最新から全表示

1. ドジャースタジアムのパーキングについて(2kview/120res) スポーツ 今日 08:41
2. ウッサムッ(93kview/485res) フリートーク 今日 06:28
3. ロサンゼルスで離婚について(3kview/18res) 疑問・質問 昨日 12:47
4. おすすめ日本人学校(1kview/18res) 学ぶ 昨日 12:36
5. ドライブビングスクール(1kview/49res) お悩み・相談 昨日 08:10
6. 独り言Plus(102kview/3018res) フリートーク 2024/05/21 18:17
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(356kview/4262res) フリートーク 2024/05/21 17:39
8. 大谷翔平を応援するトピ(333kview/681res) フリートーク 2024/05/20 09:50
9. 高齢者の方集まりましょう!!(75kview/652res) フリートーク 2024/05/19 17:33
10. DMVでの住所変更について(3kview/87res) お悩み・相談 2024/05/10 09:03
トピック

日本人留学生の甘え

フリートーク
#1
  • マネージャー
  • 2003/09/21 05:16

私は日本食のレストランマネージャーをしています。
今日、仕事中に駐車場の警備員から「駐車している会社の車に若い日本人が車をぶつけた」と連絡が入ったので、行ってみると20代前半位の日本人の男女が4人程居て、その内の男一人が日本人の私を見て「僕が、ぶつけました」と日本語で言って来た。その時、酒の匂いも少々していた。そして次に出た言葉が「学生でお金が無いので保険に入ってないので警察には届けないで欲しい。ぶつけた車の修理は、仕送りで分割で払う」と言った。普通、そんな場合だったらお詫びの言葉が先だろう。最近の若い奴は、、と思いながら、免許証を確認したら、なんとあと数ヶ月で21になる未成年で、これまたビックリ。
さぞ警察に届けようとも思ったが、幸いぶつけられた傷も大した事がなかったので、念書と免許のコピーを取り、帰した。
最近は、こんな無責任な留学生が多くて困る。
いつもお店で「チップを全く置いてない(少ない)」とウエイトレスに追いかけられてるのも決まって日本人の留学生である。日本から来た留学生にアメリカ社会でも、もっともっと責任を持った行動をしてもらいたいと感じた。
今日のこの事が、対アメリカ人だったり警察では、なく私のお店で良かったとも思ってる。果たして彼は、この先、修理代を払ってくれるのだろうか?それとも誰かに入れ知恵でもされて、屁理屈をこね支払いを拒んだりするのであろうか?先が楽しみでもある。

#135
  • SM男
  • 2003/10/02 (Thu) 11:31
  • 報告

#127,あんたの言うとおり、判断力って使っていないとだんだん退化してくるものかもしれない。

#136

まめきんまんさん、感動してくれて有難う♪
バイト時代は終え、今は会社に勤める人間になった私ですが
未だに仕事場で色々あるとトイレに行く癖は抜けてませんね。(笑)

上記に書いたレストランのマネージャーさんは苦労させられましたが(苦笑)、
他スタッフさんや、特にお客さんに随分心救われたものです。
以前毎週火曜日に必ず一人でいらっしゃるおばぁちゃまがいて、
『あなたの笑顔と寿司を食べたくて来てる。』と言ってくださった人もいたし、
私の大失敗でお味噌汁を車椅子に乗った方に過ってかけてしまった事があります。
その時は本当に青ざめてレストラン中がしーんとして首を覚悟していましたが、
この車椅子の方は『事故だし貴方のサービスにはいつも感心しているの。
幸い火傷もないし、心配しないで。』と言ってくださった彼女とは今も
連絡を取り合って1年に何回は会う仲です。

確かに色々な人がいます。
掲示板を読んでいても様々な意見があり、色々な考えがあり、
色々な人がいるんだなぁ、と当たり前の事ながらにして
その度再確認させられます。

今はこんなご時世なので、悲しい現実のほうが多くなり、
人間もそれに対応しないとやっていけない暮らしにくさが
多々あり、私自身もそれが窮屈に感じる今日この頃です。

マネージャーさんも、いきなりマネージャーになられた訳じゃないですよね。
私もシングルマザーだから一人でやってきたかというとそうではありません。
やっぱり、色々な人に支えられてここまでこれたと思います。
『私』あっての『周囲』ではなく、『周囲』あっての『私』だったとも思います。
人間関係が一番ストレスの原因にもなって、嫌な思いもするけれど、
その人間に助けられる事だって沢山あるのですから。

SM男さん:
>判断力って使っていないとだんだん退化してくるものかもしれない
人間ってそゆものだと思います。
慣れってやつも怖いです。
うちの会社のランチルームは何かいつも小汚いので、
自発的に私が後片付けをし始めたんだけど、
最初の頃は、『ありがとう』と言う言葉を聞きました。
最近では『ねぇ、ランチルーム汚いよ?』と言う人が。(笑)
『ねぇ』って・・・私はジェニターじゃない。(笑)

話逸れまくりで失礼・・・。

#137
  • なんとなく解る〜♪
  • 2003/10/02 (Thu) 14:59
  • 報告

>#134まめきんまんさんへ

本当にそうですね。KOKONAお母さんのお話は、ほっとしますよね。

やたら、自分の間違っている常識を他人におしつけすぎたり、別トピで、揚げ足とりに終始するカキコを読むと、なんで、こんなに曲がった考え方しかしないのだろう?この人は。とつくづく考えさせられるカキコや中傷攻撃をする人がいますものね。やっぱり、世の中いろいろな人がいるから、放っておくのがいいんでしょうね。

KOKONAお母さん、がんばってくださいね。応援してます。それと、ありがとう。こんなに、あったかいカキコをしてくださって。私も、KOKONAお母さんに感謝しています。

#138
  • トコ3号
  • 2003/10/02 (Thu) 17:41
  • 報告

#118で出来事を書いて、友達なら「彼女の事をどうしてもっとそういう人だと知っていなかったの?」と言われちゃいましたが、私の人生の中で初めてあったタイプの人で、見た目とてもまじめな感じでハキハキとしゃべり、そんな出来事があるまでそういう人と気が付かなかったんですね。

その前から、ちいさな「えっ?」っというような出来事、例えば奥さんや彼女のいる男友達の家に、奥さんや彼女のいない日に泊まりにいったりとか(本人はホントに純粋にタダの友達だから平気と思っている)。なんてことがあって、あたしが指摘したら随分日本人的な考え方なんですね、って言われ、「えっ?」と思いましたが、そのまま私も流してしまっていたんですね。

彼女が27才でも、今まで学生一本で人生やってきてるから常識がないのか、ただ単にそういう人なのか今だに分かりません。

でも、会社勤めをすると、学生時代よりもっともっといろんな人と強制的につき合わなければならなくなるし、実際、気があわないタイプの人とも仕事は仕事で相手の性格のことなんか言ってられない、ホント強制的です。だから、本当の人間関係は社会に出てから学ぶというのが一理あると思うし、私の友人も社会人経験があったら少し違ったんじゃないかと思ってしまうのを否めません。別に全ての学生さんを攻めていません、誤解のないように、、、。

#139

おっ♪
なんとなく解る〜♪さんだ!どもども、こんにちわ!!
私のほうのトピでもそうですが、こちらでも温かいお言葉、有難う!
おばさんの昔話でも、そう言って頂けると嬉しいです♪

で、自分で話を逸らしてしまったので軌道修正しますが、

マネージャーさん?
もう戻っていらっしゃらないのかな?
マネージャーさんが投げかけたトピでこれだけのレスがあり、
これだけの意見が飛び交っています。
ざーーーーっと読んでいくと反論が多かったりしますが、
それだけ『レッテルを貼らないで下さい、私達は頑張っています』と
いう『ちゃんとした若い子』がこれだけいるという事です。
もうカキコされるかどうかは分かりませんし、
これを読んで頂けているかどうかも分かりません。
でも、出来れば、せめて目を通すだけでも良いです。
頑張っている留学生が沢山いるという事。
そして、マネージャーさんも嫌な思いもしたかもしれませんが、
やっぱり、少しだけ、ほんの少しだけでもこれを読んで頂いて
『最近の若い子』のイメージが変わったのではないでしょうか。

そして、学生さんの皆さんも『世間の目』というのは厳しいんだ、と
再認識出来て、自分はせめてそう思われないようにしようと思った人も
いるのではないでしょうか?
そして、応援してくれる人も一杯いるのだというのも気付かれますよね。

何にせよ、皆頑張っているのが分かって、
私にとっても、こういうのって『私も頑張んなくちゃなぁ。』と思います。

#140

KOKONAさん
ありがとうございます。

以前に少しだけ掲示板に書き込んだりしたこともありました。でも、こんなに真剣に書き込んだのは初めてです。こういうトピで議論はあってもいいと思います。多分、今の若い人に不満を持っている人も多いと思うから、逆にそう思っている人たちにそうじゃないということを主張したいし、それに対する反応もみたいので、真剣になったんだと思います。実際、反応も結構いいものもあったりして、自分のためにもなりました。
社会人のかたは、人間関係、会社経営など、会社のため人のためといろいろと厳しい経験をしていることも伝わります。だけど、それを使って、学生はいいよなあとか自由だし、やりたい放題、甘いとか、学生に対して言うのは納得いかないんですよ。その厳しさを違った方法で僕たち学生に伝えてもいいと思います。僕がいろいろ相談に乗ってもらっている人も、そんな甘い事言ってたらいけないと何度も言われます。しかし、決して、”最近の若い人は”なんてことは絶対に言いませんし、いいものにはよくそのことに気付いたねとか言われるし、対等な立場で議論できます。
こちらの大学院は、働きながら学生をしている人が多く、クラス10人くらいで半分は働いているという感じです。僕より年上の人もたくさんいます。クラスでは、そんなことは全然関係ありません。みんな自分の持ち味を出してプレゼンテーションしてます。
対等な立場というものがあって、お互いリスペクトするものがあると思います。

とりあえず、このあたりで失礼します。いろいろと、ご意見等ございましたら、メールを送ってください。

#144

#138さんの「本当の人間関係は社会に出てから学ぶ」同意見です。学生の時は人間関係を選べますが会社では選べません。その環境の中でいろんな人間と関わって自分の居場所があるわけですから。自分の意見を言い通す事は簡単だけど相手を説得したり、違う意見を認めた上で折り合っていく事が社会性ですから。とくにお得意先との交渉で何億ものお金が関わってくると自分だけの責任ではなく何人もの人間を巻き込むし常に理性が必要ですしね。喧嘩を買ったり感情的になったら自分の負け。自分だけの小さな視野や感情で動けば自分の首を締める結果を作り出してしまうし。。。
あなたの言いたい事よく分かります。
誰かが教養のない日本人がアメリカには多いと書いてあったけど育ちも関係あると思う。「育ちの良さ」は両親の経済力ではなく家庭の環境やしつけ、道徳だと思います。両親、片親関係なく暖かい愛情を注がれて育った子供は社会性もきちんと育まれるのでしょう。

#143

確かに頭にくる日本人留学生は沢山いますよね。 私は、高校から他州で留学して、現在ロスで働いていますが、ロスで暮らし始めてから思ったことは「やっぱり、大きな町は遊学生が多いな」ですね。 自分がすごいって言ってるわけではないけれど、まったく日本人のいない町で最初の2年を過ごして勉強を頑張ってきた私としては、遊学生はかなり許しがたいですね。 正直日本で就職活動をしたとき「留学していた」と言ったら遊学生の実情を知っている人にいい印象を与えられなかったこともあります。 特に小都市では一人の日本人が何かすると「日本人全員は・・・」と見られてしまう。 また、韓国に短期ホームステイした時、そこの家の娘さんがアメリカ留学したことがあり、私が英語で話し掛けるとびっくりした表情で返ってきた言葉は「日本人は英語を喋れないと思ってた」でした。当時学生をしていた私は、怒りとともにかなりのショックを受けました。 遊んで学校に通わない留学生も、一生懸命勉強してる留学生も「留学生」でまとめられてしまいます。 確かに他文化に慣れるということは大変なことですが、他国にいるという自覚を持つことはすごく大切なことだと思います。 今までの怒りが爆発してしまい、こんな文になってしまいました・・・

#142
  • おいかけマニュアル?
  • 2003/10/03 (Fri) 02:02
  • 報告
  • 消去

日本人の婉曲な言い回しに長年慣れてしまっているためか、「何かサービスに手落ちがありませいたでしょうか?」ときかれると、「チップ少ないんじゃないの?」と自動的に翻訳してしまう自分が哀しい。この言葉は、取りようによっては一種の脅迫のようにも聞こえるんだよ。

#141

マネージャーさん、

とんでもない目にあわれて、お気持ち、お察しします。遊学生も含めて無責任な人に出会うと私も同じように感じます。事故に関してと、その学生の無保険等に関しては、完全に彼らに非があります。お気の毒でしたね。でも、掲示を読んで感じたのは、事故そのものに関してよりも、日本人学生一般に対して、これまでの蓄積された怒りをお書きになったように思えます。同じ大人として、以下コメントを...。

1. 最初にお詫びの言葉がない - 特に交通事故等の場合、訴訟社会のアメリカでは、非が明らかな場合でも「謝ってはいけない」のが鉄則。弁護士が出て来た場合にその場の「謝罪」が賠償に影響します。本当は被害者だったのに、日本人の謝り癖で"I'm sorry"と言ってしまったがために、酷い目にあった人達が実際にいます。事故そのものと保険無し云々は当然責められるべきですが、あなたが良識ある人かどうか分からない時点のことですから、「謝罪は無くても仕方が無かった」と思って怒りを鎮めてください。このことをその学生が知っていたかどうかは分かりませんが、この点に関しては、私は、親からも良識ある人々からも、きつく言われていました。

2. チップ - 職種は違いますが、サービス業に就くものとして一言。今は、チップの金額が法律で定められたのでしょうか。(人数が多い場合には自動的に加算できるとか、ウェイトレス達の所得税には貰っていてもいなくても売り上げの15%が加算されるようなことは聞きましたが。)もし、定められたなら、チップをbillに加算すればいいことですよね。

定められていないなら、チップはあくまで「心付け」、お気持ち次第、ということですよね。一定額を当然貰えるものと思ってはいけないでしょう。「少ない」というのは、何をもって少ないとするのでしょうか。受けたサービスに対してそれぞれの客がこれが妥当と思った金額を置くのが本来のチップですよね。それを客を追い掛けてまでというのは...。足りないと思ったら、良識あるマネージャーとしては、「チップの金額を知らないなんて常識が無い」と思うより先に、その客に「サービスに何か手落ちがありましたでしょうか」と聞くべき。ある有名レストランオーナーやマネージャーから聞いた話では、チップが少ない、或いは無かった場合、「サービスの手落ち」を真剣に心配するそうです。

チップにうとい旅行者が多い場合は、日本語のメニューに「チップは15%をお勧めします」など一言書いておくのも手だと別のレストラン関係者から聞いたことがあります。

3. 日本人学生に対しての「まったくこいつらは...」という偏見が構築されつつあるようですが、それは寂しいことです。真剣な学生もいますし、親に頼らず、自分で学費・生活費もまかなっている学生もいます。そんな学生にとっては、たまにしか行けない日本食レストランは、とても楽しみなもの。「こいつらもそうなんだろう」という態度は無意識のうちにサービスに表れます。良識ある方なら、サービス業に携わるものとして偏見無しに、客に平等に接する心がけを忘れないでほしいものです。

以上、コメントさせていただきました。

#145
  • なんとなく解る〜♪
  • 2003/10/03 (Fri) 07:29
  • 報告

>#144のteatimeさん

本当に『育ちの良さ』は、必要ですね。あなたの意見に賛成です。実は、別トピで、他人の間違いを指摘するときは、しゃしゃり出てきて、「常識的なところで話すと配慮が足らなかったのではないかしら?」とか、「姿勢が悪い。」なんて意見を書くのですが、自分の間違いや姿勢を指摘されるとダンマリを決め込むような「しつこく罵れ他人の失敗。笑ってごまかせ自分の失敗」を地でいくような人がいるのですよ。

そういうカキコを読むと、やっぱり、大学院へ行っていらっしゃるとか、人間としての教養も必要だけど、育ちの良さも、大事だなぁ〜。ってつくづく思いました。あなたの意見に大賛成です!

#146

教養もそうですが、育ちの良さも大事ですね。
やっぱり礼儀正しい人や、しっかりしている人、
常識がある人を見ていると、勿論その人の性格もありますが、
持って生まれた性格だけでなく、性格の形成段階で、
いい教育を受けてきたんだなぁ、と思います。

一児の母として私も気をつけて子供を育てていかなくは
いけないな、と思います

#148

#145さん。
その人への意見をかきこしただけで批判をしたつもりはないですよ*困った事にそう受け取る人がいるみたいですが。。。びびなびって意見の交換であって誰かが意見を言うとそれを否定したようなつぶしカキコが出て子供の喧嘩みたい。会社でプレゼンする時も皆そんな事をしているのでしょうか。。。?討論すると喧嘩になるし、(違う意見を尊重できない)それって労力のいる事ですからそれほど暇もないし出張先で責任もあるので)引くという事を選んだわけです。黙り込んでるわけではないですよ。話し合えない人に対しては。キャパシティを試す機会と思ってます。私の思う教養とは学歴ではなく学ぶ事はできない、むしろ自得するものだと思ってます。知識だけが多くても成り立たず、その人が今までに生きてきた中で生まれたその人流の哲学と知識の歯車がかみ合った時に初めて生まれるものと思う。
あなたの意見はあなたのものですし私はきちんと尊重しますよ。

#147

家庭の環境はあきらかに経済力も関係してくるでしょう。

#149
  • 星座
  • 2003/10/04 (Sat) 03:29
  • 報告

中流上の家庭でも、仕事が忙し過ぎる両親の中には、子供の為に時間をさけなくて、ついつい物を買ってやったりお小遣いを沢山わたしたりすることで埋め合わせようとする場合も出てきますよね。逆に、経済的に豊かでなくても、子供が親と豊かな時間が過ごせると躾もうまくいくし、育ちの良い子供になるのでは?

#150

えー、経済的には下の下の茲菜ママん家ですが(笑)子育てに関しては上の上を目指して常日頃頑張っています!!

   We all can't be beautiful.
   We all can't be rich.
   But, we all can have good manners.

と言ったところでしょうか。

#151
  • まめきんまん
  • 2003/10/04 (Sat) 10:26
  • 報告

#143さんの意見に同意。「留学生」という言葉は「遊学生」と思われがちですよね。若いから遊びたいでしょうが、なんであれ、学生として来たなら目的は「学ぶ」こと。あえて海外で学ぶ道を選んだのなら、そこでしか得られないモノを得て帰ろう、学生のみんな!

また、日本人は英語がしゃべれないと思われてること、よく感じます。でしゃばらない事が美徳とされる文化で育ったためか、意見を言わない人も多い。実際にしゃべれない人も多いのかもしれないが、ここはLA、多くの国々からたくさんの人が集まる場所。文法も何も気にしないで発言してみよう!間違えた?いいのいいの、だって私達の言語じゃないもん、間違えだってあるさ〜って開き直って、ね!ここアメリカでは意見を持っていても言わないと「意見もない役立たず」として思われちゃう。しかも「ほら、日本人はね。」って一括りにされて。日本人はとかく間違えを恥じるけれど、他国の人は結構心臓だけでしゃべってる。
「がんばるぞ、一日本人!」これが私のスローガン。

#152

↑のまめちゃんの意見に賛成。
私なんて日本人のくせにして日本語が言語じゃないから、
『あれ、日本語おかしいよ。』とか良く言われます。
言語じゃないもん!!!(笑)と開き直って勉強しながら使っています・・・・。

ただちょっと思うのが、『主張』の国アメリカですが、
『ちゃんと主張する』というのと、『言いたいことをバンバン何でも言ってもいい』と
穿違えている人が多かったりして、時々『どきっ』とさせられます。
前、ちょっとした知り合いの知り合いに、Fワード系もカッコいいから使ってるという人もいて、
それもちょっと違うんだけどなぁ・・・・と思いました。
どんな国だろうか、言語だろうが、人間としてのマナーはマナー・・・
守りたいもんです。

#153
  • たろう君
  • 2003/10/04 (Sat) 20:08
  • 報告

日本って文化はあまりしゃべるとでしゃばりと捉えられるから、思ってても口にしない。つまりしゃべれてもしゃべらない、そういったやつも多いな。特にバイリンガルの社会人には。それはそれであり。目的が語学以外のとこにあるなら、無理して自分の性格をまげてしゃべるのは決して薦めれないから、日本の代名詞、サムライスタイルを貫けばいい。イチローや野茂なんて本当最たるところだな。しか〜し、他に勝負するとこがなけりゃ、やっぱり語学や肝心なところでバシバシ主張しねぇと弱い、もしくはあたまが悪いと思われる。そこのところ見極めてがんばろうぜ。

#154

どの親も子供に愛情を注いでるはずです。重要な事は子供がどう親の愛情を感じるかです。環境は経済力だけではつけれません。もちろん経済力無くてはそれも与えられませんが。。。子供が物を与えて満足するかもしれないけどそれだけで満たされなくなった時に「寂しい」と感じたり満たされてないとその子が感じるかどうか。。?子供によりますが。親からの愛情を一番必用な時に貯蓄できないと大人になってから結果がでてくると思う。常に原因と結果は結びつくものです。子供には経済状況より親と過ごす時間が環境なんだと思う。育ちがいい人はガツガツしてないし、(意欲のガツガツではなくて)心の余裕、広さが見えます。子供の時に心の余裕を十分与えられたからではないでしょうか?ビジネス上、交渉時にその人の「育ち」が見える時がたたあります。特に経営者レベルになるととても育ちが経営にでてますね。理性も育ちに関係あると思う。

“ 日本人留学生の甘え ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。