「고민 / 상담」 표시중

10491. アメリカで受ける健康診断について(1kview/5res) 고민 / 상담 2003/01/20 10:12
10492. H1-B Visa が来なくて困っています(2kview/10res) 고민 / 상담 2003/01/19 23:59
10493. ドランビングスクール(4kview/24res) 고민 / 상담 2003/01/19 23:23
10494. ビザ(2kview/8res) 고민 / 상담 2003/01/19 21:34
10495. ワーキングビザからグリーンカード(3kview/10res) 고민 / 상담 2003/01/19 17:49
10496. 食あたり、食中毒(4kview/24res) 고민 / 상담 2003/01/19 16:46
10497. アメリカで日本の携帯を使いたい!!(1kview/3res) 고민 / 상담 2003/01/18 08:45
10498. 私書箱について(3kview/6res) 고민 / 상담 2003/01/18 01:13
10499. 4年制大学へ行きたい!(1kview/5res) 고민 / 상담 2003/01/17 15:03
10500. 国際電話(2kview/8res) 고민 / 상담 2003/01/17 12:37
토픽

アメリカで受ける健康診断について

고민 / 상담
#1
  • れな
  • 메일
  • 2003/01/15 10:58

こんにちは、健康診断についてお聞きしたいのですが、どなたか詳しくご存じの方、お勧めの病院などご存じの方、メッセージいただければ大変助かります。宜しくお願いします。

わたしはブルークロスのPPOを持っているのですが、余りカバー力が無いのか、同僚が先日日系の病院で健康診断(General Check-upと少しプラスして胃カメラか何かを飲んだそうです)を受けたそうですが、600-700ドル位の請求がきたそうです。泣く泣く払ったそうですが、健康診断は毎年受けたいもの、こんなに取られてはやって行けません...。日系の病院と言うので割高だったのではと思いたいです。

わたしはGeneral Check-upと呼ばれるco-payだけで済みそうな、基本的な健康診断を今後毎年受けていきたいと思っているのですが(女性なので婦人科系もですが)、どなたか健康診断をするのに良い手順、良い病院の選び方、またはお勧めの病院、先生など御存じでしたら教えていただけないでしょうか。非常に助かります。

情報をお持ちの方、どうか宜しくお願いします。

#2

私がするのは、自分の保険会社に電話かけて、いくらまでカバーされるのかチェックしてそれから病院を選んで電話をかけ、値段を詳しくきいてから行くようにしています。そうすればびっくりな請求がこなくていいですよ。

#3

高いのでしょうか?私も昔、2つ保険があるにもかかわらず、カバーされなく、900ドル請求されました。払えないといったら、オフィスの人が「コレクトエージェンシーにまわすぞ」とおどされ、日系ヘルプラインに電話したことがあります。医者はペイメントでokで利子は取れないのですが、この医者は日本人からぼったくりしようとしたのでは。。。結局払ったのは400ドルですんだのです。

この前、アメリカの医者でhmoの保険を使って、General Check-upアメリカでは、Physicalと呼んでいますが、尿検査、検便、血液検査一般+ガンはHMOでもカバーしました。
婦人科はco-payだけで子宮ガン検査(Pap)はしてくれますよ。

医者もビジネスですので、私たちはお客さんらしいですね。

#4

#2さん#3さん、レスをどうも有難うございます!

>#2さん
お返事有難うございます。基本的な健康診断も、その保険会社がカバーしているものが無いものと有るものがあるのですね。自分の入っている保険会社に1度連絡を取ってみます。

>#3さん
お返事有難うございます。ビジネス感覚なのでしょうね。結局400ドルなるのに900請求するなんて。同僚は素直に払った様ですが、交渉したら少しはさがったのかしら。

アメリカの医者でhmoの保険を使ったそうですが、全部カバーしてくれたんですよね。せっかくこの辺には日系が有るから、と思ったのですが、米系の良い医者を探した方が良さそうですね...。papをアメリカの医者ならco-payでしてくれるなら、良さそうな病院を探してそうしようかな...。以前日系の病院で見た健康診断の値段表には、papにきっちり値段がついていたと思います。乳癌の触診もセットでしたが、いくらかは忘れましたが、安くは無かったです。

知り合いの人から日系の医者は法外な値段を請求して、たとえそれが保険で幾らかカバーされたとしても、その人のヒストリーが悪くなり、保険料があがる...みたいな話を聞いた事が有ります。良心的な医者を探すのはなかなか難しそうですね。

もしサウスベイ界隈で、健康診断または病気をした時お世話になれる、一般内科、婦人科系のよい病院を御存じでしたら教えていただけますでしょうか?

宜しくお願いします。

#5

PPOならCo-payで全部カバーしそうなのにねえ。HMOでも、1年前にマモグラムをうけれましたよ。Co-payだけです。

今の主治医はいい先生なのですが、HMOなので、目医者に行きたいといったら、拒否されられました。
HMOは、もし患者がクリティカルな病状でないのに、他のスペシャリストにまわしたり、検査すると自腹で医療費を払わなければならないと聞きました。
保険会社に医者はコントロールされているので、医者のほうも日本と違って、患者はお客さんになるのでしょうね。

サウスベイのほうは私は知りませんが、日系で、ロン山根という先生に友達はかかってますが、親切と聞きましたよ。

#6

#3さん、

情報をどうも有難うございます。そうなんですよ、知り合いもco-payのみだったと言う人がいるのですが(会社が違う人なので同じPPOでも全くプランが違う様です。co-pay自体もその人は$10ですが、うちは$30です。)おそらくうちが加入しているプランは、お安くカバー力が無いのでしょう...。

マモグラムとPapは少なくとも良心的な値段で受けたいので、保険会社にも問い合わせてみます。あとロン山根先生も探してみますね、有難うございました。

“ アメリカで受ける健康診断について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

H1-B Visa が来なくて困っています

고민 / 상담
#1
  • Tommy
  • 메일
  • 2003/01/05 21:59

H1-b visaを2002年の5月に申請したのですが、いくら待っても来なくて困っています。どなたか最近取得された方いらっしゃいますか??その場合どのくらい待ちましたか?また、早く取れるようにするためのアドバイスなどありましたら、どんな小さな情報でも結構なのでお願いします。

#6

https://egov.ins.usdoj.gov/graphics/cris/jsps/caseStat.jsp

もう見られたかも知れませんが、このサイトで自分のビザの状況が分かりますよ。 まだでしたら一度見てみては…。

#8

Jさん情報有難うございます!昨日見たのですが、30日から60日かかるとだけ書いてありました。引き続きみなさんの情報待っています。

#9

私の知人もTommyさんと同じ5月末の申請で、まだ取れてません。12月始めにプロセスに入ってしまったので、今からでは1000ドル払ってもどうしようもないみたい。もう1人の友人は5月中旬に申請して、7月に1000ドル払ったら、8月はじめにはH-1Bが降りました。
ぶんぶん丸さんの言うように、1000ドル払うシステムになってから通常申請の人はかなりの勢いで遅れてるようです。
私の知人もただひたすら待つしかないと弁護士に言われてました。
かわいそーに。

#10
  • エクステンション
  • 2003/01/06 (Mon) 23:26
  • 신고
  • 삭제

私は,年末にH1のエクステンションをしましたが1000ドルは余分にははらいませんでした。皆さんは,初めてを取る場合ですか?それともエクステンションでもそんなに待たされるのでしょうか?

#11

H-1がでたあとって、日本にいったんかえってスタンプがいるんですか?

“ H1-B Visa が来なくて困っています ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ドランビングスクール

고민 / 상담
#1
  • otto
  • 2002/09/22 22:50

免許をとりたいのですが、全くの初心者なので教習所に通おうと思っています。なんか色々あるみたいなんでお勧めあったら教えてください。あとどこのDMVがいいとかあるんでしょうか?

#21

#19さん,もう数年前のことなのでは名前までは覚えていません.ごめんなさい.一つはラグナヒルズのドライビングスクールでした.私のつたない英語にも関わらず,ゆっくり丁寧に説明してくれ非常に親切でした.引越し後はNORTH HOLLYWOODの学校で,先生は南米出身で訛がひどかったけど,おもしろかったです.イエローページで近くのスクールに何軒か電話して,同じ質問(金額.時間など)をしてみると良いと思います.
#20さん,LA.オレンジカウンティーならほとんどのDMVで日本語のペーパー試験が受けられます.

#22

ありがとうーー

#23

メロンさん、ありがとうございます。
なんか私、英語がつたなくても、知らん顔して早口で話す人とかによく会うことがあって、嫌な思いすることが多々あって...。
でも、メロンさんの話を聞いて安心しました。優しい人もいるんですね。

#24

あー もう一個質問してもいいでしょうか、あの98年でEXPIREになってしまったCAの運転免許って、もう更新とかきかないですよね?やっぱ1から取り直しすかね。。

#25

ごめんなさい.#18でドライビングスクールの料金が3回(1回2時間)で$100と書いていましたが,よく思い出してみたら,$300でした.安すぎると思った・・ごめんなさい.
OUOUさん,私には分かりません.でも,意見としては,4年たっているので取り直しではないかと思います.念のため免許証を持ってDMVに聞いてみた方がいいと思います.

“ ドランビングスクール ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ビザ

고민 / 상담
#1
  • 鈴木
  • 메일
  • 2003/01/16 17:40

LAで仕事したい(翻訳とか)
のですが、ビザをとる
一番早い、確実な方法は
なんですか?

#5

日本にいるとL.A.にいるみんなが通訳のような職につけてバリバリ働いてると思ってらっしゃるみたいだけど。
働き手の情報を持ってる人はほとんどいないんじゃないか。
ここに住んでる日本人でさえ通訳のような名の通った職にはそう簡単に就けないよ。
何でL.A.がいいの?
何の仕事がしたいの?
目的なく何でもよかったらたくさんあるよ。

#6

#5さんどうも
2回LAにいってきにいったので。
気候がよくて海が近いからです。
例えば通訳ですが・・・
何でもというと何ですか?

#7

ただ働き同然で日系企業でインターンシップ、イリーガルでウエイトレス、ホステス。
通訳は普通に考えて無理でしょう。
どうしてもというならアメリカで4年大でも出てからある程度の学歴をつけてからとか。
それに通訳はボキャブラリーの数と理解力の早さが必要になる。
ましてや、人気のある職業だから誰でもなれる職ではないよ。
本気でなりたいのなら、できる限りやってみれば。ここで聞いても答えは出てこないと思うよ。
付け足しだけど、L.A.に来たからといって語学力が上がると思わないで。
ではがんばってください。

#8

#7さん
厳しい現実の指摘ありがとうございます

#9

皆さん情報ありがとう。
わかったので結構です。
早くLAで生活できるように
頑張ります。
では。

“ ビザ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ワーキングビザからグリーンカード

고민 / 상담
#1

今Eビザで働いているのですが、何年かアメリカで働いているとグリーンカードを申請できると聞いたのですが、どなたかワーキングビザからGCに変更した方がいたら手順を教えていただけないでしょうか?私はもうすぐこちらへ来て3年になります。

#7

でも他の会社に行きたいとか職種を変えたいとかの自由がEビザにはないよね。
GCだったら、同じ会社にずーと勤めなきゃいけないってことはないし、転職するときにビザサポートを先ず最初に考えないといけないってーのはちょっとつらいかも。

#8

ん。投資家びざっすか?それは。

#9

chiさんありがとうございます。コアラさんのいうとおり、今の会社を首になったら帰国せざるを得ないといけないのが問題で、ほかに仕事をこっちで見つけたいんです。なのでGCがほしいんですが・・。正当な理由にはならないですよね・・?E2は多国籍大企業に勤めるもののビザで私が投資家なわけではないです、しつもさん。
あとI94ですが2001年からスタンプもらいなおしてないですけど・・私。国外にいってますけど・・?

#10

>>あと弁護士に聞いてみたらE-2ビザなら第一優先だから1年半くらいでGC取れるって聞いたんですけど・・・。

keiさんよ! お前さ、弁護士と相談してるんだったらトピ立てるなよ。レスしてる奴を小ばかにする態度やめろよ!

#11

#10へ。文句だけならわざわざ書きこむなよ!弁護士に聞いたって、信用できないし、実際にやった人がいるかも・・OR知ってる人がいるかもっておもってきいたんじゃん。弁護士の言うことがすべてなのか???きちんと知りたいからいろんな人に聞いて悪いわけ?ごばかにしてるんじゃなくて、事実をかいただけだろ?

“ ワーキングビザからグリーンカード ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

食あたり、食中毒

고민 / 상담
#1
  • Sayo
  • 2003/01/12 11:19

昨日日本のマーケットで駅弁が買えますが、どうやらそれであたったみたい。多分アジの押し寿司だと思う。。。
友達と2人で同じものを食べたのですが2人とも食べて約6時間後から
おなかがピーピーですごく痛いです。
吐き気はないし熱もないので
病院には行ってないです。
同じめにあわれたかたいますか??

ピーピーが治るまで水以外は絶食しろとどっかのサイトで書いてあったのですが、ほっておくしかないのでしょうか。

#21

某日系スーパーの甘栗でやられました。
開封後に中身を手にとって見ると、なんと甘栗が汗をかいてるではありませんか!
嫌な予感はしたものの大丈夫と信じ食ってみたものの一発で下痢!
他に悪いものでも食ったかと思って試しにその甘栗を食ってみたら二発目も下痢!
何も知らないルームメイトにも食べてもらったら下痢!(ゴメン、でも貸した金返してもらってなかったし…)冷静に考えてみたら商品の説明に直射日光に当てるなとなっていたのに見事にそのマーケットではガラス窓の直射日光の当たっている所で売っていたのを思い出しました(泣)
甘栗久しぶりだったけど、これでもうしばらくはいい…本当につらかったよ
皆も何か買う時は陳列されてるところとかも気をつけてね。

#22

ってゆうか、リトル東京のミスワ、期限切れたの普通に売ってるから、絶対奥から取りなよ!!1月に買ったのに、帰って期限見たら不通に12月だった・・・。それでもミスワ愛用してるんだけどね。。。これ日本だったら大問題よ!!  ちなみにミスワのとんこつラーメンでくだしました。。。

#23
  • 魔人V
  • 2003/01/17 (Fri) 23:39
  • 신고

それって、連邦衛生管理局(だっけ?)にひっかからねぇのか?営業停止にならないのは、どーしてだ?

#24

LAカウンティーって 衛生局によってレストランとかスーパーって ランクづけされてるよね。ただ、出来るだけ”A"ランクのレストランへ行くことを薦めるってTVのNEWSの特集で言ってました。ただ、昔はあまりランク付けも信用ならないから、今は、ある程度マニュアルがあってそれに沿った方法で検査してるみたいだけど。

それと、ランク付けの票をレストランの入り口に出してないレストランやスーパーは避けたほうがいいみたいですよ。多分、そういうところは低ランク見たいなので。

#25

MI○UWAで北陸のお店でるよね。
生物っぽい商品がたくさん売られるみたいだけど…。
大丈夫かなぁ。買うの心配。。

“ 食あたり、食中毒 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

アメリカで日本の携帯を使いたい!!

고민 / 상담
#1
  • みか
  • 2003/01/17 01:18

日本の携帯電話機をアメリカの携帯会社で使うことが可能かご存知の方はいませんか?
 ス○リントの携帯を使っているのですが、かって半年なのに、どうにもこうにもすぐ壊れる。電池は持たないし、ダイヤル押しても認識しないし…もう2台目なのに…正直な話し、日本の携帯の多機能性にも憧れるし、もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひお返事くださいませ。

#2

Warrantyには入ってますか?自分の責任でなく壊れた場合、変えてもらえますよ?私も同じ会社の携帯電話を使っていますが壊れた事はないなあ・・、運が良かったのかな?? 日本の携帯は、使えるかどうかは分りませんが、私の日本のお母さんの携帯は、私のアメリカのス○リントの携帯と全く同じでした。同じ会社が作ってるってだけだけど、使えるとは思わないなあ・・わかりません、ごめんなさい。

#3

私もスプリント使ってるけど問題ないよー。問題なのはスプリントじゃなくて、使える携帯を作ってる会社じゃない?まあ、友達はLGのを使って3ヶ月くらいでつぶれてたけど、私もLGのだけど問題ないよ。
日本の携帯のことだけど、つかえるって友達が言ってたけど、なんか携帯と余分になんか機械?を買うと使えるようになるからっていってた。
なんか一度日本に帰ったときに、
買ってきてくれって頼まれたの。
でも、ひまなくて、買いに行かなかったから実際はどうなのかわからない。

#4

 実は私もLG使ってるんですけど、あの。。さんの話からするとなんか、あたりはずれがあるっぽいですね、LG。何も、2台続けてはずれなくてもいいのに…(泣)
 スプリントと、ヴェライズン両方のカスタマーサービスに質問のメールを出してみたのですが、スプリントは、契約規約上、スプリント製の電話機を使わなきゃいけないといわれてしまいました。ヴェライズンのほうは、どうやら機種によって使えるとのことなのですが、CDMA tri mode Networkってなんだろう?その電話機なら使えるそうなんですけど…いったいどれが該当するのだろう?

“ アメリカで日本の携帯を使いたい!! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

私書箱について

고민 / 상담
#1
  • まー
  • 2003/01/16 22:46

郵便局の私書箱って月いくらくらいするのでしょうか?
作るのに必要な身分証明とかありますか?定住所もないとだめでしょうか?

また局留めで郵便物を預かってもらう場合、最長どれくらい待ってもらえるものなんでしょうか?
半年くらい日本に帰らないとだめなので
その期間の郵便物について気になっています。。。ご存知な方教えて下さい!

#3

私、郵便局の私書箱去年まで使ってたけど、今、申し込んだ時のレシート見たら、12ヶ月で57ドルだった。6ヶ月はだから単純にその半分だと思う。たぶんミニマム6ヶ月だと思うよ。ロスフェリツの郵便局で申し込んだ時は、身分証明書としてカリフォルニアの運転免許証を見せただけでOK。後は指定の用紙に名前とか住所とか書き込んで、お金払って終わり。郵便局の人は、私書箱の空きをチェックして2週間くらいでお知らせ通知を送るからと言ったのですが、2週間過ぎても来なかったので、心配してもう1度郵便局に出向いて問い合わせたら、もう少し待ってみて下さいと言われ、結局1ヶ月かかりました。自宅に郵便で、私書箱が使えますので、鍵をお渡ししますみたいな感じの通知が来て、その紙を持って郵便局へ。紙と引き換えに私書箱の鍵を2個もらいました。だから、#1のまーさんの場合は、郵便局に6ヶ月の申し込みをすれば、普通の郵便は6ヶ月そこの私書箱に入って保管されるんじゃないでしょうか?

#4

ごめんなさい。言い忘れたのでもう一言。私が郵便局で申し込んだのは、スモールサイズの一番小さい私書箱で、↑で言ってた値段はスモールの値段です。サイズは、S、M、L、とあるようです。

#5

ありがとうございます!!
さっそく手続きしてみますですー。

#6

報告です。

昨日トーランスの郵便局にPOボックスを作りに行って参りました。
一番小さいのが半年13ドルという価格で、6ヶ月後との更新ということです。
ドライバーズライセンスと日本から持ってきたクレジットカードを提示するだけで後はフォームに簡単な住所名前を書いて終わりでした。

情報を下さった方々本当にありがとうございました。

#7

あ、付けたしですが
まず私書箱の空き状況を見て
1週間後くらいにノーティスが来るそうです。
それをもって郵便局へ行き
お金を払い、私書箱のかぎを2個もらえるそうです。

“ 私書箱について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

4年制大学へ行きたい!

고민 / 상담
#1
  • トモ。
  • 2003/01/17 00:54

私は去年アメリカでカレッジを卒業して、日本に帰って来てしまいました。でももう一度アメリカに行って4年制大学に入りたいのですがどうしたらいいでしょうか?やはりトーフルとかは必要ですか?他に必要な事とかありましたらいろいろ教えてください。

#2

アメリカって言っても、公立、私立や州にもよって、入学方法が違うから、、、なんともいえない。行きたい大学のHPをみれば必ず入学方法が載っているので、それを自分で調べられないようだと、大学に行っても先が見えてる。

#3

そういう人で成績優秀でおわらせるひとも結構います。かってにきめつけないように。

#4

#2さん。別に#1は質問してるだけで、自分で調べられないとは言ってないのでは????日本の本屋さんに行っても調べられますよ。

#5

>#4
じゃ〜#1の書込みだけで推理して、#1が欲しがってる情報を書いてあげてくれ。

#6

Lighthouse のWebで見つけました。
参考までに。

http://www.us-lighthouse.com/AtoZ/College.html

“ 4年制大学へ行きたい! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

国際電話

고민 / 상담
#1
  • Miyoko
  • 메일
  • 2003/01/15 21:50

安い国際電話会社知っていますか?
教えてください。

#5

#4さん ありがとうございます。
そこの会社、回線のつながりはいいですか?夕方になると日本にかけられなくなるとかありますか?

#6

あ、↑其のものです。
Miyokoさんは頻繁に日本に電話スンの?
7c/minだよ…携帯には20cらしいけど。
然も自動引き落としで楽。

#7
  • ゆきみ
  • 2003/01/16 (Thu) 00:59
  • 신고

かからないってことはないけど、
電話番号回してからかなりしばらくたって、り〜〜んっと発信音が出る時がある。
去年から使ってるけど、今のところ回線の問題はないなぁ〜。

#8

携帯に接続できる、安い電話会社ないかなー。

#9
  • 携帯からなら・・・
  • 2003/01/17 (Fri) 12:37
  • 신고
  • 삭제

やっぱりフォンカードじゃない!?

“ 国際電話 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요