最新から全表示

1. ドジャースタジアムのパーキングについて(825view/43res) スポーツ 今日 00:20
2. 信頼できる自動車修理工場(626view/47res) 疑問・質問 昨日 21:57
3. 大谷翔平を応援するトピ(308kview/673res) フリートーク 昨日 21:22
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(345kview/4217res) フリートーク 昨日 20:49
5. 高齢者の方集まりましょう!!(62kview/606res) フリートーク 昨日 14:05
6. ロサンゼルスにあった日本食レストラン等(19view/0res) フリートーク 2024/05/01 22:10
7. 独り言Plus(91kview/2884res) フリートーク 2024/05/01 11:30
8. ウッサムッ(79kview/458res) フリートーク 2024/04/28 17:59
9. 幼児教室(72view/0res) フリートーク 2024/04/28 06:12
10. おすすめ日本人学校(545view/9res) 学ぶ 2024/04/27 22:15
トピック

老後生活資金大丈夫ですか?

フリートーク
#1
  • 老後恐怖症
  • 2008/05/14 07:45

ソーシャルセキュリティの通知が来ました。 あの62.5歳になった時の月支給予想額が載っている通知です。 $1,600、悪く無いかなぁと思いきや。 年4%の物価上昇で計算すると現在の$900位の価値です。 食費と光熱費が払える位の額です。 家のローンが払い終わっていれば、どうにかくらせるかなぁ? しかし、年になると保険、医療費馬鹿にならないと言うし、大病にかかったら一貫の終わりです。
IRAは家購入で使ってしまったままお終いで401kとか会社が変わるたびにあったり無かったりでしかもあの株大暴落からあまりリカバリーしていません。 有り金全てを7.5%の金利で預けたとすると15年で3倍位になる計算ですが。 今$5万持っていたとしたら$15万になる分けです。 今の生活費$5,000は15年後には4%の物価上昇率で計算すると$9,000になります。 結局単純計算$15万割る$9,000で16−17ヶ月分です。 金利が付きながら徐々に使っていくにしても倍の35ヶ月にはなら無いでしょう。
ということは70歳では家以外は一文無しになってしまう訳です。

一生懸命働いたあげく老後を楽しめる余裕も無く老いて無一文になって死んでいくだけの人生にはしたくないですね。 皆さんはどういう計画を立てているのですか?

#2
  • どうにもならない
  • 2008/05/14 (Wed) 14:30
  • 報告
  • 消去

アメリカのベビーブーマーの平均貯蓄知っていますか?
すでにマイナスですよ、マイナス。
彼らは、政府にたかるつもりです。 彼らは、まだたかることができますが、その後の世代はどうしようもありません。

メディケア、メディケイドさらに深刻になってきます。
ソーシャルセキュリティも10年もたたない内には破綻するとか、しないとか。
まぁ、どうにかなるのかもしれませんが。 でも、アメリカはお金の国。 恐ろしい。 ホームレスなんか死んでても処理されるだけで、調査もろくにしない。 あ〜成田区内。(ナイス変換)

やはり家がなければ苦しいでしょうね。
この2〜3年で、元のみんなが買える値段になるのかな?

会計士のお姉さんは、今の暮らしを維持するには、家以外に引退までに、最低$1.5〜2Mの蓄財が必要とのたまわっていましたが、たぶん必要でしょう。 国が負担できなければ。

子供は当てにできないし、どうしよう。

若い人、今からでも遅くはない、ペイチェックごとに$100ずつ貯めていきなさい。 最初は辛いが、引退するころには驚く額になっている。 信じなさい。

みんな、後から気づくのだ。 親が言っていたことの大切さを。

#3
  • 2008/05/14 (Wed) 16:31
  • 報告

いくらあっても安心ってことはないですよ。

何よりも健康に留意することです。  成人病二ならないように予防する。  これが一番大事。

2番以降は・・・・・  人、それぞれ。

#4
  • ぶんぶん丸
  • 2008/05/15 (Thu) 00:12
  • 報告

僕はソーシャルセキュリティはまったくアテにしてないので、Roth IRAとSIMPLE IRAの二つに毎月200ドルづつ入れてます。片方はおそらく不動産を買うときの頭金に使うけどね。最初から給料から天引きにしてしまえば、けっこう簡単にたまるもんですよ。特にIRA系は一度振り込むと老後まで使えないから、無駄使いせずに済みますよ。

まだまだ老後が先なのだったら、Roth IRA作って毎月100ドル〜200ドルほど入れてみると、毎月アカウント見るのもひそかな楽しみになって良いですよ。

#5

ソーシャルセキュリティもIRAもインカムとして申告しなければならないのは痛いです。

いくら家のローンを払い終えても、老後も固定資産税を払い続けるのも痛いです。
老人には固定資産税減額か免除ってないのでしょうか???

65歳になったときに既にソーシャル・セキュリティから給付金を受け取っている場合、メディケアは自動的に発効します。ソーシャル・セキュリティから給付金を受けていない場合は、まだ退職するつもりがない場合でも、65歳の誕生日の前にメディケアに登録する必要があります。病院保険パートAは、入院中の病院の費用と、退院後の一部の費用をカバーします(就労中に納めたソーシャル・セキュリテイ税の一部としてすでに支払われています)。医療保険はパートBは、医師による診療と、病院保険がカバーしていないその他の治療費を支払います(毎月約80ドル払うそうです)。

#7

月$100IRAでも401Kでも入れて平均7%のリターンがあるとします。
これを25歳から65歳まで毎年積み立て金額を5%増やしていくとします。 いくら貯まると思いますか? たったの50万ドルですよ20年後に65歳になるとすると20年後の50万ドルは保々半分の価値しかないので今の25万ドルと同じです。 5−6年しか生活できないですよね。
やっぱり70歳ぐらいでおさらばですね。 でも今の70歳は元気だから。。。 
元気でお金の無い年寄りが仕事も持つことができなかったら百姓一揆の様な暴動が起こるようになるのでは? そういう人の数が増えれば増えるほどその可能性は大ですよ。
想像してみて下さい。65歳になって家も無く仕事も無く月$1000の収入だったらどうします?
あなたがそうならない確信あります? みなさん

#6

私は日本にいた頃も、アメリカに来てからも、年金を払った事はありません。はなっからあてにはしてませんでしたので。。今はもう老後の心配は自分でする時代ですよね。政府はあてに出来ません。もしわずかな年金をもらえたとしても、大きな病気をしたらいっかんのおわり! 3人に一人が癌になる時代、3人に一人がのたれ死にする事になりかねません。。。
私なりに色々な本を読み、考えた結果、ネットワークビジネスに参加する事にしました。
働けなくなった時、権利収入があれば心配ないですからね!働かなくても収入になるツールを見つけることをオススメします。
不動産収入を得るとか、株を所有するとか、特許を取るとか、著作権を得るとか。。。
私は上記のような才能はないですので、ネットワークビジネスで、地道に資産形成しています。(不動産は後々手を出そうと思っておりますが)
近い将来、老後恐怖症さんのように、気付く人がどんどん多くなって、何も資産を持っていない大勢の人が、ネットワークビジネスに参入しだします。「あんなのしたくなーい!」とは言ってられない?! 生きる為です。

#8
  • gorogoro
  • 2008/05/15 (Thu) 23:58
  • 報告

アメリカに住んでいる日本人は、圧倒的に老後のお金に関する危機感がないと思う。アメリカ人や、アジア系でも中国・韓国の友達は、わりと若い時から、投資したりする人が多いけれど、日本人の友達に、資産運用とか、リタイアメントプランとかいっても、興味がないみたい。どうしてだろう?みんな不安じゃないの?上で誰かが言っていたけれど、老後の資金が1.5〜2milllion必要というのは、決して大げさな金額ではないよ。65歳で死ぬまで20〜25年としても、一年間に現在のお金で5万ドル必要だったら、インフレ考えると1.5ミリオンは最低でも必要。しかも年をとってくると、お金がないからといってバイトができるわけじゃないし、働けなくなるときは必ず来るのに。それとも、現実を見たくないだけなんだろうか。

#9
  • おりこう
  • 2008/05/18 (Sun) 00:27
  • 報告

老後は相撲部屋にもぐりで入門しますよ。 朝昼晩、ご飯あり、部屋あり、昼寝あり、問題無しですよ。

100歳を超えたら、政治家になって、110歳を超えたら歌手デビュー。 ナーんにも、問題なし。

#16

このところの世の中の流れを見ていると、一生安泰で食べるものにもすむところに困らないで生きていけるなんて時代が終わりつつあると思う。
「金持ち父さん、貧乏父さん」という本を読んだことがありますか?
そこには、年金なんてまるであてにならないし、401kなんかもあてにしてちゃだめ、とある。
じゃ、どうしたらいいの?ってとこですよね。

#15
  • 私の老後どうなうrの
  • 2008/05/20 (Tue) 21:12
  • 報告
  • 消去

ここに書き込みされた方々は、みなさん真剣に考えてられますね。
私も50歳を前に真剣に考え始めました。
高学歴、エリートといわれていた団塊の世代の身内や友人たちの生活が破綻し始めています。

しかし、50歳を過ぎていざ働こうと思ってもろくな仕事はありません。

今、ビジネス書を読み漁って、今の自分にできることを模索しています。

何か提案があったら教えてください。

#14

一概に投資する事が危機感があるからとはいえないと思いますよ。祖父がNYやロシア在住だったため両親が株、不動産と投資する家庭で育ちましたが(日本人ではマレだとは思います)。実際、70歳を過ぎた両親は年金も得て不労所得で悠々自在の余生を謳歌しています。例え病気になったとしても子供に金銭的にも精神的にも頼るつもりはない価値観ですので子供としては楽だし自立してる両親に感謝しています。
30代のうちから供働きの両親は老後の年金で生活するなど当てにせず、かつ年金を支払っていた恩恵だと思います。
一方で周りを見渡すと、投資しても不動産の手抜き工事、地震、欠陥住宅、証券の大暴落で老後の資産どころか今、生活に困る事態になってしまってる50、60代の方もいらっしゃいます。
そして若い30代、40代で株の配当金や不動産などの不労所得が入るようになった男性が仕事をしなくなり、怠け者になってしまって週末は常にお金を使う事ばかり考えて駄目男になってしまったケースもありますから・・・。ネットワークビジネスで億の借金を抱えてしまう人もいます。こればっかりは考えて行動しても運まかせなのではないでしょうか?
唯一自分でコントロールできる事は、やはり健康だと思います。

#13

IRAとは、何ですか?もっと詳しく教えてください。
良い所、悪い所など、ありますか?
お願いします。。

#12

月々100ドルでもそのぐらい貯まる。
これが、ペイチェックごとだと、$1〜1.5ミリオン(運用による)だ。(何もしないで7%は???)
若い人、ガンバレ!
自分の身(家族も)は自分しか守れない。
でも、日本人なんだから、人を騙してまで、金儲けするやつにはなるな。
たとえ多くのアメリカ人がそうでも。
年金を払わないことを平気で言えるようなやつにも。
世の中は、自分独りではない。

もちろん、人生、金だけではない。
でも、君には守るべき家族がある。
ガンバレ!

#11

自営業の知人の例ですが、ソーシャルセキュリティを払っていないので老後も貸し部屋でなんとかするとか。自分がリビングルームで寝起きして部屋を貸しているんだとか。部屋を貸してなんともない人はいいですが、私は他人と台所やトイレを共同使用するのは嫌でプライバシーも減ってダメです。

団塊世代あたりの人達はこちらで日本の年金を貰い始め(長年駐在員で年金を満期払った)こちらの年金も貰うらしいです。専業主婦でも条件を満たせばある程度貰えるようですから家もあってまあまあのようです。

私の場合は投資信託に関連したIRAをもっていますが、株暴落してちょっと損しましたが最近持ち直し始めました。家の値段が下がり始めたので固定資産税を低くするアピールをしようかなと思います。毎月の無駄?な生活費をカットするのも老後対策かも。老後はあまり収入が無いでしょうから、電気やガス、電話代は割引をしてもらえるとか。シニアに割引のある店やレストランもあります。

#10
  • 安泰って言える人は何人いるんだろうか?
  • 2008/05/20 (Tue) 21:12
  • 報告
  • 消去

政府はアテにできなくてもアメリカに住んでいる日本人ですが日本の年金も払ってる。(もちろん、アメリカでも)。期待できなくても義務だからと割り切ってる。

アメリカにいるので両親に何かあったときにかけ付けられないかもしれない。
帰国するあるいは呼び寄せもあるかもしれない。
事情によっては日本で誰かに診てもらうとしたら「お金」が必要になる。両親に使うもの(葬式代も含め)として、別に貯金もはじめた。

両親の次は自分達の番。保険は死ぬまで掛かるのでそれも頭にいれてる。
年を取ると体も不自由になり移動に時間とお金がかかってくる、そうなるとまたお金。

年金を受け取るときに「充分な金額」っていくらなんだろう。多ければ多いほどいい、と思ってしまう。
かといって今 お金お金と言って、リタイヤした次の日になにも使わずにポックリ逝ってしまったらくやしい??
人生を楽しみつつ、将来に不安もなく、健康である日ポックリ死にたい。究極の理想。
お金はあって困るものじゃない。できるだけのことを今はやるだけ。

#17

#2どうにもならない さん、

引退までに1.5〜2Mドルの蓄財が必要というのはは、今何歳くらいの人を目安に言われているのでしょうか?
今20歳の人、30歳の人、40歳の人、50歳の人では引退時に必要な額は違ってくると思うのですが。。。

ちなみに私は今30歳の人です。(チョイ超えですが)
将来不安でがんばって貯金していますがいくら貯めればいいのかしっくりしません。
年7%で増やすのもコンスタントにやっていくのはけっこう難しいですし。。。

終わりよければ全てよし、というか、満たされた老後を送れる人生が幸せな人生だと常々思っているので、今の生活を多少犠牲にしてもいいからちゃんと必要なお金を貯めておきたいです。

#18
  • CMJPN
  • 2008/05/22 (Thu) 19:41
  • 報告

Rule of 72に税金とインフレを考えた積み立てを探されるといいのでは?

#19
  • gorogoro
  • 2008/05/22 (Thu) 22:44
  • 報告

#17さん

>引退までに1.5〜2Mドルの蓄財が必要というのは>は、今何歳くらいの人を目安に言われているのでし>ょうか?

例えば、現在40代の人が年間5万ドルで生活しているとします。その方が65歳でリタイアしたいとします。

インフレ率が3.5%とすると、今現在の5万ドルは20年後には約7万5千ドルくらいです。

65歳で引退し、85歳まで生きるとします。
(日本人の平均寿命は男性80歳、女性は89歳)
一年間に必要な7万5千ドル×20年で
1.5millionです。

年間に5万ドルでは、高騰する光熱費や医療費、保険代、生活費と考えると、決して裕福とはいえないですよね。個人的には、これでは旅行にいったり、とても老後を楽しむ余裕はないと思います。

これは今現在40代の方の大体の目安です。
20代、30代の方は、インフレを考えると
2〜3.5millionは簡単に超えると思います。

みなさんは持っていますか?1.5〜2Mドルってものすごく大きな金額に思えるけれど、20年近くで使うと思えば、決して大げさな数字ではないと思いますよ。

#24
  • 老後はどうなるの
  • 2008/05/28 (Wed) 05:24
  • 報告
  • 消去

引退までに必要な蓄財の計算は一応の目安にはなるかもしれません。
ですが、それまで積み重ねたものやライフスタイルなどでいろいろな個人差があるということもあります。例えば引退時には順調に家のローンを払いきってしまった人、ホームローン地獄の人、家などなくアパート住いの人というだけでも違ってきます。家のローンを払いきったとしても、家の価値によって引退後も払う固定資産税額も違ってきます。

現在40代の人が年間5万ドルで生活しているとしても、全ての人がそのまま同じような生活スタイル&レベルを続けるとは限りません。経済事情により生活スタイル&レベルをある程度下げるということもあるでしょう。40代の人って、子供にお金がすごく必要な時期ですが、引退するころには子供の養育費その他は必要ない場合がほとんどでしょう。

せめての理想としては、引退時にはホームローンは払いきっていたいですね。アパートの家賃は年々値上がりしますし、それなりの事情があれば追い出される可能性もあり、引退後に充分な収入(年金など)がなければ次のアパート探しで断られることもあるでしょう。子供へ莫大な大学費用を払いながらホームローンを払い続けるのもしんどいですから、ホームローンはそれまで払いきっておきたいものです。実際にあった話ですが、「家は要らないから、子供をどうしても(金のかかる」ハーバードに入れます!」というような場合は話しは別ですが。

#23

老後資金を考えるならまず持ち家のローン。
このローンが55歳で終了するとする。
60歳で定年、年金暮らしになる。
その時、家が築何年になっているかで変ってくる。
20年も経過すれば修繕費が毎年かかるだろうしその時、年金しかない、子供は大学生となるとアップアップでしょう。

#22

寿司職人で50歳を過ぎたら現場で若い人達と同じ様に働くのがきつくなると思い数年前に独立しました。
これから自分が現場に立たなくてもよいシステムを作って3軒出すのが目標です。
寿司職人など長時間肉体労働する職は50歳を過ぎたら第一線で働くのがきつくなると思うのですが皆さんどうされているのでしょうか。

#21

Rule of 72によるとインフレ率が3.5%だった場合約20年でお金の価値が半分になる、ということらしいんですが(解釈間違っているかな)、生活費って20年で本当に倍になるんでしょうかね?
gorogoroさんの現在の5万ドルは20年後に7万5千ドルというのはどういった算出方法なのでしょうか?

少なくとも現在と20年前と比較してもお金の価値が倍にまではなっていない気がするのですが。

そう考えると、一般に言われている「平均的なインフレ率が3.5%」というのはなんなんだろうって思います。

日本のようにデフレが長く続いて物の値段が下がっていく場合と、今アメリカが陥りそうなスタグフレーションを経験しなければならない場合等では必要な資金もかなり違ってくるのでしょうね。

#20

何歳でもいっしょ。 あくまでも目安。
引退の時点で、今の価値でそれぐらい。 (ミドルクラスの生活) 自分で計算して。


金がそんなに大切か?
当然、資本主義のアメリカにおいては、お金は大変重要。 多分日本でも。 もし、低所得者として暮らしたくなければ。(それはそれで、幸せかも)

しかし、テレビの「ゼニ金」を見ていると、何が大切かを考え直される。

いずれ、資本主義にも亀裂が生じる。 社会保障にも。

そのとき、金以外で何か大切なものを失わないことが大切と思う。
それが、家族なのか、他のものなのか、わからないが。

お金の心配は限がない。
でも、できる限りのことはしなければ。 みんな、両さんや、寅さんばかりでは、困ってしまう。

蟻とキリギリス。
あなたはどっち?

#25
  • CMJPN
  • 2008/05/28 (Wed) 23:47
  • 報告

不動産を持ってるなら、老後はリバースモーゲージをお使いください。

これは、家を担保に資金を借りるプログラムです。あなたが返済する必要はありません。

返済はあなたがお亡くなりになられた時、銀行に持っていかれるか、子世代に支払ってもらうか、選択出来ます。(金融機関によってここの記載が違うので、よく契約書をお読みください。)

#27

日本は確かにデフレが長く続きました。
が、現在はインフレですよ。
給料はそのまま、または下がってるのに物価は上昇。
で、教育費は10年前の1,7倍。少子化の結果です。
しかし地価は下がってます、人口も減ってます。
いずれはハイパーインフレになるでしょうね。
税金は必ず10%になりますから、住宅を買うなら今でしょうね。5年後に家を買ったら税金だけでも500〜800万増えるのですから。

#26

子供次第ですね。
女の子は男の子よりお金がかかります。
まして一貫性の私立の学校へ(中、高)行かれた子を持つ親の老後はサラリーマンと専業主婦ならぎりぎりの生活になると思います。

うちの子供は日比谷高校→東大→ハーバードでしたから親孝行でした。

そして親が資産があるかどうかでも違うと思います。
親から相続が受けれる人は老後、別でしょうし。

#28
  • ぶんぶん丸
  • 2008/05/29 (Thu) 13:56
  • 報告

ちなみにハーバード大学は2008年より低所得・中所得層の学費を大幅免除するので、経済的にはむしろウハウハです。ハーバードは私大なので、この学費免除は留学生にも適応されます。

優秀な学生を囲い込み ハーバード学費値下げ
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071211/amr0712111107013-n1.htm

ただUSCなど他の私大に行かれると親御さん涙目ですが。

#30

子供でも国・公立で育ち、塾にもいかず国立大に入る子、私立で塾に通いお金のかかる子と、それぞれです。

#29

一人っ子だとかなりキツイですよね。
私も一人っ子の友人4人を見てきたけど、一人で親2人の老後を面倒みるというのは、それなりにお金が出て行くものです。一人っ子の親が年金だけで生活する方だと大変ですよ・・・。(日本でも)
子供が3人いれば、親の介護費も割る3です。見舞いも世話も3人で交互にすれば良い。

昔から3人姉妹(兄弟)と結婚しろと言われるのは3人以上で育った子は幼児期から社会があり育まれるから協調性あり、我侭でなく、なにかと有利なんだとか。

中国は一人っ子政策ですが親に甘やかされて自己中心で協調性のない大人が増えてるし、介護の面でも大変だとか。確かに組織や同僚の状況を無視し自己優先で迷惑掛けるのは昔から一人っ子が多いと言われます。(もちろん、違う人もいるとは思います)

#32

すみません10万ドル(1100万円)のお誤りです。

#31

そう〜ですよね  ソーシャルセキュリティ の額なんてそんなにあてにできないのが現状です〜。

若い時は老後の事な〜んて何も考えなかった…
結婚して子供も出来、そのまま安定した生活が送れるものと思ってた私…ところが主人が突然会社を辞めほとんど無収入、持っていたお金も生活費に消え、家も手離し今は毎月の暮らしがやっとの状態です。
自分用に持っていたわずかな資金を元に代理購入の仕事をオンラインで始めたのが3年前、その他パートの仕事を週に3日ほどしています。「何とかしなくっちゃ」と思い平凡な主婦が老後の資金作りをはじめました。
でも…始めたのが遅かった…50代も半ばを過ぎると身体もかなりきついですよ〜
ただ今ずっと貯蓄中ですがチリも積もれば山となるを信じて10万ドル(約1100万)が目標です。
物価の安い国に移り、細々仕事をしながら暮らしてみるのも案かなと思うこの頃…60歳前には目標額を必ず達成したい!です。

#33

ソーシャルセキュリティ の額をそんなにあてに出来ないかどうかは個人差もあると思います。

例えば、実際にソーシャルセキュリティ(毎月1,500ドル)を受け取り始めた年齢の人で、家のローンを払い終えているのでなんとかやっている人がいます。メデケアに毎月約80ドル払っているので医療費もなんとかなっているそうです。贅沢しなければ可能でしょう。

でも、家のローンを払い続けている人や年々値上がりするアパートに住んでいる人にとってはソーシャルセキュリティ の額をそんなにあてに出来ないというかスズメの涙みたいなものかも。

どうにもならない時は家が安い州に移住するのも手かも。

#34
  • puchan
  • 2008/06/03 (Tue) 16:17
  • 報告

老後まで行かなくても3年後、5年後考えていますか?この物価高、不動産下落、真剣に考えないとえらいことになるでしょうね。
私は2年前からいくつかの方法で対処し始めました。
みんな、呑気すぎます。

#35
  • gorogoro
  • 2008/06/06 (Fri) 05:19
  • 報告

自分も数年前から、
401K ・IRAをはじめて、給料からかなりつぎこんでいる。タックスセーブにもなるし。

以前は老後なんてなんとかなるだろうと思っていたけれど、知れば知るほど、みんなホームレスにならざるを得ないような状況が見えてこわくなった。
実際に老後資金がないので家を売った人(アメリカ人)も知っている。

1965年以降生まれの人は
日本でもアメリカでも
年金・ソーシャルセキュリティは
一切あてにするなといわれた。
(ちなみにソースは日本の政府関係の人)
日本はあの膨大な借金を返せるわけないし
年金なんてあと10年持つの?

物価はどんどんあがる一方なのに
給料はあがらないスタグフレーション。
オイルなんて1ガロン5ドルいくねきっと。
ちなみにブラジルは、1ガロン7ドルまで行っているらしい。3〜5年後でも十分やばいよね。生活できるかな。

リタイアしても給料の80%は
死ぬまで保障してくれる
政府関連の仕事や先生という選択肢も
あるけれど、25〜30年以上
勤めなきゃいけないらしいしなあ。

#36
  • yhiro
  • 2008/06/07 (Sat) 08:01
  • 報告

このトピではローンをしながら家を持っている、支払いを終わった、の主題で老後の生活資金の話題になっているようですが
家を持っていない、買えない人の老後生活資金の話題は出てこないのですか。この人達は無視で対象外ですか。

#38
  • mopa
  • 2008/06/07 (Sat) 12:17
  • 報告

↑ 別に対象外じゃねーだろ。家がない人について語りたければ自分が率先してやればいい。どう思うんだ?言ってみ。

#40

mopa さん
私は貧乏で社会の底辺で生きています。
でも貧乏でも心は豊かですので困ったときは周りの人から助けられて今日に及んでいます。。
アパートのオーナーも家賃を支払うのが大変だったら心配しなくてもよいから支払いに無理のない金額でだけ支払ってくれればよいですよ、といわれます。
おかげで入居してから家賃の値上がりはゼロで
ハーフミリオン弱くらいの家をキャッシュで買うくらい貯金できましたが買う予定はありません。いつまでもこのアパートに住みたいので。
老後はこのお金を老人ホームに全て寄付して入居させてもらいます。
墓地も買い、葬式も申し込んでいるので自分がこの世を去れば残ったお金でまた次に人に奉仕できると思います。お金はあの世に持っていけませんので困った人に還元します。

#39

結局、子供が2人以上いる人は有利みたいですね。
子供を育てる学費よりも、老人を養う(医療費、老人ホーム費)方がお金が出ていきますから。
将来、子供がいる人は少しだけでも子から援助されるかも?しれません。子が多ければ多いほど、援助金が増えます。でも子なし夫婦や自分が1人っ子の人は親の介護や自分の老後、かなり大変でしょう。

#41

>子供が2人以上いる人は有利みたいですね。

現実は甘くないのでは???
それに、老後対策もしないで子供を当てにするのはいかがなものかと。

子供が親の老後の援助をする頃、その子供は彼らの子供達の養育費や大学費用、家のローン、車のローン、生活費その他で親を経済的に援助するゆとりがあるとは限りませんよ。その子供達だって老後の為に貯金しなければならないし、私達の時代より年金は当てに出来ないし、万
一年金を受け取れたとしても、彼らの時代では67歳以降でないと100%受け取れないとか。

私達の時代より深刻な年金問題&老後問題を抱えているであろう子供を当てにしたら、子供の老後も気の毒です。

“ 老後生活資金大丈夫ですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。