最新から全表示

トピック

実の娘がきらい

お悩み・相談
#1
  • 悩める人
  • 2009/04/06 10:59

アメリカ人の前夫との間にできた20歳になる大学生の娘がいますがとにかく気が強く小さいことにすぐ怒ってはどなりちらします。
いい年してFワードやらきたないことばを使いそのたびに注意をしたり怒ったりするのですが、一応次の日くらいには反省するらしくあやまってきます
けどいつも同じことのくりかえしです
今日はめんとむかって言われました
電話などで彼氏とけんかしては夜中に大声をだしたりします
どうやら悪いこととはわかってはいるけど怒るとコントロールできなくなるようです
私は今はとてもやさしい台湾人と再婚し彼とのあいだに娘もでき(10歳)とても幸せなのですがこの娘のおかげで彼ともうまくいかなくなってきました
ほとほと困り果て、もう大人なんだし家をでてもらいたいのですがまだ学生で仕事もなくむりな話です

#63

私は結婚した事も子供を持った事もないので、悩める人さんの言動を今は子供の目線でしか見る事ができません。でも、1つ確実に言えると思った事は、娘さんはあなたの事をこの世で最も大切な存在だと慕い、誰よりも愛しているという事です。本当に嫌いな人にはそもそも関わりを持とうとしません。

自分ではがんばっているつもりなのに、娘さんから暴言を吐かれる日が続くと、投げ出したくなる時があるかもしれません。でも、娘さんもどうやって社会と関わっていけば良いのかわからなくて、なぜ自分は他の人みたいに20歳にもなって精神的に自立する事ができないのか苦しんでいるのだと思います。そして、他に心の支えになる人がいない時、将来への不安や孤独をまぎらわしてくれる程の楽しみや喜びを生活に見つける方法がわからない時、一番身近で自分を受け止めてくれる可能性のある最後の人に苦しみをぶつける事でしかバランスを保つ事ができないのだと思います。

本当は大好きな母親を困らせている自分を一番嫌っているのは娘さん自身なのだと思います。

そんな時に、母親から見放されつつあり、他人に娘が嫌いなどと言われている事を知ったら娘さんへの精神的なダメージは計り知れないと思います。恐らく、一生立ち直る事のできない大きな傷になるのは確実だと思います。他に彼女をサポートできる体制があれば別ですが。

私も娘さんと同じように、10代の頃は、父親ではなく母親に特に辛くあたっていました。当時の父親は正直嫌いだったので、意図的に関わりを避けていました。両親は離婚していませんが、父親は仕事が忙しく、母親は父親に私の事を相談する事が出来なかったようです。しかし、母親は人づきあいが上手で友達が多く、度胸のある強い人なので、何とか自分をコントロールしていたようです。そんな母親に、いつかは何らかの恩返しをしないといけないと思っています。

もちろん、父親の万全のサポートがあるのが理想的ですが、愛する旦那さんがいなくとも立派に子供を育て上げられたシングルマザーの方は沢山いらっしゃると思います。私自身は、反抗娘だったので子育てには前向きにはなれませんが。

一人で悩み諦めるくらいなら、いっそ専門家に頼っても何ら恥じる事はないと思います。父親が役立たずなら尚更です。

娘さんがお母さんのサポートがなくとも人生をENJOYできる日が来る事をお祈りしています。そして、悩める人さんも!

#64
  • pmint pattyまた来ちゃった
  • 2009/04/30 (Thu) 11:01
  • 報告
  • 消去

トピ主さん、

そうですよ、
焦らずに、少しずつでも変わっていければいいんですよ。

うまくいかない日があっても、いいんですよ。
簡単にすぐに解決できる問題ではないんですから。
娘さんが家庭の中で不安を感じてきた10年間はとても長かったですからね。

だけど、
娘さんが絶対に欠けてはいけない家族の一員なんだと
示してあげることができれば、
いつか必ず良い親子関係を築ける日が来ます。


酷い言葉を言われれば、
一時的に、こんな子きらい!と思う時があってもいいんですよ。
誰だって思いますよ。感情のある人間ですからね。

だけど娘さんが翌日には謝ってくるように、
あなたも翌日には、「酷い言葉を言われてもやっぱり娘が大好きだ」
と思えるような人間にならなければなりませんよ。
それが家族ですから。


あなたがアメリカで幼い娘さんとたった二人になって、
寂しくて不安で、早く再婚して誰かに守って欲しい、
と思ったのはごく自然なことです。

だけど、あなたは自分の不安を取り除くことばかり考えていて、
10歳の娘さんの不安には気づけなかったんですね。

今あなたは優しい旦那さんがいて幸せになれたのですから、
今度はあなたが娘さんを幸せにしてあげる番です。

旦那さんがあなたに優しく接して幸せにしてくれたように、
あなたも娘さんに優しく接して、安心感を与えてあげてください。

#65

お母さんがハグしてあげたらいいのに。

そして、一言、たった一言「大事なのよ。愛してるわよ。」と言ってあげればいいのに。 貴女に出来ますか?たった一言。そして、「ごめんね、辛い思いさせて」と加えたらいいんじゃないんですかね。
既に試みられていましたら度重なりすみません。

ハグなしでも、「愛している。」という言葉だけでも全く違いますよ。それから、褒める。娘の良い所を直接言葉で褒める、言うこと。

他の方がおっしゃられているように、
心底愛されているっていう確信が持てないから、娘は不安定。彼女は彼女で、心の底から、自分は誰からも愛されていない人、よりどころの無い可哀想な子ととても寂しい思いをしていると思う。

これだけしてあげているんだから分かるだろう、では分かりません。直接的な表現、言葉も必要。男女関係とある意味似てる気がしますよ。ハグ、と、愛してる。大事です。


結婚離婚が大変なのは分かるし、理想、予定通りに行かないのも分かる。ストレスも大変。子育ても、非常に大変だったことでしょう。だけれども、離婚という選択、再婚という選択、子供を引き取るという選択をしたのなら、その時点から新たな責任も生まれる。乗り越えるべき問題も生じる。大変なのも相当苦労しているのも分かる。
だからこそ、学びじゃないんですかね、母親側も。
60、70、になっても素敵な魅力的な女性、母親、人間でいたいと思いませんかね?

大人なんだから、先にやってみたらどうですか?
相手を変えることは出来ない。自分を変えることしか出来ない。
だったら自分が変わればいいじゃないですかね。
悔しいかもしれないけれど。なにくそ、と思うかもしれないけれど、それくらいの根性あるでしょう。

それが出来なかったら、極端ではなく、親子の縁断絶、娘殺し、仮面家族、表面だけの仲を選ぶか。家庭円満のお母さんの役割は、重大ですよ。そして、全てを変える力を持っている。偉大だと思います、母の力は。


トピ主さんを責めているわけではありません。慰めることはいくらでも出来るし、庇うことはいくらでも出来る。だけれども、それじゃ問題解決にならん。厳しいことを言うのは余計なお世話かもしれませんが、実際の問題点、解決策、考えているんです。娘も娘で考えないといけないことはあるけれども、それは彼女側で徐々にこれから向き合わないといけないのでしょう。

このトピ、書いてくださってありがとうございます。問題点が非常にクリアにでき、他の方の意見も聞かせて頂けて有難いです。これから更に増えると思いますよこの問題。蓋が外れつつある状態なのでしょう、特に高度成長後の日本人の場合。

失礼致しました。

#66

トピ主です
またさらにいろいろな方からの激励や参考になる意見、考えかたをきかせていただき日に日に励まされています。
本当に感謝です

確かにみなさんのおっしゃてるように娘にはいつも不安がつきまとい、愛情不足だったのかも。
自分の昔の言動が今、こういうかたちで自分にふりかかってきてるのかもしれません。

しかしことあるごとに腹を立て暴言を吐き、それでもいっしょに生活しなければならないのは確かにつらいものです。

実は娘は夜の12時以降は携帯で話をしたらいけないことになってるんですけど(下の娘と共同部屋なので)何べんも夜中の2時ごろかけてくる人がいました。

なので一時的に電話をブロックしたところ、今日彼女はそれを知り、ものすごく怒り手のつけられない状態です

結局何をしても言ってもすぐ怒るのでまた落ち込んでますが.....

となにやら愚痴をいってすみません..
失礼しました

#67
  • うてな
  • 2009/05/02 (Sat) 21:25
  • 報告

トピ主、

別にぐちを書いてもいいんじゃない。

心の重荷をはきだせば、『やっぱり私は、母親なのだから。』と心を切り替えられるし、気持ちのチャンネルもかえれるし。

『ハグすれば。』とか、『愛している。』って言えば、子供は変わると信じている人もいるけれど、20歳の娘は、すでに、一人の独立した人格だから、本人がかわろうと思わなければ、周りの対応で態度や性格が矯正されるものでもないし。

自分を適応させて(自分をだまして)、娘さんが独立できるまで、なんとか、気持ちをつくろって、育ててあげて。その後、しばらく距離をおいて、お互いの関係をみなおせれる関係ができるといいわね。

#68

全部のやり取り読んでませんが、二十歳のお子さんに携帯電話の使用時間を限定したり、ましてはブロックしたら怒るでしょうね。。。共同部屋でしたらお子さんには妹さんに気を使い深夜は部屋の外で話すようにしてもらうしかないじゃないですか。

余り管理して子ども扱いして似たような態度が戻ってきてるだけのような。成人は学生で親に扶養されているとしても多少は手を離さないとと思います。

上記の意見はあくまでも携帯はお子さんが自分で払っている前提で書いてます。まさか二十歳にもなってご両親が負担されている訳ないですよね!?

#69

今が一番大変なときですよね。

ハグってね、相手が受け入れればいいですけど、うちなんてつきとばされましたね。ぐっと息を呑んで、必死で落ち着いて言ってみたI still love youもだめでした。

だれかが紹介していましたが、子供が育つ魔法のことば という本、私も大変な時期に友人がくれました。私の経験からですが、これって効く子と効かない子があると思います。ほら、親のバイブル、スポック博士の医学書、あれと同じなんです。スポック博士って彼は自分の子育ては上手く言っていなったそうで・・・。理論どおりに育ってくれる子供もいるけど、そうじゃない子もいるんですね。

ちなみに私の子供には、落ち着いた声で愛してるなんていうのは余計にいらだたせて失敗。

怒鳴り返しながら、ひと言は良いことを言うって言うのが効きました。たとえば、

何よ、ずいぶん酷いこというじゃない。これが愛する娘じゃなかったら許せないわね。

ばかっ。こちらを嫌な気持ちにさせることばかりいわないでよ。解ってくれないとイラつくのよ。私も人間よっ。でもだからあなたのような身完成な人間の気持ちもわかるのよ。

一発では効きませんでしたが、数ヶ月続けていたら少し良いことを聞くと黙るようになりました。彼女は自分が感情的になったときに相手が落ち着いているとすごく腹を立てるタイプだったので、効きましたが、あなたのお嬢さんに効くかどうかはわかりません。

#70

20才の大人なんだから、とっとと家から出てもらえば?

「貴方には私の愛情は伝わらない」って突き放して言えば?

どうせ母親だから何を言っても許されると思って暴言吐き放題なんだから。


母親が自分を諦めてしまうと感じたら焦りも出るでしょう?
ちょっと一人、外で苦労したら少しは変化するかもよ。

20歳なのに家にまだ住まわせてるなんて
甘やかし過ぎに感じます。

#71

これはひねくれママの私だけかもしれないけれど・・・

やさしい聞き上手の友達に子供の悪口を言いまくって、その友達が、「そうなの、そうなの、大変ねー。酷いねー」と相槌だけをくれていると、だんだんと「いや、そこまで。あの子にもこんなイイトコがある。」なんて思い出したりするから不思議。

だから、そういう友達がいないのでしたら、悩める母さんや悩める人さんが、ここで、娘なんてだいっ嫌いといい、こんな酷い子なんですよ、こんなに嫌なことするんですよっていうのもよいのではないでしょうか。

ぐちや悪口って人によっては毒を吐き出させてくれて、良いものが残ったりします。

あ、でも悪口言っているうちにもっともっと悪口言いたくなる人も居るでしょうから、なんともいえませんが。

そうそう、怒鳴り返すのは、怒鳴り娘にはききましたが、鬱息子には悪影響でした。あー、同じように育てたつもりでも、皆違うのよね。だから他人同士が違っても当然ですよね。

#72

どのような対応であれ、
離婚した親の子の心の傷には、問題には
もっと真剣に向かって欲しいです。



知らなさ過ぎる。
親の目で見すぎです。

たった一言、「愛している」言い続ける、絶対にけなさない、等、効く離婚した親の子供、母のみに育てられた子供、実父の愛を受けにくかった子供は居るんです。

#73
  • じょじょ
  • 2009/05/05 (Tue) 15:11
  • 報告

『愛している』とか『ごめんね』とか、たとえ突き放されても無視されても一度は伝えた方がいいと思う。その場では突っぱねてもあとで一人になった時に思い返したりするし。そういう一言って一度でも言われたか言われないかで方向性が大きく変わると思います。

#74

愚痴や毒だしは夫または娘の事をよく知る人物、例えば実母や義母または親友だけに話すといいかもしれませんね。誰か気軽に本音で話せる人が子育てには必要です。

家庭でのルールを守らないという事は将来、集団行動などで支障が出てくるかと思いますし社会性にも繋がる事ですので見て見ないふりをする事は娘さんを腐らせてしまう事に繋がると思います。ですので注意は必要ですが注意の仕方に工夫が必要なのかもしれませんね* 

注意するとキレるのであれば今までに母親に対しての尊厳が無いのでしょう。娘さんが母親を尊敬していないという根本に変化を与えていく何かをしていかねばなりません。これは躾です。何故、それが間違っている事なのか感情的に駄目だしし相手を否定するのではなく静かに何故駄目なのか、間違ってるのか、丁寧にゆっくり話す作業を幼少期からしてきたかが重要だと思います。もしそれをしてこなかったとなると、今期よく決して怒鳴らず冷静に何度も何度も話し合う努力が必要です。話すタイピングも大切です。夜中の2時に即効、叱る、躾をするのではなく翌日、娘が落ち着いてる時を見計らって話しましょう。1人で生きてるわけでなく家族と一緒に住むという中ではルールと秩序がなくては家族に迷惑をかけ不快にさせ、自ら孤立し、誰からも愛されなくなる事も話す必要があるかと思います。我が家では我が家の家訓があります。親に養われてる内は守ること。そして自立し1人暮らしをした時から全て自分の好きなルールで暮らして行けるという、ケジメも教えなくてはならないと思います。

言葉やハグで愛情を伝える事も、褒めてあがる事も重要な事だと思います。親側がどう思うかより子側がどう捕らえるるか、どう感じるかという受ける方の認識は与える側の気持ちよりも重要視してください。要するに子に伝わらない事をし続けても水のように何も溜まりません。愛の蓄積が必要で、ある時、子が満たされた時、切れる、不安定、反発がSTOPするのではないかなと想像します。

#75
  • うてな
  • 2009/05/10 (Sun) 00:24
  • 報告

年頃の子供を育てている人達のコメントは温かく。独身の人や、結婚していても、子供のいない人のコメントは、本の受け売り。知識のみせびらかし。あげくのはては、トピ主の非難だけの気がする。

子供が親を選べないように、親も子供が選べないからね。人間は、一人一人違うので、マニュアルどうりにいかないのが当たり前で。

両親そろって、一生懸命子育てしていても、薬をしているわけでもないが、子供が短気で手におえなく、警察ざたをおこして苦労している親達もいる。母親や父親が泣く姿をたくさん目にしているけどね。

度がすぎている書き込みを繰り返している人たちがいるけれど、「親が離婚したので、子供がきづつく。」に焦点をあててトピ主に対してコメントするのは、もう、よしたらいいと思うよ。ハグすりゃ。愛している。って言えば、相手をほめれば、21歳の子供の性格が矯正する?

娘さんご本人がかわりたいと思わないと、娘さんも、娘さんを助けてあげたいと願うすべてのまわりの人達が不幸になるだけなんだよね。

保険があるのだったら、カウンセラーかセラピストにかかるといいけれど、長期間にわたると、保険がおりないケースもあるし。 

テレビ番組のDr. Philにつなぎができる人がこのトピをみて、助けてもらえればいいのにね。

#76

>子供が親を選べないように、親も子供が選べないからね

自分だって人の受け売りじゃん。
それに2,3ヶ月前、いろんなとこで非難してよね?
ま。自分のことは見えてないってのが凡人でふつうっか。自分はそうでないと思ってる事態が怖いっす。

#77
  • Shizuku
  • 2009/05/12 (Tue) 00:59
  • 報告


こういうステハンのおかしな人が一番迷惑!迷惑がわからないってのが、凡人でふつうっか。自分はそうでないと思ってる事態が怖いっす。

#78

> #75 名前:うてな さん

> 子供が親を選べないように、親も子供が選べないからね。人間は、一人一人違うので、マニュアルどうりにいかないのが当たり前で。

マニュアルどおりに行かないというのに関しては同意だけれども、

親は子を選んで産んでいる。

子も、親を選んで生まれてきている。

#79

「子も、親を選んで生まれてきている。」なんていう世界になると、な〜んだら教へ入信しませんか?なんていう勧誘?のプレリュード(序章)かな。。。 おぉ、こわ!悪寒がしてきた。

#80

わたしよりずっと大変な子育てをしているお母様何人かと知り合いになったときに、私もちょっとわがままかなと思いました。

スペシャルニーズのお子様を抱えているその方たちは、自分たちの子供たちはこの親なら育てていかれると選んでくれて生まれてきたと胸をはっておっしゃっていて、母親としての自信をみせてくれました。

私は母親として恥ずかしいな、ちょっとした反抗期の躓きで、くじけそうになって・・・とそのときは思いました。

でもね、私は弱い人間なんです。だからそういう感じ方をして、反省して、もっと子供にナイスに接しようと心に決めたにもかかわらず、もめましたよ。修行が足りないと思いつつ。

でもそうやって私たち親子の関係はぶつかりながら良い方向に進みました。一時はもう親子の縁もここまでなんて思いましたが。

母と娘って不思議な関係です。小さいうちはわがままでも乱暴でも可愛い、可愛いと過ぎていき、最初の反抗期が終わってホッとしたのもつかのまで難しい第二次反抗期。それが長く続くと、母親の更年期障害と重なって、両方のホルモンの変化から来るムーディさにお互い腹を立てて・・・同時に母親の両親や義父母にアルツハイマーが出たりする年頃がやってきます。祖父母の死に直面した感受性の強いもう一人の子供が軽度とはいえ、慢性の鬱になったりして、扱いに気を使い、本人まで鬱になりそうになって・・・

子供が20歳前後って母親にもいろいろな人生の変化が訪れるときです。離婚をして、子供の心に傷を付けたという意見は多いですが、では離婚するのを我慢してアビューズされ続けた母親を見て育つ子供は傷つかないのでしょうか。トピ主さんの事情はだれもわかりません。離婚にはいろいろな事情があります。解らないのだから、責めないであげましょうよ。

彼女の今のつらい思いわかってあげましょうよ。おなかを痛めて生んだ子供、離婚しても再婚しても手放すことなく頑張って育ててきた子供、やっと大人になったと思っているのに今だに独立できない子供。彼女の苦労は、想像以上だと思いますよ。

彼女のお話からさっするとセルフォーンのビルも生活費もまだ払ってあげているのではないですか。でしたらとめてしまう権利は彼女にあります。

娘にけなされたり怒られたりしたときのへこみ具合は経験者にしかわかりません。離婚家庭の子供の気もちが経験者にしかわからないように。

頑張るお母様、実の娘が嫌いというトピを立てながら、実際には見捨てることなく生活の面倒を見てあげているトピ主さんを応援しましょうよ。

長くなって失礼しました。

#81
  • うてな
  • 2009/05/15 (Fri) 18:02
  • 報告

#80のmom&daughterさん、とても温かい書き込みですね。トピ主も、これを読んで元気になってほしいですね。

#82

>子供が20歳前後って母親にもいろいろな人生の変化が訪れるときです。

人の受け売りじゃん。
それに2,3ヶ月前、いろんなとこで非難してよね?
ま。自分のことは見えてないってのが凡人でふつうっか。自分はそうでないと思ってる事態が怖いっす。

“ 実の娘がきらい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。