최신내용부터 전체표시

10091. MACで日本語(1kview/11res) 고민 / 상담 2008/09/13 11:10
10092. 家電用の変圧器について(2kview/7res) 프리토크 2008/09/11 17:52
10093. 交通事故の保証について(462view/0res) 고민 / 상담 2008/09/11 11:26
10094. 日本にないベビー服のお店を教えてください(2kview/9res) 고민 / 상담 2008/09/11 11:26
10095. 日本語放送をリアルタイムで見れる機械(677view/0res) 고민 / 상담 2008/09/11 11:26
10096. キッチンの飛び散った油汚れ(5kview/18res) 고민 / 상담 2008/09/11 11:26
10097. ソーシャルセキュリティの紛失。(658view/2res) 고민 / 상담 2008/09/11 11:26
10098. アメリカにはコインロッカーはないの?(2kview/12res) 프리토크 2008/09/10 22:57
10099. コスタメサのマミー&ミー(1kview/0res) 프리토크 2008/09/10 15:49
10100. SWIMMING POOL(1kview/8res) 프리토크 2008/09/10 11:57
토픽

MACで日本語

고민 / 상담
#1
  • torimochi
  • 2008/08/25 13:52

マック使われている方にお聞きしたいのですが、日本語をうつ時、ひらがなを選ぶと、カタカナには変換できますが、英語をうつには、わざわざ右上をクリックしてローマ字を選ばないと、打つ事が出来ず、ものすごく不便を感じています。
ウインドウズでは日本語を選べば、そんなことをしなくても英語も日本語もうてるのに。。。マックでもそれが可能なんでしょうか?

#7

control + shift + J = ひらがな
control + shift + K = カタカナ
control + shift + : = 半角英数

でもできますよ。

#9
  • macのpro
  • 2008/09/10 (Wed) 12:24
  • 신고

WindowsでもMacでも最初にx(エックス)を打つと小文字になります。
xtu=っ xa=ぁ
よってxを使うが吉。

#10
  • macのpro
  • 2008/09/10 (Wed) 13:45
  • 신고

もうひとついっておくと入力メニューのKotoeriPreferencesで Windows風のキー をチェックすると入力や変換がWindowsと大体同じになります。

#11

なんとまぁ!!またありがとうございました!
入力メニューのKotoeriPreferencesっていうのは良く分かりませんが。。。凹 
でもでも、いろんな技が使えるようになって、とっても嬉しいです!
torimochiさん、macのproさん、ありがとうございました!

#12
  • sueda
  • 2008/09/13 (Sat) 11:10
  • 신고

私もMac初心者です。
このコラムは役に立ちますね。
ありがとございます。

“ MACで日本語 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

家電用の変圧器について

프리토크
#1
  • MACSFS
  • 2008/09/10 11:57

日本で購入した変圧器を使っているのですが、逆にアメリカ製の家電を日本に持ち帰った場合変圧器を使って電圧を調整できるのでしょうか。変圧器は電圧を上げるものだというイメージがあるので、下げることはできるのでしょうか。
アメリカで購入した冷蔵庫を日本に持ち帰って変圧器に通せば使用できるかどうかを知りたいもので。
日本でまた購入となると資金的な面でつらいものですから。
すみませんがお分かりになられる方いらっしゃいましたらお願いします。

#4
  • MACSFS
  • 2008/09/11 (Thu) 07:34
  • 신고

エドッコ3さん、Skyさんご返事ありがとうございます。アメリカ購入の冷蔵庫を日本で使用するのはいろいろ問題が多そうなので、日本に持ち帰るのはやめようと思います。
色々ご丁寧にありがとうございました。

#6

SKY さんの言われるとうりだと 思います。
アメリカは 120ボルトでしたかね。 勘違いしていました。110ボルトと。  でも これくらい vOLTAGEの違いは あんまり問題ないと思うのですが?
実際 車のBattery でも 12Voltsですが 計器を見ると18Volts ぐらいに なっていますよね。 いろいろな Chargerをしらべても たいがい Voltageは 表示より たかいですし。私は あまりきにしないで 日本から持ってきたものも そのまま使っています。 はじめは 変圧器を 通して使っていましたが。

#5

変圧器は 電圧を上げることも下げることもできます。コイルの 巻き回数に 比例するだけですから。
日本にも 探せば あるとおもいます。
ただ 無くても ここは 110v といわれますが 実際は 118v ぐらいの 電圧が あります。 ですから 日本の 100v も こちらの 110Vも あまり きにされることは と おもいます。 それよりも 関東よりきたの 50サイクル と 関西の 60サイクルの ちがいの 方が 問題あるかも。 lロサンゼルスは 60サイクルだとおもいます。 冷蔵庫だから 問題ないかもしれませんが。 心配なれば いま お持ちの 変圧器をつかって 日本の電圧にかえて 暫く 使ってみては? 変化は ないと おもいます。  

#7
  • Sky
  • 2008/09/11 (Thu) 12:13
  • 신고

追加です。
電圧の20Vの差はさほど気にならないということで、それはCase by caseです。PCなどは電源が100から240まで対応しているので大丈夫です。
しかし、モーター等はもろに影響がでます。日本から持ってきたヘアードライヤー(100V仕様)はすごい勢いで回り熱くなりすぎます。
つまり定電圧回路を持たないからです。
逆にアメリカから持って帰ったレトロな扇風機(新品)は起動トルクが足りず自力で回転できませんでした。数台試して全部同じです。トランスで120Vにあげてやると問題なく回りました。
すべてのアメリカ仕様の製品がそうではないでしょうがこのような事例も経験しました。
よってアメリカ仕様の製品を持って帰って使ってみて、電圧不足による不具合があるようならトランスを使うというのがいいかもしれません。
MA-MA-さんのいわれるように日本は糸魚川を境に50Hzと60Hzに分かれていますのでアメリカ(60Hz)仕様のものは場合によっては動作効率が下がるでしょう。
モーターなどは電圧もですがA/Cモーターであれば回転数が50/60に下がるはずなので効率は悪いですね。
整流されてDCモーターを使うような製品で有れば同時に定電圧回路も有りそうなのでほとんど心配はないように思います。

冷蔵庫の場合、A/Cモーターのはずなので100V 50HZの地域で使うとかなり効率が悪くなるように思います。
電圧はトランスで変換できますが周波数は簡単にはできません。やろうと思えば非現実的な手段になります。
たとえばコンプレッサー、またはそれののモーターを交換するとかコイルを書き直して60Hzに対応させるとか。A/C 100vから DC 12vのコンバーター(バッテリーチャージャーみたいなもの)で一旦直流にし、インバーターで120V 60Hzを作るなど。(これはMotorHomeなどの室内回路が性格上このような流れになっていることがあります。外部からの充電をするためなどで)

くどくなってすみません。

#8
  • エドッコ3
  • 2008/09/11 (Thu) 17:52
  • 신고

電圧のことで話の花が咲いているようなので、私も一言(長いかも^^)。

アメリカの電灯線電圧は私が来た頃は 110V だったのですが、今は 120V/60Hz らしいですね。

今回の話題で 100V/120V がどう影響するか再試行することになりました。平たく言うと Sky さんが言ったように壁からの交流電圧で直接モーターや電熱素子(ヒーター)を駆動する電気製品、例えば冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、電気釜、ヘアードライヤーなどは、その電圧の違いがもろに効いてくるので、変圧器を介するべきたど思います。方や、PC やプリンター等のコンピュータ関連機器、オーディオ機器、VCR/DVD プレイヤー等は機器の内部でほとんどが一度安定化回路を通し電圧の低い直流にするので、20% の外からの電圧の違いは無視できる程になります。つまり変圧器を使わなくても普通に動作することになります。皆さんもこの辺を目安にしてください。

じゃぁ、エドッコが大丈夫だと言ったから変圧器を使わなかったら、製品から火を噴いたと言われても責任はとれません。^^

50Hz/60Hz の違いですが、この周波数に依存して設計された電気製品は安価なタイマー等と一部の電気カミソリを除いて市場には出回っていません。ですからその辺は気にしないでいいと思います。

しかし、周波数は周波数でもチャンネルや放送帯バンドが関与する機器は、日本とアメリカではかなりの部分が違うので、どちらに持って帰っても使えません。気を付けてください。

“ 家電用の変圧器について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

交通事故の保証について

고민 / 상담
#1
  • Yoshi1132
  • 2008/09/11 11:26

今朝交通事故に逢ってしまいました。

片方がSTOPサインあり、もう片方がSTOPサイン無しの交差点です。
私はSTOPサインで一旦停止、右折しようと発進した所、STOPサインの無い方向から車が来たのでまた停止しました。その瞬間、ドンっ!!後ろの車は私が行くものだと思って追突してきました。損傷はリアバンパーが割れて交換が必要です。

相手方は白人のおばさんで、自分でも非を認め、そのときは連絡先を交換してそのままお互い仕事に行きました。

先ほど相手方の保険会社(All STATE)に連絡してクレームを出したので、明日にでもまた連絡が来て普通の車ならすぐに修理できると思うのですが、

私の車はFRPのボディキットがついていて、色もカスタムのオールペンにしています。

そこで質問なんですが、カスタムカーのアフターパーツやオールペンなどは相手の保険でカバーされるのでしょうか??

詳しい方が居れば教えてください。

“ 交通事故の保証について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

日本にないベビー服のお店を教えてください

고민 / 상담
#1
  • 気まぐれな風
  • 2008/09/08 12:33

お友達の出産祝いに、アメリカだから買える子供服を送ってあげたいと思っています。ジンボリー以外で(日本で有名でなくても構いません)かわいい子供服のブランド・またはお店があれば教えてください。予算は2〜3着+小物で200ドルくらいを予定しています。よろしくお願いします。

#9

http://www.jacadiusa.com/ecomapp/shop/home.do
フランスのブランドですが、JACADIはいかかでしょうか? 世界中にありますが、何故か日本には進出していません フランスっぽい可愛く上品な柄と色使いです
私は人に差し上げる時はPOTTERY BARNやらアメリカのブランドは買いません
100パーセント近く中国製だからです
日本のお母さんはコットンは日本製にこだわる人はこだわりますので(確かにファミリアなんかは素材が柔らかく赤ちゃんには優しいし、着物スタイルが多く、実用的)
JACADIも中国製ではないのですが、タイとかインドネシア製でどこが違うかという感じですが、まだ安心して買えています コットンも素材がよいです

#8

teapotさん、二つも紹介していただきありがとうございました!どちらもとってもかわいくて驚きです。Janie and Jackがジンボリーの姉妹店というのも初めて知りました。どちらも一度お店に足を運んでみようと思います☆

#7

イーグルロックにロッキンベイビーショップというブティックがあります。インディー系のお店で、そういうLAのローカル、レアものに興味のある方になら喜ばれると思います。私はローカルですが、かわいくてもお高〜イお洋服はお手上げですが、そこでベイビースリング(Pouch)を買いました。これはおしゃれだし、サイズもジッパーが付いてて応用が利くし、気に入っています。っと思っていたら、なんとNo Doubtのグウェンステファニのスリングもここのものだそうです。ご参考まで。

#6

potterybarnのfor kidsはグルーブ内にありますよ。
bon bebeのnew born setが可愛いです。

#10

みなさん、ありがとうございます。ベビー服ってこんなにあるものなのですね。質問!さん、potterybarnはグローブにあるのですね。情報ありがとうございます!ふんばるさん、インディー系もいいですね。出産祝いなのでオーソドックスなものにしようと思っていましたが、買う買わない関係なしにイーグルロックまで行く時間があれば、是非チェックしてみたいと思いました☆ゆきみさん、JACADI、これまた初めて聞いた名前です。統一感のあるきれいめなお洋服ですね。自分が贈られたら絶対嬉しいと思います。

まだ時間があるので、いける範囲でお店をチェックしてみたいと思います。あと、自分でも調べていたらSTRASBURG CHILDRENというのがかわいらしかったのですが、ここのお洋服はどうでしょうか。結構高めですが、着心地が気になります。

“ 日本にないベビー服のお店を教えてください ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

日本語放送をリアルタイムで見れる機械

고민 / 상담
#1
  • mym
  • 2008/09/11 11:26

友達が機械をたくさん置いてったまま音沙汰なしで、困ってます。接続方法がわかれば売ったりできるのですが,設定はしてもらったので自分じゃわからず、どなたかわかる方がいたら良いなぁと思って、、。機械はCostronという確か韓国で作られたものだっていってたと思います。知っている方いらっしゃいますか?

“ 日本語放送をリアルタイムで見れる機械 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

キッチンの飛び散った油汚れ

고민 / 상담
#1
  • きっちん
  • 2008/09/02 19:14

揚げ物などをするとコンロ以外にもキッチンの至る所に油が飛び散り掃除の時に落とすのがとても大変です。
何かスプレーのようなもので吹きかければさささっと油汚れが落ちる洗剤をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたく思います。

油汚れ・簡単に・・・などと言っておきながら贅沢なのですが
料理をする場所なので万が一口に入っても安心な植物性の洗剤を探しています。

どうぞ宜しくお願いします。

#16

>オーブン(レンジ)クリーナーなのですが...名前は判らなくても...

Jhonson Jhonson の East Off って 言うのだと おもいます。 America に 30ねん以上も 前からあるもので とても いいです。 匂いの少ないのもあります。 スーパーでも 売っています。 これがあれば うそのように こびりついた油汚れが 落ちます。
お勧め NO1

#15
  • うなっぴたんとひーたん
  • 2008/09/08 (Mon) 12:33
  • 신고
  • 삭제

私んちではオレンジのシュシュってするやつ(香りもいいし、よく取れる)か、レンジクイックルで一週間に一度掃除します。うちも揚げ物が多いので結構汚れますが簡単にとれますよ〜!

#18

皆様、色々なご意見どうも有難う御座いました。
参考にさせて頂きます。

#17

amwayのLOCという潜在がお勧めです。
オーガニックでお肌、環境にもよいです。
ただしメンバー制の通販なので紹介者が必要です。

#19

ごめんなさい >East Off  Easy Offの間違えです。

“ キッチンの飛び散った油汚れ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ソーシャルセキュリティの紛失。

고민 / 상담
#1
  • FDD
  • 2008/09/10 11:57

みなさまこんにちは。 僕は現在日本に住んでいるのですが、約9年ほど前にアメリカに住んでいたときにソーシャルセキュリティーを取得し4年前に帰国しました。
この前ソーシャルセキュリティ番号が必要になり探したところカードをなくしてしまい番号がわからなくなってしまいました。
カードの再発行、せめて番号を日本から調べる方法はありますか?英語もあまりしゃべれないのでどうしたらよいかわかりません。 よろしくお願いいたします。

#2
  • Mimi75
  • 2008/09/10 (Wed) 13:54
  • 신고

ソーシャルセキュリティーは、FedGovernment Officeに行った方がいいのでは?
Driver's License まだ持ってますか?それもって行ったらきっとわかるとおもいます。
私もDMVからOfficeに行ってInformationをUpdateしてきました。お役にたてればと、おもいます。

#3

アメリカに滞在しておられた時 働かれ居られたのでしたら 給料の明細書に ソーシャルSecurityの 番号が書かれているし 学生でしたら 成績書の中に書かれてあるとおもいます。 税金を申告されていれば もちろんその 申告書にも あります。銀行の年末の 利息の 通知書にも 載っていますから 何か 書類が 手元に無いか調べてみては?  ラスベガスで Jack Potを 当てた時の 控えにものっていますから しらべてみてください。

“ ソーシャルセキュリティの紛失。 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

アメリカにはコインロッカーはないの?

프리토크
#1
  • 困ったな、さん。
  • 2008/09/05 18:10

日本では地下鉄など、様々なところにあったコインロッカー。

こちらには、そのような、コインなどを入れて借りられる鍵つきの小さなスペースはないのでしょうか?

例えば、何かを入れて、鍵を友人に送り、友人がその鍵で時間のあるときに自分で開けて中のものを出せる・・・ような。

どうぞ教えて下さい!

#9
  • エドッコ3
  • 2008/09/10 (Wed) 09:02
  • 신고

Van Nuys <-> LAX 直行の Fly-Away バスにはありますよ。

ただ日本でも最近多いですが、盗まれやすいのでつけないのでしょうね。

#10

バスに関してはヨーロッパもアメリカも天板らしき荷物置きありません。日本が今まで安全すぎたのでしょう。異常までに。

#11
  • LAっ子
  • 2008/09/10 (Wed) 15:31
  • 신고

#9さん、#10さん
へぇ。そうなんですね。日本でも無くなってるんですか・・・。知りませんでした。日本もあまり安全じゃなくなってきてるんですね・・・。

#12
  • エドッコ3
  • 2008/09/10 (Wed) 17:49
  • 신고

申し訳ありません。日本では電車や列車ではまだ網棚は健在ですよね。

でもゴンゾーのドラマを見たら簡単に盗まれるんだなぁと感じました。特に隣とその隣の国から来た連中で悪い奴らが、扉が閉じる寸前にパッと取って逃げ去るらしいです。日本は今まで性善説でしたからね。

#13
  • LAっ子
  • 2008/09/10 (Wed) 22:57
  • 신고

>エドッコさん
あら、そうだったんですか^^ビックリしました。
でも、実際最近のニュース見てると日本も物騒ですよね。安全大国では無くなってしまっています。。。

あら、トピずれすぎですね(汗)
これ以上ずれると申し訳ないので、では、これで失礼します。ご回答ありがとうございました^^

“ アメリカにはコインロッカーはないの? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

コスタメサのマミー&ミー

프리토크
#1
  • MACSFS
  • 2008/09/10 15:49

コスタメサに引越し予定なのですが、コスタメサ近辺で日本人の奥様、お子様が行かれているマミー&ミーのクラスがあれば教えて頂けませんでしょうか。
幼稚園などのベビークラスもいいんですが、少し値段が高いようなので。
ちなみに子供は現在20ヶ月です。

“ コスタメサのマミー&ミー ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

SWIMMING POOL

프리토크
#1
  • たかさん
  • 메일
  • 2008/09/08 19:21

どこかにフィットネスクラブなど以外のその日に入るだけでオッケイのスイミングプールないでしょうか?大体のところはメンバーシップじゃないと入れないところが多くて、入場料だけ払えば入れる所を探しています、先週末の日本語放送の日系ニュースで女性のキャスターが言ってた入場料が2ドルでそのキャスターが住んでるところから近いところにあるって言われてふと気になりました、どなたが知ってる人いらしたら是非教えてください。

#5

ロングビーチにはありますけど、たかさんのお住まいはどちらですか?

#6

みなさん、いろいろと情報どうもありがとうございます、YMCAも考えて問い合わせてみましたが高かったんですよね^^;もちろん運動目的です、水泳は全身運動ですからね、自分はガーデナに住んでいます。

#7
  • にくのきたじま
  • 2008/09/09 (Tue) 18:40
  • 신고
  • 삭제

torrance civic senter にある屋外プールがお勧め。
50mでLAP SWIMできます。
この時期は25mと25ydに分けてるかもしれません。
大人$2で入れます。
風が吹くとちょっと寒いけどガンガン泳げば汗かけます。
torrance pool で検索するとわかります。

#8
  • Hotrodcats
  • 2008/09/10 (Wed) 08:27
  • 신고

#5 の LB781さん
LBのどこでしょうか、教えてください。

#9
  • ウェスト123
  • 2008/09/10 (Wed) 11:57
  • 신고
  • 삭제

westwood にも2ドル50で温水プール入れますよ
子供やシニアはフリーだったと思います。
時間もfamilyやlap swim等分かれて
いますので調べてみてください。http://www.laparks.org/dos/aquatic/facility/westwoodPool.htm

“ SWIMMING POOL ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요