최신내용부터 전체표시

61. 一時帰国の宿泊先は?(1kview/24res) 질문 2024/02/03 08:26
62. トーランスの一時預かり(253view/0res) 기타 2024/02/02 12:25
63. グリーンカード申請から取得まで(1kview/6res) 고민 / 상담 2024/01/30 18:08
64. ブラック日系企業(3kview/28res) 프리토크 2024/01/30 05:55
65. 友達っていないとかわいそう?(19kview/127res) 고민 / 상담 2024/01/28 16:30
66. LAで年収1000万円くらいってどうなの?(7kview/80res) 생활 2024/01/25 16:24
67. 焦り(832view/9res) 프리토크 2024/01/23 07:01
68. 職場の人間関係疲れませんか?(9kview/95res) 생활 2024/01/18 09:31
69. 一時里親制度(544view/3res) 질문 2024/01/09 18:01
70. 車のレジストレーションの紙(4kview/44res) 생활 2024/01/08 22:11
토픽

金利、どこがいい!?

생활
#1
  • ハル
  • 메일
  • 2018/12/19 22:11

ある程度まとまったお金を使わずにしばらく置いておきたいのですが
金利のいい銀行や、何かいい情報あればシェアしてください!
(投資などはまだ考えていません!)
ちなみにcitibankに口座を持っていますが、金利がかなり低い、、と思います。

#3
  • タンス預金
  • 2018/12/20 (Thu) 07:14
  • 신고

銀行に預金ってのは金利がかなり低い、そんなもんよ。

#4
  • ハル
  • 2018/12/21 (Fri) 22:50
  • 신고

Alert。様
アメックスは以前そんな内容の宣伝を見たことがありましたが、2%てことは結構いいんですね!
もう少し詳しく調べてみます。
ありがとうございます!

タンス預金 様
確かに銀行って、、一般人の私にしたら金利って何?ってくらいしかありません。
どこも一緒なのでしょうか、預金には向きませんね。。

#4
  • 生命保険なぜ?
  • 2018/12/22 (Sat) 09:23
  • 신고

たとえ2%もらったとしてもアメリカの物価上昇は年平均2%以上ですので、
結局は損をしているという事実。

預けている顧客のお金を元手に、金融会社はもっと利率の高い株に投資をしています。

#3

いも$10000以上あるなら、色んな銀行で2%近くの利息がもらえる
キャンペーンやっています。キャッシュバックもありますが、どれも口座を
開ける必要あります。

私なら米国債を買いますね。3ヶ月、6ヶ月、1年、2年とありますが
2.3−2.65%利息がつきます。今少し利息が下がっていますが、
また2.5−2.8%になるでしょう。

“ 金利、どこがいい!? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요