Show all from recent

10601. 携帯電話について(402view/0res) Free talk 2008/06/02 02:35
10602. 親子丼(1kview/2res) Free talk 2008/06/02 02:35
10603. ケロイド(813view/2res) Problem / Need advice 2008/06/02 02:35
10604. SSNの事情(2kview/3res) Problem / Need advice 2008/06/02 02:35
10605. ウルトラサウンド(2kview/6res) Problem / Need advice 2008/06/02 02:35
10606. 奥さんに子供ができました!(2kview/14res) Problem / Need advice 2008/06/02 02:35
10607. ミニクーパーをお持ちの方に質問です。(1kview/3res) Free talk 2008/06/01 16:24
10608. 車の購入について(433view/0res) Free talk 2008/06/01 10:26
10609. ヤフープレミアム会員手続きについて(1kview/4res) Problem / Need advice 2008/05/30 23:00
10610. 簡単料理(2kview/11res) Free talk 2008/05/30 03:59
Topic

携帯電話について

Free talk
#1
  • Yohka
  • 2008/06/02 02:35

6月末から5週間アメリカに行きます。レンタル携帯だと、日本の携帯を利用するのとほとんど通話料が変わらないことがわかりました。でもローカルの着信が出来ないので、やはりアメリカで用意したいと思うのですが、アメリカにもプリペイドのようなものもあるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

Posting period for “ 携帯電話について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

親子丼

Free talk
#1
  • どんぶり
  • 2008/05/28 05:24

親子丼がどうしても美味しくできません。

四人分の美味しい(親子丼)の作り方、
調味料の分量、手順等を是非教えて下さい!

#2

コケコッコや新撰組等の焼き鳥屋に食べに行き、帰りに、もも等を4〜5人分の持ち帰り。(脂身もうまさに必要)

だしは液体の市販でOK. (ごく少し、みりん、酒プラス)
卵は、新鮮なものを一人最低2つ。
煮立てて、卵を2回に分けて、半熟で。
(怖かったら、親子丼なんか食べるな。)
三つ葉でも、ねぎでもよし。
あつあつご飯にかけて、出来上がり。(むらしいる。)

誰でもできる親子丼。
以上。

#3

調味料の分量、手順等を聞いてたら、いつまでも上手くなれない。
自分の舌を信じて、がんばれ。
失敗や悩むことで、さらに創意工夫が生まれる。

手加減、味加減、体で覚えろ。
最後に愛情を忘れずに。

Posting period for “ 親子丼 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ケロイド

Problem / Need advice
#1
  • ken3
  • mail
  • 2008/06/01 21:06

3年前に胸の上に1,5センチぐらいのケロイドが出来て、何件も病院に行ったのですが治りません。今はケロコートと言う塗り薬とシリコンテープを使用していますが効果がありません。私は女性でケロイドがあるので好きな洋服も着れません。とても悩んでいます。何か良い情報あったら教えて下さい。宜しくお願いします。

#3

保存的治療が奉公しない場合は、瘢痕抱縮除去、縫合術をするのがよいのではと思います。
1.5CMなら手術により綺麗になると思われます。
形成外科でやればほぼ傷跡も残らないくらいになると思います。病名がつくので、保険も使用できるのではと思います。
お大事にしてください。

Posting period for “ ケロイド ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

SSNの事情

Problem / Need advice
#1
  • syuです
  • mail
  • 2008/05/28 05:24

OPTが後1ヶ月で終わります。SSNを持っているのですが、今後OPTが終わった後に、そのSSNで普通に仕事はできるのでしょうか?雇う際にはどこもSSNしかきいてこないので。。。どなたか教えて下さい。

#3
  • aoi
  • 2008/06/01 (Sun) 14:20
  • Report

聞くまでもなく働けないです。違法です。
きちんとした会社は、必ずビザまたはGCの有無を聞いてきます。万が一聞かれなかったからということで働けたとしても、自分では違法なことがわかった上で働くわけですから、何か問題がおきたとき、困った事態になるんじゃないでしょうか。

#7

もし違法で働くとしたらSSNを使わない方がスマートじゃない? だって使うとIRSにリポートされるじゃん。
Under the tableで働いたほうがいいよ、それなら。

#6
  • なんでそう思うの?
  • 2008/06/02 (Mon) 02:35
  • Report
  • Delete

常識としてSSNはビザではありませんので、働くことはできません。

#5

SSN番号はそのまま有効ですが、#2さんがおしゃるようにビザは必要です。カードにはNot for workと書いてあると思いますが、ビザがあればそのままでも問題ありません。

#4

雇う側がそれでいいと言うのなら、それで働けばいいのではないですか?

Posting period for “ SSNの事情 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ウルトラサウンド

Problem / Need advice
#1
  • Babyblue
  • 2008/05/20 21:12

 今妊娠7週目で、先日出血をし救急病院に行きました。その際ウルトラサウンドをしたのですが、胎児らしきものは見えず、その代わりに中身が空の袋状のものが確認され、そのドクターの見解では胎芽が5週くらいで成長がストップした可能性が高いといわれました。来週他のクリニックで今後どうするか相談しなさいといわれ困惑しています。

 他の先生はまだ早すぎて何も見えないか、膣外妊娠の可能性もあるとおっしゃっていました。

 似たような経験をされたことのある方がいらっしゃれば教えてください。

#2

私も同じ経験をしたことがあります。そのままほって置くと自然と流産して出血が突然起こるということで人工的に流産をする処置をしてもらいました。そのときはとても悲しかったですが今は晴れて一児の母親になれました。頑張ってください。

#5

今は症状いかがですか?
まず、胞状奇胎が疑われる と思われました。
尿 血中のホルモン(hCG)を計測すれば分かるかもしれないので、やはり病院に行くべきと思います。
膣外妊娠の場合、急性腹症(おなかがすごく痛くなる、我慢できないくらい)を生じるので、少し違うような気もします。
いずれにしてもある程度施設がそろっていて、外科的処置もできるような病院に行くのがよいと思いました。
おせっかいで申し訳ございませんが、お大事にしてください。

#4

みなさん、書き込みありがとうございました。実は昨日、専門医に診ていただき、ウルトラサウンドと血液検査をした結果、やはり赤ちゃんはうまく育っていないということで人工的に流産をする処置をすることを薦められ、Misoprostolという薬をいただいてきました。最悪の状態を想像し覚悟はできていたつもりでしたが、やはり悲しく涙が止まりませんでした。でも、この薬は錠剤でそれを自分で挿入しなくてはならず、なかなか勇気がでなくて踏み切れない状態です。これを服用すると6〜12時間後に大きな血の塊と、袋らしきもの(胎嚢ですね)がでてきて確認できるはずだと言うのです。かなり腹痛も伴うらしく、正直見るのも怖いし、考えただけでひるんでしまって・・・でも、今晩決行する予定です。がんばります。
いろいろ、丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。とても不安だったので心の支えになりました。

#6

今はお辛いでしょうが諦めてはいけませんよ。
妹はあなたと同じ、ことを2回経験し、流産でした。
3回目は口を閉じる手術をし、出産できましたよ!!!

#7

辛い経験でしたね。 子供は本当に授かりものですね。 でも母になるための準備期間をもう少しもらったと思って、まずは自身の体調を戻して前向きに過ごしてくださいね。 

Posting period for “ ウルトラサウンド ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

奥さんに子供ができました!

Problem / Need advice
#1
  • カノレア
  • 2008/05/11 20:15

 先日、市販の検査器で調べたところポジティブの反応が出ました。歓びとは裏腹に、実はまだ保険に入っておらずどうすればよいのか本当に戸惑っています。
 いろいろ保険会社などに電話して調べたところ、妊娠してからの保険の加入は、保険金が下りる対象にはならないと聞きました。
 政府から降りるMedicalCareというシステムは、妊娠してからでも補助が受けられると聞きました。しかし担当の弁護士に、グーンカードを申請する際にひっかっかってしまうと聞きました。(現在のステータスはH1で、H1ビザは政府からの補助金は受けないという契約のためだそうです)
 もう現在の状態で出産のために保険を申請することは不可能なのでしょうか?
 もしご経験ある方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

#10

トピ主はうちの奥さんに・・・っていう意味で書いたんでしょ?別に変ではないと思う。普通に使いますよ。アメリカにいる日本人の中には古臭い表現しか知らない人がいて困る。

#12

他人の奥さんを妊娠させて悩んでいるのかと思ったよ。
なんだ 自分のかみさんかよ。

#13

「他人の奥さんを妊娠させて悩んでいるのかと思ったよ。
なんだ 自分のかみさんかよ。」

トビ主さん。
ごめんなさい。

#14

私も妊娠してから旦那の保険に入ろうとしたら却下されました!!!!!全然知らなかったのでショック・・・・。病院と相談して安くしたりしてもらうしかないです(涙)。。。

#15
  • よっちゃんおばちゃん
  • 2008/06/02 (Mon) 02:35
  • Report
  • Delete

T.H.Eクリニックに相談されてはいかがでしょうか。
以前友人でここにお世話になってタダで出産した人が約2名います。

Posting period for “ 奥さんに子供ができました! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ミニクーパーをお持ちの方に質問です。

Free talk
#1
  • Sam君
  • 2008/05/29 16:09

タイトルの通りですが、特にCooper Sに乗っている方、新車で買った場合の実勢価格、中古車の価格、リースの場合は月々の支払い価格と、マイル数の制限などなど、お金に関する事を聞かせてください。

購入を検討しているのですが、どこで、どうやって買うのが良いのか、経験者の方のご意見をお聞きしたいです。正規ディーラーで購入するのが、後々便利なのかな、という気もしますが、そのほかの方法で購入された方、情報をお願いします。

昨年の11月頃、外車の情報でミニクーパーがいくつか出てきました。その時は、税金の事や、修理代の事で結構ボロクソに書かれていましたが、実際に乗っておられる方、色々な感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

#2

2年前に新車で購入した1年乗車したミニを売りにだしました。

やはりLAでは小さい車は事故が会った時に即死するのが理由で子供が売りにだしました。
購入した正規ディーラーの紹介で売って3分の1の値段で売れましたよ。

#3
  • Closet
  • 2008/06/01 (Sun) 11:44
  • Report

購入すると維持費や修理代がけっこうかかると思うので、個人的にはこの車はleaseが一番いいんじゃないかなと思います。
(私なら保証面で安心できる正規ディーラーで契約すると思います。)

http://www.miniusa.comでBuild your miniにいけばリース価格等確認できます。

確かにとても小さい車なので事故の際は不利だと思いますが、他にも小型車はたくさん走っていますし。。。
要は本人が何に一番重点を置くかで決めればいいと思います。

#4
  • Sam君
  • 2008/06/01 (Sun) 16:24
  • Report

子供次第さん、Closetさん、お返事ありがとうございます。
ずっと以前(BMWに変わる前)から、MINIに憧れていました。ただ、皆さんがご指摘されるように、故障の多い車だと評判を聞いていましたので、ためらっていました。
最近、車で走っていると良くMINIを見かけるようになり、以前の物欲がムクムクと再燃してきた感じで、思わず質問してしまいました。

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

Posting period for “ ミニクーパーをお持ちの方に質問です。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

車の購入について

Free talk
#1
  • mail
  • 2008/06/01 10:26

中古車を購入したいのですがあまりアメリカの車事情について知らないので、どんな車を買って良いかわかりません。低価格で壊れにくい車がいいのですが。詳しい方教えてください!

Posting period for “ 車の購入について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ヤフープレミアム会員手続きについて

Problem / Need advice
#1
  • 困ったくん
  • 2008/03/31 22:21

初めまして。

皆様からの情報を伺いたく載せさせて頂きました。

日本のヤフープレミアムに入会したいと思いクレジットカードを入力したのですが、「海外発行の一部のクレジットカードの使用を制限しています」としか表示されなく、手持ちのカードすべて入力した結果アカウントがロックされてしまいました。

そこで再度違うアカウントをつくり手違いの無いよう慎重にカード情報を入力した結果やはり「海外発行の一部のカードの使用を制限しています」の注意書きしか出ません。

何が一部のカードではないのか(どのカードが使えるのか)日本のヤフーに直接問い合わせた所教えもらえませんでした。

ヤフープレミアムの会員になられている海外在住の方はどのカードでプレミアムの支払いをされたか教えてくださいませんでしょうか?

自分の使ったカードは、アメリカンエクスプレス、シティーマスターカード、ワムーマスター/デビッドカードの3種類です。

よろしくお願いします。

#2

私はヤフーのプレミアム会員ですが、海外発行のクレジットカードを使ってます。ワムのビザです。でもつい最近、別のクレジットカードに変えようと手続きしたら、やはり「海外発行のクレジットカードは使えない」とメッセージが出ました。


その時にヤフーに直接問い合わせをしたら、海外発行のクレジットカードは使えないこと、でもアメックスは使えるようなことを言っていましたが・・・。

私は結局、面倒くさかったので、そのままクレジットカードの変更はしなかったのですが、最近は楽天でも海外発行のカードは受け付けないし、不自由になりましたね・・・。

#3

ヤフーちゃん

情報ありがとうございました。
自分のアメックスはダメなんですよ〜、アメックスでもいろいろ種類があるので違うものならOKなのかな???

#4

私も同じ状況下にあります。
何か知っていることがあったら教えて欲しいです。

#5
  • chikichiki
  • 2008/05/30 (Fri) 23:00
  • Report

いちばんいいのはイーバンクに登録されるのがいいです。 これは自分みたいにアメリカに在住のかたでも簡単にとれるクレジットカードです。 是お試しになってください。でも問題がやふおくの出品がアメリカに暮らしてる人は今できないみたいです。 いつこれが解禁になるかはわかりません。

Posting period for “ ヤフープレミアム会員手続きについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

簡単料理

Free talk
#1
  • TANSHIN
  • mail
  • 2008/05/17 12:05

単身赴任初心者です。
Ivineに住んでいます。簡単な健康的な料理(朝食・夕食)を教えていただけますか?このスーパーのこの食材とか...
よろしくお願いします。

#9

健康かどうかは?ですが、
キッシュはいかがですか?

冷蔵のパイ生地をお皿に敷いて箱に書いてある通りにまず焼きます。

ベースは、Campbellのクリーム系のスープ1缶(なんでも良いです)、玉子3個、牛乳1カップ、Shreddedチーズを混ぜるだけ。具は冷凍のほうれん草や、ブロッコリーを解凍して。

焼いたパイ生地に流し込んで、350度で30分くらい焼けば出来上がりです。

洗い物も具を混ぜるために使った容器1個だけですよ。

冷凍の野菜を使ったらすごく簡単にできます。あっ、冷凍の野菜はChoppedを使ってくださいね。

#8

私は野菜と手羽をたくさん入れたスープを大量に作って毎日食べてます。毎日作るのは面倒なので週に2度ほどですけど。たまに味をケチャップにしたり、マスタードにしたり、ちょっとカレーパウダーにしたりととりあえず飽きずに食べてます。

手羽にはコラーゲンも豊富で、野菜もたくさん食べるので健康的かな、と。あと簡単だし・・・。鍋ごと冷蔵庫入れてます(苦笑)。

単身ということで、大変かと思いますが、食事に気をつけようという姿勢がすばらしい!!がんばってくださいね。

#10
  • TANSHIN
  • 2008/05/20 (Tue) 23:17
  • Report

う〜ん#8さんと#9さんは上級ですね。僕にはハードルが高いような..

#11
  • ウマウマ
  • 2008/05/27 (Tue) 19:58
  • Report

#6さん、和風オートミールを試してみました。
玄米粥とか五穀粥とかみたいな感じでおいしいですね!
今まで食わず嫌いをしていたのですが、今かなりハマッてます。簡単でどこでも手に入るのもいいですね。

#12

かなり、ずぼらですが初級がご希望みたいなので。
トレダージョーズや普通のスーパーで売っている冷凍ほうれん草を、茶碗一杯分ぐらいをフライパンで油と炒めます。
(出来れば解凍してからが良いですが。そのままでも可)
しんなりしたら、粉末だし小さじ1、砂糖大さじ1〜1、5、醤油小さじ2を入れ軽く回まぜ、溶き卵2〜3、(面倒だったら直接割り落としてもいいです。)
を入れ、まぜながら炒めてできあがりです。
朝食にも夕飯にでもいいとおもいます。 細切りのベーコンなども一緒に炒めるとさらに、美味しいです。 
調味が面倒なら、市販の麺つゆ(だしつゆ)使ってでも良いですよ。
ご飯に良くあって栄養もあって、アレンジも出来るので良いとおもいます。
麺つゆ買ったら、ついでに鶏肉とタマネギを麺つゆで煮て、溶き卵を流し入れれば、親子丼もできますよ。
ブタを入れれば他人丼ですし。 牛丼もできます。 麺つゆは私はあまり使いませんが色々使えて、とても便利だと思います。

Posting period for “ 簡単料理 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.