แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 高齢者の方集まりましょう!!(86kview/656res) สนทนาฟรี วันนี้ 12:52
2. ウッサムッ(105kview/499res) สนทนาฟรี วันนี้ 11:20
3. 独り言Plus(111kview/3032res) สนทนาฟรี วันนี้ 11:18
4. 大谷翔平を応援するトピ(351kview/693res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 21:16
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:46
6. 保育園(242view/8res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 09:03
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(181view/7res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/01 16:03
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(362view/1res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
หัวข้อประเด็น (Topic)

Windows 11

สนทนาฟรี
#1

Microsoft は初代 Windows を出してからいろいろと名前を変え改良が重ねられ Windows 10 になりましたが「この 10 から先はこの 10 の名前は替えず 10 内部を発展させるだけにする」とのことでしたが今日のニュースを見たら「 Windows 11 」が出されるとのことです。


https://www.microsoft.com/en-us/windows/windows-11?ocid=eml_sv_cons_win_awr_announce_50298_21319_2131902_en-us_HER-A&zuid=1085779A0E43697CA79BCDA75F0338362C

#101

SSD さん、

新しい PC に買い替えるというご助言、理解できます。

ハードウエアに関してそれへの投資は問題ないのですが、ただの大人のオモチャじゃないので商売で使っているのではなくてもソフトウェア特に金銭関係の情報に関してはそれをハンドルするソフト(アプリ)及びデータがそれまでの PC の OS および CPU/Memory と絡み合っていて、それらすべてを新しい PC に移すのが難しいような気がします。

SSD さん、この辺どう対処すればいいのでしょうか。

#102

#’私は MS の DOS 以来 OS の更新は出ればすぐにしてしまう癖がついています。

年甲斐もなく新しもの好きのOSアップグレーダーですな。

#103

#100 倍金萬さん、返答をありがとうございます。

わかりました、私は来年半ばまで待ちます。

と言うのも、私の3台のPCは全て中古で購入したWin 7(Pro pro 64 bit)なのです。

それを、Win 10にアップグレードしたもので、3台共にWin 11にはアップグレードできません。

3台共、SSDにしたら凄く軽くなりサクサクで大満足です。

#104

#99 昭和のおとっつぁんさん、

ハードディスクがメインのマシンの場合はSSDベースに変えるだけで格段に起動時間が早くなります
使い方如何でです
モニターも2k、4kと格段に綺麗になりつつあるので頃合いを見て3年ぐらいで買い替えするのは無駄ではないと思います
一日30分ニュースとメールを見るだけでしたら必要ないかもしれませんが、
一日1時間以上PCの前に座って何か作業をされるのでしたら、1日1ドル、一年で365ドル、3年で1000ドルの減価償却と考えると十分に元は取っています
使えるからと未だにブラウン管のテレビや、10年以上前の冷蔵庫など使っている方もいますが、技術革新、特にPC関係は過去3年でもかなり良くなったので遅からず買い替えを考えても良いと思います

ただ、半導体不足の影響で一部の内部パーツの高騰(特にGPU)があるので、ゲーム関係にこだわりのある方は来年の値段がこなれる時期まで待てるのでしたら、待った方が良いかもしれません
新しく買い替えることにより、新しい使用用途を見つけれるかもしれませんね
そこら辺は貴方の柔軟性次第かもしれません

#101倍金萬さん、
ソフトフェアはそのライセンス形態にもよりますがほとんどのソフトはよほど前に購入されたものでない限り問題ないはずです。MS Office(エクセルなど含む)のライセンスによっては新しいPCにインストールできるものもあれば出来ないのもあります。
メモリーとの互換性もの問題は新しいPCは増えているので使えなくなることはありません
CPUというかOSに関しては32Bitベースで書かれたソフトは新しいWin11は今度64Bit Onlyなので少し面倒な手間があるかも知れませんが、昔のソフトも走らせられます

両社共に、そろそろ買い替えると見違えるほど快適に動くようになり、早く買い替えれば良かったと思うかもしれません

#105

SSD さん、

現在使っているデスクトップ PC は Lenovo のメーカー製で2年ほど前に買ったのかな。よって Win 11 に書き換えることにも躊躇はありませんでした。アップデイトの後唯一トラブったのは前出の Sleep 機能だけで、これを直すには Windows の画面から昔の DOS 窓を開きひとつひとつ正しい文字を入れなくてはいけないので、もし間違ったらとんでもないことが起きそうで途中でやめてしまいました。

それより Win 10 のときは Sleep 機能など使ってなかったので Sleep 機能を Disable にしてしまいました。よって現在は Win 10 の時と同じようにこのデスクトップは正常に動いています。まぁ言い換えれば Win 10 のままでもよかったんですが、ナンセ”タダ”なら新しい畳に入れ替えた方が気分がいいので。。。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Windows 11 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่