最新から全表示

1. 独り言Plus(106kview/3027res) フリートーク 今日 08:42
2. ウッサムッ(99kview/491res) フリートーク 今日 06:10
3. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
4. 大谷翔平を応援するトピ(343kview/690res) フリートーク 2024/05/27 19:00
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(361kview/4270res) フリートーク 2024/05/27 17:12
6. DMVでの住所変更について(3kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
7. ドジャースタジアムのパーキングについて(2kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
8. 個人売買(105kview/598res) フリートーク 2024/05/25 12:22
9. おすすめ日本人学校(1kview/23res) 学ぶ 2024/05/24 08:32
10. ロサンゼルスで離婚について(3kview/18res) 疑問・質問 2024/05/22 12:47
トピック

職場の人間関係疲れませんか?

生活
#1
  • tako
  • mail
  • 2023/12/25 17:16

自分の機嫌で挨拶の声のトーンがお店に入ってきた時から違う
機嫌が悪い日は従業員に対しても、お客さんに対してもキツイ口調
自分がシフトを替わってもらいたい日に替わってあげられないとしばらく不機嫌
人のミスにはぐちぐちうるさいくせに、自分のミスになると可愛く笑って誤魔化そうとする

仕事内容自体は好きなので辞めたくないのですが、こうゆう人のご機嫌を伺って働くのがストレスです。
アメリカだからってわけではないと思いますが、こうゆうおばさん多くないですか?

#3
  • 同じく
  • 2023/12/25 (Mon) 19:12
  • 報告

気にしない。無視です笑

若い時はいちいちイライラしてたけどそう言う人っているからどうしようもない。自分の仕事だけしっかりやってお客さんには愛想良くいつもニコニコ丁寧に対応していれば大丈夫👌🏻

#5

そんなのにいちいち反応していたら疲れる。

#6
  • sun
  • 2023/12/26 (Tue) 08:23
  • 報告

まれな職場を除いて、給料の半分は、または半分以上は人間関係に耐えたり、我慢したりするものだと、

割りきっていました。嫌な同僚には、あえて、笑顔で接っしていると、不思議なことに相手の態度がやわら

かくなって、あーこういうものかもと、思った経験もあります。

#7
  • ほぉ
  • 2023/12/26 (Tue) 08:38
  • 報告

#6

なるほどですね。幸い今の職場は恵まれていますが、嫌な人に出会ったら試してみます😊

#8
  • いや
  • 2023/12/26 (Tue) 09:51
  • 報告

気にするなと言われてもなかなかそうは出来んもんで困るのですよ。
メンタルを鍛えるしかないでしょうね。セミナーに参加するのも良いかもしれません。
私はオフィス務めで、今は個室が与えられているのでだいぶ楽になりましたが、以前は周りの雑音が耳に入り、特に隣に嫌な奴がいて難儀しました。
まあ、そいつは皆の嫌われ者でついにクビになりましたが、それはそれは爽快な気分でした。
もし、あまりにも耐えられないようであれば転職をお勧めします。が、もしどの職場でも同じように嫌な思いをするようでしたら、あなた自身に問題があるのかもしれません。なんて、偉そうにすみません。

“ 職場の人間関係疲れませんか? ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む