表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
12691. | ラスベガスでお勧めの寿司屋(All You Can Eat)(1kview/3res) | お悩み・相談 | 2007/07/02 03:39 |
---|---|---|---|
12692. | 結婚出来ない女・男(13kview/113res) | フリートーク | 2007/07/02 01:25 |
12693. | H−1ビザのあとどうなるの?(1kview/4res) | お悩み・相談 | 2007/07/01 21:25 |
12694. | 引っ越し先のカーペット(1kview/2res) | お悩み・相談 | 2007/07/01 21:10 |
12695. | re:リビングトラスト(946view/4res) | フリートーク | 2007/07/01 18:33 |
12696. | ゴンパチはおいしいですか?(600view/0res) | フリートーク | 2007/07/01 18:33 |
12697. | 日本で落札したものをこっちに送るには(633view/1res) | フリートーク | 2007/07/01 18:33 |
12698. | 人間ドック(1kview/0res) | フリートーク | 2007/07/01 18:33 |
12699. | 肌荒れ(3kview/17res) | お悩み・相談 | 2007/07/01 18:33 |
12700. | 結婚に必要なもの?(656view/1res) | お悩み・相談 | 2007/07/01 18:33 |
ラスベガスでお勧めの寿司屋(All You Can Eat)
- #1
-
- yumikobanana
- 2007/06/30 22:33
私の旦那は、でっかいアメリカンメッキー。
お寿司は大好きで、でもって超食通!!
そんな我家のエンゲル係数は150.。。。。
まあ、それはいいのですが、
今まで、ベガスに出向いたときは、決まって
SUSHI MONさんにお世話になってました。。。
でもここ2−3年は、何だか他にもそんな店が増えたからかもしれませんが、、、
感動しなくなっちゃいました。。。
前はもっとましなお米だったよなぁ。
ご飯、でっかいし、ねた小さいし。。。
それにあとで、蕁麻疹まで、でた!!
それにお店もそんなに込んでなくって。。。
さて、皆さんどちらに巣代わりされたのですか???
どこかAll You Can Eatでいいお店がありましたら
教えてください。。
- #2
-
- 703SH
- 2007/07/01 (Sun) 00:33
- 報告
私はたまにSUSHI ON TROPICANAへ行きます。
っていうか、ALL YOU CAN EATのおすし屋さんはここしか知りませんでした。
飲み放題、食べ放題で$30ぐらいだったのに、飲み放題が無くなってしまいました。
来週末7-7-7にトーナメントへ行くのでその時に、SUSHI MONへ行ってみます!
- #3
-
Try here:
http://www.usmenuguide.com/makino.html
Makino 3965 S. Decatur Blvd, Suite 5 (NW Corner of Flamingo & Decatur) • 702-889-4477
- #4
-
私はラスベガス在住のお寿司大好き人間です。いつもSUSHI MON(Green Valleyの方)に行きますが、いつ行っても混んでて(夜遅くでも)、軽〜く30分以上は待たされるのは毎度のこと。だけど、それでもSUSHI MONさんがLocalのおすし屋さんではBESTだと思うのでWaitingにも負けずに行っちゃいま〜す!
“ ラスベガスでお勧めの寿司屋(All You Can Eat) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
結婚出来ない女・男
- #1
-
- シングル
- 2007/05/28 03:22
結婚したくても出来ない人達って何か共通の問題があるのでしょうか?みなさんどう思います?
- #110
-
- DZN12
- 2007/06/28 (Thu) 17:40
- 報告
うん、私も結婚て自分の気持ちに正直になって結ばれるのがいいと思うな。
それで結果が駄目ならそういうさだめだったのでしょう。
ちなみに私はびびび婚の超スピード結婚でしたが10年経った今でもこの選択に間違いはなかったと確信しています。
周りには石橋を叩いて叩いて慎重なお付き合いを経た上の結婚なのに子供もいるのに離婚してしまった人もいます。
蓋を開けてみなければわからない、これが結婚だと思います。
良い結婚に出会えるポイントだと思うのは「自分を幸せにしてもらおう、幸せにして下さい」ではなく「相手を幸せにしてあげたい」という気持ちを持つ事だと思います。
打算だけで人と付き合う人はそれ相応の寂しい人生が待っていると思うんですよね。
- #111
-
- 困ったものだ
- 2007/06/29 (Fri) 02:45
- 報告
#110 DZN12さん、
>良い結婚に出会えるポイントだと思うのは「自分を幸せにしてもらおう、幸せにして下さい」ではなく「相手を幸せにしてあげたい」という気持ちを持つ事だと思います。
これは「結婚」だけでなく「人間関係」全般について言えるでしょう。
だからワタクシは、夫にもBFにも思いやりと愛情を持って接しています。
>打算だけで人と付き合う人はそれ相応の寂しい人生が待っていると思うんですよね。
打算の無いワタクシの付き合いは、今の所ハッピーです。
が、相手に向かって「てめ〜ら、もっと私に気を使えよ!!!」と思わない事もないです〜♪
- #112
-
- ら
- 2007/06/29 (Fri) 11:04
- 報告
どうも後妻だけどさんみたいな生き方、間違ってるとは思えないけど好きじゃない。
最初から諦めてかかってるみたいなっていうか、裏切られる事を前提にしているみたいで。「ビビっと来る人がいつか現れるはず」というロマンさえ「ロマンなんて映画の中だけ」って、諦める方へ諦める方へと持っていってる。つまんないと思うな。
それでいて旦那さんには「命がけで私を助けて」なんて思っていたらちょっと変。結婚に純愛を求めなくなるのは、本人が最後のチャンスを失ってから、切羽詰ってからでいいと思う。それまでは純愛を求めたいな。
- #113
-
もちろん私だって純愛は素敵だと思います。
でも恋愛感情とか、人の感情みたいに不確かなものにお互いに淡く期待をして、一生のリスクをかけるのが私には理解できないだけです。
でも、自分がすごい汚れた大人みたいな気分になってきました。ロマンがないと人に言われる理由が分かった気がします。ちょっと落ち込んで来ます。
- #114
-
- ねぎ星人
- 2007/07/02 (Mon) 01:25
- 報告
#112氏、ちょっち待てれ。
「結婚に純愛を求めなくなるのは、本人が最後のチャンスを失ってから、切羽詰ってからでいいと思う」
なればスレタイを見るべし。
「結婚出来ない女・男」
10代後半や20代を指して「結婚出来ない女・男」などと言うわけがないのである。既にロマンとか言ってられない、とっくの昔に切羽詰ってもうた人達の為のトピではないかいな。
「長い目で見てパートナーとしていいかどうか」
たしかにその判断がハズレる確率が、純愛が裏切られる確率と差があるかどうかはわからないが、少なくとも愛に裏切られるよりショックは少ないのではないか。他人に勧められる方法ではないとは思うが、30歳過ぎた人が自分で選ぶ分にはひとつの選択肢だと思うのである。
それはともかく、
30過ぎてキ○ィちゃんとかミッ○ィーとかミッ○ーさんとかそういうのが2〜3点カバンの片隅にしのばせてある分にはちょっと可愛いかったりするのである。しかし30歳過ぎた女性がカバンひっくり返したらそんなのばっかりドカッと出てきた、となったらちょっと華原朋○ちっくである。謎の言葉を発しそう。
“ 結婚出来ない女・男 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
H−1ビザのあとどうなるの?
- #1
-
- ドラスティク
- 2007/06/24 02:50
米国で働く事を前提に今学校に通っているのですが、スポンサーを見つけH−1ビザを取得しても更新しても最高で6年しか有効でないとビザ発給の手続きを代行する弁護士事務所のHPをみました。その後も安定して滞在したい場合はグリーンカードを取得する必要があると書いているあるのですが、市民との結婚以外で合法に安心して生活していくプロセスを教えていただければ幸いです。本来であれば前もって調べておくべきなのでしょうが自分のビジョンに現実味が出てきた為急いで確認しておきたいと思いました。ケースバイケースで色々あると思いますが、経験談等ベーシックな事でもいいですしどういったパスがあるのかどなたか教えていただければ幸いです。専ら弁護士事務所のHPは肝心な所はねた晴らししないので他に判りやすく色々説明してあるHP等ご存知のかたがおみえでしたら合わせて教えていただくと助かります。
- #3
-
永住権申請がある程度の段階まですすんでいれば、6年以降もH1B1ビザの延長は可能です。
H1B1ビザを取得したら、なるべく早く永住権申請にとりかかりましょう。
抽選、家族ベース以外、つまりEBで永住権取得を考えるのであれば、H1B1からそのようにすすめるのが、多くの場合、ベストです。
- #2
-
たしかにH1は期限があるから、一度発行してもらっても安心できないですよね。最後は、会社にスポンサーになってもらって永住権をとるか市民との結婚でしょうか。スポンサーになる会社は、H1をだしてもらったところでもよいし、H1で働いている間に就職活動してスポンサー探しをするのもいいと思います。
- #4
-
#2ドラスティクさんへさん#3えっちわんさんありがとうございます。なかなか書き込みがなかったのでびびなびでの情報収集はあきらめていた所でした。H1B1ビザとはどういったものなのでしょうか。またHIBIを取得後平均永住権を取得するのにどのくらいの期間を要するのでしょうか?業界、個人的な事情、スポンサーによりこちらもケースバイケースなのでしょうか?
- #5
-
- makidesuuu
- 2007/07/01 (Sun) 21:25
- 報告
私がいた前の会社はH1ビザで3年してから永住権申請のスポンサーをしてました。なので3年続かなかった場合(自分から辞めた場合や解雇された場合)は、次の会社でまた一番初めからやり直しになってしまいます。友人の会社もやはり3年目からでした。H1でしばらく働いてから会社からは永住権の事を何もいってくれないので自分で話をもっていったそうです。もう一人の友人はラッキーでH1で働きはじめてすぐに永住権のスポンサーになってくれたそうです。そこは小さい会社で彼女が初めてのH1だったそうで、かなり親切にしてくれたそうです。大きい会社よりも、小さい会社で重要なポストにつく方が賢いかなと思いました。
“ H−1ビザのあとどうなるの? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
引っ越し先のカーペット
- #1
-
- hana-chan
- 2007/06/28 01:27
引っ越し先のカーペットが汚くてどうしたら良いのか悩んでいます。まだ契約はしていません。アパートの入居時の契約項目の中にペットはcat only with depositとなっていますが、先の住人が犬を飼ってました。犬の小便の跡や毛などが散乱しており、カーペットの張り替えを要求したのですが、cleaningをしたので大丈夫との返事が返って来ました。強気で張り替えを再要求しようと思うのですが、最悪、自分で負担して張り替えないといけないのでしょうか?
- #2
-
>犬の小便の跡や毛などが散乱しており
この状態でよくcleaningをしたなどと返事が返って来ますね。
そういうスタンスの大家だという事なので先が思いやられるのではないですか?
実際に来て立ち会ってもらったらいかがですか?
カーペットのクリーニングなんて業者に頼んでもそんなにしませんが大小便の跡があると下のパッドまで浸みている可能が大きいので臭いもかなり有るのでは?
うちはテナントさんが出たらプロの掃除を入れて綺麗にしてから貸してますが別にそれは義務では有りませんからそんな経費も使いたくない大家もいるとは思います。
もちろん自分で交換すると申し出れば「嫌」という大家はいなでしょうがそこまでして借りたい物件ですか?
最低ランクのカーペットとパッドの交換で1Bed$300-400位かかりますよ。
お家賃が上がって来ているのできょうびの大家は結構強気の所は多いでしょうね。
嫌なら借りなくてもいい位の気なんでしょうね。
- #3
-
- makidesuuu
- 2007/07/01 (Sun) 21:10
- 報告
私も昔日系の不動産の持ち物件の家賃が割安のアパートを紹介された時、カーペットがかなり古く、擦り切れ状態なのにシャンプーだけしますと言われた事があります。家賃がかなり安かったので、自分で張り替えるでもいいかと尋ねたところオーナー(その不動産)はこちらで張替えを手配するのでかかった費用を請求しますからとの事でした。でもよくよく考えてみたらもう10年以上のぼろぼろのカーペットを張り替えるのはオーナーの義務だよなと、なんだか悔しくなってきて入居を断りました。
“ 引っ越し先のカーペット ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
re:リビングトラスト
- #1
-
- mako9000
- 2007/06/28 01:12
私の友人が25才も年上のアメリカ人男性と熱愛の上、最近結婚をしたのですが、現在一緒に住んでいる彼の持ち家と生命保険がリビングトラストですべて子供達におくることになっているのがわかりました。彼女は働いているので年齢的にいって夫が先に亡くなった場合でも自活出来ますが、家はやはりもらえないのでしょうか?どなたかご存知の方がおりましたら教えて下さい。
- #2
-
- エドッコ3
- 2007/06/28 (Thu) 09:43
- 報告
その夫婦同士の愛と理解度によると思いますが、リビングトラストも、いくらでも、書き換えられるので、思い切って旦那さんと率直に相談してみてはどうでしょう。本当に愛があれば、その愛の分シェアーできるのではないでしょうか。なぁんて、オレらしくもない言葉をはいちまった。
- #4
-
うちのリビングトラストも全部子供行きだよ。どっちか残った親を子供が面倒見るから。家のローンが残って親が払えなくなったら子供が将来払えるし。
それとも#1は父親が死んだら母親は子供に見捨てられるのが目に見えて分かっているような状況なの?だったら辛いけど。
- #5
-
- mako9000
- 2007/07/01 (Sun) 17:55
- 報告
ご主人の子供は遠方に住んでいるので、一回しか面識がないそうです。又、少しですが家のローンが残っているそうなのですが、その支払い分は彼女にも家の権利が出来るという事はあるでしょうか?ややこしいですよね。こういう問題って税理士?に相談するものでしょうか?
- #6
-
彼女は初婚、ご主人は再婚なので、子供はご主人のお子さんで遠くに住んでいるので一度しかあった事がないそうです。彼女の話では家の支払いがまだ少し残っているので、その支払いをしていく事になるようですが、それでも彼女の取り分は残らないでしょうかね?税理士に相談した方がいいですよね。一応どなたかご存知じゃないかと思って書いてみました。有難うございました。
“ re:リビングトラスト ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
ゴンパチはおいしいですか?
- #1
-
- YH10
- 2007/07/01 18:33
こんにちは。
今度日本から家族が遊びに来るのでビバリーヒルズのゴンパチに連れて行こうと思っています。まだ行った事がないのですが、おいしいですか?オススメのメニューとかあったら教えてください。お願いします♪
“ ゴンパチはおいしいですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
日本で落札したものをこっちに送るには
- #1
-
- かつしTTK
- 2007/06/29 03:58
初めて書き込みします。
Yahoo!オークションで落札したものをこっちに送ってもらう場合、みなさんどうしてますか?
家族や友だちにはいろいろすでにお願いして頼みにくいんです…(汗
インターネットで見るといくつか代わりに送ってくれるサービスがあるみたいなんだけど、どれが良いかわからなくて困ってます。
- #2
-
友人&家族を介して転送する方法と、出品者に質問して直接送ってもらう方法のいずれかが簡単&安くて良いですね。
ただ、出品者は国外発送はしないという方が多い=方法を知らないので、落札する側が郵便局やFEDEXのウェブサイトなどで調べた上で「こういう方法で、○舛泙任覆蕁○円で遅れるがいかがか?」と「了承」を得るのが親切な質問の仕方だと思いますよ。
あとは仰る様に転送業者を使う。
でもこれ、ホントにボッタくりってくらい手数料を取るところもあったり、送料もそれなりに掛かります。
落札するものによってはアメリカで買った方が安い事も・・・
ちなみに私はしょっちゅう転送(家族から)してもらってますので必要ならお手伝いは可能です。
“ 日本で落札したものをこっちに送るには ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
人間ドック
- #1
-
- 人間犬
- 2007/07/01 18:33
どなたか低価格で信用出来る人間ドック(身体検査)を
してくれる医者を御存知の方、教えてください。
場所はサウスベイエリアで。
“ 人間ドック ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
肌荒れ
- #1
-
- ゆきよし
- 2007/04/15 19:16
最近肌荒れが酷く、痒くてかぶれて来ています。日本から持ってきた常用の軟膏がきれてしまい、良い薬を探しているのですが全くアメリカの薬のことが解らないので、どなたかこちらのお勧めの塗り薬を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします
- #13
-
+++++バランスのよい食事をするというのは必要です。
バランスのよい食事ってどういう意味ですか?
#10さんは「ベジタリアンの方がバランスよく肌に栄養がいく」と言ってますね。
野菜しか食べないのがバランスのよい食事ですか?
詳しい方教えて下さい。混乱してきました。
- #14
-
ベジタリアンは野菜しか食べない人じゃないよ。肉だけ食べない人。だからチーズとか牛乳とか卵とか動物性のものは実際のミート以外なら基本的にOK。
チーズも卵もかつおだしすらも駄目で、動物性のものは一切食べないって言うのがビーガン。だからベジタリアンよりバランスが悪い。
- #15
-
- yumikobanana
- 2007/06/30 (Sat) 21:56
- 報告
肌荒れ予防に、ビタミンB総合をとるといいでしょう。
私も大変でした。。。
NU SKIN(化粧品メーカー)が出してたEPOのパックを利用してました。
どうしても触りたくなっちゃうので。。。
ばい菌予防にもなりました。
半年くらいで落ち着きました。
- #17
-
バランスさん。
ビートニックは肉、魚、乳製品も食べない方達です。ベジタリアンとは野菜と乳製品しか食べない人達で人によっては魚は食べたりしますよ。
“ 肌荒れ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
結婚に必要なもの?
- #1
-
- Hope!
- 2007/06/29 03:58
裏切り、屈辱、猜疑心、絶望、...色々な 悲観的な 言葉ばかりが出てきてしまう彼との長い生活。もちろん 楽しい時もある...もしかしたら、私の考え方なのかもしれない。常に悲観的に受け取ってしまうのかもしれない。そんな中、一度男が 完全に自分を無視して、他の女性に走った場合。そして、戻ってきた場合....
“ 結婚に必要なもの? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 七五三、成人式、お宮参り、和装結婚式の家族写真、スタジオ撮影&ロケーション撮影は...
-
着物レンタル、ヘアメイク、写真撮影が1つになったお得なフォトパッケージを各種ご用意しております。全米への出張撮影、出張着付けもお問い合わせください。
+1 (818) 646-8088ワンストップ着物スタジオ KIMONO SK
-
- 困っていることについて一緒に考えてみませんか?どんなことでもご相談できます。
-
True ResourceCoaching & Consultingトゥルーリソースのコーチングとコンサルティングについて毎日明るく楽しくアメリカでの生活を送るために困っていることについて一緒に考えてみませんか?生活の中で困っていることはありませんか?人間関係の悩み、日本との文化の違いなど悩んでいるというアメリカ在住の日本の方も多いです。True Resource Coaching & Consu...
+1 (424) 625-8720True Resource Coaching & Consulting
-
- 空港送迎、視察・観光ツアーなど、ハイヤー、ミニバスの送迎サービスを行っています。...
-
セダン、人気のSUV、団体様向けのスプリンターバンやミニバスなど、車種を豊富に取り揃えております。ご利用人数や用途に合わせて最適な車種をお選びいただけます。
+1 (310) 534-7614AM World Express
-
- ✅高額・ハイキャリア求人多数✅アメリカ企業向け英語履歴書自動作成✅アメリカの就職...
-
【 信頼と実績 】高収入・ハイキャリアの豊富な求人一人一人に専任のリクルーターがサポートキャリアアップへのエージェント契約も!
+1 (619) 794-0122HRAIT
-
- 1.5歳からの 日本語 / 英語教室【トーランス・オンライン】お子様一人一人の生...
-
アメリカ永住、駐在&帰国、日本から駐在予定のご家庭へお子様を高度なバイリンガルに!1.5歳からはじめる日本語/英語 教室トーランス対面/オンライン 無料体験レッスン24年で5000人以上をバイリンガルに育てた実績現地校に入学するまでに英語の基礎を固めたい&現地校の成績をあげたい言語の土台となる日本語をしっかり身につけさせたい日米の教育現場指導のプロが丁寧にカウンセリングとアドバイスを行います。
+1 (424) 399-6699TLC for Kids LA
-
- ネットスーパーWeee!🛒✨日本産のこしひかり、薄切り肉、しょうゆや料理酒など調...
-
ネットスーパーWeee!🛒✨日本産のこしひかり、薄切り肉、しょうゆや料理酒など調味料各種、日本の冷凍食品など、毎日使える食材をご自宅までお届けします🚚💨初回と2回目のご注文は10ドルクーポンがついてくる❗️
+1 (510) 358-8960Weee!
-
- 求人・求職はトライコムクエスト - The Professional Recr...
-
弊社バイリンガルコンサルタントは、皆様のキャリアゴールを理解し、適確なアドバイスを行い、ゴール達成までをサポートするため、努力をしております。 履歴書作成のお手伝いから、企業・求職者双方を理解した個別コンサルティング、ポジション紹介、面接準備ミーティング、そして就職後のフォローアップまでを惜しみなく提供させて頂きます。
+1 (310) 715-3400TriCom Quest
-
- オンライン又は個室での英会話!日常生活で、お仕事で、勉強で、英語が出てこなくて困...
-
アメリカに住んでいるのに、なかなか英語がしゃべれるようになれない!子供の先生とのコミュニケーションが上手く取れない!仕事でもっと英語で自分の意見を発言できるようになりたい!英会話の30無料体験レッスンあり。でも、何をどう始めていいかわからないあなた生活スタイル、性格、目標に合わせた効果的な勉強法を経験豊富でバイリンガル講師が、全面サポート致します。We are here to help you s...
+1 (424) 210-6523English Park
-
- オレンジカウンティーにて創業以来43年の信頼と実績でお客様のカーライフをトータル...
-
1976年、日本から単身アメリカへ渡りカリフォルニア州立大学を卒業後、車の販売・輸出業を始めました。オレンジカウンティーを中心に地域にお住まいの駐在員の方々やそのご家族、また留学生への車に関する全ての業務をおこなっております。いつも大切な娘を嫁がせる気持ちで1台1台を大切にメンテナンス。整備して納車しております。また、日本へ向けて車やパーツの輸出販売や、アメリカで乗りなれた愛車のお持ち帰りのお手伝...
+1 (714) 236-2000Jimmy Auto Imports
-
- 【秋のオープンハウスのご案内】笑顔あふれる子どもたちの様子をご覧ください!
-
奈良県の超有名進学校 西大和学園中高等学校の系列校である西大和学園カリフォルニア校サウスカリフォルニアの日本教育へのニーズに応えてきた西大和学園カリフォルニア校は、全日制日本人学校30年間、補習授業校を20年間にわたって、多様な教育ニーズに応えるべく、常に全力で未来ある子女の教育を行ってまいりました。この度さらなるご要望にお応えするため、「西大和学園オンライン補習校」を2022年4月開校いたしまし...
+1 (310) 325-7040Nishiyamato Academy of California
-
- オレンジカウンティーの歯科医院です。スタッフ共々親切、丁寧、的確に診療する事を信...
-
*オレンジカウンティー(ニューポートビーチ、コスタメサ、アーバイン)*歯科医歴35年*審美歯科、小児歯科、一般歯科、またインプラントも扱っております。*ドクター自ら日本語で診療、説明いたします。*皆様の歯の健康のお役に立てるようスタッフ共々親切、丁寧、また的確に診療する事を信条としています。*歯に関するお悩み事は何でもお気軽に日本語でご相談下さい。*Intraoral Camera, TV Mon...
+1 (949) 752-6480馬場歯科医院
-
- ハイブリッドカーを中心とした専門店(新車&中古)!安心そして経済的なエコカーライ...
-
当コスタメサ店は、プリウスを中心とした新車・中古ハイブリッドカーを様々なバリエーションで数多く取り揃えております。2016年2月にオープンしたお店で店内もとっても綺麗です。キッズスペースもあるのでお子様連れも大歓迎★またミツワ コスタメサ店まで徒歩5分、近くにはお洒落なカフェやモールまである好立地。整備待ちの間も退屈しません。ハイブリッドカーを知り尽くしたスタッフが、親身になって対応いたします。ス...
+1 (714) 592-1150Eco Drive Auto Sales & Repair (Costa Mesa Office)
-
- 【東京のクオリティーをそのままLAへ】トレンドを発信し続ける大人気サロンSHIM...
-
日本のヘアトレンドの発信源であるSHIMAで理想のヘアスタイルを叶えませんか?多くのトップアーティストやモデル、そしてインフルエンサーが通う美容室SHIMA。今までなかなか自分の希望のヘアスタイルになれなかったという方はぜひ当サロンで理想のスタイルを実現させてください!SHIMAで20年間経験があるトップスタイリストがご対応いたします。ヘアスタイルだけでなく、ファッションなども楽しんでいただける『...
SHIMA Los Angeles
-
- アメリカ現地のオンライン学習塾です。帰国受験から現地校フォローまであらゆるニーズ...
-
当校は海外在住の小学生、中学生、高校生のための受験指導を専門にオンライン個別指導を行っております。帰国子女枠、一般受験枠で難関中学、高校、大学の受験をお考えの皆さまをアメリカでの理系教科と英語授業に豊富な経験を持つVARTEX EDUCATIONS講師陣がサポート致します。NYやLAなど日本人の駐在者家族が多い大都市では、近年日本の塾がどんどん進出してくるにもかかわらず、地方ではまだまだ車で1時間...
+1 (347) 644-5968VARTEX EDUCATIONS
-
- サウスベイの日系保育園。安全な環境十分な敷地。乳児には溢れる愛と思いやりを。幼児...
-
ぜひお気軽にご連絡ください。サウスベイ、ガーデナとトーランスの境に位置するアットホームな保育園です。優秀な教員を揃えており、子ども一人一人に目の行き届いた保育を新生児からアフタースクールまで行っております。コミュニティーの皆様が支えてくださいったお陰でつくし園も大きく成長する事ができました!
+1 (424) 254-9664つくし園