最新から全表示

1. 独り言Plus(96kview/2963res) フリートーク 今日 16:59
2. ドジャースタジアムのパーキングについて(1kview/78res) スポーツ 今日 15:09
3. ウッサムッ(84kview/469res) フリートーク 今日 07:56
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(349kview/4229res) フリートーク 昨日 07:53
5. 大谷翔平を応援するトピ(320kview/676res) フリートーク 昨日 07:30
6. 高齢者の方集まりましょう!!(68kview/636res) フリートーク 2024/05/11 14:44
7. DMVでの住所変更について(3kview/87res) お悩み・相談 2024/05/10 09:03
8. ドライブビングスクール(1kview/39res) お悩み・相談 2024/05/10 08:57
9. ロサンゼルスで離婚について(3kview/17res) 疑問・質問 2024/05/09 22:11
10. 奄美大島の方集まりましょう!!(7kview/53res) フリートーク 2024/05/09 09:04
トピック

アメリカでの平均収入ていくらぐらいなんだろう。

フリートーク
#1
  • あきあき9999
  • 2004/05/31 03:08

私はいまこちらで働くことを考えているのですが、こちらの大卒でどの程度の給与、福利厚生のある会社で働けるのでしょうか(一般論)、当方日本で数年働いてまして、日本の会社を休職してきております。なんとなく気兼ねをしない、といったところで特にメリットが見当たりません。
日本人としてこちらでいることのメリットてあるのでしょうか。深刻ではないのでザックばらんなご意見お願いします。

#31

#29さんの旦那さんはなんの仕事してるんですか?かなり給料いいですよね。現地採用の人で高給ってあまり聞きませんが、やはり技術職や、専門職の方はちがうんでしょうか。 誰にもできる仕事というと言葉は悪いのかもしれないけど、特に資格などが要らない職業だと、やはり競争率の面でも働きたい人があふれていて安い給料でも働く側が文句言えませんもんね。(ビザ出すとかいわれると特に) ちなみに、彼氏は現地採用なんですが、特に資格もなく、ごく普通の仕事をしています。問題なのは、彼の英語がまだまだレベルが低いということです。 こんな彼に将来はありますか? 私のほうはもうすぐ卒業予定の学生ですが、できれば、アカウンティングの仕事がしたいのですが、アカウンティングされてる方いますか?給料はいかがなもんですか?

#33
  • AU
  • 2004/06/14 (Mon) 17:37
  • 報告

職種は金融関係です。
別に技術職でもなければ専門職でもないと思います。Bachelorは持ってますけど。あ!でもグリーンカードは持ってるのでそういうので差が出るのかもしれませんよね?

#34
  • miyo
  • 2004/06/14 (Mon) 17:53
  • 報告

#28さんへ
もう少し詳しく教えてもらえませんか?クリスタルとかプリンセスとか?ネットその会社を調べてるんですけどわかりません。

#36

私の日本人の友人が日本で一番と言われる東京三菱の現地採用ですが、(ごめんね、○○くん)33歳でマスター持っていても5000ドル貰ってません。ここでは書けませんがもっと低いですよ。福利厚生が良い分ね。

#35

AUさん。旦那さんの職種は何ですか?さしつかえなければ教えてください。営業でコミッションが付いてたり金融関係でマスターとビジネスライセンスがあれば考えられますが。。。基本的に日系だと厚生福利、家賃手当てなど会社負担が多いので給料は安かったりします。ですので5000ドルでしたら管理職並になるわけです。外資では福利が含まれないため、給料が高かったりしますが、ボーナスはなく、年俸制で1〜2年おきに変わります。私の会社の場合、自社株を無償で配ったり(成績優秀者のみ)してます。
日系企業は外資と違って、転職経歴のある人を嫌うので採用時に低い給料で設定されますよ。ヘッドハンテイングであれば別ですが、日本企業はチームワークを求めるので転職を繰り返す人は不利だというのが基本的な考え方です。外資はまったく逆ですが。。。

#38
  • AU
  • 2004/06/15 (Tue) 19:29
  • 報告

TEATIMEさん>ちょっと職種は教えれませんが(日本人でこの職種の人は少ないのでばれちゃう)家賃手当てはないですよ〜。
福利厚生はとってもいいと思います。
きっと転職を重ねたのと、会社に与えた利益の実績で良いんでしょうね。

#39

teatime さん。いろいろ博識でいらっしゃって、常識的なのにアメリカの会社でキャリアを磨かれているなんてあこがれます。
よろしかったら外資(日系以外)のことをお聞かせ願ってもよろしいでしょうか。

#41

前に出た#21です。5000ドル以上もらってる日系現地採用です。
30歳のちょっと手前で緑券持ちです。ディグリーはバチェラーのみです。自分には別に際立った能力があるとは思えませんが運良く数回昇進して今の年棒になりました。 現在はアメリカ人の部下が数人います。
俺が勤める会社は規模的にはそこそこ大きく、家賃手当などはありませんが福利厚生はちゃんとしていると思います。というか転職した事がなので他と比べる事ができません。
職種は詳しくいうと人数が限られてきますが、どちらかというとクリエイティブ寄りの職種です。日系の会社ですが、アメリカ市場向けのビジネスなので職場はアメリカ人が中心で、みんなアメリカ的に評価をされていると思います。従ってうちの会社は日本人をビザサポート付きで雇う事はないようです。でも日系という事でチームワークはいい意味で根付いていますが、よく話に聞くような日系のしがらみは駐在員も数人いるにもかかわらずあまり感じません。しかし日本人的な根性の入った仕事をするとそれはまたそれで評価を受けます。アメリカ人部下達もチームワークは合格ラインだし、たまにすごい根性をみせる事があります。
そう考えると結構バランスのとれた職場ですね。せっかく文化が交わるカリフォルニアなんだしそういう職場がもっと増えるといいですね。

いろいろな額が出てきましたが、大体平均はどのくらいなのでしょうか? というかどのくらいあれば裕福な生活が遅れるのでしょうかね。そのうち家族とかができて、、、なんてなるといくらもらっていても大変そうだけどね。とても家なんか買えないよ。

#40

#39さん。
大手の外資でしたら少し説明できると思います。まず、転職するなら同じ業界でする事。何回もしているのに、業界を変えていてはキャリアアップにまったく繋がりません。専門も薄いし浮気者(根性がないというニュアンス)
トップのモルガンスタンレーの現地採用はマスターとビジネスライセンス持ちの人で月3500〜4000ドルしか貰えてません。駐在だと倍くらいかな。基本的に日系は転職の数が多いと給料上、不利になるケースがほとんどですが(ヘッドハンテイング以外)外資はその逆です。ただ、学歴だけでなく経験年数も含め、その人の能力など統計して全体で給料は決まります。

#42
  • mine
  • 2004/06/17 (Thu) 12:56
  • 報告

>学歴だけでなく経験年数も含め、その人の能力など統計して全体で給料は決まります。

「能力」、そうですね。高卒で大企業の社長なった例があります。功績がずば抜けていたからです。バチェロ−の部下に「社長は高卒じゃないですかぁ〜」と言われれば、「キミィ、今日はどんな仕事をしたのかね。何をしたかも覚えていないだろうねぇ」と部下を黙らせるんですよ。その後も、海外のあちこちで社長をしてますが、穏やかで相手を説得するのが上手い方ですね。

アメリカは日本より学歴社会とよく言われていますが、実力の社会とも言われますね。

#43
  • 私の意見
  • 2004/06/18 (Fri) 08:48
  • 報告

何はともあれ、まずはGC取得でしょう。
いくら実力があったって、ビザの件が障害になってる人が多いのは間違いないと思います。

#47

#41のカキコさん、
「裕福な生活」...人それぞれでしょうが、年収$120,000はほしいですよね。裕福となると。やっぱ$100,000の壁は高い...。大企業のVP位までいかなきゃ。

#46

GCの獲得って凄い、やまあり、谷ありと聞くんですけど、基本的な道筋は抽選以外では、こちらでしばらくH−1ビザではたらいて(具体的に何年働くのが必要か?)、その間にアメリカ政府に申請ですよね?皆さん弁護士の話をされますが、具体的に弁護士はどういう仕事をし、何を助けるのでしょうか、弁護士が必要なのかどうかもはっきりしないし(お金がいくらくらいかかるのか)・・それ以外でも有効な手段をご存知のかたがおみえでしたら教えてください。ps yasさんメールありがとうございました。

#45

Teatimeさん。
就職するなら同じ業界ということと言う事ですが違う業界の同じポジションというのはやはりマイナスに見られるのでしょうか?私は管理職(いわゆる人事財務といった関連)なんですけどいかがでしょうか。

基本的に日系は転職の数が多いと給料上、不利になるケースがほとんどですが(ヘッドハンテイング以外)という事ですが私もこれはよく耳にします。なんで日本はこういう仕組みなんですか?基本的に転職する事イコールマイナスという事なんでしょうか。

#44

creative系でしたら考えられますね*
まず、ソフトやゲーム、作曲などの場合、会社が特許や著作権登録をするので会社に印税が入ってきますから、実績のある社員にはそれなりのお給料を支払ってるはずです。
私も金融系ですが、日本の金融系が弱いのは日本の銀行に問題があります。世界ランキングがいまやE、Fクラスなので。バブルの時はAAだったのに。シテイバンクはAAAだけど、やはりお給料がいいのでびっくりします。

#48
  • AU
  • 2004/06/19 (Sat) 20:55
  • 報告

AU家は共稼ぎなので稼いでいるほうなのですが、アーリーリタイアメントを目指しているので、収入の半分以上を貯蓄しています。(質素に暮らしております)
でもこのご時世じゃぁ例え一億円貯めても優雅な引退生活からは程遠いですよね・・・
優雅な引退生活を送るには、一体幾らぐらい貯めればいいのでしょうね。

#49

#41さんお給料たかいですね。それなら家とか簡単に買えそうなのに。 私はまだ学生ですが、このトピを読んでいると日本に帰国しようかと思ってしまいます。 30代くらいまでなら皆さんの言われるように安い給料でも何とかやっていけそうな気もしますが、やはり40を過ぎても月収2000ドル代3000ドル代だときついですね。 そのころには結婚もしているだろうし、子供も1人くらいはいるだろうから、家を買って、ローンをくんでとなると、のんびり暮らしていくのも精神的に惨めそう。アメリカンドリームなんてよく耳にするけれど、それは桁外れの大金持ちの場合ですかね。 現実的に成功して金儲けをしようと思うのなら、アメリカも日本もたいして変わりがないように感じてきました。 もちろんアメリカと日本では、就職するにしても起業するにしてもシステムも税金もちがってくるので、すべてが同じとはいえませんが、日本で成功している人にも1億から100億くらい稼いでいる人達もいます。 就職してから特許製品を作ったりという面では日本ではボーナスとして最高でも500万ほどしか出ない会社がほとんどで、アメリカだとその製品に応じて1億でも2億でも成果がでればボーナスがもらえると聞きますが、年明けの中村修二の裁判結果を見て、日本もまだまだ捨てたもんじゃないのかもって思いましたし。これから日本はいい意味で変わりそうな気もしました。 もちろんあの判決には否定的な日本人が多かったけれど、その理由を聞いてもそれはそれで納得のいくものでした。 アメリカで日本人が成功するためには、やはりかなりの余分なハードルがあるように思います。まず、GCを取得しても、やはりアメリカ人ではないということ。雇用する側にしてみれば、同じように英語を話したとしても、特別優れた能力があれば別だろうけど、悪く言えば、どこの馬の骨とも分からないような移民に仕事をまかせるより、生粋のアメリカ人に任せたほうが安心って部分もあるかもしれませんね。 いざ就職ができれば、自分がそのあとまじめに働くとか、やる気があるところを見せてやればいいのだけど、まず、就職するかどうかの、スタートラインですでに障害を感じます。 かといって日系では、どうも知り合いの話を聞いていると、日本人同士だから生まれるちょっとした「差別感」(個人個人の虚栄心のぶつかり合い)を見受けてしまいます。 そのなかで安い給料で働く人達も、自分では「こんな給料じゃやっていけない」ってことをわかってもいるし、愚痴ることもあるけど、「あそこで働くよりはましだ」なんて、だんだん高いところを見ていたはずが、低いところを見るようになって、自分をごまかしているように思います。 それで果たして自分を活かせていけるのだろうかと、考えるようになりました。 日本には最新技術があふれかえっていて、情報も追いつけないほどです。それがゆえにもう、アメリカンドリームのような考えはなかなか手に入らないようにも思えますが、だからこそ今の日本にはチャンスがあるのだろうかとも思えます。 アメリカで働いてみたいと思う気持ちもあるのですが、実際に働かれている人の意見を聞いていると、迷いが生じます。現実的な安い給料で愚痴をこぼす人達、夢のような大きな話をしている人達、アメリカらしいこの現実のなかで、自分がどちらに転がるのかが予想不可能です。 ただいえるのは、今学生という身分で、自分がどれだけ学業に励んでも、それ以外の知識や技術を身につけても、日系で働けば足元を見られて、ビザをちらつかせながら安い給料で我慢させられるだろうと言うことです。 それってある意味、夢のない話です。 プラクティカルをとった友達はほとんどビザを出してもらえずに帰国しました。 給料もだしてもらえなかった友達も数人います。 やはりいい条件で働いている人はごく一部なのでしょうか? 最近知り合いになった日本人のひとで、わりと若いうちにアメリカに来たらしく、高校を卒業した時点で働き始めたらしく、その後GCも取得して、今現在もはたらいているのですが、いつも「お金はある」といいます。しかし高卒程度で、学歴社会のアメリカで給料がいいとは思えません。その人は自分の給料がいくらかは絶対に人には言いませんが、こんな条件でもいい給料がもらえるのでしょうか? その人は特に資格らしい資格ももっていないし、やはりただのハッタリなのかと思いますが、こんな人を見ていると、人の話は半分くらいで耳を傾けたほうがいいのかとおもってしまいます。

#51

あいのLAさん。
少し考えましたが、外資だろうと日経だろうと転職するなら同じ業界内の方が良いと思いますよ。以前の仕事よりもっとコアな仕事に変わればそれはそれでキャリアアップです。大企業にいるのなら、なお更、中心へ近ずかないと独立や定年退職後に容易に仕事を見つけられないでしょうし。今、30代の方なら少なくても今時点で50代になった時の事をイメージして動かないと。

#50

あいのLAさん。
日系と外資は根本的なシステムや考え方が違います。
例えば、外資では割と自分の意見を論理的に説明できて人を説得できる能力を管理職は求められますが、日本企業ではそれでは無理で逆に強すぎると上や下と口論が多く出世から張られる事が多いと思います。上からも下からも信用されついてこられるような人間性と協調性も求められるからです。実力以外のもの(人間性や協調性やマネージメント力)の評価が高かったりします。

質問の件ですが、おそらくコンピューター系の管理職と映画系の管理職だと畑違いですから、会社によっては不利になると思いますよ。日系だろうと外資だとうと大学の専攻、マスター、仕事1、転職後の仕事2、仕事3と一本の線で関連性がまったくない人はあきっぽいし、専門性が薄いはずです。
そうゆう人が何か言っても、説得力もありません。
それに人間関係で問題があって転職を繰り返した問題児の可能性が高いと考えるのが人事だと思います。。
外資だと、ヒストリーが大事で全ての経歴が傍線で繋がらないと、実績としては認めてもらえないと思います。
会社としては実践力と速戦力のある事を条件にしますから。
でも、経営側にいて、何億の赤字を黒字に変えたような実績があれば、畑違いの転職も可能だと思います。
日系の現地採用には住宅手当てが出ないように、転職の時に何かしらあると思いますが。
アメリカは実力社会だというけど、私は学歴プラス実力の国だと思います。まず、ビザの件で最低条件が大卒と歌ってるわけですから。

#52
  • カスタマーサービス
  • 2004/06/23 (Wed) 04:00
  • 報告
  • 消去

アメリカの会社での日本語カスタマーサービスの仕事ってどのくらいのお給料なんでしょうか?どなたかやっているかたいらっしゃいます?1日4時間で週5日、月1000ドルって高い?安い?

“ アメリカでの平均収入ていくらぐらいなんだろう。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。