最新から全表示

1. ドジャースタジアムのパーキングについて(950view/52res) スポーツ 今日 06:15
2. ロサンゼルスにあった日本食レストラン等(119view/3res) フリートーク 昨日 23:10
3. 外出先での子供トイレについて(37view/1res) 疑問・質問 昨日 23:04
4. 高齢者の方集まりましょう!!(63kview/608res) フリートーク 昨日 18:02
5. 大谷翔平を応援するトピ(308kview/675res) フリートーク 昨日 12:11
6. 信頼できる自動車修理工場(671view/48res) 疑問・質問 昨日 09:10
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(345kview/4219res) フリートーク 昨日 07:57
8. 独り言Plus(92kview/2884res) フリートーク 2024/05/01 11:30
9. ウッサムッ(79kview/458res) フリートーク 2024/04/28 17:59
10. 幼児教室(92view/0res) フリートーク 2024/04/28 06:12
トピック

ライブドア-そんなに悪いの?

フリートーク
#1
  • SM男
  • 2005/03/23 11:08

最近、ライブドア日テレ株買収のニュースをよく見ますが、すごく反対されているようですね。アナウンサーとかタレントとかに。

具体的にライブドアがどういう風に悪いんですか?根拠はなに?

#2
  • 正義
  • 2005/03/23 (Wed) 12:52
  • 報告

アナウンサーやタレントはただマスコミの情報を鵜呑みにしてるだけでしょう。理由としては”敵対的”といった面が主なはず。また違法すれすれの買収手段とか。

実際これらはethicalな点だから結局は答えは出ない。いいか悪いかは数年後にならないとわからないでしょう。

#3
  • TF
  • 2005/03/23 (Wed) 16:49
  • 報告

いつもTシャツきて、エロサイトとか流している、金持ちの若造が会社の社長とかなったら、普通の社会人はやっぱ嫌でしょう?資本の論理を振りかざすのはもちろん自由ですが、やはり日本の文化をわかった上で行動しないと、ただ単に金もっている下品な小僧にしか見えないですよね。。。。

#4
  • sherman oaks
  • 2005/03/23 (Wed) 17:22
  • 報告

私もどうしてほりえもんがあんなにたたかれているのかよく分かりません。
詳しく知りたいと思って日本のサイトを見てみても、いまさら過ぎるようで初めのところはわかりませんでした。

SM男さん、間違っていたらもうしわけないのですが、買収しようとしているのは日テレ?日本放送株とフジテレビじゃなかったでした?どっちだったか分からなくなってきました。
それとTFさん、ほりえもんってすでにライブドアの社長じゃなかったでした?(これももしかして間違ってたりして。)
誰か詳しい人教えてください。お願いします。

#5
  • TF
  • 2005/03/23 (Wed) 17:38
  • 報告

あー今日は暇なので即効答えちゃいます(笑)。
1.買収しようとしているのは日本放送です。フジテレビでも日テレでもありません。
2.堀衛門はライブドアの社長ですが、日本放送買収後は両者の社長になるんではないでしょうか?
3.ほりえもんが叩かれているのは、日本の企業文化(又は日本の文化)を無視して、企業活動を行っているからです。どんな世界にも、暗黙のルール又は慣習があります。それは野球界でも、ネットビジネス界でもそうです。それを無視して、「金もってまーす」というだけで、なんでも出来ると思っている所が反発を買っているんですよね。アダルトサイトや援助交際を助長させるようなビジネスを行っている人が、野球チームや放送関係を牛耳ってしまうと、やはりモラルの問題にも発展しますよね。。。まーみんな過剰反応しすぎという感もありますが。

#6
  • ぶんぶん丸
  • 2005/03/23 (Wed) 17:51
  • 報告

>4

今回の買収劇の背後関係って混乱しちゃうんですよね。まぁ詳しくはこちらで

http://www.nhk.or.jp/kdns/_wakaran/05/0226.html
http://www.nhk.or.jp/kdns/_wakaran/05/0312.html

#7
  • エフェドラ様
  • 2005/03/23 (Wed) 19:21
  • 報告

ほりえもんが嫌われるのは、従業員を大切にしないからでは? 平均在籍期間18ヶ月らしいしw ある日いきなり会社の社長が変わって、その会社では元の従業員がどんどん辞めてく、又はクビって話を聞けば誰でも自分の会社には来て欲しくないはず。

話題の時間外取引はこっちでは禁止されているようだけど、日本ではまだ禁止では無いので問題ない筈。 グレイという言葉を目にするけどグレイを残しておく法律に問題があるだけで、ほりえもんは悪くないのでは?ニッポン放送の新株予約権差し止めを支持ってのも当然だと思うし。

ほりえもんもリーマンから800億の借金して後がないから必死ですよ。 もし買収成功してもほりえもんも失脚してしまう可能性だってあるし。

私個人が読んだり観たりしたのはこんな感じです。 間違いがあったらごめんなさい。 今後は法改正が行われるだろうから、こんな事最後かもしれないし展開が楽しみな話題です。

#8
  • ぶんぶん丸
  • 2005/03/23 (Wed) 19:49
  • 報告

>TFさん

ライブドアは金持ちじゃないすよ。絵エフェドラさんが言うように今回の買収資金の大半は他所からの借金です。堀江氏曰く「勝てない勝負はしない」そうですが、失敗したら後がないのは確かです。

>アダルトサイトや援助交際を助長させるようなビジネス
以前は知りませんけど、現在のライブドアの主な業務は金融業やIT関係だったはず。まぁつっこんでいる俺も正確にはわからないんだけど、アンチほりえもんが批判の根拠としている情報の大半もそういう曖昧なものなんだろうなって感じました。

少なくてもほりえもんは現在日本で最高のエンターテイメントを提供していることには間違いないですね。フジ系列以外のメディアなんて面白勝手に煽ってるだけ。低俗ぶりではアダルトサイト作ってたというライブドアとどっこいどっこいじゃない?

>エフェドラ様
「時間外取引」に関しては、法律を犯してないけどモラルに反するってことですね。まぁアダルトビデオみたいなもんだね。

#9
  • sherman oaks
  • 2005/03/23 (Wed) 20:15
  • 報告

TFさん、ぶんぶん丸さん、エフェドラ様さん、
早速の返答ありがとうございます。
すっごくよくわかりました。
こどもニュースもあなどれませんねぇ。
日本放送株を買い占めて、フジサンケイグループをのっとろうとしているんですねぇ。
やっとわかりました。

#10
  • 正義
  • 2005/03/23 (Wed) 21:39
  • 報告

企業の立場からすれば、借金も資金調達の面では株式発行となんら変わらない。むしろコストは安い。それなりの信用がないときついでしょう。

今回日本で主に騒いでるのはグレーゾーンに関しての道徳面について。縄張り争いの好きな日本企業ならではの考え方かな。外から狙われることがなかったため油断しすぎだったといえる。

#11
  • xxxxx
  • 2005/03/23 (Wed) 23:58
  • 報告

楽天も動き出してるし、SBも最後に美味しいとこ持っていこうとしてるから、ほりえさん今回もOUTかも。

#16
  • 傍観だけではいられなくなった2
  • 2005/03/24 (Thu) 00:34
  • 報告
  • 消去

ライブドアの行いに対する是非は、立場により見解が正反対になるのは当然なので、一概に善悪を規定するのは難しいのですね。。

しかし何を基盤にした会社なのかピンとこない、地に足が着いていないという印象が拭えず、正直私はライブドアという会社に魅力を感じません。よっぽど楽天の方が好き。

元々そんなに知名度もなく、失敗ポータルサイトを持っていたくらいしか印象しかなかったのですが(違っていたらすみません)、近鉄買収から始まり、メディアをうまく活用してとにかく知名度を得た会社かと思います。しかし実態は確か金融系だったと思いますが。IT系としては認めたくないなぁ(笑)

差し詰めマーケティングのうまい金融系というところでしょうか。特に堀江氏自身のマーケティングはうまかったと思います。どこかトランプと被る気がします。まぁ番組どころか、局を掌握しようとしている時点でスケールの違いはあれど、自分が取引したい層にリーチするために、テレビを利用して自らをブランディングする手法はまんまですかね。

全く部外者である私から見ると、服装云々は日本らしい発想だけどどうでも良いし、究極のノンポリ金儲けフジが、同じ金儲け企業に経営が変わっても、せいぜいライブドアの宣伝局になるぐらいなら、それ自体は大した問題ではないです。(ドラマがつまらなくならなければ)
ただ究極の金儲け企業が経営する局は、時としてプロパガンダが横行する危険性も大なので怖いとは思っています。(儲かれば何でもありという発想ですから。。)特に今回は外資が大きく絡んでいるし。この先どう転ぶか予測がつかない。。

トピずれですね。ごめんなさい。

#15

アメリカでは 違法だと思います。まず ここアメリカでは 外国人は 放送局を買収できない。 今回のほりえもんのお金の出所は アメリカの企業ですから。 時間外取引で大量の株を買い付けたのは あの時点では 合法だったけど やはりぎりぎりの方法で強引な乗っ取りなわけで 彼がこれまでやってきた 双方の合意と利益によるものでは全くない。
賢く法の不備を突いた ずるくて汚いやり方に 市民の良心が逆なでされてみんな 不快でしかたないんだと思う。 

#14
  • shyu
  • 2005/03/24 (Thu) 00:34
  • 報告

タレントはフジテレビ(ニッポン放送)に依存度が高い人が、反対を表明しているような気がします(タモリ、エモヤンなど)。その人たちはフジテレビ側をアピールすれば今後もフジサンケイグループと有効な関係が続く計算もあるのでないでしょうか?(嫌な見方をすれば)

各局や新聞の報道も同じように、フジサンケイグループとの放送や新聞協会での関係やバランスを壊したくないでしょうし,反対団結?しておけば自分の会社が同じ事があった時に、フジを前例とした団結で防げる考えもあると思います。

ライブドアが悪いでなくて、フジが受けるであろう衝撃の余波が、自分の所に押し寄せるのが怖いんでしょう。西武の余波や直撃が済んでないうちに。
こういう私も、フジに勤めていたらライブドアに変わるのを断固反対すると思います。フジのブランド名が無くなるのは嫌だし、今まで通りの安定は約束されないからです。西武の様に前触れもなく壊れることもあるけど....。

#13

私もよく分かりません。誰かこの件を分かりやすく教えてください。

#12

口の悪い人は、(ライブドアは)経済ヤクザとやってること同じと言いますね。

投資家に過大な希望を持たして、高値で彼らに株を売り、資金を集めては他社を買収したり自分らの高待遇に使い株価を下げて、株主に損を被らしても偉そうな調子でふんぞり返ってる。

アダルトビデオを制作・販売してたのがばれてプロ野球球団買えなかったなんてのもありましたね。ふんぞり返る

#17
  • ぶんぶん丸
  • 2005/03/24 (Thu) 01:23
  • 報告

>くー23さん

俺が#6で紹介した「こどもニュース」を見れば大体の概要はわかりますよ。小中学生でもわかるように内容を噛み砕いてあるので、あれ読んだほうが一番わかりやすいです。

さてみんなが大騒ぎしている一番の理由はですね、実際にライブドアがニッポン放送を掌握してらいったいどうなるのか?ホリエモンは本当に何をやるつもりなのか?ってのがイマイチ解らない点ですかね。なにせこれまで放送局が買収されるケースなんて考えられなかったので、何が起こるのか予測がつかないのです。

ちなみにアメリカでも数年前にインターネット大手のAOLがタイムワーナーと合併してAOLタイムワーナーってのができましたね。当時はITバブルでイケイケな雰囲気だったので投資家や市場からかなり期待されてましたが、結局思ったほどの成果を挙げられずに失敗に終わりました。

まぁ当時のアメリカと今の日本ではIT技術&環境がまったく違うので一概には言えませんが。。。

>傍観だけではいられなくなった2さん

>しかし何を基盤にした会社なのかピンとこない

まったく同感ですわ(笑)楽天なんかは「オンラインショッピング」っていう軸があったけど、ライブドアはたしかご指摘の通り金融系(ライブドア証券とか)が一番の稼ぎ頭だったはずだけど、コレ!っていう基盤が思いつかない。あとは社長自ら主催のセミナーとか、ファイファンシング業務とかが最近目立ってますね。。。

去年の近鉄買収騒動から、「ライブドアってなんだかわからなけど、すごい会社なのかもしれない」というイメージが定着して、営業とかかなりしやすくなった感はあるかな。

>トピずれですね。ごめんなさい。

この話題になったら、こういう方向に脱線していくのも自然かと思います。

#18
  • 正義
  • 2005/03/24 (Thu) 01:51
  • 報告

会社のコアコンピタンスうんぬんよりも、いろいろな会社を買い集め、サービスを一同に集めるっていうビジネスモデルもあったということ。それで一応は成功したといえるでしょう。なかなか受け入れられない人が多いとは思うけども。

それにしてもリーマンの日本以外での行動もたくましいね。かなり従業員はつらいようだけど。

個人的な意見だけど、服装とか自由主義とかいう意見もあるけど、見た目で判断する人に対してはそれなりの対処をする方が合理的だと思う。この点に関してはライブドアに非があるのかなと。

#19

すみません。トピができてすぐに書いたものが載るのが遅かったみたいです。。
>ぶん丸さん。子供ニュースを見てよく分かりました。ありがとうございました!

#20
  • David2003
  • 2005/03/24 (Thu) 14:40
  • 報告

どこかのサイトでも、ニッポン放送の事を、日本テレビと誤植してましたね。

#21
  • SM男
  • 2005/03/24 (Thu) 23:26
  • 報告

最近までテレ朝と朝日放送を混同してたぐらいですから。

#22

ライブドアってなにか、今の日本の問題を象徴してますよね。まず、年功序列主義の差別。確かに、アメリカでもAOLの若社長がタイムワーナーのっとってからすぐに、追い出されちゃったけど、日本みたいに才能のある若者を追いやる社会は世界でもめずらしいのでは。孫正義だって、テレ朝乗っ取りに失敗したそうだし、おじさんたちの作った会社を買い取ろうとするのはやっぱり、ただでさえ、血の気の多い日本人おじさんの意地もあってむづかしいのでしょうね。ライブドアも小さい会社の買収は成功してきたみたいだし、もっと小さめのテレビ局でもねらえばよかったかもしれませんね。ビルゲイツのNBC買収などは、ゲイツの実績で成功できたのだし、やっぱりもっと実力をつけてからやるべきだったのでしょうね。今のライブドアはどうみても、Yahooの猿まねだし、アメリカ型M&Aじゃやっぱり、血の気の多い日本人たちには受け入れられないのでしょう。まあ、アメリカみたいに若者の新しい創造性や行動力が反映されない今の日本は、歴史が示すように、中国にアジアのリーダーの座をとられることになるでしょう。

#23
  • ひぐま
  • 2005/03/25 (Fri) 03:33
  • 報告

ライブドア・・・私の最も身近にある製品はPOPメールソフトのEudoraっすね。もっともこれもQalcommの英語版をローカライズしたもので、全て自力で作り上げたものではないけど・・・OEもBecky!も最近はとんとアップグレードの声が聞こえない中、POPメールソフト界(もう古い?)で唯一地道にアップデートを続けているあたり、好感を持ってます。あとは・・・Yahoo!なんだかexiteなんだか・・・いまいち掴みどころに欠けますね(^^;)

#24
  • 正義
  • 2005/03/25 (Fri) 12:43
  • 報告

dreamerさん、そうだね。世界に若者を送り出して、そして自国へ情報を戻す中国の方法は確かにすごい。創造力が停滞した日本は経済自体の大幅アップも見込みなし。1人2人の優秀な若者の力で国自体の勢いが変わるから、その辺の基盤をお偉方で整えるべきだと思う。

#25
  • ぶんぶん丸
  • 2005/03/25 (Fri) 15:24
  • 報告

>dreamerさん&正義さん

今回の件がなぜ「今の日本の問題の象徴」に直結するのか俺にはまったく理解できない。まぁ驕り高ぶって取り返しのつかない失態をするよりも自虐的なくらい謙虚なほうがまだマシ、ということにしておこうか。。。

今回の件がこれほど盛り上がったのは、ホリエモンの個性的な性格と、「小が大を食う」という珍しい買収劇でしょう。通常買収っていうのは自分のとこよりも小規模か、同じ程度の会社に対してやるんだけど、今回の「ライブドア対フジテレビ(正確には違うけど実質的には)」のように、自分よりも資本規模が数十倍以上もでかい会社でも、やり方によってはなんとかなるかもしれない!っていう若い企業家に夢を見させてくれた出来事ですね。

ホリエモンはあの若さであそこまで事業拡大したんだから有能な経営者なんだろうけど、そのくせフジの感情を逆撫でするような言動を繰り返したり、余計な敵をどんどん作っているあたりが変わった人だねぇ。

結局今回もプロ野球のときのように、ライブドアが切り込み&汚れ役に徹して、美味しいところは楽天やらソフトバンクが漁夫の利でもっていっちゃったのかな。これ思うとちと気の毒ではあるけど、もっと円満で上手なやり方もあったはずでは???って思っちゃうね。

#26
  • ass_kicker
  • 2005/03/25 (Fri) 15:36
  • 報告

二度とこんなことが起きないように法整備すんだってな。アホくさ。銀行やらゼネコンやら、政府が保護してきたものはロクなもんになってない。今回の件、ライブドアの何が悪いのか全然わからん。どう考えたってリスク管理をしてない産経グループの経営者が悪いだろ。不備があるのを見つけたらそこを突く。資本主義のルールってそういうもんだと思うんだがなあ。何のための金融ビッグバンだったんだか。

堀江が言ってた「産経新聞を日経新聞みたいにする」ってのはなかなかいいと思った。日経は市場独占し過ぎでしょ。もう一つくらいでかい経済紙があってもいいと思う。

#27
  • 正義
  • 2005/03/25 (Fri) 16:25
  • 報告

>ぶんぶん丸さん
”日本の問題”とはグループ会社の株式持合いが主だと思う。系列を保つために子会社に親の株式を高率で持たせておくというのも変な話。いつでも子を吸収できるように9割子の株式をキープしておく方が無難。しかし日本の系列はおかしな持合をしているわけで。子を食うことでその親も食うことが可能なんだよな。

小が大を食うのは既に崩壊したワールドコムが最たるものでしょう。今回のケースはかなり小規模。Leveraged Buy Outで大手を買う方が最前線に行くには手っ取り早いし合理的でもある。

日本に限らず、相手に好印象を与えてからしかけるというのは鉄則。敵対的だと買収先の価値が大暴落するのは間違いない。

#28
  • 正義
  • 2005/03/25 (Fri) 16:29
  • 報告

>ass_kickerさん。本当あほらしいね。築き上げたものを荒らされたくないんだろう。それと変化に対して不安が強いだろうね。

ただ資本主義のルールが悪影響与えてる部分もあるから、一概に資本主義に走るのも問題ありかと思う。合法と法律にないのとはまた別問題でもあるし。そのグレーゾーンは道徳的な面でしかないけど。

#29

>ぶんぶん丸 余計な敵をどんどん作っているあたりが変わった人

ビルゲイツがIBM帝国からマイクロソフトを作っていったドキュメンタリーのことをおもいだします。20代のゲイツがそれこそ、凄い怒りで大企業に対抗し今のマイクロソフトが生まれたようでした。堀江氏のような、気概は30代そこそこの何も政界や財界に伝手のない人には、未熟さからくる感情的な失言ではなかったのでしょうか?それを、いい年をしたおじさんたちが逆手にとって自己防衛をはかっているというなんとも心の狭いいかにも日本人らしい醜い弱いものいじめであったわけですね。

アメリカの資本主義は資産家主義であり、日本の資本主義は雇用安定のための社会的共有主義であるわけです。だから自分の社員の接待費や年金手当てなどは絶対に削らなくとも、不良債権は国の国家予算の何百倍にも平気で膨らんでいくわけですね。よく、日本の社員がうちの会社ってよくいいますよね。自分の会社でもないのに、うちっていうのも、なんかいびつな日本の資本主義をよく象徴してます。

究極は、堀江の資産VSフジテレビだったわけで、平成IT財閥の一人がフジテレビを買収してもサイズ的にはぜんぜん問題なかったはずです。でも、先に述べたようにアメリカ型の資産家主義は日本の社会的共有主義である企業や戦争反省の思想から、一党独裁的であり日本人にとってはとても不安なんでしょう。

あとは、アメリカの場合、大企業のCEOは何十億円も稼げるわけで、すぐにリタイアできるから、若者に道を譲るような精神はすぐ生まれるけど、日本の場合はいくら社長でも満員電車でゆられてうさぎ小屋に住んでいるわけで、いくら接待費や交際費を使いまくっても若者においだされるのはやりきれず、自己防衛(彼らは企業防衛というが)に走るのでしょう。

アインシュタインの相対性理論は彼の20代の研究であり、ビルゲイツなどのように歴史は常に若者が社会を変えていくことを証明しているはずです。それなのに、いつまでたっても礼儀作法だの服装だの身分だの家柄だのと若者を押し付けてしまう日本の文化構造はいつまでたってもアメリカの猿真似しかできない、自立のできない子供たちといっしょでしょう。

#30
  • 正義
  • 2005/03/25 (Fri) 19:20
  • 報告

日米関わらずIPOに成功したエグゼクティブはすぐに数十億は稼げてしまう。大企業のCEOであれば新規ビジネスをIPOさせ当てることで小遣い稼ぎもしてるわけだから。つまり、日本の貯蓄文化がかなり影響を与えていて、いくら稼いでも不安だという心理があるのでは?

それと服装や礼儀、これらを相手によって変えれる柔軟性はビジネストップとして必要かと思っている。自由だけを若者の主張とするのではなく、柔軟性をもっと主張していけば、世界規模でのビジネス展開にも役立つはず。

#32
  • 傍観だけではいられなくなった2
  • 2005/03/26 (Sat) 08:44
  • 報告
  • 消去

#29 dreamerさん
「アメリカの資本主義は資産家主義であり、日本の資本主義は雇用安定のための社会的共有主義」
はその通りなんだけど、それって悪いことですか?色々失敗をやらかす駄目政府だけど、数少ない良い政策だと私は思っています。

アメリカの良いところはどんどん吸収すべきだけれど、アメリカ式の資本主義は正直嫌だなー。この国の貧富の差は異常だと思うし、悪循環から抜けられない社会構造に魅力は感じません。逆に日本は大富豪が少ない分、本当の意味で食えない人もまだ少ない。この点は結構気に入っています。

アメリカ式M&Aで餌食になった会社の従業員の末路は悲惨な場合も多々ありますよね。ごく一部の人間の至福を肥やすためだけに存在する企業って、どうしても好きになれないし、それが企業の理想形だとは思わないんです。個人の価値観の相違というやつですが。そのせいでこっちによくいる、最初からIPOして当てて売り飛ばすことしか頭にない人なんかとは、話全然合わないんですよねー(笑)。

本当に実力のある若者がどんどん成功していいと思うし、日本の保守的な商習慣には閉口するけれど、もしも日本がアメリカ式資本主義になるべきというスケールの話であれば、私は反対です。

#31
  • ass_kicker
  • 2005/03/26 (Sat) 08:44
  • 報告

>>28 うーん、道徳的な問題か。俺はその辺はあんまり拘ってないんだよね。名前は失念したが、実際どっかのアナリストはこういう様なこと起こるのを事前にちらっと予測してたんだよね。産経側の不備は四季報見ればわかるような情報なんだけど、そこを突かれた。時間外取引どうこうより、そんな甘々なリスク管理してた経営陣に問題があると思っただけで。そんで、政府としては時間外取引の方を問題視して規制すると。自分でも何が言いたいのか良くわからなくなってきたが、保護すれば保護するほど、日本の金融業は育たないような気がするんだよなあ。

#33
  • ぶんぶん丸
  • 2005/03/26 (Sat) 12:00
  • 報告

>ass_kickerさん
時間外取引はまぁたしかに問題ですよ。ただホリエモンっていうより、いままで違法じゃなかったのが問題では。。。今までもこういうリスクは解っていながら「モラルに反するからきっと誰もやらないだろう」とか考えてたんだろうなぁ。

まぁ本当に大手外資企業がこの方法でのっとりをする前に日本の企業が使用して問題点が浮き彫りになったんだからまだマシかな、と。


>傍観さん
同感です。日本は資本主義のくせに「富の分配」が比較的うまくいっている国だと常々感じます。国民の多くがそれなりの学力を持っているのが原因かもしれません。

#34
  • 正義
  • 2005/03/26 (Sat) 16:26
  • 報告

裏をかけるような抜け口は規則でふさいでしまっても金融界は発展すると思うけどな。日本のまだまだ小さな市場はもっと関心を集めることで伸びる余地がかなりあるはず。

アメリカはどんどん海外の最低価格地域へ進出していき世界戦略に出る一方、自国民はどんどんミドルが消えていくわけで、これが悪いかどうかは一概に言えないけど、日本でも起こりうるだろうな。

あまりにも資本主義が進みすぎると、必ず米国のように不正が起こってくる。短期的・長期的な期待値をうまく調整できるような市場が必要。

#35

流れをよく見て下さい。今回の本質を。何故さんけいなのか。さんけいの意見が変わると喜ぶ所は何処なのか?そして最終的に漁夫の利を獲た企業の社長の来歴は?そもそも小僧にこんな絵が描けるのか?

これはnhkの朝日新聞虚偽報道(まあいつもだけど)問題、竹島問題、日韓交渉資料公開、この流れ上に有ります。

“ ライブドア-そんなに悪いの? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。