แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 独り言Plus(134kview/3115res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 22:08
2. 質問(719view/41res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:29
4. 発達障害のつどい(110view/6res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(256view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(622view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
หัวข้อประเด็น (Topic)

日刊サンの「アラスカのお土産屋さんの仕事」について

สนทนาฟรี
#1

どなたか応募した方か、その仕事に関してご存じの方いらっしゃいますか?

#2

知り合いが行ったことがあります。
一般常識があればできる仕事で、過酷な労働時間とかはありません。お客はほとんど日本人です。
ただ、ホテルないの宿泊の部屋とお店の往復で、外には何もないので、アラスカの自然を楽しんで来ようなどという期待はしないほうがいいです。仕事あるのみです。
その知人も、もう行かないそうなので、つまりそういうことでしょう。

#3

スモークサーモンのような肌だね。 さん、

情報に深く感謝いたします。ありがとうございました。
しかし「外にはなにもない」場所に日本人が土産を買いにくるということは、少なくともホテルや飲食店はあるわけでしょうけど、
そしてアンカレッジなのでしょうか?どの町なのかご存知でしたらお教えくださいませ。よろしくお願いします。

#4

アンカレッジではなと思います。外には何もないというのは、おみやげ屋さんとホテルが同一の建物内にあリ、内部にはレストランもあるでしょうが、ホテルから出ても何もないので、この仕事の間、休みの日に何かアラスカ観光を、などという楽しみはないそうです。つまり部屋と食事と仕事の往復、それのみだそうです。

#5

>そしてアンカレッジなのでしょうか?どの町なのかご存知でしたらお教えくださいませ。よろしくお願いします。
メイルアドレスが出ているようだから直接問い合わせてみたら。

#6

>つまり部屋と食事と仕事の往復、それのみだそうです。

そんなぁ~。。。自由時間もどこにもに行けないって。。。

どうしろと?

#7

期間は1ヶ月位だから
苦にはならないのでは。
自由時間っても外は厳冬の時期だから出歩くことはしない方がええのでは。

>どうしろと?
仕事をしましょう。
部屋と食事と仕事の往復だからお金は使わないのだから貯まる。

#8

陸のマグロ漁船のイメージ

#10

>>そんなぁ~。。。自由時間もどこにもに行けないって。。。

だから働き手がいないのでしょうね。

でも仕事そのものは全くきつくはないそうですよ。

#9

皆様、情報やご意見ありがとうございました。

どうやら犬ぞりかオーロラツアーなどの拠点となる場所のようですね。

何もない、しかも極寒の地ですか。精神修行にはなりそうですね(笑)。

#11

オーロラってアラスカなら何処でも見れるのでしょうか。

#14

オーロラはカナダでも、いえ、モンタナやノースダコタでも見えるそうですが、確率から言えば、アラスカがいいそうです。それもよく見えるところってのがあるそうです。

そしてオーロラを見に来る客のほとんどが日本人なんだそうです。

赤サンゴをほしがる中国人、オーロラを見たがる日本人、いろいろ特性があるんでしょうね。

#13

オーロラは、北極圏まで行かないと見れないと思います。フェアバンクスから見れます。また行きたいわね。

#15

>赤サンゴをほしがる中国人、オーロラを見たがる日本人、いろいろ特性があるんでしょうね。

オーロラを見にいくのには、密漁船はいらない。

#16

この仕事に興味があります。日刊サン見ましたが、その募集を見つけられませんでした。できたら、応募先を載せて頂けますか?

#17

興味あるならなんでメモでもしておかないの。
日刊サンに電話かメイルで問い合わせてみて。

7番で書き込んだ時は日刊サンの求人広告を見て書き込んだが
その新聞を捨てたのか見つからないのよ。

何時ごろ求人広告を見たのかい。
新聞は使い道があるのである程度残しているので
何時ごろか分かれば探してあげる。

#18


11月28日付け、求人一般の上から5番目に載ってる。

#19


そこまで分かっているなら人助けのために書き込んであげて。
その日付の近い新聞を捨てたのか見つからないのよ。
2週間掲載期間があるのだけどホームページでは見つからないと言う事は掲載期間終了日かも。

#20

おとっつあんがひまだろうと思って
わざと書かなかったのよん。
info@can-alaska.com
電話番号はありません。

#22

きらい きらい
あなたは いじわるで
なにひとつ感じて くれないの
木枯らし 吹く日の
枯れ葉のように
おとっつぁんの心は 揺れている。

#23


感銘しました。自作ですか?。。それとも訳詩?
もてあそばれた中年のおじさんの心がいみじくも出ています。

かなりセンスがおありですね。
作詞家になれます。

#24

今は亡き阿久悠先生に失礼です(笑)

#25

そうですか。。
悪友になれないの。は悲しい
世間知らずの私にLAの今日の雨は無常だ!!

♫ レイン レイン
私の無知を責めないでおくれ
レイン レイン
君なしでも今日は一人で濡れるのさ
レイン レイン
君は今夜はどこで微笑むの
レイン レイン
枯れ葉と語る この街角♪

#26

揺れてる私

#27

RE: #20 名前:無関係

ありがとうございます

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日刊サンの「アラスカのお土産屋さんの仕事」について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่