の免許証への書き換え。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

アダルトスクールでヨガ

Free talk
#1
  • イッシュ
  • 2007/07/27 01:26

こんいちは。主人の仕事の関係で今LAダウンタウン周辺に住んでいます。子供もいないので、時間を持て余しているので、日本でやっていたヨガを再開しようと思っています。でも、こちらに来て友達もあまりいないので、そうやって情報収集するのかわかりません。アダルトスクールなど無料、もしくは格安でヨガを習える所をご存知の方、また学校の探し方などご存知の方、是非教えて下さい!!宜しくお願いします。
ストレスが貯まってしまって、どうにか発散させたいです!!

#2
  • ariarisassa
  • 2007/07/27 (Fri) 13:28
  • Report

今もあるかもしれませんが、昔は公共図書館の入り口とかに、
近所のアダルトスクールのパンフが置いてあるコーナがありました。
いまなら、Webでしょう。グーグルで検索してみるとか。
電話帳のお役所の電話が出ているあたりに、電話番号が出ていたような
きもするなあ。電話して、無料のパンフを送ってもらうとか。

#3
  • PasadenaAAA
  • 2007/07/27 (Fri) 17:54
  • Report

行ったことはありませんが、ここはどうでしょう?

http://www.lacitycollege.edu/comsvcs/classes.html

私自身の経験としては、アダルトスクールのクラスは安いですが、やはりそれなりなので物足りませんでした。
現在はLA Fitnessというジム(日本語だとスポーツクラブですね?)のメンバーになり、ヨガ、その他いろいろなクラスを受けています。アダルトスクールに比べるとクラスも断然やりがいがあります。
メンバーはクラスが無料で受けられ、マシンの使用、シャワー、サウナ等、全部入っての会費なので、これも格安の部類に入るかも?
どのジムも無料体験できるはずですので、様子だけでも見てきてはいかがでしょうか?
ジムによってもちろん違いがありますので、メンバーシップの内容はご自分でよく確認してくだいね。

Posting period for “ アダルトスクールでヨガ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

美味しい蒲焼きが。。。。

Free talk
#1
  • うなちゃん
  • 2007/07/27 01:26

食べたいんですが、どこかご存じないですか?
土用の丑の日と言うこともありますし、うなぎを食べてパワーアップしたい!sawtellから車でどこへでも向かいます!
もし情報をお持ちでしたらご教授ください!!

Posting period for “ 美味しい蒲焼きが。。。。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

GREの勉強法教えてください。

Free talk
#1
  • GREを受けた方へ
  • 2007/07/12 20:38

こちらでGREを受けた方々、どうやって勉強されましたか?なかなか思っている得点が取れません。アドバイスあればなんでもよいので教えてください。

#4

私もこの夏受ける予定ですが、最低限の対策方法を教えてください。また留学生の点数のRangeとしてはどれぐらいなのでしょうか?

#5

++++また留学生の点数のRange

UCLA? たぶん90から98percentileだな。

#6
  • 最低限の対策方法
  • 2007/07/19 (Thu) 18:11
  • Report
  • Delete

最低限の対策方法? 朝一番でLos Angeles Times完読!

#7
  • GREの勉強法教えてください。
  • 2007/07/24 (Tue) 18:55
  • Report
  • Delete

SATにLA Timesですね。ありがとうございます。30分であの量がなかなか、、、。高得点を取られた方はどんな風に勉強されてたのかと思いトピを立てさせていただきました。

#8

++++++どうやって勉強されましたか?

対策
下記の本を勉強
http://barronseduc.com/0764113658.html

Posting period for “ GREの勉強法教えてください。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ハムとウィンナーについて

Free talk
#1
  • さくぞう
  • 2007/07/27 01:26

はじめまして。

日本のハム(日本ハム、丸大ハムetc・・)やウィンナー(パルキー、シャウエッセンetc・・)が好きで、それに近い物を求め色々試しているのですが、塩気がきつかったり、ハムはぶ厚かったりします。
日本の味に近いハムやウィンナーを買うにはどこのどれを買えばいいでしょうか?
教えて下さい。
(アーバイン在住です)

Posting period for “ ハムとウィンナーについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

LAのタクシー

Free talk
#1
  • におにあ
  • 2007/07/27 01:26

こっちに来てからLAでタクシーに乗ったことがないんですが、何か気をつけることはありますか?友人が高い料金を払わされたというふうなことを聞いた事があるのでこれから乗るときに注意することを知っておきたいです。教えて下さい。

Posting period for “ LAのタクシー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ブラバン魂復活!

Free talk
#1
  • DS博士
  • 2007/06/29 15:59

高校時代ブラスバンドで楽器を吹いていたのですが
楽器自体をやめてしまったことに後悔していたところに
「のだめ」や朝のニュースでママさんのブラバンの特集とかで無性に楽器がやりたくなってしまいました。


ところで、楽器はどこで購入できるのでしょうか?
日本人の楽団ってないですよね^^たぶん

#17
  • フルート大好き
  • 2007/07/04 (Wed) 17:45
  • Report
  • Delete

ロングトーンさん、情報ありがとうございます。
こちらに来てから始めたんですね!
私もすぐに退部してしまったのでブラバンには憧れます。所ジョージの番組、多分私も同じコーナーを見ていました。
ああいう番組を見ると熱くなってしまいます。

エドッコ3さん、前の書き込みをしてからすぐに近所の楽器屋さんへ行って聞いてみました。
前から気になっていたお店でなかなか入れずにいたのですがこのトピを機に行くことができました。
お店の名前はやはりSamAshでした。
Overhaulはまず見積もってくれてその値段でやるかどうか電話をもらえるそうです。
日本での価格を見ると高そうで・・・
SamAshでフルートを見たら新品でもそんなに高くなかったのでどっちが高くつくか分かりません。
でも自分の楽器には思い出があるので続けるならそのフルートでと思っています。

このトピを読んでからフルート熱が高まり、近いうちに主人の日本出張があるので持ってきてもらうことになりました。
とても楽しみです。

#18
  • エドッコ3
  • 2007/07/09 (Mon) 08:45
  • Report

私は未だに修理に出していません。今のままでも一部換え指を使えば吹けてしまうので。

おととい、久しぶりに吹きました。当然進歩はなく譜面を見なくてはだめなところは見てしまいます。またリードも少なくなってきたので、今度は別メーカーの #0.5 高いのに挑戦してみます。

#19
  • エドッコ3
  • 2007/07/12 (Thu) 09:08
  • Report

私はクラリネットを吹いているので、非常に近いソプラノサックスにも興味があります。どなたかソプラノサックスを吹いている方はいますか。Kenny G 以来脚光を浴びてますよね。非常に近いと言うのは私の勝手な判断で、実はかなりかけ離れているのかも知れません。その辺も聞きたいです。

#20
  • ロングトーン2
  • 2007/07/12 (Thu) 20:38
  • Report
  • Delete

フルート大好きさんへ
先週、フルートを2年ぶりに車でいうところのチューンナップにだし、$250かかりましたが、やはり、吹きやすさが違います。ただし、もとのフルートがいいものかどうかで、その差は違います。余り良いものでない場合はいくら手入れをしても、その差が感じられないと思います。ですから、日本から持って帰られたら、ぜひ、小倉フルートへ持っていって、みてもらってください。だめだったら、中古で$2000位のものがお勧めです。ちょっと高いと思われるかもしれませんが、1生使えますので、価値があると思います。

#21

私も7年辞めていた吹奏楽が懐かしくて、6年前にやり始めました。ふと立ち寄った楽器屋のお兄さんと話していたら、ある人の電話番号を貰い、そこからいろんな吹奏楽団や Big Bandを紹介してもらい、Palos Verdes Symphonic Band で2年ほどAlto Sax を吹いていました。電話して空きがあれば「楽器もっておいで」と。結構おじいさん・おばあさんが多かったので、(当時)若い私はかなり目立ちましたが、とても可愛がってもらえました。そこからいろんな他の楽団情報・音楽のイベントなど情報を得、またその楽団のSAX同士でカルテットを作り、老人ホームや本屋、ある企業のクリスマスパーティー、市の Veteran イベントでも舞台演奏しました。また他の人から声がかかり、Big Bandに挑戦しそこで評判が良かったので、また別のバンドに声をかけられました。一方でJazzに興味がわき、Long Beach city Collegeで2年間Jazzアンサンブルを取り、ここでまた別のSAXカルテットに誘われ、コーヒー店や市のクリスマス・ボートパレードに参加する経験もしました。こんな感じで多いときは5つのバンドを掛け持ちしていた時もありましたが、いろんな場所で演奏させて頂く機会をもらえて良い経験になりました。舞台慣れもしました。
今は私生活が多忙になり音楽活動は中止していますが、アメリカで音楽するのは本当に楽しいです。日本の中学・高校などの吹奏楽部に入っていたら、土台がしっかりしているので、アメリカ人ウケはとても良いと思いますよ。

一旦楽団に入るといろんな音楽知人が増え、そこからチューンアップがどこが良いのか、どの年代の楽器がベストかだのすっごい情報が入ります。アメリカ人って50年以上の中古楽器とかを喜んで使うんですよね。音楽を通してアメリカ社会・文化・歴史をすっごく見れた4年間でした。

Posting period for “ ブラバン魂復活! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.