最新から全表示

1. ウッサムッ(106kview/501res) フリートーク 昨日 22:31
2. 高齢者の方集まりましょう!!(86kview/658res) フリートーク 昨日 18:46
3. 独り言Plus(112kview/3033res) フリートーク 昨日 18:26
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(219view/9res) 疑問・質問 昨日 16:44
5. 保育園(293view/9res) 学ぶ 昨日 14:02
6. 大谷翔平を応援するトピ(352kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res) フリートーク 2024/06/02 20:46
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(374view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

犬の無駄吠え

お悩み・相談
#1
  • 犬が嫌いになりました
  • mail
  • 2012/09/28 15:37

かれこれ四年、犬の無駄吠えに悩まされてます。何度もトーラスのアニマルコントロールに連絡してますが、手紙を送るだけで何も解決してくれません。
どなたか、いい方法をご存知ないでしょうか?
本当に困っています。

#3
  • しゃぼん玉
  • 2012/09/28 (Fri) 22:31
  • 報告

犬に問題がある場合、育て主に問題があると思う。
無駄吠えだって、犬は犬なりに訴えることがあって吠えているわけで、
人間がきちんと対応していないから吠え続けている。
散歩が足りなくてエネルギーがあまっていたり、
敷地内に閉じ込められたままでストレスが溜まっていたり、
一日中放っとかれて寂しかったりと、色々あると思うけど何ひとつとっても犬のせいではない。
うるさくて困っているのはよくわかるけど、それだからって「犬が嫌いになりました」だなんて。。。
ワンちゃん、濡れ衣着せられてかわいそう。

犬の問題は育て主に有り。
アニマルコントロールが対処してくれないなら、当の人間に話をしてみたら?

#4
  • 2012/09/29 (Sat) 06:52
  • 報告

#1の文章から見るとどうもその問題の犬の飼い主ではないように思う。 近所か? 犬の飼い主と近所では為し得ることが違ってくるでしょうが。 #2と#3はそこを誤解したんではないだろうか?

#5
  • ルーシールーシー
  • 2012/09/29 (Sat) 07:41
  • 報告

問題の犬の飼主の住所(だいたいでも)は分かっていますか?
苦情の手紙を書くときは、犬の飼主の住所と吠えている時間帯・長さ・頻度など具体的に書かれた方が良いです。
もし、トピ主さんが犬の遠吠えで不眠症になっていて医者にかかっているなら、その診断書のコピーも送るともっと効果的です。

遠吠えと言っても、いつも吠えている訳でないと思うので、複数の人からの苦情が無い限り、アニマルコントロールも動かないかも知れないし、もし、現地に行ったとしても犬がその時鳴いていないと何も出来ない可能性が多いです。

近所の人と話をして、同じ考えの人が多ければ、その人にも苦情の手紙を出すように頼んでみては如何でしょうか。

もし、周りの人がそれほど文句を言っていないなら、トピ主さんが耳栓をして寝るようにするしかないですね。

#6
  • Torachan
  • 2012/09/29 (Sat) 10:35
  • 報告

city of Torranceのサイトからです
https://www.torranceca.gov/9406.htm

NOISE NUISANCE COMPLAINT PROCESS (Use link above for Complaint Form):

Initial Complaint - "Letter of Complaint" mailed to animal owner

2nd complaint (within 30 days of last complaint) - "7 Day Order to Comply" mailed to animal owner

If an additional complaint is received within 30 days of "7 Day Order to Comply" - case is sent to mediation (South Bay Center for Dispute Resolution)

If case fails mediation - complainant will be mailed a petition. The complainant then is required to get 3 signatures from 3 separate households before the case can be sent to Court for prosecution.

During this process, if no additional complaints are received within 30 days from the last complaint, the matter will start over with a "Letter of Complaint" mailed to the animal owner.

#7
  • y,a,g
  • 2012/09/30 (Sun) 19:11
  • 報告

とぴ主です。
ご意見ありがとうございます。
実は私の家の両隣が2匹づつ大型犬を飼っております、ですので合計4匹の大型犬に囲まれた状態です。
片方が泣き止んだと思えば、今度はこっちと言う感じです。
アニマルコントロールも同じ飼い主に複数のクレームが無いと動けないみたいですね。
やっぱり我慢するか、耳栓をするしかないみたいですね。
今では犬の吠える声を聞くと血圧が上がっていくのが自分で解かります。何度も犬の餌に毒を盛ってやろうとも考えました。。もちろん、ジェイルに行きたくないので、する訳ありませんが。
飼い主本人に話をしても、私の犬は吠えて無いと言い張るだけで、話になりませんでした。
みなさん、ご意見ありがとうございました。

“ 犬の無駄吠え ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。