แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 21:16
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4276res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:46
3. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:46
4. 保育園(227view/8res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 09:03
5. 独り言Plus(111kview/3029res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 09:02
6. ウッサムッ(104kview/497res) สนทนาฟรี 2024/06/01 18:23
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(170view/7res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/01 16:03
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(353view/1res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
หัวข้อประเด็น (Topic)

映画のmarketingを学びたい!!

สนทนาฟรี
#1
  • seiko1d
  • 2003/05/04 21:17

marketingを学ぶのにおすすめの大学ってどこですか?そこで少し映画の歴史なんかも学べたらと思っているのでその両方が優れてる4年制大学ってないですかね?よろしくお願いします。marketingが強いとこだけでも良いので!!

#29

「世界の中心はNYだよ。」

3、40年前はそう言えたかも知れんけど今はどうなのかな〜?NYにあるコロンビア大だってアイビーリーグの中じゃ下っぱに見られてるし、NY大でも有名なのは映画学科くらいでない?

#30

LAとNYでは映画ビジネスの規模はどっちが大きいの?一般的にはLAが圧倒的に見えるけど、NYにも映画の拠点(スタジオなど)あるのかな?映画やテレビの役者さんもあっちにいっぱい住んでるしね。アートやダンス、ミュージックだったら断然NYのほうが上に見えるね。実態はどうなの?

#31

映画は断然LAだそうです。学生映画ひとつにとってもLAの学生はいい機材やお金をかけてるそうです。(NYのユニオンの俳優は学生映画には絶対出ない。それだけちゃちいから)NYとLAで働いたメークさんが言ってました。私の俳優仲間も映画を目指す子はみんなLAに引っ越してます。個人的にはNYも大好き。NYは撮影するときにいいロケーションいっぱいあるもんね。ダンスと舞台関係は断然NY。西海岸はオーデションにいってもダンサーのレベル&オーデションを受ける人数がまったく違います。

#32

友人が日本の某有名映画配給会社にいてバイヤーとしてしょっちゅうLAにきますが彼は大学時代映画関連の専攻ではなかったそうです。映画もそんなに詳しくないです。映画自体一般の人が見るため別に特別な知識を持っていないとバイヤー系の仕事にはつけないわけではないようですよ。その人いわく一般人がみて面白いかどうかが決め手らしい。でも制作サイドを目指してる方は独学にしろ学校に行くにしろ基礎技術は必要ですけどね。ユニオンのスタッフとノンユニオンのスタッフはまったく要領が違うので現場でたたき上げられるのであればいい人(仕事のできる人)の下につかないとあまり勉強できないかもしれませんね。
日本で優秀な人はこっちでもいいポジションにいるようです。(アメリカの大学で勉強して天狗になっても仕事のできないスタッフをよく見かけます)

#33

ごめん、俺つい最近ブレアウィッチ楽しんじゃった。でも今のアメリカ映画って商売以外になんかあるの?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 映画のmarketingを学びたい!! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่