最新から全表示

1. 独り言Plus(133kview/3113res) フリートーク 今日 22:02
2. 発達障害のつどい(67view/5res) フリートーク 今日 21:48
3. 質問(633view/35res) その他 今日 20:43
4. 高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res) フリートーク 今日 17:35
5. ウッサムッ(124kview/532res) フリートーク 今日 09:23
6. 高齢者の高血圧、対策(181view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(243view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(614view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

ルーターの設定

お悩み・相談
#1
  • ルーちゃん
  • 2003/07/11 08:25

DSLにルーターを使って3台のコンピューターを同時につなぎたいのですが
設定方法がわかりません。いろいろいじくっていると元のDSLもおかしくなってきて
困っています。せっかくDSLに入ってルーターも買ったのに、悲しい・・・。

#2
  • ill conductor
  • 2003/07/11 (Fri) 18:21
  • 報告

DSL の線に問題がなければ router に MAC アドレスの設定が足りないのでは?

#3
  • みやこひび
  • 2003/07/11 (Fri) 18:42
  • 報告

私も設定がうまくいかない。MACアドレスの設定をしてもうまくいかない。なぜじゃー。
ダイレクトに、Routerを通さなければ問題ないんだけど、通そうとするとうまくいかないんだな。

#5

何故MACアドレス?無線で繋げるんですか?
ケーブルでつなげるんだったら下記手順です。まずルータの後とかについているリセットスイッチを鉛筆の先っちょ10秒ほどで押して下さい。(電源入ってる状態でね)

1.ルータ→プロバイダまでの接続設定。基本的には認証用のユーザID、パスワード、ドメイン名を入力し、プライマリDNSとセカンダリDNSも設定するとなお良し。
2.ルータと各PC間の設定。ルータはDHCP設定。箱から開けた状態(リセット後)のルータは192.168.0.xxxを基本として設定されており、DHCPの場合が多い為、ディフォルトから変更しない事をおすすめします。
3.PCの設定。OSにもよるけど、マイネットワークアイコンを右クリックしてプロパティ。ローカルエリア接続をWクリックして、TCP/IPの設定を開く。そんでIPアドレスを自動取得にする。
4.これが基本。後わからなかったらマニュアル穴が開くまで読みなさい。

Wirelessの場合はMacアドレスの設定を無視してみては?セキュリティ的には問題あるけだろうけど。ルータ設定出来ないぐらいなら他にもっとヤバイ穴あるんだろうし、大差ないでしょ。

#4

ルーターの説明書読みなさい。
PoEEE(だっけ?)のところ

#6

Point to Point Protocol over Ethernet

“ ルーターの設定 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。