显示最新内容

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/132res) 疑问・问题 今天 05:45
2. ウッサムッ(116kview/521res) 自由谈话 昨天 22:48
3. 質問(167view/13res) 其他 昨天 22:38
4. 家庭裁判所(331view/15res) 烦恼・咨询 昨天 21:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(377kview/4304res) 自由谈话 昨天 18:24
6. 大谷翔平を応援するトピ(377kview/702res) 自由谈话 昨天 15:51
7. 個人売買(121kview/607res) 自由谈话 昨天 10:45
8. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 烦恼・咨询 2024/06/12 15:09
9. 高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res) 自由谈话 2024/06/12 13:57
10. 独り言Plus(122kview/3059res) 自由谈话 2024/06/11 15:50
主题

アメリカシチズンになるには

烦恼・咨询
#1
  • シチズン
  • 2013/08/16 07:19

グリーンカードを取得して、5年が過ぎました。
シチズンになることを考えています。
どういうことを勉強したらいいのか、情報をください。
本が出ているとか、シチズンになるためのクラスがあるとか聞いたのですが。
ご存知の方は、教えてください。よろしくお願いします。

#49
  • ビチビチギャル
  • 2013/08/23 (Fri) 09:00
  • 报告
  • 删除

アメリカ市民になり将来日本に永住帰国するのにアメリカに住んでいる人に聞かなくても日本に永住帰国した知り合い等に聞けば
どのような手続きをして現在に至っているか分かるというもの。

誰もアメリカ市民になって日本に永住帰国した知り合いはいないの?

#50
  • ohanachan
  • 2013/08/23 (Fri) 10:50
  • 报告

ここ読むと自分の意思で所得する二重国籍について色々書いてあります。
読んで役立つかも。
http://www.yurikondo.com/9-10.html

#52

50番を読むと昭和の母ちゃん困っちゃう。

#51
  • みどりのカード
  • 2013/08/23 (Fri) 14:32
  • 报告
  • 删除

#47 爺さんさん に質問です。

このトピから少しずれてしまうのですが、分からないので教えてください。
① 保険は健康保険のこととお察ししますが、 国保に非居住者で加入するということでしょうか?
② 税金はどの様に処理されているのか?収入があれば日本でやはり非居住者扱いでいったん納税し、アメリカでタックスリターンをされているのですか?

よろしくお願いします。

#53
  • ドイツ
  • 2013/08/23 (Fri) 14:53
  • 报告

50番ねぇー。

この人がたまたま上手くいったエピソードで、万人にあてはまらない。
失敗して困ってる人のケースも出さないとフェアーなソースじゃないね。

内容が、独りよがり。ドイツの話だし、なんだか古そうな記事だから、あまり役に立たないね。

#54
  • plus1
  • 2013/08/23 (Fri) 15:00
  • 报告

#45のアップデートです。

新しい税制改正により、いままで課税対象にならなかった外国籍の日本人で日本に居住していない相続人にも、今年の4月1日から課税されるようになりました。

てっきり来年度に施行されると思っていましたが、もう実施されていたのですね。
お役所仕事はアクションが遅いものなのに、徴収だけは迅速なんだと感心しています。

この改正により、相続人が外国籍であろうとまた何処の国に住んでいようが、被相続人が日本人である限り、相続税を支払うことになりました。

アメリカ国籍を取得すれば、相続税を回避できると思ってる人、何か税制面で有利だと思っている人、そうじゃないですよ。

相続人が外国籍になると相続手続きがより複雑になり、労力と時間が普通以上にかかります。場合によっては断念という事にもなりかねません。

将来、相続の予定がある人は、永住権を保持したまま日本人として手続きをしたほうが確実ですね。
市民権はすぐ取れるので、すべて相続手続きを終えてから申請されるのが良いと思います。

またセミナー等に参加して、アメリカ国籍になると税制面で有利・メリットがあると、その内容も理解しないまま信じ込まないように。お得な気分だけにして下さい。

#56

#53さん
>失敗して困ってる人のケースも出さないとフェアーなソースじゃないね。

ここでも日本に入国の際、日米2つのパスポートを見せて何も問題がなかった人の話は良く聞くけど、
実際没収された人の話は全部伝聞での話しかないんだよね。

#55

#51 みどりのカードさん

①普通に市役所に出向き住民登録しました。5年以上日本を離れていると戸籍謄本が必要です。
外国籍でも元日本人で戸籍があれば住民登録できました。

②現在雇用されているので、税金、保険、年金等は源泉徴収されています。

アメリカではコンドを所有しているのでそれの賃借収支のみTaxReturnをしております。

#57
  • ドイツ
  • 2013/08/23 (Fri) 19:12
  • 报告

>ここでも日本に入国の際、日米2つのパスポートを見せて何も問題がなかった人の話は良く聞くけど、
実際没収された人の話は全部伝聞での話しかないんだよね。


その通り。割合としては失敗のほうが多いじゃないの。
失敗した人は話したくないでしょ、そんなの。
上手くいった人は、プチ自慢でやり方を伝授するってか。

#58
  • ドイツ
  • 2013/08/23 (Fri) 19:27
  • 报告

日米2つのパスポートの使い分けも結局は運次第か。

日本の市役所での手続き。どっちが本当か分からないけど、これもその時の役所次第ってことかな。

なんか正直者は損をする、、、みたいな。

#59
  • ドイツ
  • 2013/08/23 (Fri) 19:37
  • 报告

知っタカおじさんと知識無しおばさんの言い合い、もうなくなったの?

#60
  • みどりのカード
  • 2013/08/24 (Sat) 21:50
  • 报告
  • 删除

#55 爺さんさん

ご丁寧にお返事有難うございます。
勉強になりました。

#61
  • エドッコ3
  • 2013/08/26 (Mon) 17:01
  • 报告

#50 の URL 内で『日本に戻り、入管で「どうしましょうか?」ときいたら、』とありますが、この場合入管係官が正規に二重国籍を持っている人として対応したような気がします。これをもってしてYKさんは入管係官ですらふたつのパスポートを使い分けることを容認していると勘違いしたのではないでしょうか。

はっきり言ってこの URL の内容もここビビの言い争いのレベルとあんまり変わりない気がします。

まぁ、日本の関係当局も自国の法律に曖昧なところがあるのを承知しているので、法律的には日本国民でなくても、ふたつのパスポートを使い分けたけりゃやってもいいんじゃないですか。あくまでも自己責任で。

#62
  • plus1
  • 2013/08/26 (Mon) 20:34
  • 报告

パスポートの使い分けはともかく、アメリカ国籍の元日本人が日本の役所で諸之の手続きは本来NGで法律違反になります。

でもトライすれば「なんとかなる」というのが現実ですね。前提として戸籍がの残っている場合ですけど。
アメリカ国籍を取得した後は、在米日本国総領事館に届け出の義務がありますが、届ける人は100人に1人くらいだそうです。
届けるとどうなるかというと、複数の過程を経て数か月後に日本の法務局に通知されて、その届出人の戸籍がなくなります。
国籍法では自動的に日本国の国籍が抹消されるとなっていますが、、、。


#55の爺さんさんの情報は間違いないでしょう。他にも問題なかった人々もいることでしょうね。
上に書いた「なんとかなる」というのは、手続きを行った自治体つまり市役所や区役所で違いがあり、「こうしたら、あーなる」とか「絶対大丈夫」という答えは無いということです。
なぜかというとアメリカ国籍の元日本人が手続きをするのは特殊な例なようで、役所の職員にとって前例がない・どう対処していいか分からない等の理由で役所によって対応に差が出てきます。
プラス日本の職員は優しいので、困っている人をみるとヘルプしようとします。役所によって手続きがマチマチいうことです。


何も問題なかった人の意見は参考になりますが、同じようにしても違った結果になる可能性があります。
また上手くいった人の経験談を鵜呑みにしないほうが良いですね、がっかりするかもしれませんから。
法律的には厳しいと念頭において、自己責任で注意して行うしかないでしょう。


ちなみに日本国総領事館は、外国籍を取った元日本人に対して、日本に長期滞在する場合、外国人登録をして手続きをするようにと推奨しています。

#63

トピはとっくに回答が出ているにも関わらず、執拗に主題でこぬははない帰化したあとの日本滞在の件や、挙句に別トピでいつも炎上するパスポート使い分けに至るまでの持論を展開する始末。そんなの他でやるか自分でトピ作ればいいのに。というか、どれだけ正確か書いてる自分でもわからないような薄っぺらな理屈を念仏のように唱え続けるのはわからんですな。。

#64
  • plus1
  • 2013/08/27 (Tue) 09:32
  • 报告

HNを変えて、ご苦労様です。
知識のない人は、批判するしかないということですね。

#65

>HNを変えて、ご苦労様です。
知識のない人は、批判するしかないということですね。

人間は完全ではないから正しい事もやれば間違った事もする。

批判も聞いて人生の糧にする人はエライ。

#66

#64
用が無いのに毒だけ吐いて、書き込む人一人づつ噛みついて
あなたはもうこのトピには必要無い人。

#68
  • plus1
  • 2013/08/28 (Wed) 12:53
  • 报告

知識がない人は、捨て台詞しかできないという格好の見本ですね。

まあ書き込みは自由ですから、こんなことで気が済むのなら、plus100 いやplus1000まで書き込みをし続けるよう頑張ってください。

こういう人が通報するタイプなんですね。

#69
  • 紅夜叉
  • 2013/08/28 (Wed) 15:53
  • 报告

>HNを変えて、ご苦労様です。
知識のない人は、批判するしかないということですね。

これ書き込んだのplus1なんだけど。

>知識がない人は、捨て台詞しかできないという格好の見本ですね。

これもplus1の書き込みなんだけど。

あんた自分で自分の事を書き込んだん?

ちょっと暑くなっているので頭もオーバーヒート寸前でっか。

“ アメリカシチズンになるには ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。