최신내용부터 전체표시

10051. お勧めの1歳児用玩具、本などを教えて下さい!(568view/1res) 고민 / 상담 2008/09/23 10:40
10052. ねこを日本へ送る方法(1kview/4res) 고민 / 상담 2008/09/23 10:40
10053. ハワイでの携帯電話の使用(2kview/22res) 고민 / 상담 2008/09/23 10:40
10054. エレクトーンについて。(864view/2res) 프리토크 2008/09/23 10:28
10055. 銀行の口座を開設するには?(1kview/9res) 프리토크 2008/09/22 15:53
10056. チャイルドシートに乗せなかった場合は。。(16kview/33res) 프리토크 2008/09/22 14:18
10057. 銀行の口座??(12kview/46res) 프리토크 2008/09/22 14:18
10058. LAでドライバーズライセンス取得(1kview/9res) 고민 / 상담 2008/09/22 14:18
10059. 使用済みのウェディングドレスは売れるの?(784view/2res) 고민 / 상담 2008/09/22 14:18
10060. F1ーVISA更新(2kview/11res) 고민 / 상담 2008/09/22 14:18
토픽

お勧めの1歳児用玩具、本などを教えて下さい!

고민 / 상담
#1
  • 1歳児ママ
  • 2008/09/22 14:18

1歳になる娘がいるのですが、いつも玩具屋や本屋のbaby用のコーナーで、娘に何か買ってあげよう…と思いながらも、どれがいいのか、わからず、購入に至っていません。アメリカの玩具類のどれが良いのか?がよく分からないので、日系のお店で<しまじろう>でも購読しようかとも思っているのですが、その前に、何か、お勧めの玩具類がありましたら、是非、教えて下さい!!宜しくお願い致します。

#2

インタラクティブ性のある本をうちの子は喜んでました(4歳になる今でも時々引っ張り出してきて読んでます)。たとえば、しかけがついていて、ぺらぺらめくったりできる絵本(飛び出す絵本までいかない、シンプルなものです。イラストの家のドアをあけるとそこに動物が隠れているものとか)、動物などのテーマ本で、触って楽しめるようになっているものなど。

ストーリー性よりも、見た目でインパクトのあるものとか触って遊んで楽しいものがいいと思います。それを見ながらお母さんが、簡単なストーリーを作って話してあげるとさらに世界が広がって喜んでくれると思います。

“ お勧めの1歳児用玩具、本などを教えて下さい! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ねこを日本へ送る方法

고민 / 상담
#1
  • hina22
  • 메일
  • 2008/09/21 19:21

急遽ネコを日本へ送る必要が出たのですが、検疫やその他の手続きのことをご存知の方教えてください。

#2

まずマイクロチップを猫ちゃんに入れる必要があります。
多分、予防接種等も必要だと思います。

すべての過程を経てから日本に送るには
6ヶ月間(180日間)待機期間を設けなければいけません。
もうけない場合、成田等の国際空港で
足りない日数を猫ちゃんがカゴの中で過ごさなければいけないです。

詳しくは、アメリカで聞くよりも、成田の検疫に電話して
猫の輸入条件を聞いてみてください。
http://www.forth.go.jp/keneki/narita/

その後、どうやって猫を送るかは、
多分航空会社に予約をして、猫だけを運んでもらうか
一緒に行くかだと思います。(猫の健康診断書が必要です)
(間違っていたらごめんなさい)

私の場合、日本からロサンゼルスへ連れてきたので
ちょっと違う部分もあると思いますが、
海外から日本へ猫を送る方が難しいです。
(成田の検疫に電話すると詳しく教えてくれます)

#4

8年前になりますが、LAから日本へ猫を連れえかえりました。その時は、マイクロチップを入れなくても大丈夫でした。帰国半年前に狂犬病の注射をし、その記録を持ってLAX近くにある<名前は忘れてしまったのですが>検疫OFFICEに提出しました。
JALでつれて帰ったのですが、機内に持ち込める小動物は1匹と決まっていたので、早めに予約を入れました。「航空会社規定の籠へいれ、足元におく」と言うことだったのですが、実際飛行機に乗ってみると、籠を置いたら、自分の足の置き場所が無く、JALの方から聞いていた話と全然違ったのです。文句を言って、2席空いている所を探してもらい、猫は私の隣の席に籠ごと乗せて、成田までつれて帰りました。
成田についてからは、2週間検疫検査のため、成田に猫は残り、2週間がに迎えに行きました。個室を予約し、えさも持参しました。<えさは込みだったのですが>2週間で5万円くらい掛かった記憶があります。2週間の滞在中の様子を写真で送って頂きました。<サービスの1つ>面会に行くことも可能でした。電話で毎日猫の様子を聞くこともできます。
が、2週間後迎えに行くと、人間不信になっていました。お尻の周りの毛も切られていました。<多分ウンチをして、それがこびりつき、洗っても取れなかったのだと思います>家につれて帰ってからも、慣れるまでに時間が掛かりました。
動物を飛行機でつれて帰るということは、とっても大変なことです。赤ちゃんを連れて帰るのよりも、神経を使うのではないかと思います。
参考になったかどうかはわかりませんが、頑張ってください。

#3

私も日本からLAに猫を連れてきました。猫にマイクロチップが入っていなければそこからスタートです。マイクロチップを装着後2回以上の狂犬病ワクチンを接種が必要です。(2回目以降の接種間隔は30日以上、ワクチン接種証明書は後の書類作成のため必要なので保存したほうが良いようです。)2回目の狂犬病ワクチン接種後、日本の農林水産大臣が指定する検査施設(カンザス州立大学狂犬病研究所など)で狂犬病の中和抗体検査のため獣医さんに採血、検体を送ってもらい検査をしてもらいます。狂犬病の中和抗体検査の採血日を0日目とし180日間の待機期間が開始となります。待機期間180日に満たないと動物検疫所の係留施設での係留期間が発生します。(係留期間=180日-採血から日本到着日までの日数)
#2さんが書いておられる動物検疫所HPを読み込まれた方がよいと思います。私もいずれしなくってはいけないことですので調べている範囲の事で間違っている箇所もあるかと思います。
海外へペットと旅行する情報サイトがあり大変参考になりました。
http://www.awanda.net/index.html
猫も大切な家族。無事一緒に日本に帰国される事を願っています。

#5

僕も今度連れて帰る予定です。

手順は下記のとおりです。

1、マイクロチップの挿入

2、1回目の狂犬病予防接種

3、31日後に2回目の予防接種

4、2週間後に狂犬病の抗体検査
  ここから180日の待機期間

5、日本につく40日以上前に届出をだす。

6、帰国2・3日前に健康診断をうけ、健康診断書をもらう

7、書類をUSDAにもって最終確認

という手順です。

とりあえず病院にいって聞いてみてはいかかでしょうか?
 

“ ねこを日本へ送る方法 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ハワイでの携帯電話の使用

고민 / 상담
#1
  • ひよこの心配
  • 2008/09/15 15:04

来月、ハワイへの旅行を計画している者です。

私はLAからハワイへ、友人は日本からハワイへ向かい、ホノルル空港で待ち合わせる予定です。

そこで必要なのが携帯電話なのですが、私が今使用しているアメリカの携帯電話はハワイでも使えるのでしょうか?(もちろんアメリカなので・・・でも不安なので確認のため)

友人は日本で海外でも使える携帯をレンタルする予定ですが、その際、私が友人にかける場合はハワイ内でも日本に国際電話するようにかければいいのでしょうか?

逆に、友人が私にかける場合はアメリカに国際電話するようにかけるのでしょうか?

どなたかご存じの方、よろしくお願いします。

#22
  • LAっ子
  • 2008/09/22 (Mon) 15:04
  • 신고

ぷんぷんさん

>どこで改造してもらったのか知りませんが、ソフトバンクは明確に違反を摘発すると表明しています。
そこらへんの、「日本語改造済」などとうたっている携帯屋で買いましたか?毎月の携帯電話の支払いは、どこに払っていますか?

この書き方ではどう取っても私が違法の改造をしていると決め付けている書き方でしょう?それが不快だと言ったんです。

>一番最初に、アメリカの電話番号を入れたときに「この番号に国際接続を付加しますか?」というような表示があったと思いますよ。

こんな表示があったかどうかは覚えてないですが、多分、地域設定をしたはずなので、それでしょうかね。私が言いたかったのは、こういう携帯もあるから確認いただいた方が・・・と提案したかったわけです。トピ主さんを混乱させようとしたのでは無いので・・・。まぁ、どちらにしろトピ主さんにご理解いただいてるようなので構いませんが。

#23
  • ぷんぷん
  • 2008/09/22 (Mon) 21:37
  • 신고

>この書き方ではどう取っても私が違法の改造をしていると決め付けている書き方でしょう?それが不快だと言ったんです。
LAっ子さんは、文脈とか話の流れというものを把握するのが、あまり得意じゃないようですね。

#24
  • 足の親指
  • 2008/09/22 (Mon) 23:59
  • 신고

まぁケンカすんなって。

第3者から見てもぷんぷんさんの言い回しは鼻につくし、
LAっ子さんの文脈の取り方は自然だと思うよ。
発言の中身はおいといて。。。

>どこで改造「してもらったのか」知りませんが・・・
これじゃ、不快だろw
>>どこで改造「してもらえるのか」知りませんが・・・
これだったら誰も不快に思わんと思うがね。

えらそーに他人を言い負かすことばっかり考えててもツマランぜ〜。
トピ主さんが納得したんだし、もういいじゃん。

横槍すまん

#25
  • ぷんぷん
  • 2008/09/23 (Tue) 00:08
  • 신고

>足の親指
OK

#26

お金かかる さん

長距離電話の電話料金にはきをつけないといけないですね!#6携帯さんのおっしゃったように・・・
ありがとうございます。

ぶんぶんさん、LAっ子さん

なんとなく皆さんの会話を読んでいて、国際電話のシステムがわかってきました。LAっ子さんのおっしゃっている携帯は、ぶんぶんさんが説明してくださったように国際電話用の面倒なダイアルを省略してくれる携帯なんですね、、、友人のものがそうであるといいのですが、どちらにしても私と友人はハワイ内では隣にいても国際電話になってしまうのですね・・・できるだけ携帯を使用する必要がないようにしたいと思います!

“ ハワイでの携帯電話の使用 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

エレクトーンについて。

프리토크
#1
  • Hannah_K
  • 메일
  • 2008/09/23 00:23

はじめまして。突然失礼します。
今大学で音楽を専攻しているものです。この間、友達と、学校で小さいコンサート?みたいなのをできたらいいねってゆう話になりました。そこで、どなた様か、エレクトーンを貸してもらえるお店または教室をご存知の方いらっしゃいませんか?ここでエレクトーン見たよーっていう情報でもありがたいです。もしできればフロッピーがつかえるエレクトーンが希望なのですが。。。情報おまちしています。

#2
  • ヘロヘロ
  • 2008/09/23 (Tue) 05:55
  • 신고

Torrance とか Irvineにヤマハの教室があるので
そこで聞いてみれば

#3
  • Hannah_K
  • 2008/09/23 (Tue) 10:28
  • 신고

あ、ほんとですか!?
ありがとうございます。聞いてみます。

“ エレクトーンについて。 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

銀行の口座を開設するには?

프리토크
#1
  • Creamy
  • 메일
  • 2008/09/17 10:55

銀行の口座を開こうと思っていますが、やり方がわかりません。
必要な書類などあるのでしょうか?
詳しい方教えてください!!

#5
  • LAっ子
  • 2008/09/19 (Fri) 20:48
  • 신고

数十ドルの現金(最初の預け入れ用)とIDがあれば作れるのではないでしょうか?書類はスタッフが用意してサインとかするだけな気がしますが。私が作った時はアメリカに来たばっかりだったので、現金と、パスポートとIー20を持っていったような気がします。(学生ビザなので)
ステータスもいるかもしれないので、作る銀行に行って聞くのが早いと思います。毎月メンテナンス費がかかるとこもあるみたなので、確認しておくといいと思います。

#7
  • LAっ子
  • 2008/09/19 (Fri) 23:34
  • 신고

印鑑ですか?こっちでは、そういう観念自体が存在しないと思います・・・。

#8
  • mopa
  • 2008/09/19 (Fri) 23:55
  • 신고

>ハンコウとか必要なんですかね?

反抗か?まさか犯行じゃねーだろーな?判子ならハンコだぜ。

#9

ユニオンバンクは場所によって日本人、又は日本語が話せるスタッフがいます。(ガーデナ、トーレンスなど)どうしてもまだ英語が苦手、というのであれば、支店で「ダレか日本語が出来る人はいますか?」と聞いてみたら良いと思いますよ。

#10
  • medaka
  • 2008/09/22 (Mon) 15:53
  • 신고

そうですよね。オーソライズに使うサインですよね。
安心しました。
有難うございました。

“ 銀行の口座を開設するには? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

チャイルドシートに乗せなかった場合は。。

프리토크
#1
  • 38291214
  • 2008/08/30 00:31

車に1歳半の子どもをチャイルドシートに乗せずに、大人のひざに乗せたまま後部座席に座った場合、罰金等のペナルティが、かかリますか?

タクシーだと、どうなんでしょうか。タクシーにはチャイルドシートって常備なのでしょうか。もしくは、タクシーだとOKなのでしょうか。

#29
  • yuafu
  • 2008/09/12 (Fri) 15:57
  • 신고

私も、友達がBFときて、Magic Mt.に行きたいというので、どのFWY & Exitを教えて、さらにMapQestで、みるか、Conciergeに聞けば(Hotel に泊まってた)ちゃんと教えてもらえるよとAdviceしました。が、
私からもらったInformationだけでそのExitでおり(Exitもあっていた。)そこからCellで電話してきて
”ゆわれたとこで降りたけどそんなもんないよ!!”と怒鳴られ、私が”じゃ、Gas Stationとか人とかに聞けば教えてくれるよ。”といったら、
”Gas Stationなんかないし、人っ子一人いないもん!”と言われました。電話きってしまいました。
ちなみに彼女と、そのBFは、日本にある外資系のComputer会社につとめてて英語もしゃべれます。
そして何より男が、彼女にそんなこと言わせるのも”E?"ってかんじでした。
もちろんこれは、その前から いろいろおんぶだっこ状態があり、ホンと日本から来てる私たちは、Take Careされるのが当たり前ってかんじでして、自分たちから何かやりたいから調べるって事はいっさいなく。
(Computer関係なのでいろいろ調べることは、強い)
私に聞いいてました。
ですから読んでて よく気持ちがわかったし、どおおしても書きたかった!

#31

ほんとおおおおに、みなさんに、同感です。
私も仲のいいともだちがきた時本気で切れそうになり抑えるのが大変でした。
ほんとに。

#32

?

yuafuさん
でその人たちは結局たどり着けたんですかね?
それからその人たちとはまだお友達なんですか?
その電話きられた後が知りたい。。。

#33

江戸っ子さん。
今でも駐在員はアッシーも仕事のうちですよ。
感謝して礼状が出すか出さないかは、その人の品格や家柄、性格ですかね。してもらって当然と思う人か、感謝する人かどうか・・・。
幸い、私の親戚、友人は人を利用する方がいないので嫌な経験は未経験です。迎える側もきちんと諸事情を伝えるのは大事ですね。

#34

AAA会員であれば、チャイルドシートは1台はただで借りれます。

“ チャイルドシートに乗せなかった場合は。。 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

銀行の口座??

프리토크
#1
  • kenta2号
  • 2008/08/25 13:52

もう日本に帰国時に銀行の口座ってそのままにしたらやばい?

#43
  • お魚天国
  • 2008/09/16 (Tue) 15:50
  • 신고

トピずれですが、wamuはもうダメだろう。今日あたりJPモルガンが買収してくれるかも、という希望的観測で株価が10%ほどあがっていたけれど、それでも$2ちょっと。リーマンの例を見ると買収もされずに破綻しちゃうかもね。破綻するとしばらく現金が出せなくなるからその日に備えて別の銀行に生活費くらいは確保しておいたほうがいいでしょう。私はCDだけ残してBoAに移してしまいました。

#45

fiestaさん

細かくご説明下さり、ありがとうございます。
私もWAMUを普段から利用しており、on line savingにある$9000をCDに移そうかと考えておりました。

更に質問なのですが・・・
「全額を引き出したり、全額を他のアカウントに移す」=「解約」にはならないのですよね?
きちんと解約手続き?をしなければならないのですよね?
英語があまり得意ではないので、少々不安が・・・^^;

#44

講座使わなかったらクローズされますよ。
クローズってゆうか、凍結。経験者です。
でも銀行にまた行ってまた使いたいといえば同じカードで同じ暗証番号でまた使えましたよ。
わたしの口座は残高0になってました。
クローズされて消滅することはないですよ。
でも、銀行にちゃんと行って話しをしないとまた新しく使うことはできなかったです。

#46
  • fiesta
  • 2008/09/18 (Thu) 10:44
  • 신고

ぎんこうさんはon line bankにてsavingからCDにお金を移されるのですよね。
同じWAMUでもon line bankのほうが利率がいいですもんね。
直接銀行に行って手続きする場合だと解約についてもその場で確認できるので問題ないと思うのですが、on line bankだとどうなんでしょうね。
savingからCDにお金を移してもそのままsavingアカウントを残しておきたい人もいると思うので、残高がゼロ=自動的に解約となるのかどうか?
解約するのか残しておくのかの選択がon line上の手続きの流れの中にあるといいんですが、どうなんでしょう。
最悪なのは解約できてなくて残高がゼロになったために毎月の手数料が発生してしまうことですよね。
手数料をwaiveするためのミニマムバランスは設定されていますか?
もしそれがなくて残高がゼロでも手数料が発生しないならそのまま放置でも問題ないと思うのですが。。。
その辺を問い合わせてみたらいかがですか?
ただ銀行の窓口ではon line bankの問い合わせには対応してないと思うので電話かメールになると思います。

#47

fiestaさん

#45の私の書き込みを今読み返したところ、勘違いをさせてしまうような書き方をしている事に気づきました。
すみません。

私がお訪ねしたかったのは「on line saving」→「CD」→「on line saving」のような流れて移した場合「CDのアカウントが自動的に解約になる?」という事でした。
(savingのアカウントではなく、CDのアカウント残高が$0になった場合の時でした。)
主語が抜けてしまい、勘違いさせてしまいました。

確かに、以前銀行の窓口でon line bankの事を聞くと「電話で問い合わせて下さい」というような事を言われた記憶があります。
英語があまり得意ではないのですが、日本語を話すオペレーターがいる事を願って(苦笑)電話をしてみようかしら・・・。。

“ 銀行の口座?? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

LAでドライバーズライセンス取得

고민 / 상담
#1
  • eminem511
  • 메일
  • 2008/09/09 08:17

こんにちわ。
今月末からダウンタウンにある語学学校に行く予定(とりまえず1年、ビザは5年取得済)なんですが、渡米してすぐに運転免許を取得したいと考えています。
しかし英語力もままならなく、日本での免許も持っていません。
なので、日本語で受けられる所を探しています。
場所によっては、ある みたいな情報しか知らず。。
そもそも本当にあるのか知りたいです。
日本語で取得した経験のある方、ダウンタウン近辺(いや、遠くても構いません)日本語で取得できる場所を知っている方がいらっしゃいましたら、情報提供お願いします

#9

トーランスで二ヶ月前くらいに前に日本語の筆記テスト受けましたよ。過去の問題は日系スーパーでもらえるテレフォンガイドに掲載されてますのでこれで勉強してから受けに行ったほうが・・・
日本語の場合普通のテストとは別に標識のテストもありました。選択式です

ただ、トーランスはダウンタウンからだいぶ遠いです。(30分くらいかな?)

#13

ダウンタウンDMVでも日本語テスト受けれますよ。ご心配なく。^^

#12

DMVの筆記テストの方は日本語で受けれた気がしますよ。友人が日本語で受けていました。でも、結構前の話なので、今現在も日本語で筆記が受けれるのかちょっと確認してみてください。
実技を日本語で受けれるかについてはよくわかりません。

#11

LAにきてすぐに車を運転したい気持ちはわかりますが、日本で免許が無い場合は、ある程度運転の練習してからでないと実技で落とされちゃうと思いますよ。

日本語のトラフィックスクールはあるらしいですが、そこはあくまでも運転の練習で試験をうけさせてくれるかどうかはわかりません。

とりあえず、そこに通って情報収集してから試験にいどむというのもいいかと思います。

#10

皆さん、ちゃんと質問内容に答えてあげましょうよ。
ペーパーテストはどこのDMVでも日本語で受けられますよ。受付で「日本語のテストを受けたい」と伝えましょう。運転のテストは残念ながら英語でのやり取りになります。F1ビザ保持者であれば、SSは必要ないハズですので、パスポートとI-20を忘れずに持って言って下さいね。

“ LAでドライバーズライセンス取得 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

使用済みのウェディングドレスは売れるの?

고민 / 상담
#1
  • おこさま
  • 2008/09/19 13:36

使用したウェディングドレスを売った方いらっしゃいますでしょうか。 サイズが人によってまちまちなので なかなか売れないのでは、、、と思っているのですが 皆様 どのようにして処分されていますか。 家で何年も保管しているのですが スペースの関係もあり、処分を考えています。 

#2

私が良く行くリサイクルショップにウエディングドレスが3着ありましたが、ずいぶん長い間売れていないようです。

#4

私の友人は数ヶ月前からEbayでWedding Dressを売ろうとしていますが、なかなか売れないみたいです。Ebayで使用したWedding Dressを売ろうとしている方は結構いるみたいです。(売れるかどうかというのは別にして、ご参考になればと。。。)

#3

eBayなんてどうですか?

“ 使用済みのウェディングドレスは売れるの? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

F1ーVISA更新

고민 / 상담
#1
  • あやっぱ
  • 2008/08/31 15:18

学生で5年いて、今カレッジに行っているのですが、同じ状況でもう一度5年の学生VISAを申請して最近取れた方、

こうした方が取れやすいなどの具体的な情報がありましたら、教えてください。

#8

>やっぱり状況とか面接官によるのかもしれないです。。。。

恐らくその通り。
でもコミカレ卒業間近と、4大卒業間近では状況は大分違いますよ。
こちらに5年いて4大を卒業していないことには、ある程度納得がいきますが、5年いてコミカレを卒業していないのは、普通に考えておかしいでしょ。

#9
  • どうなんでしょう。。。
  • 2008/09/17 (Wed) 10:26
  • 신고
  • 삭제

>でもコミカレ卒業間近と、4大卒業間近では状況は大分違いますよ。
こちらに5年いて4大を卒業していないことには、ある程度納得がいきますが、5年いてコミカレを卒業していないのは、普通に考えておかしいでしょ。

私もそう思われて仕方がないと思います。確か、I-20が切れさえしなければ、F1の期限がが切れても合法滞在ですよね?ただし、アメリカ国外には出れませんが。きっと確実な回答は実際に面接に行くまで誰もだせないので、駄目という可能性があるということを覚悟して申請に望むか、期限切れのF1で卒業するまでアメリカ国外にでないというチョイスしか、あやっぱさんにはないのでは?と思います。

#10
  • February
  • 2008/09/19 (Fri) 22:01
  • 신고

3年ほど前の事なので、参考になるかどうかわかりませんが、私の場合は途中帰国したせいもあって、約1年半語学学校に通い、その後カレッジに入りました。メジャーの変更などもあり卒業するのに3年かかりました。丁度、単位を取り終えるのと同時にビザも切れる予定でしたが、OPTを取る時、I−20は有効だけれどもビザは切れている状態だと何かあって帰国する事を考えると不安ですし、4年制大学へのトランスファーも考えていましたので、あと残り1セメスターでカレッジが終わる前に、だめもとで領事館に行ってみましたが、何の問題もなく更新してもらえました。運が良かったのかもしれませんが、面接の時に「なぜ、また5年も学生ビザが欲しいのですか?」と尋ねられ、OPTを取ってアメリカで働いてみたいし、その後4年制大学へも進みたい、という意思を真面目に伝えると、何も突っ込まれる事なくすんなりと面接も終わりました。私のカレッジでの成績は特別に優秀だったわけでもありませんし、どうすれば取りやすいかという情報などもありませんでした。でも、なぜ自分はアメリカにいたいかを真面目な態度でしっかり伝える事は大事だと思います。
書き込みを見ていると、少し皮肉なご意見をお持ちの方たちもいっらしゃるようですが、(違っていたらすみません。)語学力を上達させるのには個人差もありますし、大学に入ってからも色々変更や、経済的な事情で人によっては時間がかかる事もあると思います。なので学生で長くアメリカにいる人達が批判される対象にある人ばかりではない事をご理解いただきたいです。アメリカにいたいという理由も人それぞれだと思ってます。

#11
  • yoshi 21
  • 2008/09/20 (Sat) 08:15
  • 신고

大使館、領事館の担当官によるみたいです。
友達1は、4大の残り1セメスター分だけのI-20で、きっかりI-20の切れる日まで約半年分しか延長されませんでした。卒業した後にOPTをしたいとしっかり言ったらしいですが、半年しかおりなかったらしいです。
友達2は、4大の残り2セメ分のI-20で申請をして、住所は変ってませんね?とか、DMVで聞かれるような事だけ聞かれて、5年の延長に成功しました。
どんなに準備をしてもきっと担当官によって変ってしまうみたいなので、運任せですね。
ちなみに2人とも東京の大使館です。

#12
  • ははははははははは
  • 2008/09/22 (Mon) 14:18
  • 신고
  • 삭제

2番の話普通はないですけどね。法律はそんな風にできてませんよ。

“ F1ーVISA更新 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요